miffyblogのブックマーク (141)

  • #MeTooの力 (part 2) - ミッフィーのブログ

    #metooが世界中で拡散していることを嬉しく思います。 miffyblog.hatenablog.com ようやく詩織さんに続いて日でも声を上げる人が出てきてはあちゅう氏、good jobです。 lineblog.me 女性として生きることの不条理に読めば読むほど腹が立って仕方がないです。 miffyblog.hatenablog.com 私はセクハラはなかったけれども、パワハラは数えきれないほどあります。それをずっと我慢してきて、ようやくこのことに蓋をしたり、女性だからといって泣き寝入りする必要はないという時代になったのが嬉しいです。 女性はかわいくてバカでいい とか、 女性は補助的な仕事だけをすればいい とか、 そういう扱いはもううんざりなのです。これからは、女性の時代。私は女性であることが貧乏くじを引いたみたいな社会が2018年に劇的によい方向へと変わっていくことを祈ります。 そ

    #MeTooの力 (part 2) - ミッフィーのブログ
    miffyblog
    miffyblog 2017/12/23
  • 【レビュー】L字デスクを5年使ってのメリットとデメリットを紹介【L字机】

    僕はここ5年くらいずっとL字デスクを使っています。 L字デスクとは、文字とおりL字になっているデスクのこと。 この写真のように前方だけではなくサイドにも机にあるのが特徴です。 収納も多くできますし、横にプリンタ・引き出し・書類・電話など色んなものが置けますので、仕事環境にはもってこいのデスクです。 今使っているおすすめのL字デスクと、同じく検討した他のL字デスクも紹介していきます!

    【レビュー】L字デスクを5年使ってのメリットとデメリットを紹介【L字机】
    miffyblog
    miffyblog 2017/12/23
  • 働くのが怖くなった。 - Everything you've ever Dreamed

    おかげさまで年明けから営業の一部門の責任者になることが決まっている。今は一緒に働くスタッフを選定しているところだ。ウッド調のオフィスでスターバックスを飲みながら充実した仕事。素晴らしい時間を過ごしている…といいたいが、因果だろうか、そんな気分にはとてもなれない。怖いのだ。新しい職場でも順調に立身出世していく己の才覚、ではなく、まあそれもないこともないけれど、誰かと働くのが怖いのだ。責任者になるのは部下に対して責任とある種の権力を持つこと。立場は人を変える。革命に成功したリーダーが今度は専制君主のかわりに民衆を弾圧するのと同じである。率直にいって僕は自分がセクハラやパワハラをやってしまいそうで怖い。ハラスメントで全てを、ローンを除いた全てを失うのが恐ろしい。欲求不満で衝動的。ありあまる猜疑心。僕は自分の中にあるハラスメントをやっちまいそうな資質を誰よりもわかっているつもりだ。ハラスメント環境

    働くのが怖くなった。 - Everything you've ever Dreamed
    miffyblog
    miffyblog 2017/12/23
  • 死に逝く父へ 親子の確執を超えられない話をマンガにしてみた - かあさん ちょいちょい がん患者

    「30過ぎても親を許せないやつはバカだ」 上記は、北野武さんの言葉だと覚えがあります。 私は現在52歳です。20年前には親を許して、親孝行に励んでいる歳でしょうか?今なら介護に励むというのでしょうか? とにかく、儒教の教え「孝(親孝行が大事)」を認識して十分の年齢であります。 日曜日の出来事 先週土曜日に「最後の言葉」というマンガを記しました。 息子への私の最後の言葉(肉声)についての実話です。 その同じ日に「父が重篤」と連絡がありました。 命の継続が、難しいかも知れない。 父は長くアルツハイマーで、一カ月前に脳梗塞を起こしました。 次の日、両親と兄夫婦、私達夫婦の6人が、父へお別れに集まりました。 集合は実に5年ぶりです。 その時の事が 私の頭から離れません。 行き場のない気持ちを、私なりに表現してみました。 おっと~に「このマンガをブログに載せても良いだろうか?」と読んでもらいました。

