タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (124)

  • 料理の写真でもここまで違う!「だれに・なにを・どう伝えるか」で変わる撮影テクニック #ブロフェス2015 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ハレときどきPAKUTASO、外部ライターのつるたまです。 昨日、ブロガーの祭典「ブロガーフェス2015」に登壇させていただきました。そちらでお話させていただいた撮影テクニックの内容が好評だったため、LIGブログでも書かせていただきます。 ライター&ブロガー、そして写真がもっとうまくなりたいすべての方の参考になれば幸いです。 ※記事中に分からないカメラ用語が出てきたら、こちらの記事をご参照ください。 露出補正編:美味しそうなのはどっち?! まず、料理ブログなどでよくある例。 AとBは同じ写真ですが美味しそうに見えるのはどちらでしょうか。また、「美味しそう!」と感じた理由も考えてみてください。 もちろんAの方が美味しく見えるでしょう。 写真は明るいと彩りがきれいにみえるため、欲や好奇心をくすぐります。撮って終わりではなく、暗い画像は明るく補正したり撮影時に明るさを調整しましょう

    料理の写真でもここまで違う!「だれに・なにを・どう伝えるか」で変わる撮影テクニック #ブロフェス2015 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2015/10/24
  • 基本となる写真の構図12選を一挙に紹介!ステキな写真は構図から。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    趣味はカメラ」と言いたくて、3年前に一眼レフを購入しました。 九州ライターの村上です、皆さんこんにちは。 【こちらもおすすめ】 ☞ カメラ初心者にオススメな12の構図でデジタル一眼レフで撮影した写真を魅力的に見せよう 愛はある。しかしセンスと知識がない。 カメラ楽しいですよね。 次は明るさを調整しようとか、ピント合わせるところを変えて撮ってみようとか、レンズを変えて撮ってみようとか。 でも3年撮ってもなんだか心に響く一枚がなかなか撮れないので、家族に一体自分の写真の何がまずいのか聞いてみました。すると、美術の成績が2だった父親に「構図がまずい」と言われました・・・。ショックを隠しきれません。 というわけで、今回は構図について勉強したことをまとめてみました。 今回ご紹介するにあたり、自分で撮った写真を何点か使っていますが、「構図やその他諸々のまずさ」はどうか目をつぶっていただけると助かりま

    基本となる写真の構図12選を一挙に紹介!ステキな写真は構図から。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2015/09/15
    そういえば、カメラ初心者の人から「写真撮影時の構図って!?」的な質問を受けたのでこの記事オススメしてみた。
  • 「21世紀の資本論、ひっくり返そうと」ベトナム発の人材サービスが実現するグローバル化社会 | アイコニック | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    人がベトナムで働くメリットとは、どのようなものでしょうか。実は、シンガポールやマレーシアなどの周辺諸国と比較して物価が安いベトナム。 しかし、日人の給与はさほど変わらないために、手残り額が多くなる傾向があるそうです。また、ベトナムでは英語力のハードルが低く、「ビジネス英語に自信がない方でも海外就職に挑戦できるチャンスがある」と語るのは、ベトナムで人材紹介及び人事コンサルを営むICONIC co., ltd(以下、アイコニック)の代表である安倉宏明氏です。 「海外での実務経験を積んで、今後のキャリアアップに」「定年退職したけれど、スキルや経験を生かしてまだ働きたい」日人のそのようなニーズにいち早く応えることで、ベトナムを含め現在4拠点、2015年にはもう1拠点を設立する予定があり、2008年の創業以来、順調に大きな成長を遂げているアイコニック。今回は代表である安倉氏に、海外における事

    「21世紀の資本論、ひっくり返そうと」ベトナム発の人材サービスが実現するグローバル化社会 | アイコニック | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2015/07/07
    なるほどですねぇ。閃いたッ!
  • 長野県野尻湖で美しすぎる朝日を浴びながら、最高のコーヒーを飲みませんか? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    まいど。6月で長野に来て1年経ったゲストハウスLAMPの堀田です。 去年のGW明け、吉原ゴウにランチに誘われ「堀田の次の働く場所、長野だから」って言われてから早1年……。色んなことがありましたが、今回のブログでは書ききれない想いがあるので、後日書かせていただきます。また読んでみてくださいね。 さて、今回はそんな野尻湖歴1年の堀田が、最近発足した「朝活コーヒー部」の写真と共に野尻湖の朝の素晴らしさをお伝えしようと思います! 驚くべき美しさ!野尻湖の「朝」をご紹介 野尻湖は水のきれいさもさることながら、毎日訪れる「朝の風景」はこれまた格別です。 野尻湖の美しい朝景色4選 LAMPで提供しているカヤックと朝日がいい色合いだったのでパシャリ。 サンデープラニング・ゲストハウスLAMPでは学生向けにカヤック体験学習も提供していて、そのときに50艇から100艇の船をこうやって湖につなげておきます。 ち

