minimalist_gyakubariのブックマーク (90)

  • 第283回 (2021.11.28) TOEIC (午後) 感想 - TOEIC 受験記

    今回もいつも通りオンラインで結果が判明する当日に(今回はあと二時間ほどの時点で)試験の感想を投稿する。 【フォーム】 ベンチシェアフォーム 【寸評】 P1: やや難 店内で複数の客が買い物をしている写真の問題が難しかった。写真の細かい部分が分かり辛かった上、二つあった正解候補の選択肢のうちの一つの最後の方が聴き取れなかった。その結果、決め手を欠いて、勘マークをする羽目に。(選んだのはカートの選択肢。) 難しかったというわけではないが、もう一つ。キャンプや釣りなどの野外活動で使用するような背もたれの無い簡易な折り畳み椅子のように見えた構造物の上にカバンが載っかっている写真の問題において、正解選択肢はその構造物をラックと言っていたが、あれはラックなのか? P2: やや易 A: 顧客に請求書を送っとくよ。 B: それは経理部がやるよ。 という会話があったが、B が A にわざわざでしゃばるなと威

    第283回 (2021.11.28) TOEIC (午後) 感想 - TOEIC 受験記
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2021/12/16
    出題された文意を正確に把握されているのが素晴らしいと思いました。
  • 【市役所試験】面接対策はやりたいこととできることを棚卸し - やりたいことをやるだけさ

    激戦のブログ村ランキング、光栄なことに日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 今週はずっと市役所試験対策で 記事を書いていますが 意外にアクセス数も伸びており嬉しいです。 こういう、俺の生き様を見てもらう 的な記事の方が ウケがいいのでしょうかね それこそがブログですよね アフィリエイトで商品紹介するのもいいけど わたしはこっちのスタイルの方がいい そういうわけで市役所試験の面接対策を 考えているわけなんですが 志望動機は昨日考えましたのでまあいいとして こんどは どういう貢献ができるか というところですよね いわゆる自己PRというか 長所短所的な自己紹介のところも 考えておかないといけませんね 自己紹介 わたしは今まで○○で 働いてきました そして○○という業務をしてきて ○○という力を身につけています その能

    【市役所試験】面接対策はやりたいこととできることを棚卸し - やりたいことをやるだけさ
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2021/11/18
    面接でどのようなことを考えておいて話すのか勉強になりました。
  • Gmail 届かない 考えられる原因9つと対処方法 - デジタル Guide&Seek

    Gmailが届かなくて困ったことはありませんか? 相手に聞いても、「届いていない」「送信した」の一点張り。 届かない原因がわからないと非常に困ってしまいますね。 今回は、Gmailが届かない原因と対処法を解説します。 ☑️目次 ①メールアドレスの間違い ②インターネット接続に問題がある ③Gmailのサーバーがダウンしていないか ④Googleアカウントのストレージが容量不足でないか ⑤メールに添付した添付ファイルが大き過ぎないか ⑥フィルターかかっていないか ⑦ブロックして(されて)いないか ⑧迷惑メールフォルダに分類されていないか ⑨アーカイブされていないか ①メールアドレスの間違い 送信先のメールアドレスが正しいかどうか確認しましょう。 0(ゼロ)なのかO(オー)なのか等の勘違いや、脱字がないか。 自分がメールを受信する側の場合は、 相手にもう一度メールアドレスを伝えましょう。 よく

    Gmail 届かない 考えられる原因9つと対処方法 - デジタル Guide&Seek
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2021/11/18
    サーバーがダウンすることもあるんですね。メールの送受信ができないときに参照いたします。
  • 耕作放棄地に牛を放牧し草を減らし、その後軽く耕してサツマイモを植える。収穫後牧草の種をまいて放牧地にする取り組み - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

    うも、節約ミニマリストのゆるいてんちょうです。 日田舎は宝の山 (日経済新聞出版) 作者:曽根原久司 日経BP Amazon 耕作放棄地問題がの中で起きていますが、農家の高齢化により今後それが深刻化してくることでしょう。 田舎において耕作放棄地があると、そこから害虫や雑草の種が飛ぶので非常に周りに迷惑をかけます。 そのため使っていない農地でありながら年数回草刈りをしたり、畑全面をシートで覆い草が生えないようにしたりという処置が必要になります。 農地は持っていたら持っていたで手入れが大変なのだ。 しかし、農業やっても儲からないというのであれば畑をいじる気もなくなるでしょう。 ということで耕作放棄地が荒廃農地→荒れ地となっていきます。そこまで行くとなかなか戻すのも大変になります。 ということで、10a(1000㎡)あたり1万円とかもらって、1年かけて牧草地に変えていくという取り組みを