    死に逝く父へ 親子の確執を超えられない話をマンガにしてみた - かあさん ちょいちょい がん患者
    miffyblog
    miffyblog 2017/12/13
    かこさんは精一杯親孝行していますよ。good job! 自分が親に一番言ってほしかったこと、してほしかったことを子供さんにしてあげることが一番の癒しになります。
  • 毎日料理を3食分作っていたらダークサイドに落ちた。専業主婦・主夫にも休日は必要だ! - 主夫の日々

    先週末の話。 奥さんの仕事が忙しかったり、子供のイベントがあったりして、料理を用意するような余裕がなく、簡単な料理で土曜日を凌いだ。 そしてその翌日の日曜日も同じく時間的余裕が無く、常備のレトルトで済ませようとした…のだが。平日に加えて前日(土曜日)まで料理を作った俺の精神は極限状態。 そのレトルトを用意することすら嫌になり全てを投げ出した… 「平日も毎日料理作っているのに、休日まで作っていられない!俺に休みはないのか?」 「無理無理!もういやだ!!!」 とうとう心がダークサイドに落ちたのだ。 レトルトで済ませようとも洗い物は出るわけだし、何より料理を自分が用意するということがもう無理!そこで急遽外を選択。 何をべるか、どこへ行くか、スマホで色々と検索していると俺の心はみるみる浄化されていった… おまけに外だと子供達は無条件に喜ぶ。子供達のその姿を見ているのもまた楽しい。 家族会議の

    毎日料理を3食分作っていたらダークサイドに落ちた。専業主婦・主夫にも休日は必要だ! - 主夫の日々
    miffyblog
    miffyblog 2017/12/12
  • 「最後の言葉」 という実話をマンガにしてみた - かあさん ちょいちょい がん患者

    マンガ第8弾になっちゃった 最近は日々にあまり変化がなく、父は相変わらず一日900カロリーの栄養補給で生きています。娘はビックら期末試験の結果を持って帰って、自他ともに落ち込みます。おっと~は年末だというのに、飲み会ひとつ入っていませんw 私は毎日、腸ろうと愛情で生かされ、チビチビ考えながら漫画を描いています。 ※初めての方へ プロフィールにもあるのですが、マンガを描き始めてから「はてなブログ」じゃない方の訪問もあるようです。 私は4年前に「下咽頭がん」「肺がん」「道がん」が一度に見つかり、抗がん剤と20時間の手術を乗り越えました。 その時に、がんの進行を考慮して、「道」と「声帯」の摘出手術を受けました。 ですから、私は一生 声が出せません。 正確な名称は「喉頭摘出による音声機能そう失」と言います。 有名な方は「つんく♂さん」ですが、正確には彼は「喉頭がん(喉)」私は「咽頭がん(物の

    「最後の言葉」 という実話をマンガにしてみた - かあさん ちょいちょい がん患者
    miffyblog
    miffyblog 2017/12/10
    今日もすばらしい漫画をありがとうございます♡子供たちにもよい言葉だけをと思いますが、自分が親から受けていないものを与えるというのは難しいことですね。
  • 臓器移植などの大きな手術の後、本当に大切な事を マンガにしてみた - かあさん ちょいちょい がん患者

    テレビを見ているのが辛い もう皆様ご存じ、日だけでなく国際問題にまで発展しそうな「大相撲の暴力問題」です。(日馬富士の事件と言いたくない程、私は心を痛めておる) テレビのプロデューサーさんとコメンテーターの方のエンターテインメントに付き合っていると、来の問題じゃないところまで、まるでサスペンス映画の様です。 私の感想を語るにも、真実がどこにあるのか不明です。 だから 願いは一つだけ! 引退だけは 未来ある青年の 将来に関わる大事だけは 勘弁してやってください。 被害者がいらっしゃる事ですから、被害者の方の意向もございましょうが、どうか執行猶予を与えてあげて欲しいと思います。 一生 暴力は振るわせません! 酒は 飲ませませんから! 私の応援のちからで 誓わせます! 臓器移植を受けられた 10代の患者さん 漫画製作が第6弾となりました。 前回「臓器移植を待っておられるEさん」を載せました。