    長野県野尻湖で美しすぎる朝日を浴びながら、最高のコーヒーを飲みませんか? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2015/06/26
    キレイな景色と集合写真、これ楽しそうでいいなあ。
  • 脱カメラ初心者!ライターも覚えたい一眼レフでインタビュー写真を撮るコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめまして、外部ライターつるたまです。 カメラマンとして一瞬一撮をメインに撮影や写真記事の執筆と、ぱくたそでの写真提供を行っております。 LIGブログではカメラ未経験者のために、記事やWebなど仕事で写真を撮影するときのポイントをジャンル別にお伝えしていければと思います。 今回のテーマはインタビュー写真の撮り方です。 インタビュー撮影に必要なカメラ機材 まずは、カメラ機材を用意しましょう。 基セット 一眼レフやミラーレスカメラ(以下、一眼カメラ表記) 標準レンズ&望遠レンズ メモリーカード あると便利なもの 単焦点レンズ ストロボ 読者に伝わる!一眼カメラとレンズの特徴 レンズにはいろいろな種類があります。それぞれのメリットや撮影時のポイントをご紹介します。 「単焦点レンズ」や「望遠レンズ」で被写体を明確に 単焦点レンズや望遠レンズを使用することで、背景の不要な映り込みを抑えたり、ぼか

    脱カメラ初心者!ライターも覚えたい一眼レフでインタビュー写真を撮るコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2015/06/26
    どうりで詳しいと思ったら、あのカメラマンさんやーw
  • マーケターにオススメしたい次世代型マーケティングプラットフォームとは | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGメディアマネージャーそめひこです! 基的にパスワードは「dragonball_saikyo」です! 先日、大型の資金調達をし、今まさに話題になっているマーケティングコンサルティング会社のフロムスクラッチさん。以前、LIGでサイト制作を行わせていただいた縁もあって、この間久しぶりにお話してきました。ちょっと情報交換でも、という軽い気持ちでお話をしていたんですが、そこでお聞きしたお話が…… 「うん、むっちゃいいわ」 と思いました。どんな話かというと、企業が抱えるマーケティングの課題を解決する次世代型マーケティングプラットフォーム「プライベートマーケティングプラットフォーム」について。 これまでのマーケティングの概念がひっくり返るような、むっちゃいい話だったので、その話をそのまま記事にしちゃいます。マーケターの方はもちろん、経営者の方やWebパーソンの方も必見です! ▼もくじ

    マーケターにオススメしたい次世代型マーケティングプラットフォームとは | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2015/05/23
  • Photoshopを使ってシネマグラフを作る方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    動画を準備する シネマグラフの完成度は動画のできにかかっています。主な条件は以下の3つです。 ネマグラフがうまくできる条件 1. カメラが固定されていること シャッターを押すちょっとしたブレでもつなげると気になったりするので、三脚&リモートシャッターなんかがあるといいと思います。 2. ループの繋ぎ目が気になりにくい動きであること 髪の毛のふわふわとか水がチョロチョロ流れる動きなど、動きが単純で短い時間でも成立するものが向いています。しかしこういった動きはすでによく使われていて、マンネリなのも事実ですね……。アイデアをひねり出すのが一番大変な作業かもしれません。 3. 動いてる部分の背景に動きがないこと 後で詳しく説明しますが、動画の上に静止画を置いて、動かしたい部分に穴を空けるというのがおおまかな手法なので、動かしたい部分以外にちょっとでも変化があると違和感が生まれます。 以上の点を踏ま

    Photoshopを使ってシネマグラフを作る方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2015/04/23
  • 海外のイケてるフォトグラファーのサイト30選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、家のスペックはほとんど変わらないのに、弟より3倍の家賃がかかっているのを知って、東京で消耗してる感が否めないデザイナーの佐藤タカアキ(@sato_tkaaki)です。 そろそろ福岡帰るか。 さて、僕の主な仕事はグラフィックデザインで、制作時の素材のほとんどは一眼レフカメラを使用して撮ります。ただ、一眼レフカメラを格的に扱い始めたのも1年ほど前なので、フォトグラファーの方々と比べると全然使いこなせていません。 写真やカメラのノウハウを学ぶのはもちろんですが、実際にフォトグラファーとして活躍してる方々の制作物を見て学ぼうと思い、先日「日のイケてるフォトグラファーのサイトまとめ」を書きました。 という流れもあり、今回は日から出て、僕が個人的に「写真はもちろんサイトデザインもイケてる!」と思った海外のイケてるフォトグラファーのサイトをまとめました。 それではいってみましょーう。

