ブックマーク / ferret-plus.com (2)

  • 「CSSグリッド」とは?基礎と使い方を解説

    Webデザインを学び始める人が最初に立ちはだかる壁が、段組としてのレイアウトです。 Webデザインの黎明期は、TABLEレイアウト、そしてfloatを使った回り込みレイアウトが主流でした。しかし、TABLEレイアウトは読み込み時間が長くなる傾向になり、floatを使ったデザインはブラウザによっては回り込みがうまくいかず、段組が崩れてしまうなど、初心者を悩ませる問題がたくさんあったのです。 そこで2012年頃から登場したのが、Flexboxを使ったレイアウトです。それまでにさまざまなCSSフレームワークが登場し、多くのフロントエンドエンジニアやWebデザイナーはfloatでのレイアウトの問題を解決するためにこうしたフレームワークを活用していました。 しかし、Flexboxでのレイアウトも、場合によってはレイアウトがはみ出してしまうことがあったりと、万能ではありませんでした。その問題を解決する

    「CSSグリッド」とは?基礎と使い方を解説
    mitsuhi0909
    mitsuhi0909 2017/09/22
    初心者に教えてあげたい
  • 観てすぐに分かる!初心者がチェックしておきたいPhotoshop関連のYouTube動画9選

    総務省による統計データによれば、**日国内の10代・20代のYouTube利用率はほぼ90%**に達しており、YouTubeは多くのひとにとってなくてはならない存在ではないでしょうか。 YouTuberによるエンターテインメント性の高い動画はもちろん、料理のハウツー動画や、ゲームの実況中継動画など、さまざまな楽しめる動画が日々YouTubeにアップロードされています。 しかし、YouTubeは娯楽だけでなく、学習にも向いています。 を読んで理解しようとするのとは違って、実際に音声と映像の両方を使っているので、具体的に見て学ぶことができるのです。 そして、日中の多くの人が解説を読んでは挫折している分野の一つが、Photoshopを使ったレタッチや画像補正などです。 そこで稿では、観てすぐに理解できる、初心者がチェックしておきたいPhotoshop関連のYouTube動画をご紹介して

    観てすぐに分かる!初心者がチェックしておきたいPhotoshop関連のYouTube動画9選
    mitsuhi0909
    mitsuhi0909 2017/09/22
    初心者に優しい時代
  • 1