    臓器移植などの大きな手術の後、本当に大切な事を マンガにしてみた - かあさん ちょいちょい がん患者
    miffyblog
    miffyblog 2017/11/30
    おめでとうございます!すばらしい漫画ありがとうございます。
  • マンガで表現する 私が経験した「こういう人に 私はなりたい!」 - かあさん ちょいちょい がん患者

    信じる私は 天にも昇る 安芸場所に 行ってきました。 ウソではありません! 白鵬が私に 手を振って下さいました! 100%当です! 日馬富士が私に 会釈して下さいました! 目の前(ほんの1メートルの距離)に 稀勢の里も 鶴竜も 大関の方々も!! 私のプラカード(声の代りに作った)これ↓ 観客多しと言え、私だけでしたよ。 振りかざしているオバハン! 満面の笑みで! しかも 砂被り席! 私にとっては、ジャニーズ総決算のコンサート、イヤ、それ以上の価値あるアイドル総出演のイベントでした。夢の様でした! 生きてからこそじゃ!!! マンガ 第3弾 こういう人に 私はなりたい! 今週の私は、上記の通り気分は絶好調なので、先週までの「病は気から病」の真逆で、「こういう方なら病も吹き飛ぶ」というマンガを描いてみました。 詳細はマンガの後に記載します。先ずは ご覧ください。10ページあります。 Cさんの場

    マンガで表現する 私が経験した「こういう人に 私はなりたい!」 - かあさん ちょいちょい がん患者
    miffyblog
    miffyblog 2017/11/09
  • タワーマンションに住んで1年経つのでメリットとデメリットをまとめてみる

    僕は現在、池袋内のタワーマンションに住み始めて1年経ちます。 とはいっても、分譲賃貸ですし別に30階とか40階とか高層にいるわけでもなく、低層組です。 とはいえタワマンには違いない!ので、去年から住み始めて1年経ちますし、住んでみてわかったメリットとデメリットをまとめてみます。 タワーマンションに住むメリットメリット1.セキュリティが素晴らしい まずはなんといってもセキュリティ。 入り口とエレベーター前の二重ロックの上、日中は1階にコンシェルジュさんが常駐してくれています。 怪しい人はすごい近寄りがたい雰囲気なので、安心して住むことができます。 マンションによっては、鍵とエレベーターが連動して指定の階以外止まれないようになっているところもありますので、よりセキュリティが強いところもありますね。 メリット2.眺望が素晴らしい これは僕、低層なんでそんなに恩恵受けていませんが、上層に住んでいる

    タワーマンションに住んで1年経つのでメリットとデメリットをまとめてみる
    miffyblog
    miffyblog 2017/11/01
  • 主婦・主夫こそ外食へ行くべき!!誰かの作った御飯は本当に美味しい - 主夫の日々

    料理―― それは、たまになら楽しく、張り切り、腕によりをかけて作るもの。 そして頻繁に作ると、少しメンドクサイもの。 毎日作るのは…もはや、苦行… 主夫になってから約3年。最初こそ全力で料理を作っていた俺も、いつしかとにかく簡単に作ることに特化していった…手間暇かけて作る料理とは対極の位置にいると思う。 何故なら料理は毎日なのだ。晴れの日も雨の日も、元気な日も風邪の日も、何でもない日も誕生日も毎日やってくるのがそう、料理である― 適度に手を抜かないとやられてしまう。「子供のために手間をかけ少しでも愛情を伝えるべき!」という意見をよく見るし、この主張をする度に俺自身も言われてきたけど、愛情表現の仕方は料理だけではないから。 主婦・主夫こそ外をするべき! そんなことを考えていたある日、元同僚達との飲み会に出席するために昔の職場近くの居酒屋に行った。今回の漫画(動画)はその時の話。 かつて俺が

    主婦・主夫こそ外食へ行くべき!!誰かの作った御飯は本当に美味しい - 主夫の日々
    miffyblog
    miffyblog 2017/11/01
  • マンガで表現する 私が経験した「病は気から病」の方 NO・2 - かあさん ちょいちょい がん患者