    海外のイケてるフォトグラファーのサイト30選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2015/04/16
    うおっと。海外版きたー!
  • 現役Web制作スタッフが選ぶデザインの参考になるギャラリーサイトまとめ33選 | ページ 3 / 4 | 東京上野のWeb制作会社LIG

    こんにちは、Web制作会社「株式会社LIG」の代表取締役会長、ゴウです。 今回、LIGで働くWebデザイナーとディレクターにアンケートを取り、制作する際に普段参考にしているかっこいいサイトや、おしゃれなギャラリーサイトを集めてみました。 毎日仕事で使っている彼らのチョイスなので、かなり実践的で参考になる、かっこいい・おしゃれなサイトが集まったと思います。 全部で27個も集まったので、ジャンル別に分類もしました。それではいってみましょう! デザインの引き出しを増やすには? デザインの引き出しを増やすには、インプットのほかに、自分のアウトプットに対して誰かからフィードバックをもらうという方法もあります。周りに相談できる人がいなければ「スクールでの勉強」もおすすめです。 💡現役のプロからデザインを学べる「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」の詳細はこちらから ※このページは、2021

    現役Web制作スタッフが選ぶデザインの参考になるギャラリーサイトまとめ33選 | ページ 3 / 4 | 東京上野のWeb制作会社LIG
    miya-nee
    miya-nee 2015/04/07
  • 日本のイケてるフォトグラファーのポートフォリオサイト25選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。最近使い捨てカメラにハマっています、デザイナーの佐藤タカアキ(@sato_tkaaki)です。「撮るよー、あ、巻いてなかった!」というやりとりが、何とも無駄で好きです。 さて、僕の主な仕事はグラフィックデザインで、人物合成をするときなんかはもちろん一眼レフカメラを使用した撮影からやるのですが、元々カメラマンってわけではなく、一眼レフカメラを格的に扱い始めたのも1年ほど前なので、フォトグラファーの方々と比べると全然使いこなせていません。 慣れだけでは越えられない壁があるとはわかりつつ、イケてるフォトグラファーの方々の写真を見て日々勉強しています。 そこで今回は、僕が個人的に「写真はもちろん、サイトデザインもイケてる!」と思った日のイケてるフォトグラファーのポートフォリオサイトをまとめました。 それではいってみましょーう。 独学でつまずいていませんか? Webデザインを効率的に

    日本のイケてるフォトグラファーのポートフォリオサイト25選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2015/03/27
  • Tumblrテーマを本気でつくる Vol.2「テーマカスタマイズの独自タグ理解編」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    トップページ 読んで字のごとく、ドメイン直下のトップページのことです。 日付ページ 特定の日付に投稿された記事の一覧を表示するページです。「http://ユーザー名.tumblr.com/day/2015/03/05/」といった形で、年月日を指定したURLとなっています。 タグページ 投稿時にタグを付けることができますが、当該タグが付けられた記事の一覧ページです。「http://ユーザー名.tumblr.com/tagged/タグ名」でアクセスが可能です。 検索ページ Tumblr上の検索機能を使って出る検索結果のページです。「http://ユーザー名.tumblr.com/search/検索ワード」でアクセスが可能です。 記事詳細ページ 各投稿の詳細ページです。基的には「http://ユーザー名.tumblr.com/post/投稿ID」というURLになっていますが、投稿時に「フレンド

    Tumblrテーマを本気でつくる Vol.2「テーマカスタマイズの独自タグ理解編」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 文章が苦手な人にもできる文書力を上げる10の方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木です。世の中には“わかりやすい人間”と“わかりにくい人間”がいて、概してわかりやすい人間の方がよくモテ、出世もしやすく、幸せな人生を送れると思う今日この頃です。 わかりにくい人間であるところの僕は、せめて自分の書く文章くらいはわかりやすくしたいと思っておりますが、みなさまの文章のわかりやすさはいかがでしょうか。 文章を書くことは、なにもライターや編集者だけの仕事ではありません。社内の報告書、社外へのビジネスメールなど、コミュニケーション・ツールとしての文章は、どんなに技術が進歩してもなくならないものです。 “他人が読むこと”を前提とするにあたり、目的は相手に情報を伝えること、であれば大切なのはその文章がわかりやすいかどうかになるでしょう。 僕は、月に100くらいの原稿をチェックします。まだまだ勉強中の身ではありますが、そんな生活を続けていると、少なくと

