ブックマーク / www.gu-none.com (10)

  • 【カメラ】はじめてのミラーレス一眼にSONY α7II購入!開封の儀と同時購入品を紹介|理系男子のぐうの音

    当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。 筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。 ・買わないとむしろ損!→コスパ★5のアイテム一覧 ・高コスパ!全員におすすめ→コスパ★4のアイテム一覧 ・コストと価格のバランスがいい→コスパ★3のアイテム一覧 ・高いけどこだわりの詰まった→コスパ★2のアイテム一覧 ・マニアックで高価だけど筆者偏愛→コスパ★1のアイテム一覧

    【カメラ】はじめてのミラーレス一眼にSONY α7II購入!開封の儀と同時購入品を紹介|理系男子のぐうの音
    midonon
    midonon 2018/08/05
  • 【充電・HDMIも】完全無欠のSatechi USB-Cマルチハブが進化しました!MacBookにぴったり|理系男子のぐうの音

    Good! 多機能でこれ一つあればOK 充電もHDMIもSDカードもEthernetも! MacBookにぴったりなアルミボディ ■Bad… 類似製品の中では高くはないが、値段を許容できるか 体に貼ってあるシールが剥がしにくい Apple製品と相性抜群なメーカー・Satechi これまで当ブログではたくさんのSatechi製品を紹介してきました。 【充電・HDMIも】これで完結!USB-CハブでMacBook Pro 2016が完全体に – 理系男子のぐうの音 【まるでApple純正】アルミボディがクールな無線テンキーのレビュー! – 理系男子のぐうの音 スマホ・タブレットが増えてもスッキリ!充電ステーションはガジェット好き必須アイテムだった – 理系男子のぐうの音 【MacBook Pro 2016専用】一体型USB-Cハブを紹介します!充電・HDMI・SDカードもある完成形 – 理

    【充電・HDMIも】完全無欠のSatechi USB-Cマルチハブが進化しました!MacBookにぴったり|理系男子のぐうの音
    midonon
    midonon 2018/06/25
    購入検討その2
  • 【MacBook Pro専用】一体型USB Type-C Pro ハブを紹介します!充電・HDMI・SDカードもある完成形|理系男子のぐうの音

    当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。 筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。 ・買わないとむしろ損!→コスパ★5のアイテム一覧 ・高コスパ!全員におすすめ→コスパ★4のアイテム一覧 ・コストと価格のバランスがいい→コスパ★3のアイテム一覧 ・高いけどこだわりの詰まった→コスパ★2のアイテム一覧 ・マニアックで高価だけど筆者偏愛→コスパ★1のアイテム一覧 こんにちは、MacBook Pro 2016ユーザーの るびこ です。 MacBook Proは2016年のモデルからインターフェイスがUSB type-C(USB-C)のみになってしまいました。 まだまだUSB-C端子は一般的とは言えず、周辺機器を使うにはUSB-Aへのアダプタやハブが必要になります。 今回App

    【MacBook Pro専用】一体型USB Type-C Pro ハブを紹介します!充電・HDMI・SDカードもある完成形|理系男子のぐうの音
    midonon
    midonon 2018/06/25
    購入検討その1
  • 【2017年ベストバイ】カメラを始めた1年目で買ってよかったもの9選|理系男子のぐうの音

    当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。 筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。 ・買わないとむしろ損!→コスパ★5のアイテム一覧 ・高コスパ!全員におすすめ→コスパ★4のアイテム一覧 ・コストと価格のバランスがいい→コスパ★3のアイテム一覧 ・高いけどこだわりの詰まった→コスパ★2のアイテム一覧 ・マニアックで高価だけど筆者偏愛→コスパ★1のアイテム一覧

    【2017年ベストバイ】カメラを始めた1年目で買ってよかったもの9選|理系男子のぐうの音
    midonon
    midonon 2018/01/19
    撮影BOX、安物買いの銭失いしちゃったから買い直そうかな…
  • 【資産運用】26歳、”マンション経営” を始めた理由。メリット・デメリットをまとめました|理系会社員のぐうの音

    こんにちは、社会人2年目の るびこ です。 社会人になって徐々にお金が溜まってきたころ。資産運用を考え始めますよね。 手始めに私が始めたのは「マンション経営」 この資産運用は社会人・公務員にのみ許された特権なので、会社で消耗している方はぜひ一度検討されてみてはいかがでしょうか? 関連記事: 【新入社員の資産運用記③】マンション経営するべき人・そうでない人 – 理系男子のぐうの音 [toc] 入社2年目の私が購入したマンション ※今回購入したマンションとは別の物件の写真です 都内の新築マンションの1部屋です。間取りは1K。 35年ローンです。今26歳なので、前倒し返済しなければ61歳で払い終え、老後は年金に加えて家賃収入が入る計算です。 仕組みは簡単。ローンを返済し続けながら家賃収入を得られます。私の場合は現在は差し引き毎月約1,000円のプラスという収支です。 マンション経営のメリット 一

    【資産運用】26歳、”マンション経営” を始めた理由。メリット・デメリットをまとめました|理系会社員のぐうの音
    midonon
    midonon 2018/01/19
    1歳しか違わないのに凄いな
  • 【カメラ】まだAUTOモードで消耗してるの?〜AUTOを卒業するための保存版マニュアル〜|理系男子のぐうの音