    耕作放棄地に牛を放牧し草を減らし、その後軽く耕してサツマイモを植える。収穫後牧草の種をまいて放牧地にする取り組み - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2021/11/14
    誰が継ぐのか分からない農地があるのを思い出しました。荒廃農地にならないように参照いたします。
  • 【PUI PUI】『とびだせ!ならせ! PUI PUI モルカー』をもう見ましたか? はてなブロガーの感想を集めました【夏の映画特集第4弾】 - 週刊はてなブログ

    あのモルカーが、映画になってやってくる! 2021年1月に放送開始し、話題の中心となったテレビアニメ『PUI PUI モルカー』。そんな「モルカー」たちが、映画になって帰ってきました。 映画では、アニメ全12話を一挙上映。3D・MX4Dに加えて、入場者プレゼント「ならせ!モルカーボール」を鳴らしながらの鑑賞も可能です。 そんな映画『とびだせ!ならせ! PUI PUI モルカー』を見た感想を、はてなブロガーが語りました。 以降で紹介する感想には「ネタバレ」的記述が多く含まれます。ご注意ください。 「何か入場特典でモルカーボールもらった」 「有給使ってモルカー見てきました」 「モルカーを飼いたい」 「何だか濃い40分だった」 今回紹介した記事の一覧 ブログに映画の感想を書いてみませんか? 「何か入場特典でモルカーボールもらった」 www.shachikudayo.com id:Shachiku

    【PUI PUI】『とびだせ!ならせ! PUI PUI モルカー』をもう見ましたか? はてなブロガーの感想を集めました【夏の映画特集第4弾】 - 週刊はてなブログ
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2021/08/27
    言及いただいてありがとうございます。モルカーの魅力がぎゅっと詰まった映画でした。
  • 【CSS】突然ですが、クイズです!その2【コード改善しました】 - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! 昨日の記事、 【CSS】突然ですがクイズです! - Little Strange Software ですが、コードの簡略化に成功しました^^ 問題の追加がやりやすく、文字数も少なくできるようになっています。 ついでに、選択肢の後に「説明文」をつける事もできるようになりました。 突然ですが、クイズです!その2 コード クイズ問題の追加の方法について はてなブログ限定の注意点 やっと自分で納得できるコードになりました^^ 突然ですが、クイズです!その2 問1 「iPhone」の名称、日で商標登録しているのは? Apple Google アイホン株式会社 問2 TVアニメ「デビルマン」の主人公は? 不動 明原作漫画の方はそうでした。 デビルマンTVアニメ版では「不動明の体を乗っ取った悪魔デビルマン」が人間側に寝返り…という話になっています。 勇者アモン原作漫画で不動明が

    【CSS】突然ですが、クイズです!その2【コード改善しました】 - Little Strange Software
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2021/08/19
    クイズを作るのに凄くいいですね!お借りしました。ありがとうございました。
  • 【オレのボキャビル】覚えにくい奴メモ #1【オレの備忘用】 - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

    タイトルのとおりです。 いつにも増して、誰のためでもない、「オレのための」メモ。 以下、「混同しがち」と書いているのは、すべて「私が混同しがち」なだけであって、皆さんがそうだと言っているわけではないです。 TOEIC では見かけないようなもの。例えば、iKnow! で TOEFL のコースをやっている時に、答えられないことが多い奴も一緒に書きます。 (むしろ、目的はそっちの方かも) irrelevant vs irreverent exaggerate 【金フレ】旧版にあって改訂版には無い覚えておくべき単語 irrelevant vs irreverent irrelevant:無関係な、不適切な、見当違いな irreverent:不敬な、不遜な、無礼な 混同しがち。 ir- のプレフィクスを外せば、 relevant:関連のある、適切な reverent:うやうやしい、敬虔な になるので