    文章が苦手な人にもできる文書力を上げる10の方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2015/03/10
  • Tumblrテーマを本気でつくる Vol.1「テーマカスタマイズの基本編」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーのぺちこです。 以前、「Tumblrでもここまでデザインできる!オリジナルカスタマイズの実例解説」という記事で、「いいオフィスBLOG」の例を出して解説をしたのですが、汎用性がないなあと今更反省をしています。 前回はまだTumblr初心者ということもあったので許してもらうとして……。今回は、気でTumblrテーマを作りたい人のために出直してきました! 1つの記事にすると長い戦いになると思ったので、以下の順で連載のかたちをとってご紹介したいと思います。 Vol.1 テーマカスタマイズの基編 Vol.2 テーマカスタマイズの独自タグ理解編 Vol.3 テーマカスタマイズ実践編 テーマカスタマイズということで、あらかじめ「HTMLCSSの理解がある」「Tumblrの管理画面くらいは知っている」というのを前提に話を進めていきます。 Vol.1「テーマカスタマイズの基

    Tumblrテーマを本気でつくる Vol.1「テーマカスタマイズの基本編」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2015/03/09
  • 月間PV・UUや広告メニューが分かる媒体資料(メディアガイド)のWebメディア11選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGの岩上です。 年末年始休暇を挟んだことで不安もありましたが、LIGブログが1月に初めて月間400万PV(約200万UU)を越え、とても良い結果になりました。 ひとつの過程としてとても嬉しいです。関係者のみんな、お疲れさまでした。 今回は、他のメディアさんを色々と拝見する中で見つけた、媒体資料が見やすくまとまっていて、表現や広告手法・料金体系などがメディア運営者として参考になりそうなメディアさんをご紹介させていただきます。 (※数字は2015年2月時点での数字になります。) 媒体資料が参考になるWebメディア11選 1. WIRED.jp http://wired.jp/ 月間800万PV/260万UU。 個人的にとても好きなメディアです。U.S.やU.K.、イタリア、ドイツ、日と展開しており、デザインもそれぞれの文化に沿ってローカライズしています。U.K.(http:/

    月間PV・UUや広告メニューが分かる媒体資料(メディアガイド)のWebメディア11選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2015/03/05
  • 日本旅行の観光地選びに役立つ地方の情報が豊富な地域発信メディアまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! 地域の魅力を発信するサービス「TRIP」を運営しているまさしです。 観光をするときは情報収集から始めますよね。 インターネットやガイドブック、知り合いからの口コミなど、いろいろな情報収集手段がありますが、観光をより楽しむには、地域をよく知っている人から聞くのが一番です。 ということで、地域の情報を得るなら、地域発信のメディアがオススメ。地域メディアは、地元の人向けの情報が多いことがありますが、地域の濃い情報を知るにはとても良い媒体です。 今回は、そんな地域発信のメディアをまとめてみました。どこかへ出掛けるときの情報収集に、活用ください! もくじ <北海道北海道Likers <北海道北海道ファンマガジン <東北地方> DoTohoku <青森県> 青森の魅力 <山形県> やまがたごえん <神奈川県> 湘南発 BRISA <静岡県> 伊豆下田100景 <静岡県> 沼津ジャ

    日本旅行の観光地選びに役立つ地方の情報が豊富な地域発信メディアまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2015/02/20
  • マンガ『恋と嘘』に出てくる美女とのキ○スシーンを忠実に再現してみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    「政府通知」 それが来ると僕らは、「恋愛禁止」になり国が決めた相手と結婚しなければならない。 夫婦として選ばれた男女両者が満16歳になったら“将来の結婚相手”が国から通知されるんだ。もうすぐ僕もその年齢になる。 人物紹介:根島由佳吏(ねじまゆかり) 高校一年生。通称:ネジ。高崎美咲のことを好きだが、ずっと伝えられなかった。しかし、政府通知が来る16歳の誕生日を目前にして美咲に告白することを決意する。 「でも、高崎さんはたしか4月生まれ…明日にでも通知が来てもおかしくないんだ。もう時間がない」 ・ ・ ・ 「高崎さんッ!」 「僕、小学校の時、同じクラスだったんだけど…」 「…え、そうだったっけ?」 (やっぱり…覚えてないか…) 「今日の6時、小学校裏の公園でッ!」 「待ってるから来て欲しいッ!」 「……」 ・ ・ ・ 「高崎さん…遅いな…どうしたんだろう」 「やっぱり…来ないか…」 「あの…