    シャッタスピードを遅くしたときの実例やコツを下の記事で紹介してます▼ 【カメラ】白糸の滝で長時間露光の写真撮影に挑戦!コツなどを解説【軽井沢】 – 理系男子のぐうの音 Aモード(Avモード) 絞りを任意に開閉できます。 F値が大きいと絞ることができて、受光量が減る代わりに全体でピントが合います。 F値が小さいと絞りを開放して、多くの光を取り込めます。 また、背景がボケやすくなるので「それっぽい」写真が撮れます。 Pモードの次はAモードを使ってみるのがオススメです。 Mモード これは絞りもシャッタースピードも自分で設定します。 慣れるまではそれぞれを変えて何度も撮影し、最適なパラメーターを設定する必要があります。 それぞれの撮影モードを使いこなせるようになったらぜひ挑戦してみてください。 シーン別撮影モード使い分け(逆引き) これらを踏まえて様々なシーンによってどう使い分けるかを考えてみます

    【カメラ】まだAUTOモードで消耗してるの?〜AUTOを卒業するための保存版マニュアル〜|理系男子のぐうの音
    midonon
    midonon 2017/11/25
    今度旅行にミラーレス1眼もっていくときに読む
  • 入社2年目、住民税を引かれ始めました。「おいくら?」に答えます - 理系男子のぐうの音

    こんにちは、社会人2年目のるびこです。 入社1年目の皆さんは2度めの給料から所得税などを引かれ始め、社会の厳しさを知りつつあると思います。 そして1年後におくれてやってくる、住民税の徴収が私も始まりました。 ※正確には6月に振り込まれた給料から引かれています。 その額はいくらだったのか、およその値ではありますが紹介します。 [toc] まずは気になる金額から 金額がわかると、去年の年収がバレてしまいます。 とは言え、入社1年目の年収なんて (初任給)× 9 +(ささやかな夏賞与)+(満額の冬賞与) なので、隠すほどのものでもないんですけどね。 ※4月から12月までの和なので9倍です。 また、4月振込の給料は会社によって差があります。弊社は募集要項通りでしたが、ミドノン (id:midonon)さんが勤められている会社では違ったようです▼ www.midonote.com 前置きが長くなりま

    入社2年目、住民税を引かれ始めました。「おいくら?」に答えます - 理系男子のぐうの音
    midonon
    midonon 2017/07/29
    もうちょっとしたら奨学金の返済が始まり、来年には住民税……。今のうちに支出を引き締めなきゃ。
  • 【まだ東証へ上場してるの?】新卒で大企業に1年勤めたので感想とか|理系会社員のぐうの音

    こんにちは、今日から社会人2年目るびこです。 僕は社会人1年目ですが、研究室の後だと会社は正直ぬるいです。自分の時間もむしろ増えました。社会人でも結構いろいろできるので、残りの期間は好きに過ごして大丈夫だと思います!アドバイスになってませんけど笑 / “卒業と別れ。新社会人…” https://t.co/ns1uAEzqDZ — るびこ@はてなブログ (@ruvico_gunone) March 24, 2017 ▲このツイートに深掘りします。 社会人になってみてどうなのよって話です。 [toc] 【私生活】とにかく自由になった 「学生の方が自由だろどう考えても」って思った人は文系です。 理系には研究室がありますからね。 時間的自由 まずは時間的自由が増したよって話。 有給の存在 社会人には有給があるじゃないですか。 平日に堂々と休めるっていいですね。 平日に研究室休もうもんなら後ろめたさ

    【まだ東証へ上場してるの?】新卒で大企業に1年勤めたので感想とか|理系会社員のぐうの音
    midonon
    midonon 2017/05/25
    来年こんな記事かけるように日々考えながら仕事しよう。
  • 新入社員が持株会について考える。メリットとデメリットまとめ【エセ福利厚生】|理系会社員のぐうの音

    こんにちは、今日も会社で消耗してるるびこです。 私の努めている会社は持株会があり、入会している同期が多いです。また、入社から半年を経て、投資を増額した同期もいます。それってどうなんでしょうか? 自分なりに考えてみたのでまとめます。 [toc] 持株会ってなに? 持株会 持株会(もちかぶかい)とは、持株制度により株式を取得する組織である。持株制度とは、「金銭を拠出し会社の株式を取得する仕組み」である。 持株会の参加者は手間をかけずに少額の資金で投資ができ、会社は安定株主を形成できるというメリットがある。 なお、株式の取得にはドル・コスト平均法等が用いられる。 従業員持株会 会社及び子会社等の従業員が、当該会社の株式取得を目的とする組織である。組織形態は、民法第667条第1項に基づく組合である。 多くの企業において、従業員持株会の加入者に奨励金が支給されている。 俗に社員持株会とも呼ばれるが、

    新入社員が持株会について考える。メリットとデメリットまとめ【エセ福利厚生】|理系会社員のぐうの音
    midonon
    midonon 2017/05/25
    私も最少単位で持株会に入りました!
  • 【総額25万超】2016年に買ってよかったもの8選【ガジェット編】 - 理系男子のぐうの音

    当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。 筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。 ・買わないとむしろ損!→コスパ★5のアイテム一覧 ・高コスパ!全員におすすめ→コスパ★4のアイテム一覧 ・コストと価格のバランスがいい→コスパ★3のアイテム一覧 ・高いけどこだわりの詰まった→コスパ★2のアイテム一覧 ・マニアックで高価だけど筆者偏愛→コスパ★1のアイテム一覧 こんにちは、新入社員ブロガーるびこです。 学生時代からガジェットの類は好きだったんですが、いかんせんお金がなくてスペックシートを見て妄想するだけでした。 ところがどっこい今や社会人。タガが外れたようにかねてから欲しかった物を買いまくりました。 ということで年末のまとめ記事、第2弾はガジェットです。 好きなものに囲ま

    【総額25万超】2016年に買ってよかったもの8選【ガジェット編】 - 理系男子のぐうの音
    midonon
    midonon 2017/03/26
    多ポートの充電器は海外旅行でも便利だった。いまはKindle Paperwhiteを買うかめっちゃ迷ってる。
  • 1