考察に関するmikumayutan32のブックマーク (1)

  • 説明不能の笑いのつぼについて - 真顔日記

    同居人が問診票に色々と記入していた。会社で健康診断があるという。私は物珍しさで見ていた。すると「よくべるもの」の欄に、同居人は「アメやチョコなど」と書いていた。それで私は笑いがとまらなくなった。自分でも何がつぼに入ったのか分からないんだが、ヒイヒイ笑った。「だって、正直に書かなきゃダメでしょ!」とキレられましたが。 これには逆のパターンもあって、以前、私がビニールぶくろにパンを三ついれて居間を歩いていたときは、同居人のほうが爆笑していた。「パン買ってる、パン買ってるっ!」と言っていた。自分が笑われる側になると分かるが、なんなんだと思いますね。 ただ、私も少しだけニュアンスを理解できてしまうところがあって、「人がビニールぶくろにパンをいれているだけで面白い」という感覚はあるのだ。非常にせまいものだが、私と同居人は共有している。「あまりにも当り前な当り前」が、その当り前さゆえに面白くなるとで

    説明不能の笑いのつぼについて - 真顔日記
    mikumayutan32
    mikumayutan32 2017/01/11
    面白かったー╰(*´︶`*)╯♡わたしも、カバンに無意味にパン入ってる時あるかも。
  • 1