    【オレのボキャビル】覚えにくい奴メモ #1【オレの備忘用】 - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2021/08/17
    混同しやすい英単語も一緒に書いてあって分かりやすかったです。
  • BeeTV 勝手に加入で調べた結果と先人たちの教え - ドコモのspモード決済とBeeTV解約に関する備忘録

    まあわたしみたいな事例が出るわ出るわ・・・ 気づくのが遅すぎてつらい わたしだって10年も課金してなかったらむかつくけどしかたねーなと思ってあきらめてたかもしれないけど今回はとことんやるぜ 以下参考にさせていただいた記事 やっぱりみんな困っとる…しかも数年前から この情報も気づいて調べないと出てこないっていうのがなあ とくにはあ?!と思ったのがこちら よく聞く「最初は無料なので後でご自分で外して下さい」商法。誰が見てるのかよくわからんBeeTVなんかが儲かっているのは大体この解約忘れによるものだそうな。 これやばくない?! わかっててやってるってことでしょ?! ほんと悪質だわ〜 BeeTVからサービスについてメールきたことは一度もない 10年間 ただの一度も こうして調べていくとBeeTVも阿漕な商売してんな〜と思うしどこに意見を言うのが一番いいんだろう ドコモショップ? BeeTV? ド

    BeeTV 勝手に加入で調べた結果と先人たちの教え - ドコモのspモード決済とBeeTV解約に関する備忘録
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2021/07/05
    言及ありがとうございます。記事に全く同感です。家族の解約を手伝うときに参考にさせていただきます。
  • 5分で解決!画像の文字を目立たせる方法 - 残念パパの育児とガジェット

    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2021/04/01
    背景に合わせて文字を目立たせる方法が書かれていて分かりやすかったです。
  • 【JavaScript】WebAudioAPIで音を生成してみるテスト - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! 昨日、 【JavaScript】できないと思ってたらできた!? Web Audio APIJavaScriptから音を生成(サンプル第一歩目w) で新たな扉を開いてしまいましたw で、色々と試していたんですが、どう設定したらどんな音になるか?は、想像がつきにくいですよね。 なので、主に自分用にですが、 「手軽に設定変更して即座にどんな音になるか試せるツール」 を作ってみました! 「特に何かの役にたつ」というものではありませんが、…とりあえず遊べますw 音生成テスト コード 一番分かりにくいのは「変化」の項目 他にも色々試してみています 音生成テスト 以下の各項目を変更するか、最後のボタンを押すか、いずれかを行うたびに音が鳴ります^^ 音色 変化 コード 一応、このツールのコードを晒しておきます。 <p>音色</p> <select id="freq" size=

    【JavaScript】WebAudioAPIで音を生成してみるテスト - Little Strange Software
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2021/03/23
    ヘルツの指定ができるので音合わせ(チューニング)に使えて便利だなと思いました。ダウンロード不要。
  • デザイナー的パワポ資料の作り方。 - ゆるっと広告業界

    こんばんは、さじです。 来、デザイナーの仕事ではありませんが、営業資料の作成を手伝うことはよくあります。内容は営業が決めますが、見栄えをよくしたり、画像を加工して綺麗にして、お客様への印象アップを図る、というのが建前です。が、まあ、ダサイから綺麗にしてってことです。 使用アプリケーションはPowerPoint(以下パワポ)です。パワポだからダサイのか、作る人のセンスがダサイのか。いえいえ、パワポでもコツを押さえればカッコよく作ることは可能です。 さあ皆さん、営業資料の作成は誰にでも起こりうることです。え、営業職でも事務職でもないから大丈夫?いやいや、世の中にはPTAやボランティア、身内の仕事の手伝いなど何かしら巻き込まれることがありますからね。パワポのひとつやふたつ、ちゃちゃっと簡単に、美しく作れるようにしておきましょう! パワポ感とは まずは、何がパワポ感を出すのかチェック。試しによく