    最初に!! 内視鏡の結果、異常なし!! わはははははは\(^o^)/ 長生きするど!!! ※シャント手術(声を出す為の再手術)は、12月に耳鼻咽頭科の先生と要相談。 (おっさん様 コメント下記に) ※ちなつちゃん カニューレについて、メッセージがあります。 コメントを読んでくださいね! 「絶望型」のBさん 早速ですが、マンガを読んでいただきたいと思います。前回同様に、私の経験した「気持ちによって、病を克服できないでいる状態の方々」➡「病は気から病」をマンガで表現しました。10ページあります。 説明等はいつもの通り、マンガ終了後に記します。 ラストは正直に描きました。 余りハッピーではありませんので、気分が優れなかった場合はお許しください。 事実と違うところと イラストについて 私の様に消化器科系の病気を患う方は、殆どが痩せ型か病気で痩せてしまわれます。 Bさんも非常に小柄な痩せた方でした。

    マンガで表現する 私が経験した「病は気から病」の方 NO・2 - かあさん ちょいちょい がん患者
    miffyblog
    miffyblog 2017/10/26
    すばらしい漫画ありがとうございます。余計なことを言ってしまうよりも、かこさんのように静かに温かく話を聞いてくれた方がきっと喜ばれたはずです。Bさんのためにも、是非お元気で長生きしてくださいね。
  • 心臓の検査は メンタルがくぼむ - かあさん ちょいちょい がん患者

    検査終了とその感想 ※検査を控えた方は、読まれない方がよろしいかと ご心配をお掛けしておりまする! 循環器科の検査が 昨日終了しました。 その検査は「負荷心筋シンチ(RI検査)」というのですが 胸部をシンチカメラという医療カメラで撮影します。 詳細は下記に記しますが、撮影前に心臓の筋肉が 目一杯仕事をした状態を わざと作りだす必要があります。 通常は、階段昇降や自転車こぎなどが使われるそうです。 しかし 私の検査病院では 薬を使用して心臓に補給している血管を広げ、血液補給の流れを倍以上に増やし 運動中後の心臓と 同様の負荷を掛けていきます。 簡単に言うと、運動した時の心臓の状況を、薬で作り出します。 体感は人それぞれ違うらしく 私の前に検査された80歳位のおじいちゃまは、ケロッとされてました。 年齢や体重などにより、薬の量が違うのでしょう。 わたくしはと申しますと・・・ 確実な「毒殺」を味

    心臓の検査は メンタルがくぼむ - かあさん ちょいちょい がん患者
    miffyblog
    miffyblog 2017/10/04
    かこさん、お疲れ様でした。そんな苦しい検査をしなければいけなかったのですね。もっとよい検査の方法が見つかって、こういうのはもうしなくてもいいようになりますように。沢山休んでくださいね。
  • クッキーさんへ - かあさん ちょいちょい がん患者

    昨日コメントのお返事を書こうとして、もう一度よく考えて、そして素直にお返事をしようと思ってブログの記事にしました。 読み返したら長くなってます。 ごめんなさいね。 先日、高校の友人が遊びに来てくれました。 彼女は 旦那様が仕事の人間関係でうつ病になり、出社できない苦しみを家族で乗り越えた経験があります。 その話題の時、友人は私が命に関わる大病をして、障害が残り重い後遺症があるうえ、まだ再発や転移の可能性がある身体で、ケラケラ生きていると褒めてくれました。 「私ならどれだけ落ち込むか、きっと心が立ち直れない」と言う様な事を言いました。 友人達だけでなく、おっと~や家族や、近所の方まで褒めてくれます。 そこで私は考えます。 私はなぜ、落ち込んで立ち直れない、うつ状態で心が空っぽなんて事がなかったのか? 自分でも不思議です。 私は精神科医でも何でもないのですが、それを私なりに考えてみました。 1

    クッキーさんへ - かあさん ちょいちょい がん患者
    miffyblog
    miffyblog 2017/09/16
    memento moriですよね。私もかこさんのように前向きに生きたいです。
  • 世間で語られる おっぱい神話にも もの申したい! 最初から じゃんじゃか出ぇせんわ! - かあさん ちょいちょい がん患者

