タグ

ブックマーク / ascii.jp (6)

  • Java入門書、ベストな選び方の、その先へ

    株式会社ヤザワ 代表取締役、グレープシティ株式会社 アドバイザリースタッフ。パッケージソフトの開発と販売に従事しつつ、執筆活動と講演活動も精力的にこなす、自称「ソフトウェア芸人」である。 高橋征義 高橋: はい。そのへんの工夫を最初にしたのが、『やさしいJava』と、結城さんの『Java言語プログラミングレッスン』の2冊だったわけです。2000年ごろに、これらのでいろんな工夫があって、それが実際に成功した感じです。 遠藤: 2000年ごろまでは、こういう入門書は、少なくともJavaでは存在しなかったんだ。 鹿野: アプリケーション解説書だと「できる」シリーズ編集注1とかがありましたよね。ひょっとしたら、「できる」シリーズの作り込みの発想をプログラミング言語のにも取り入れたのが、このへんのゼロ年代の入門書なのかも。 矢澤: こう見ていくと、入門書の変化の歴史ってのは意外に新しいんだな

    Java入門書、ベストな選び方の、その先へ
    miruzouq
    miruzouq 2018/03/05
    漫画で分かるJavaは良い‥“この本も、わりとマンガっぽく見せてる部分もあるし。わたしも数年前に、このシリーズのC++版編集注8を書いたんだよ。”
  • 「うんことおっぱいしかなかった」人気アプリ開発者は語る (1/4)

    「うんことおっぱいしかなかった」人気アプリ開発者は語る ユーザーは女性が9割──NTTドコモ・ベンチャーズ出身「ウンログ」 お通じ(排便)を記録するアプリ「ウンログ」が好評だ。App Storeのヘルスケア部門ではつねにランキング上位に位置し、ダウンロード数は40万ダウンロードを超えた。iTunesのレビューは4.5点の高得点をつけている。 アプリの性質からユーザーの女性比率は95%と非常に高い。だが、アプリ開発元の田口 敬CEOは男性だ。なぜ男性が排泄記録アプリなのか。どんなビジネスモデルなのか。そもそもアプリはリジェクトされなかったのか。話を聞いた。 大量のうんこデータがある ── 排泄記録アプリ「ウンログ」が好調です。 月間アクティブユーザー(MAU)は約5万人、ダウンロード数は40万。合計300万スッキリを記録しています。 ── 「スッキリ」ってなんですか? ユーザーの方が「スッキ

    「うんことおっぱいしかなかった」人気アプリ開発者は語る (1/4)
    miruzouq
    miruzouq 2016/02/03
    Check out > 「うんことおっぱいしかなかった」人気アプリ開発者は語る (1/4)
  • 嘘を見抜ける人工知能が衝撃的すぎる (1/5)

    鳥肌が立った。人間は当にこの方向に進んでいくべきなのかと、人工知能の研究ではじめて戸惑いを感じた。 人工知能を使ったゲーム大会「第1回人狼知能大会」があると教えてもらって見に行ったのだ。パシフィコ横浜で開催の開発者イベント「CEDEC 2015」で27日に開催されたものだ。大会は大人気で、観客の長い行列ができていた。 人工知能に会話ゲーム「人狼」をプレイさせ、勝者を決める。人工知能将棋を指す「電王戦」のようなもので、まずは人工知能の中でゲームの優勝者を決める。 人狼というのは「スパイ探しゲーム」だ。 プレイヤーにあたる「村人」たちの中には、夜ごと人をとってう「人狼」が数人ひそんでいる。村人たちはテーブルを囲み、人狼が誰なのかを推理して村から追放する(処刑する)。人狼は誰が人狼なのか知っていて、自分は人狼ではないと嘘をつく。村人側には人狼かどうかを見抜く「占い師」など特殊能力を持ってい

    嘘を見抜ける人工知能が衝撃的すぎる (1/5)
    miruzouq
    miruzouq 2015/08/30
    javaもなかなかやるなあ 嘘を見抜ける人工知能が衝撃的すぎる via @nuzzel thanks @napsucks
  • なぜ!? パスワードを変えても、SNS乗っ取りが止まらない

    最近気になるセキュリティ事件のあらましをざっくり解説! 注目点とユーザーレベルでの対策をお伝えします。連載一覧はこちら。 怪し気なスパムが、ますます増加している 大手SNSでアカウントの乗っ取りが頻発しているのは既報の通りだが、ITジャーナリストの三上洋氏によれば、3月に入ってから、乗っ取りは収まるどころか体感的には増えたように感じるという。 「1つの書き込みに対して、共有された回数が何千と付いているパターンが多いんです。これは、乗っ取りが少なくとも何千件、おそらくですが、何万件にも及んでいると思いますね」。 パスワードは変えた、連携も解除した それでも止まらないスパム拡散!? 書き込み内容は相変わらず、海外のブランド品や成人向け映像、著名人の流出画像といった内容だが、ここへきて、また新たな乗っ取りのパターンが散見されるようになったという。 「これまでのパターンは、リスト型攻撃でのアカウン

    なぜ!? パスワードを変えても、SNS乗っ取りが止まらない
  • 水とインターネット、どちらを選ぶ?

    インターネット無しの生活で、パニックにならないと言えるだろうか? 水道水、エアコン、冷蔵庫、インターネット…あなたにとって一番重要なのは何だろうか? 世界には、これらが簡単に手に入らない恵まれない地域もあるが、何でも豊富な西欧諸国では、身近にあって当たり前のものとして捉えられている。しかし、今週末、それを覆すような出来事がわが身に降りかかったのである。 私たち一家は、11か月にも及ぶ家の増改築に疲れ果てていた。そのため、まだ入居できるような状態ではない我が家に、一日でも早く引っ越しして落ち着きたい一心だった。全てを準備する時間がなかったため、エアコン、水道水、キッチン家電またはインターネットのなかから、まずはひとつだけを使える選択をしなければならなかった。そして私はインターネットを選んだのである。あなたならどんな選択をしただろうか? 人権としてのインターネット 3年前国連は、インターネット

    水とインターネット、どちらを選ぶ?
    miruzouq
    miruzouq 2014/10/29
    ネットがもう生活の一部です
  • 子供が学ぶべきはプログラミングよりもデジタルリテラシーだ

    テクノロジーを利用するということはプログラミングよりもはるかに大きな意味を持つ 教育についてシリコンバレーからワシントンに渡って言われていることは「全員プログラミングを学ぶべきだ」という事である。しかし技術者から学生の親に伝わるまでの間、何かが欠落している。 こう否定しよう。全員がプログラミングを学ぶ必要はない。プログラミングは常に進歩し続ける技術における1つの側面でしかない。 プログラミングを学ぶことと、テクノロジーの根を理解するということには大きな隔たりがあり、多くの人にとっては後者のほうがはるかに重要だ。 学生や、将来のキャリアにおいて活躍したいと思う人たちが身に付けるべき事は、ITリテラシーだ。 自動車学校があってなぜプログラミング学校はないのか コンピュータやモバイルデバイスを使うことは、車の運転に少し似ている。複数の要素がテクノロジーが機能するために働いている。 私が初めて運

    子供が学ぶべきはプログラミングよりもデジタルリテラシーだ
    miruzouq
    miruzouq 2014/09/24
    まずナカを観る
  • 1