miyaji778のブックマーク (85)

  • してよかったリフォーム。4つのポイントを紹介します! - ニクロム巻

    先日中古住宅を購入しました。 うちは家にあんまりお金をかけたくないので、目指したところは 〝誰かに自慢できるおしゃれな家〟ではなく 〝まあまあ快適に暮らせる家〟ってところです。 間取り変更などの凝ったリノベーションはしなかったけれど築40年近い我が家が〝まあまあ快適に暮らせる家〟になるまでにはリフォームがかなり必要でした。水回り、床、壁・・ それでも新築を買うより安く済みます。 うちがリフォームした中で、コレやったらいいよ!ってポイントがあるので紹介したいと思います! 目次 ポイント1.  キッチン選びはお手入れ簡単に シンクもカウンターも人工大理石を選ぶのがオススメ ガスコンロならガラストップでこちらもお掃除が楽に 台所の壁も汚れを落としやすい素材に ポイント2. 二重窓 ポイント3. コンセント増設 ポイント4. 庭木の伐採 おわりに *追記 2017/7/3 ポイント1.  キッチン

    してよかったリフォーム。4つのポイントを紹介します! - ニクロム巻
    miyaji778
    miyaji778 2017/08/12
  • 柿渋の塗料を使い、古民家再生をほぼDIYで仕上げた知人の話 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    古民家 2021/02/01更新しました。 先日、知人を訪ねました。 古民家をリノベーションして、その空間で新しい事業を展開している夫婦です。 話を聞くと、なんとリノベーションのほとんどを、自分たちのDIYでやってのけたというのです。内装の壁は白いペンキを塗り、古い畳敷きの部屋は小屋を解体したときの板を敷き詰めて、床板に。 柿渋の塗料が、ぬくもりのある味わいを演出。当にシブい魅力で光っていたのです! 天然素材の柿渋と古民家のリノベについて紹介します。 柿渋とは? 塗料として平安時代から使われた柿渋 木の板に柿渋を塗る DIY趣味だと家が長持ち まとめ スポンサーリンク 柿渋とは? 写真の柿は、熟しても収穫されずに雪をかぶっておりますが、柿渋に使用されるのは、未成熟な柿です。 夏の青い実を圧搾して、その果汁を発酵。さらに熟成させることで赤褐色で半透明の液体に。主成分はタンニン。 夫の実家

    柿渋の塗料を使い、古民家再生をほぼDIYで仕上げた知人の話 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    miyaji778
    miyaji778 2017/08/12
    渋柿でこんな素敵な床になるんですね。古民家をリノベでレンタルスペースってのもオシャレです。
  • 中古マンションを購入してリノベーション!物件を探す前に間取りについて考えよう - ココッチィ

    築20年の中古マンションを購入してフルリノベーションして心地よく暮らしています。物件探しをする前に、話し合っておくべき事を私の実体験を元に書きます。今回は「間取り」についてのまとめです。 物件探しの前に、現実的にいくらぐらいの中古マンションが購入できるのか? これを知らずして、物件探しはできません。 予算内でしか買えませんからね。 そんなときは住宅ローンの専門家。 「無料相談ドットコム」の千日太郎さんに、ご相談ください! jutakuloan-muryousoudan.com 利害関係なしに中立の立場でアドバイスしてくださいますよ! これは非常に重要なことです! 住宅営業は、住宅営業ですから買って欲しさにいいことばかり言います。 お客様の立場になって、といいながら内心はノルマでいっぱいいっぱい。 ですから、当に中立の立場でアドバイスをしてくれる人が必要です! 惑わされちゃいけません! さ

    中古マンションを購入してリノベーション!物件を探す前に間取りについて考えよう - ココッチィ
    miyaji778
    miyaji778 2017/08/12
  • 分譲マンションリフォームは管理組合の許可必須!申請手順も紹介 | yokoyumyumのリノベブログ

    こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。 分譲マンションをリフォーム・リノベーションする際は、管理組合への事前申請が必須となります。 管理規約を無視したり、未確認のまま工事を進めるのは絶対にNGです。 そこでこの記事では、事前にクリアすべき許可手続と、工事ができない場所についてご紹介します。

    分譲マンションリフォームは管理組合の許可必須!申請手順も紹介 | yokoyumyumのリノベブログ
    miyaji778
    miyaji778 2017/08/12
  • はてなブログで目次を作る方法を今日知ったよ | いつまでくすぶり続けるの?

    昨日よりはてなブログの仕組みについて少しづつ調べ始めたハヤスズです。 今日覚えたことは、『目次の作り方』。 長らくはてなブログを続けていらっしゃる方には当たり前に知っていることかもしれませんが・・・私、日知りました。( `・∀・´)ノヨロシク いろいろとブログを見ていて、『目次ってどうすればできるんだろ~』と前々から気にはなっていたんですよ。 だけど、いつもの面倒くさがりの性格なもんで、今の今まで調べずに放置。 これハヤスズの悪い癖ね。( ̄ー ̄)bグッ! そして、調べてみると・・・簡単にできるんじゃん!! 気になったときにはすぐ調べる癖をつけることは大事ですね。 ついつい面倒くさがるからいつまでも知らないままなことあります。 せっかくなんで、そんな簡単なことを練習代わりに1記事として記事にしちゃいます。 目次 その1 目次を入れたい場所に[:contents]を挿入する。その2 目次に

    miyaji778
    miyaji778 2017/08/11
  • 想像力の向こう側 - チェコ好きの日記

    めちゃめちゃ暗い話なんだけども、数年前、あるブログを夢中で読んでいた。具体名は伏せるが、ブログ主の彼は、自殺を決意していた。 勤めていたエロゲーの会社を退職し、あとは働かずに貯金で生活、お金が尽きたところで死ぬという。ブログには、死をむかえるまでの日常が、丁寧な筆致で綴られていた。その人がブログに書いた最後の記事は、「これから樹海に行きます」だった。 もちろん、真偽は不明である。私がそのブログを発見したのは、最後のエントリが更新されてからさらに3年くらい経ったときだったので、ブログ主と交流したりとかはなかった。それでも、そのブログが悪趣味な嘘であったらどんなにいいかと思った。もしくは、「樹海に行きます」のエントリを更新した後、気が変わって「やっぱやーめた」ってなっていたら、とか。 ブログ主亡き後に読む、彼の日常は平坦だった。 朝起きて、朝をとって、近所の図書館に行く。一晩中かけてゲーム

    想像力の向こう側 - チェコ好きの日記
    miyaji778
    miyaji778 2017/08/11