タグ

ブックマーク / tokion.jp (9)

  • 「10年後はないかもしれない」大友良英、60代半ばで到達したギター&ターンテーブルの自在境 -後編- TOKION

    投稿日 2023-12-27 Author 細田 成嗣 MUSIC 観察する 35年以上にわたって唯一無二のキャリアを築いてきた音楽家・大友良英インタヴュー後編。ほぼ前人未踏だったと言っていい実験的ターンテーブル奏者としての活動を中心に話を訊く。 大友良英 1959年生まれ。常に同時進行かつインディペンデントに即興演奏やノイズ的な作品からポップスに至るまで多種多様な音楽を作り続け、世界中で活動する。映画音楽家としても100作品以上の音楽を手掛ける。震災後は故郷の福島でプロジェクトFUKUSHIMA!を立ち上げ、現在に至るまで様々な活動を継続している。福島を代表する夏祭り「わらじまつり」改革のディレクターも務める。 https://otomoyoshihide.com ギターもターンテーブルも今まさに最高のプレイができる——前編のインタビューで大友良英はそのような手応えを語っていた。『Sol

    「10年後はないかもしれない」大友良英、60代半ばで到達したギター&ターンテーブルの自在境 -後編- TOKION
  • 連載「時の音」Vol.17 写真家・森山大道が語る「記録」と写真 - TOKION

    連載:時の音 投稿日 2022-07-01 Author 松 雅延 ART 観察する 森山大道が「ライフワークでありライフラインだ」と言う私家版写真誌「記録」。その意味するところ、また写真について森山人に話を聞いた。 その時々だからこそ生まれ、同時に時代を超えて愛される価値観がある。連載「時の音」では、そんな価値観を発信する人達に今までの活動を振り返りつつ、未来を見据えて話をしてもらう。 今回、登場するのは写真家の森山大道。コンパクトカメラを片手に路上を歩きながら撮影するスナップショットの世界的大家だ。「歩く、見る、撮る。ただそれだけ」と自身の仕事を語るが、その1歩から始まる1ショットがいつも世界をしびれさせてきた。 そんな森山が「これがあるから1歩が踏み出せる。電気やガスと同じライフラインのようなもの」と形容するのが1972年に始めた私家版写真誌「記録」である。1973年にオイルシ

    連載「時の音」Vol.17 写真家・森山大道が語る「記録」と写真 - TOKION
  • ベルリン発、DJ・バンド集団、ジャザノヴァ - TOKION

    投稿日 2022-06-30 Author 日高健介 MUSIC 発見する ベルリン発のジャズグループ、ジャザノヴァに聞く、最新作のエピソードと日への思い。 ドイツが誇るジャズのヒーロー、ジャザノヴァ(Jazzanova)が帰って来た! 彼らは、ジャイルス・ピーターソンやセオ・パレッシュの重鎮らのご用達の「ストラタ(STRATA)」のレーベル部門で発表された音源を厳選し、再構築したスペシャルプロジェクトをコロナ禍中に手掛けた。「ストラタ」とは、デトロイトで1960年代末の衰退から復興をささげるために創立されたが短命に終わった、この街のジャズの真髄に迫りつつ、多種な事業を営む、先駆的な共同体でもある。 このスペシャルプロジェクトを発案したのは、同レーベルの音源を管理しているDJアミールが主宰する「180 Proof Records」と「BBE Music」がタッグを組んで実現し、『Stra

    ベルリン発、DJ・バンド集団、ジャザノヴァ - TOKION
  • 高木完が明かす東京ポップカルチャーのリアル- TOKION

    投稿日 2022-06-25 更新日 2022-06-30 Author 宮崎敬太 MUSIC 観察する あらゆる音楽がクロスオーヴァーする1980年代から現在に至るまで日のクラブカルチャーを牽引し続ける髙木完による、当時のシーンを回想しながら語る。 藤原ヒロシとのユニット「タイニー・パンクス」や、日初のクラブ・ミュージック・レーベル「MAJOR FORCE」の設立、ソロアーティストとしての活動等、1980年代から現在に至るまで日のカルチャーを牽引し続ける髙木完。3月にリキッドルームで開催した還暦記念イベントも記憶に新しい。あらゆる音楽がクロスオーヴァーする東京ポップカルチャー黎明期の目撃者でもあり、いまだ現在進行形で進化を続ける高木完の貴重な証言を届ける。 Photography Kunihisa Kobayashi 「ニューヨークで観察したことを何わぬ顔で東京に持ち帰るのは違わ

