misshonamiのブックマーク (9)

  • 「ブログで」読みやすい文章の書き方!ポイント・コツ総まとめ!|hitodeblog(ヒトデブログ)

    ヒトデです。ブログを書いて生活しています そんな自分が、ブログの文章で特に強く意識しているのが「読みやすさ」です どんなに良い文章でも、読んでもらわなければ意味が無いと思っているからです かれこれ3年以上ブログを書いてきて、同時に人の記事を集めてメディアを作る事もしていたため、人のブログの添削もしまくりました(150記事以上添削しました) そんな自分がこれまでの経験から これを意識するとブログがグッと読みやすくなる! と思うものの中で、自分が特に大事だと思っている物をチョイスしました。初心者の方でもすぐに意識出来るものも多いとお思います 少しでも参考になれば嬉しいです

    「ブログで」読みやすい文章の書き方!ポイント・コツ総まとめ!|hitodeblog(ヒトデブログ)
    misshonami
    misshonami 2018/06/02
    ヒトデちゃんに記事を添削してもらったら、一気に読みやすい文章になって驚いた経験がある。これはブロガー・ライターを目指す人は必見の良記事!
  • コウメ太夫はフラクタル構造であり、僕の目標だという話【図解あり】

    よく分からない記事タイトルですみません。読み進めていくと謎が解けるので少々お待ち下さい。 コウメ太夫のTwitterを、君は知っているか 「コウメ太夫」といえば、エンタの神様などのネタ番組で「チクショー!」というネタをすることで有名になった一発屋芸人です。 さて、このコウメ太夫なのですが、Twitterがとにかくすごいのです。 金縛りにあっているかと思ったら~、 チャーシューのひもで縛られてました~。 チクショー!! #まいにちチクショー — コウメ太夫 (@dayukoume) May 12, 2018 このように、「#まいにちチクショー」のハッシュタグで毎日ネタを発信しています。 上のツイートのように全然面白くないツイートも多いのですが、注目せずにはいられない魅力的なツイートも時々あります。 例えばこれ。 グォ~ルゥプドドンェンヌオゥィィェケゥツアペッツェどこに行こうか妄想していたら~

    コウメ太夫はフラクタル構造であり、僕の目標だという話【図解あり】
    misshonami
    misshonami 2018/05/30
    これはめっちゃおもしろいwww ツイッター運用のロールモデルにしようと思った
  • 大人になるってどういうこと? | いわタワー

    ついにこの日が来たか。そう思ったのは4月10日過ぎのこと。 中学生の頃から好きなバンド、シドが結成15周年を迎えて、駅前ビルの地下ににあるサブカル系雑貨屋のレジ前に特集記事の載ったフリーペーパーが置かれていた頃のこと。シドだから4月10日なのかな。 住んでいる街にも好きなバンドがやってきたかのような感覚にワクワクしていた。それでもそのワクワクも長くは続かなかった。 運営しているブログに載せているアフィリエイト案件のうちひとつ。というか、ぼくにとってメインの収入源となっている案件の発生金額がガタ落ちしていたのだ。 1件発生するごとに6,000円くらい入ってくるはずだったその案件。ふとASPを開いてみると、1件発生につきぼくの懐に入ってくる収入は1/10になっていたのだ。そう、600円。 まったく有り得ないことだと思った。やっぱり広告主はアフィリエイターを舐めている。それで生計を立てている人も

    misshonami
    misshonami 2018/04/18
    いい文章だった。自分の子供には大人になるって楽しいことだって伝えていきたいよね、
  • 元「モンスター社員」が告白!本当にあった10の事例!|今日は社畜祭りだぞ!

    皆さん、やっほ〜! 満面の笑みで失礼します!札幌が生んだ奇跡ことほなみん (@honamin_____ )と申します。 過去には送金詐欺で10万円を失ったこともあるし、海にダイブしたら尾てい骨を骨折するし、何をしてもスベるに定評があるけど、それでも毎日ハッピーに生きてます。 さて、私には約1年半ほど会社員をやっていた経験があるのですが、上司からは「モンスター社員」と呼ばれていました。 モンスター社員とは? モンスター社員とは、行っている業務の内容や主張が常軌を逸している社員のことです。 自分中心に物事を考えて独断専行で物事を進めていき、周囲への影響や迷惑を顧みないという点が、どのようなモンスター社員にも共通の傾向として見られます。 出典:https://bizhint.jp/keyword/39794 ということで、今回はモンスター社員と呼ばれていた私の会社員時代のエピソードをお話したいと

    元「モンスター社員」が告白!本当にあった10の事例!|今日は社畜祭りだぞ!
    misshonami
    misshonami 2018/03/31
    好評だったら第2弾のエピソードも書きたひ(*´∀`*)
  • JKにバカにされながら、駅前で「ビリーズブートキャンプ」踊らさせられた

    こんにちはタロウ(@syuty)です。 何をしてるかって? 皆さんはこれ知ってます? そう、「ビリーズブートキャンプ」 2005年に日で流行ったダイエット。この表紙の人(ビリー隊長)が踊っているダンスに合わせて7日の減量プログラムをこなすという短期集中ダイエットです。7日毎日違うエクササイズプログラムで、1日1枚つまり7枚組になっています 正しい格好は右側の人です。 1か月前ぐらいからダイエットをしているくせに、全然痩せないので(詳しくはこちら)業を煮やした社員から「お前は体を動かせ」と言われて、これを渡されました。 ↓youtubeに英語バージョンありました。 そうか、もう痩せるためにはここで踊るしかないのか、、、 はい着替えました。あっちの部屋で踊ってくればいいですか? 俺室内って言ったっけ? はい? 駅で踊ってこいよ えき? そう、駅前で すみません。 どういうことですか? だから