    今週、月曜日の病院で、先生からお褒めの言葉を頂きました! ちょっと調子に乗ってます。 「肺がん」の再発可能性は、少なくなったと考えてよいでしょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 「道がんと咽頭がんが4年目に入るので、特に胃がんの転移に注意をしましょう」 との事で、来月内視鏡の予約をしました。 なんか 再発しとらんと 根拠はないが 自信があるど! 心配せんでぇなぁ~! おっぱい つっても 男性向けおっぱいじゃないど! 母親との確執の話から、どんどん話題がそれちゃうのが、また私のご愛嬌(*´▽`*) さて、男の人は、おっぱい好きよの! 大昔の昔、息子がおっと~と 携帯を共有しとった10年くらい前の話。 どうしても急ぎのメールを打たなくてはならんので、その携帯を借りた。 「きょうの会合で~」と打とうとして 「きょ」と打ったら、履歴に「巨乳」と出てきた。 息子よ おまえも 巨乳が好きなんか? イヤ おっと

    世間で語られる おっぱい神話にも もの申したい! 最初から じゃんじゃか出ぇせんわ! - かあさん ちょいちょい がん患者
    miffyblog
    miffyblog 2017/09/14
    嬉しいニュースありがとうございます!よかったですね~。そして、おっぱい神話、納得です。女性への家事・育児の分担の不平等感は永遠の課題ですね。何で何も言わないと分かってもらえないのか???
  • 母性観の歴史を調べたら、母親だけを責められないと思った話  - かあさん ちょいちょい がん患者

    またシリーズ化になってきた趣が感じられる、母と娘の関係です。 私は実母と2年交流を断ちましたが、やむを得ず関係が戻ると、すぐモヤモヤ感で満載になります。その強い影響力! しかし実際のところ、母親だけを責めて良いものかどうか? なぜ母親は、子供に過大な影響を与えるべく、養育の責任を負うのか? なぜ父親より 母親の方が 子供の成長に 直接的影響を及ぼす存在なのでしょうか? 男性には耳の痛い話題かも知れないですが、ちょっとお付き合い下さいませ(o^―^o) よく聞く 母性観 ➡ 母性能とは? お母さんには「おっぱいと母性能があるから子育て出来るんよ」と言われて、キレたこと無いですか? 泣けばおっぱいを引っ張り出す日々の中、何度 自問自答したやら! 母性観とか母性能というのは、一般的に「生物の母親が、その種類他に関わらず、子育てをし、子供を慈しみ、我が子を自分の生命よりも優先するといった、学

    母性観の歴史を調べたら、母親だけを責められないと思った話  - かあさん ちょいちょい がん患者
    miffyblog
    miffyblog 2017/09/11
  • 誕生日に「こんな歳になってから おめでとうでもないわ~」と言うヤツは、豆腐の角に頭ぶつけて死んじまえ! - かあさん ちょいちょい がん患者

    早速でございますが 明日でわたくし ハレて 52歳の誕生日を迎えます。 自分でくす玉を割る様なイラストも、ちょっと照れくさかったので、意味なくラッパーのお兄さんお姉さん風にしてみました。 セリフの音が ラッパーっぽいでしょ。 毎年 迎える誕生日の感想は? ご自分だけではありません。 毎日 必ず 誰かの誕生日ですから 周りの誰かが 一つ歳を重ねるごとに その感想を聞いて来られたと思います。 お子さんの場合は、輝かしい未来を思って 悦ばしい言葉が多く聞かれます。 誕生日プレゼントの喜びもあるでしょうし、その日一日だけは王子様とお姫様。 我が娘の希望は、丸いケーキがほぼ80%を占めており、サーティーワンアイスクリームケーキだったこともありました。 でも いつぐらいからでしょうね? 「この歳になって おめでとうじゃないわ」って聞いた事がありませんか? 特に女性は申します。 二十歳の クソガキ ちゃ