    デザイナー的パワポ資料の作り方。 - ゆるっと広告業界
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2021/03/21
    綺麗なパワポの作り方。とても勉強になりました。
  • 【CSS】CSS小ネタ。box-shadowでこんな効果が! - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! なんとなくCSSをいじっていたら、「かなりシンプルな記述で面白い効果」を見つけました! シンプルなサンプル box-shadowって border-radiusとpaddingを使わないとこんな感じ 見出し装飾や、ちょっとしたポイントに良さそうですね シンプルなサンプル この枠には、border-radius、box-shadow、paddingしか使っていません。 box-shadowにinsetをつけて、ぼかしを大きめにとるだけでこんな効果に! お手軽に やわらかく立体感のあるボックスが作れますね^^ コード <div style="border-radius: 15px; box-shadow: -4px -4px 15px 0px blue inset; padding: 1em;">中に入れる文章</div> box-shadowって ↑こんな風に、ボック

    【CSS】CSS小ネタ。box-shadowでこんな効果が! - Little Strange Software
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2021/03/18
    凄く短いコードで囲み枠が描けるのはいいですね。私もPCが復活したら使ってみたいです。
  • 2020年買ってよかったもの - こざっぱり!

    2020年買ってよかったもの 1 AMAZON ECHO Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール 発売日: 2018/10/30 メディア: エレクトロニクス 次のスマートリモコンとの併用で、生活がガラリと変わりました。まさかこんなに活用することになるとは。体調崩して寝込みがちだったこともあって、声かけだけであれこれしてもらえるのがものすごく便利です。詳しくはまた別の機会に。 なくても大丈夫だと思っていたものでしたが、導入して以降はなくてはならないくらい活躍しています。たまにwifiの不調でうまく使えない時にイラッとするくらいには活躍しています。 2 スマートリモコン 【Amazon App-to-App対応 Alexa認定】シンプルスマートリモコン EZCON (日発ブランド・今ある家電をスマホで操作 発売日: 2020/0

    2020年買ってよかったもの - こざっぱり!
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2021/03/12
    ミルボン エルジューダ ポイントケアスティックは絶対に買ってみたいです。マトメージュとキントーのカップも気になります。
  • 【まだ作りかけ】<table>タグを書き出すツール【未完成】 - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! 昨日の記事に引き続き色々やってました。 だいぶ ノってきたんですが、ちょっと制作過程のものを晒してみたくなったので、ここで一旦お見せしちゃいます! 作りかけサンプル 使い方で分かりにくそうなところがちらほら… そんな感じで作っていますが、最終的な着地点はどこになるんだろう?w 作りかけサンプル 列 行 行見出し背景色 列見出し背景色 stickeyを有効にする 枠線の重なりを共有 枠線色 枠線の幅 枠線のタイプ コード 使い方で分かりにくそうなところがちらほら… まず「stickeyを有効にする」のチェックボックス。 これをONにすると、縦横ともに画面表示領域よりも大きいテーブルになった時に、見出し部分が表示されたまま、テーブル内でスクロールできるようになります。 (例えるなら、Microsoft Excelの「ウインドウ枠の固定」みたいな状態になります) あと「枠

    【まだ作りかけ】<table>タグを書き出すツール【未完成】 - Little Strange Software
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2021/01/30
    表を作成するhtmlを見ても、文字入力とセル(空白箇所)がどこに対応しているのか分からず苦戦していたので助かります!スクロールバーがあるのもいいですね。
  • 【小麦粉で!?騙されたと思って食べてほしい!】3分で簡単きな粉もち風! - 料理人の簡単レシピおうちごはん

    どうも!こんにちは!管理人のたくみです! 今回は! 【小麦粉で!?騙されたと思ってべてほしい!】3分で簡単きな粉もち風! レシピの生い立ち それでは作っていきましょう! 【材料】 《作り方》 最後に 【小麦粉で!?騙されたと思ってべてほしい!】3分で簡単きな粉もち風! をご紹介させていただきます! こんな時ないですか? 「甘いものべたいけど何もない」 「コンビニまで行くの面倒くさい」 「簡単ですぐできるお菓子がべたい」 「ちょっとしたおやつがべたい」 そういう時にこのレシピがオススメです❗️ 書いてあるとおり、小麦粉で作っているのですが全然小麦粉くささはありません! 現に、私は同い年の彼女と同棲しているのですが、さらっとおやつとして出しても 「おいしー!」と普通にべていました! べ終わって、「これ実は小麦粉で作ったんだよ!」と言うと驚いていました! 言われるまで気付かないので