    JKにバカにされながら、駅前で「ビリーズブートキャンプ」踊らさせられた
    misshonami
    misshonami 2018/03/26
    おもしろかったwwタロちゃんはいつもカラダ張っててすごいなぁ。
  • あなたの人生を豊かにするブログの「可能性」とその「魅力」について|hitodeblog(ヒトデブログ)

    ブログで生きてます。ヒトデです hitodeblogでは、最高月収2500万円を稼いだ経験のあるプロが、 「ブログの始め方」を何処よりもわかりやすく、初心者でも全く問題ないように解説します

    あなたの人生を豊かにするブログの「可能性」とその「魅力」について|hitodeblog(ヒトデブログ)
    misshonami
    misshonami 2018/03/21
    ブログの可能性は無限大だよね!
  • 合コン中にカツラを取ったら女性はどんな反応するか?20代ハゲが検証してみた

    今回、協力してくれるのがこの方 え?ハゲてないじゃんって思うかもしれませんが、、、 実は ハゲです。 普通に見えますが、 ハゲです え? いやちょっと待って、、、 あ、ハゲか (薄毛が嫌になって剃っているそうです) 去年の剃る前の頭皮状況がこんな感じ ツイッター漁ったら昔の薄毛写真が出てきたので、丸刈りにするか検討中の方へ出しておきます。 個人的には、だいぶん変わったなぁと。 pic.twitter.com/XYNWGiGpj1 — だちまえ/前田ヨシヒデ 20kg痩せます‼️ (@dashchan8318) 2018年2月12日 『え?髪の毛あるじゃん!』と思いますよね。 そう、かつらをかぶってもらっています。 カツラをかぶせて、クイクイっと合わせれば 全然普通、 むしろイケメン そして肝心の女性陣ですが、当然僕に女友達なんているわけないので、 今回は 自分のことを美女って言ってる人(@

    合コン中にカツラを取ったら女性はどんな反応するか?20代ハゲが検証してみた
    misshonami
    misshonami 2018/03/06
    めっちゃおもしろかったw
  • 元スマブラ世界トッププレイヤーのCaptainJackを倒すためにローション塗って戦わせてみた

    2022/11/18に初著書「ブログライティングの教科書」を朝日新聞出版から発売します。予約特典もあるので、ぜひお早めにお申込みください!Amazonはこちら、楽天はこちら 薄暗い部屋からすみません。タロウ(@syuty)です ちょっと人気なアフィリエイターに取材に行こうのコーナーです。 今回取材するのは日で初めてのプロブロガー×プロゲーマーである「キャプテンジャック(@CaptainJacksan)」さん。 「もはやアフィリエイターではないんじゃない?」という心の声はしまっておいてください。 ちなみに今回場所を貸してくれたおうちは、ジャックさんが所属するV3 Esportsというゲーム集団のゲーミングハウスです。

    元スマブラ世界トッププレイヤーのCaptainJackを倒すためにローション塗って戦わせてみた
    misshonami
    misshonami 2018/03/05
    めっっっっちゃ面白かった!ジャックさん最強すぎだし、藤沢さんにドン引きした
  • 頑張った君へ。 | 中村ひろき公式ブログ

    ぼくは小学校のとき、責任感が強い人間だった。常にストレスにさらされていた。 いつもプレッシャーと戦っていた。給べれなくて拒症になった。 小学校のときは野球部のキャプテンだった。学級委員だった。 中学校のときはハンド部のキャプテンだった。生徒会副会長だった。 とても苦しかった。それが使命だと思った。乗り越えるべき壁だと思った。 高校のときに松くんに出会った。彼は一つ上の学年から留年していた。 金髪で、ロクに授業も出ず、生徒指導の先生とぶつかってばかりいた。 「俺のほうが偉い要素なんてどこにもないから」と、くれぐれも敬語を使わないように言われたことを今でも覚えている。 責任感が強くて文武両道だったぼくと、学校になじめない松くんは親友になった。 高校3年生の夏休みはチャリで沖縄へ出かけた。 ここでぼくの人生は180度変わった。 松くんの「やりたくないことはやらない姿勢」に憧れた。

    misshonami
    misshonami 2018/03/02
    私も過去に学校とか会社とか人間関係とか色んなことから逃げてきたけど、今が1番幸せだな。この記事を読んで改めて『人生なんとかなる』と思ったよ。
  • 洋服は?現金だけの店どうすんの?「スマホ一台で旅をする男」に詳しい話を聞いた |じゃらんニュース

    なんかよく分からんシンボルと共に失礼します。 ライターのニシキドアヤト(@art_0214)と申します。 最近、暇さえあればハチの巣の駆除動画ばかり見ています。よろしくお願いします。 自己紹介も済んだところで、さっそく質問させてください。 みなさん、出かけてますか? 旅行してますか? とはいっても、この「行ってみたい! が見つかるメディア」の、じゃらんニュースをご覧いただいているみなさんのことですから、 「三度の飯より旅行が好き」 「物心つく前から旅行をしていた」 「旅行が好きすぎて、苗字が『旅行』という人を探しており、見つかり次第結婚して苗字を変えたいとさえ思っているが?」 という方ばかりだと伺っております。こわ。 かくいう僕も、それなりの旅行好きです。 良いですよね、旅行。 都会の喧騒から離れ、普段では味わえない非日常感を満喫すれば、日ごろの忙しさで荒んでいた心も浄化されていきますよね

    洋服は?現金だけの店どうすんの?「スマホ一台で旅をする男」に詳しい話を聞いた |じゃらんニュース
    misshonami
    misshonami 2018/02/27
    実際にスマホ一台で旅して苦しんでいる様子( https://youtu.be/AXHs9oTnTKU )もおもしろかったw
  • 1