    誕生日に「こんな歳になってから おめでとうでもないわ~」と言うヤツは、豆腐の角に頭ぶつけて死んじまえ! - かあさん ちょいちょい がん患者
    miffyblog
    miffyblog 2017/07/16
    お誕生日おめでとうございます!希望の星として、100歳まで元気で長生きされますように。
  • 9泊10日旅行の持ち物 〜化粧品編〜 - 雑記ブログinアメリカ

    9泊10日の旅行に連れて行ったモノたちをご紹介。今回は化粧品類編です✧*. 旅行から帰ってきた翌日14時近くの気温は26℃(^^)やっぱりカリフォルニアは1年中気候が良くて最高✧*.ホームスウィートホーム♡! 洗面用具はこれだけ。左からトラベル用泡ポンプ(マジックソープを水で希釈して使用)・手作りコンディショナー・マジックソープ原液。&歯ブラシ。 マジックソープは旅行にピッタリ✧*.メイク落とし・洗顔・シャンプー・ボディーソープ・歯磨き粉・器洗いにフル活用!トラベル用の泡ポンプは2〜3日で空になるぐらいのペースだった。なくなる度に原液を入れて水で希釈して使ったよ(^^)マジックソープ詳細はこちら http://ift.tt/2rgMxJf コンディショナーはアップルサイダービネガーと水を1対1で割っただけ。トラベル用のスプレーボトルに入れて(節約しながら)10日もった。普通のお酢orクエ

    9泊10日旅行の持ち物 〜化粧品編〜 - 雑記ブログinアメリカ
    miffyblog
    miffyblog 2017/07/10
  • 6月 24, 2017 – 主夫業を全力で楽にするブログ

    miffyblog
    miffyblog 2017/06/30
  • 小林麻央さんの訃報を聞いて - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com 小林麻央さんのご冥福をお祈り致します。 小林麻央さんの闘病しながらの日常を綴ったブログ、ずっと読んでいました。 僕の母親も乳がんで亡くなっていて、家族としてその経過をみてきましたし、職業柄、厳しい状況であると認識はしていたつもりなのですが、訃報を聞いて、涙が止まりませんでした。 悲しい、若くして亡くなってかわいそう、という感情よりも、最後まで発信をつづけ、がん患者としてではなく、ひとりの人間として「日々の幸せだったことや家族のこと、心の揺れ」を綴り続けた麻央さん、そして、海老蔵さんをはじめとする家族の方々の「生きざま」への敬意のほうが、ずっとずっと強かった。 不謹慎なのはわかっているけれど、「お見事でした」と思いながら泣きました。 僕は最初の頃、小林麻央さんの闘病ブログに、あまり良い感情を抱いていませんでした。 それは、彼女への反感というよりは、「同じような病気

    小林麻央さんの訃報を聞いて - いつか電池がきれるまで
    miffyblog
    miffyblog 2017/06/26
    がん患者でブログをしている人達の一言の影響は大きいです。
  • 「家、家族というものは、その家、その家族にしかわからない事情をかかえていることが当たり前だ」 - いつか電池がきれるまで

    人生なんてわからぬことだらけで死んでしまう、それでいい。』という、読者からの人生相談に作家・伊集院静さんが答えたものをまとめたを読みました。 そのなかで、こんなやりとりがあったのです。 35歳女性・会社員からの質問 私の兄は小学生のときに海水浴中におぼれて亡くなりました。私はまだ小さかったので覚えていないのですが、母の悲しみは大変大きく、以降一度も海に連れていってもらえませんでした。ところで先日、小学生の息子に「海で泳ぎたい」と言われて困ってしまいました。連れていってあげたいのですが、同居している両親に悪いように思うのです。私の気にし過ぎなのでしょうか? この質問に対する、伊集院さんの答えが、すごく印象的だったんですよ。 伊集院さんも20歳のとき、17歳の弟さんを海の事故で亡くされていて、そのことはエッセイでも繰り返し語られています。 「40年過ぎた今でも母は弟の話を、夏が来る度に、口

    「家、家族というものは、その家、その家族にしかわからない事情をかかえていることが当たり前だ」 - いつか電池がきれるまで
    miffyblog
    miffyblog 2017/06/23