    【小麦粉で!?騙されたと思って食べてほしい!】3分で簡単きな粉もち風! - 料理人の簡単レシピおうちごはん
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2020/11/28
    小麦粉で作ることができるのがいいですね。私も作ってみたいなと思いました。
  • 自動車保険の等級維持方法の中断証明書発行の手続き完了! 簡単でした。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

    2019年の夏に、車をいったん手放して、まだ、車を所持していないので、自動車保険の継続を停止する手続きをしました。 7等級以上の人は、中断手続きをしないと損しますよ。 たとえば、定年したから車を手放したとか、カーシェア利用するから、車を手放したとか、海外出張するから車を手放したとか、いろいろな事情で車を手放すときは、必ず、自動車保険の中断証明書を発行してもらうと10年間、今の等級を維持できます。 中断証明書の手続きの書類が届いたので、しょるに必要事項を記入して返信しました。 中断証明書の記入事項についてシェアします。 中断手続きした時の様子はこちらの記事をみてくださいね。 www.7mono.com 中断証明書って何? 中断証明書に必要な書類は? 中断証明書の発行条件 満期日(解約された場合は解約日)から発行期限までに中断証明書発行依頼書を提出する事 中断する契約の等級が7等級以上あること

    自動車保険の等級維持方法の中断証明書発行の手続き完了! 簡単でした。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2020/07/21
    車が必要なくなったときには私も中断証明書を発行してもらおうと思いました。
  • 残念パパがオススメする無料素材サイト6選 - 残念パパの育児とガジェット

    記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    残念パパがオススメする無料素材サイト6選 - 残念パパの育児とガジェット
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2020/07/16
    いらすとやしか知りませんでした。最後に紹介されているCANVAも良さそうなサイトですね。
  • 【JavaScript】落ち物パズル制作 その5【コマ移動を滑らかに】 - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! あまり大きくは変わっていませんが、落ち物パズルにちょっと手を加えました。 こんな感じ 変更点 ゲームオーバー時に、モード選択画面に戻れるようにしました コマの動きを滑らかにしました あと、消しの演出のためにコードを見直したんですが こんな感じ ↑こんな風に、「中心を、中心と異なる色で上下左右、揃った色で囲むと得点となって消滅する」落ち物パズルです^^ 変更点 ゲームオーバー時に、モード選択画面に戻れるようにしました この変更のほうが大きい…かな? 記事編集中は「HTML編集」と「プレビュー」を切り替えるだけですが、公開記事を見ていると全部リロードしなきゃでした(お手数おかけしましたm(__)m) コマの動きを滑らかにしました わずかな変更で出来てしまいましたw これはJavaScriptではなくてCSS部分の修正です。 CSS追記部分 .km{ position:a

    【JavaScript】落ち物パズル制作 その5【コマ移動を滑らかに】 - Little Strange Software
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2020/07/13
    花の形を作ってブロックを消すゲーム。リスタートボタン機能がついてより遊びやすくなっていていいですね。イージーモードの難易度が好みです。
  • 揚げないコロッケ! たった大さじ1の油でコロッケを作る方法 - コロナでぼっちの大学生のブログ

    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2020/06/28
    凄く作りやすそうで、コロッケ作りのハードルが下がりそうです。今度作ってみたいです。
  • 【CSS・背景】これが本当の波線マーカー! - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! やっと出来ました!これが当の波線マーカー! 以前、公開した記事の波線マーカー 色々やってて辿り着いた、今回の波線マーカー コード コード解説 改変調整ポイントまとめ 追記!区切り線としての利用 余談:実はマーカーじゃなくて下線なら凄く簡単w 以前、公開した記事の波線マーカー …多分、多くの方が「いや、波線ってそうじゃないだろ!」っていう言葉を飲み込んだのではないでしょうか?w ( こういうやつでした⛵ ) あの時点の知識では、あれが精一杯でした^^; 色々やってて辿り着いた、今回の波線マーカー 波線っていったら、来はこうですよねwww ⛵ 欲を言えば…これはまっすぐな斜め線を交互に配置しているので、曲線であるべき「完全なる波線」ではないですが、まぁ許容範囲かなとw コード <span style="background-image: linear-gradien

    【CSS・背景】これが本当の波線マーカー! - Little Strange Software
    minimalist_gyakubari
    minimalist_gyakubari 2020/06/10
    マーカーの波線と、普通の線としての波線、どちらも使い勝手が良さそうですね!