    高木完が明かす東京ポップカルチャーのリアル- TOKION
  • DJ KRUSHソロ活動30周年 たどってきた道と記憶 前編 - TOKION

    投稿日 2022-06-19 更新日 2022-06-29 Author Kana Yoshioka MUSIC 漁る 2022年、ソロ活動30周年を迎えたDJ KRUSH。東京・日から世界へ羽ばたいたDJ/サウンドクリエイターがたどってきた道のり。前編は、DJを始めた頃のエピソード。 DJ KRUSHがソロ活動30周年を2022年に迎えた。ジャパニーズヒップホップの夜明けから東京アンダーグラウンドで活躍し、そこから世界へ。DJ界の日本代表で、世界から見たらDJ界の東洋の魔術師。今やコアなDJ KRUSHヘッズは世界中に存在する。 これまでリリースしてきたアルバムは10数枚。楽曲制作に関してはオリジナル、リミックス含め、ヒップホップ、ジャズ、ロック、そして日伝統音楽と、さまざまなジャンルのアーティストと共演し、DJに関しても唯一無二の独自の世界観を築き上げ、世界を舞台に活動をしてきた。

    DJ KRUSHソロ活動30周年 たどってきた道と記憶 前編 - TOKION
  • 森山大道が個展「記録」を開催 これまで発売された『記録』の販売も - TOKION

    投稿日 2022-05-19 Author TOKION EDITORIAL TEAM ART 観察する 森山大道が個展「記録」を「Akio Nagasawa Gallery」の銀座と青山の2ヵ所で開催する。 森山大道は個展「記録」を開催する。会場は「Akio Nagasawa Gallery」の銀座と青山の2ヵ所で、会期は銀座が5月27日〜9月3日、青山が6月9日〜8月6日。 『記録』は、森山が「日常で撮ったものをすぐに焼いて、近くの人たちに手渡しで見せるという最小限のメディアを」と模索する中、1972年に始めた私家版写真誌で、翌年の第5号をもって一時休刊となったが、2006年に「Akio Nagasawa Publishing」より復刊され、現在も継続刊行中で、最新刊は50号。 銀座会場では、『記録』の1〜50号に収録されている全カットをスライドインスタレーションとして展覧し、⻘山会場

    森山大道が個展「記録」を開催 これまで発売された『記録』の販売も - TOKION
  • サイバーパンクとは何か? 連載「いつでもSF入門」vol.2  - TOKION

    連載「いつでもSF入門」 投稿日 2021-10-13 Author 橋輝幸 LIFESTYLE 冒険する SF研究家・アンソロジストの橋輝幸による連載「いつでもSF入門」。今回は、映画ゲームでもなじみ深い「サイバーパンク」について。『ブレードランナー』や『ニューロマンサー』で描かれる「怪しげな日描写」にはどんな背景があったのか。日におけるサイバーパンク像を決定づけた翻訳家・黒丸尚の文体とは。そもそも「サイバーパンク」は誰が名づけたのか……。40年にわたる歴史を辿る。 vol.0 SFに何ができるか? vol.1 まとうSF——化粧・ファッション・変身 今回は、SF映画SFゲームでおなじみの言葉「サイバーパンク」の40年近い歴史を振り返る。2020年に発売された『サイバーパンク2077』や『Cloudpunk』、2022年に発売される予定の『Vigilance 2099』や『S

    サイバーパンクとは何か? 連載「いつでもSF入門」vol.2  - TOKION
  • SFの力で現実を変革し、未来を創り出す――『SFプロトタイピング』の編者3名が語るフィクションと想像力の有用性―前編― - TOKION

    SFの力で現実を変革し、未来を創り出す――『SFプロトタイピング』の編者3名が語るフィクションと想像力の有用性―前編― - TOKION
  • 「UT」から写真家・森山大道の作品をプリントしたTシャツが登場 『三沢の犬』など5作品 - TOKION

    投稿日 2021-06-24 Author TOKION EDITORIAL TEAM FASHION 着る 『三沢の犬』のほか、写真集『Moriyama Daido: Terayama』(2015年)、『パリ+』(2013年)、『’71-NY』(2002年)などから作品を選んだ。 ユニクロのTシャツブランド「UT」は、写真家の森山大道とのコラボコレクション「Daido Moriyama」を7月12日に発売する。メンズ5型の展開で、価格は¥1,500。全国のユニクロ店舗とオンラインストアで取り扱う。「TOKYO店」では6月25日に先行発売し、1階では特設装飾を行う。 今回のコレクションでは、写真雑誌「アサヒカメラ」の連載で発表した通称『三沢の犬』(1971年)や、写真集『Moriyama Daido: Terayama』(2015年)、『パリ+』(2013年)、『’71-NY』(2002年

    「UT」から写真家・森山大道の作品をプリントしたTシャツが登場 『三沢の犬』など5作品 - TOKION
    mimosafa
    mimosafa 2021/06/26
    UT、セレクションが馬鹿に出来ないとは思ってたけど森山大道とは
  • 1