    マンガ『恋と嘘』に出てくる美女とのキ○スシーンを忠実に再現してみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2015/01/10
    ななな、なんと!アイキャッチが素敵だなあ。
  • 【2015年】お正月・年賀キャンペーンサイトまとめ24選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あけましておめでとうございます。 未年を迎えたということでヘアスタイルを坊主にしました、デザイナーの佐藤タカアキ(@sato_tkaaki)です。 あまりにも坊主が似合わないとのことで、アートディレクターの野田と、エディターのまゆにそれぞれ帽子をいただきました。感謝。 「脱・カツオ」、「脱・足軽」を目標に2015年も強く生きていく所存でございます。よろしくお願いします。 さてさて、2015年も例年通りさまざまなお正月特設サイトが公開されていましたね。 ってことでまとめてみたら30サイト近くあったので、こちらで記事にさせていただきました。 それではいってみましょーう。 2015年のお正月特設サイト PARTY http://prty.jp/2015 クラウド初詣ということで、PARTYメンバーがあなたの代わりに伊勢神宮を参拝してくれます。実際に使ってみましたが、なぜか良いことをした気分になり

    【2015年】お正月・年賀キャンペーンサイトまとめ24選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2015/01/08
  • 【大事】2015年お正月休みのお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    皆さまこんにちは、広報担当のヨシキです。 いよいよ2014年も残すところあとわずか。今年もLIGブログの読者の皆さまには大変お世話になりました。 さて日は、年末年始の休日についてお知らせさせていただきます。 2014年12月27日(土)〜2015年1月4日(日)までの9日間、株式会社LIGは年末年始のお休みを頂戴します。 来年もどうぞLIGを宜しくお願い申し上げます。 なぜ、年末年始は長く休むのか 今回、9日間という長期に渡ってLIGはお休みを頂戴しますが、ここではなぜ年末年始は長く休むのか、ということについて考えていきたいと思います。 まず期間についてですが、一般的には官公庁が12月29日から1月3日までを休日としていることに準じる企業が多いようです。そこに土日が加わることで、カレンダー次第では9連休などの長期休暇となります。 ただし、就業規則で年末年始の休日についてどのように設定され

    【大事】2015年お正月休みのお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2014/12/15
    意外な展開でビックリした。
  • 佐藤可士和に聞いた「打ち合わせ」を有意義にするために意識している6つのこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、プレスラボというWeb系編集プロダクションの梅田と申します。LIG編集長のナイスガイ、朽木さんとちょっとした打ち合わせを経てこの記事を書くことになりました。よろしくお願いします。 さて、気が合わない人とする打ち合わせって、うっとうしいですよね。みなさんも心のどこかで、「早く終われ」なんてナメたことを思っているのではないでしょうか。 でも、ちょっと待ってください。 Web制作でも、ライティングでも、制作物を司る仕事全般において、ミーティングや会議、さらにその準備まで含めると、広い意味での“打ち合わせ”に費やす時間は長いものです。その時間が、ただの報告や、顔合わせに終始してしまうのはもったいないと思いませんか。 仕事がひとりでは成立しない以上、誰しも逃げられないのに、今ひとつ有意義に活用できていないような気がする“打ち合わせ”。それをよりクリエイティブなものにするために、参考になる

    佐藤可士和に聞いた「打ち合わせ」を有意義にするために意識している6つのこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2014/12/10
    うわーうわー。佐藤可士和さんとかスゴい!
  • 新規Webサービスを立ち上げて実感したローンチ前に絶対やっておくべき10のこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! 観光体験のWebサービスTRIPの運営をしている、まさしです。 TRIPはLIGの新規事業として4月にローンチしたWebサービスなのですが、今振り返ってみると、ローンチ前後にはもっといろいろなことに注意しておくべきだったと思うことばかりです。 そこで日は、新規事業やスタートアップの立ち上げを検討している方へ向け、ボクが個人的にローンチ前に絶対やっておくべきだったなと感じた10のことについて紹介をしていきたいと思います。 ▼目次 誰も検証していないものをリリースしちゃダメ 営業と広報は早い段階からやったほうがいい 事業を軌道に乗せるまでの計画を立てろ 利用する外部サービスの仕様は深く理解すべし 意見はぶつけあえ!立ち上げチームに序列はいらない 顧客に張り付いて行動を観察せよ 思いつく限りの資料は全部用意しておけ プレゼンは何回した?人前で話し慣れておくべし 1人で戦うな!外に

    新規Webサービスを立ち上げて実感したローンチ前に絶対やっておくべき10のこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miya-nee
    miya-nee 2014/09/27