大学に関するmiyatoruのブックマーク (24)

  • 名古屋大学版ティーチングティップス

    名古屋大学高等教育研究センター 〒464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL:052-789-5696 FAX:052-789-5695 E-mail: info@cshe.nagoya-u.ac.jp URL: http://www.cshe.nagoya-u.ac.jp/ サイトに掲載されている文章・画像等の無断使用及び転載はご遠慮下さい。 Copyright (c) 2000-2006 Center for the Studies of Higher Education, Nagoya University. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    miyatoru
    miyatoru 2021/04/07
    新任の先生を迎えてお伝えしようと思う(ご存知かもしれないが)
  • 「大学改革実行プラン」について:文部科学省

    平成24年6月5日 現在、日は少子高齢化の進行や地域コミュニティの衰退、グローバル化によるボーダレス化、新興国の台頭による競争激化、といった急激な社会の変化や、東日大震災という国難に直面しています。そのような状況において、社会の変革を担う人材育成、知的基盤の形成やイノベーションの創出など、「知の拠点」として、大学が、この国の発展に果たすべき役割は極めて大きく、かつ、多様です。そして、現下の日の状況下においては、大学改革は待ったなしの状況であり、実行が求められています。 そのため、日が直面する課題や将来想定される状況をもとに、目指すべき社会、求められる人材像・目指すべき新しい大学像を念頭におきながら、大学改革の方向性を「大学改革実行プラン」としてとりまとめました。 この「大学改革実行プラン」により、大学の持っている来の役割を社会全体に認めてもらえるよう、精力的に大学改革に取り組んで

  • 教育再生実行会議 - 提言

    ポストコロナ期における新たな学びの在り方について(第十二次提言)(令和3年6月3日) 文(PDF/791KB) 参考資料(PDF/15,875KB) 技術の進展に応じた教育の革新、新時代に対応した高等学校改革について(第十一次提言)(令和元年5月17日) 文(PDF/339KB) 参考資料(PDF/23,101KB) 第十一次提言中間報告について(平成31年1月18日) 文(PDF/240KB) 参考資料(PDF/2,645KB) これまでの提言の実施状況について(報告)(平成30年5月31日) 文(PDF/447KB) 参考資料(PDF/988KB) 自己肯定感を高め、自らの手で未来を切り拓く子供を育む教育の実現に向けた、学校、家庭、地域の教育力の向上(第十次提言)(平成29年6月1日) 文(PDF/308KB) 参考資料(PDF/10,501KB) 全ての子供たちの能力を伸ば

    miyatoru
    miyatoru 2013/11/13
    提言本文だけでなく、参考資料が”参考”になります
  • 筑波大学|教育|

    【留意点】 改定日は平成28年4月1日とし,GPA対象学生全員に反映します。 過去に履修済の科目の成績についても,改定後のGPにより再計算を行います。 再計算されたGPAは,TWINSから確認して下さい。(確認開始日H28.4.4予定) GPAが記載された成績証明書の発行を,平成28年4月から再開します。 保護者へ送付する成績通知書は,平成28年度の通知から改定後のGPを適用します。 GPAの計算式に変更はありません。 平成28年3月8日 教育推進課 学のGPA制度に係わる実施要項,同制度に関するQ&Aについては,以下のファイルでご確認ください。 筑波大学GPA制度に係わる実施要項(学群) GPA制度へのQA 教職員用 GPA制度へのQA 学生用 なお,学では,GPAに国際通用性を持たせるためには,厳格な成績評価とその公表が重要であるとの認識に基づき,各教育組織等ごとに「成績評価分布の

  • 履修証明プログラムについて:文部科学省

    短期大学において実施されている履修証明プログラムを紹介します。 (以下は、平成24年度短期大学教育の改善等の状況に関する調査において、履修証明プログラムを実施していると回答のあった短期大学をまとめたものです。) プログラムの詳細については、各短期大学へお問い合わせ下さい。

  • 大学等の履修証明制度について:文部科学省

    1 制度概要 平成19年の学校教育法の改正により、大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専門学校(以下「大学等」という。)における「履修証明制度」が創設され、12月26日より施行されました。 大学等においては、これまでも科目等履修生制度や公開講座等を活用して、その教育研究成果を社会へ提供する取組が行われてきたところですが、より積極的な社会貢献を促進するため、学生を対象とする学位プログラムの他に、社会人等の学生以外の者を対象とした一定のまとまりのある学習プログラム(履修証明プログラム)を開設し、その修了者に対して法に基づく履修証明書(Certificate)を交付できることとしました(法第105条等)。 制度の詳細は学校教育法施行規則(第164条等)や施行通知など、以下の関係資料をご覧下さい。 文部科学省としては、各大学等においてこの制度を活用し、社会人等の多様なニーズに応じた様々な分野の学

    大学等の履修証明制度について:文部科学省
    miyatoru
    miyatoru 2013/08/19
    地域に根ざした短大を目指す場合は要検討。
  • 大学分科会(第112回) 配付資料:文部科学省

    1.日時 平成25年1月18日(金曜日) 16時~18時 2.場所 文部科学省 東館3F 1特別会議室 3.議題 大学設置基準及び短期大学設置基準の改正について 学位規則の改正について 学位プログラムを構築するための大学ガバナンスについて その他 4.配付資料 資料1-1 大学設置基準及び短期大学設置基準の改正について(諮問) 資料1-2 大学設置基準及び短期大学設置基準の一部を改正する省令案について 資料1-3 柔軟なアカデミック・カレンダーの設定について (PDF:527KB) 資料2-1 学位規則の改正について(諮問) 資料2-2 学位規則の改正案について (PDF:153KB) 資料3 法科大学院特別委員会の審議状況等について (PDF:1,338KB) 資料4 大学設置認可の在り方の見直しに関する検討会 資料5 学位プログラムを構築するための大学ガバナンスについて (PDF:29

    miyatoru
    miyatoru 2013/04/29
    設置基準の改正について。授業回数について少し分かりづらいので。「資料1-3 柔軟なアカデミック・カレンダーの設定について」平成25年1月18日の会議だったのですね。
  • 総務課

    【お問合せ】                               (主な業務) 法規係・政策法務班      TEL:076-444-3150      FAX:076-444-3475  条例・規則等の審査や訴訟への対応、 公益法人・宗教法人に関する届出受理等 文書管理係                    TEL:076-444-3153      FAX:076-444-3482  公文書の管理、県報の発行 情報公開係                    TEL:076-444-3111      FAX:076-444-3214  情報公開、個人情報の保護

    総務課
    miyatoru
    miyatoru 2013/04/09
    各年度版「富山県の高等教育機関」(スキャンデータなので汚い)
  • 公立大学のCOC機能に関する取組事例集について(H25.3.14更新)

    公立大学のCOC機能に関する取組事例集について(H25.3.14更新) 2012年12月3日 平成25年度文部科学省概算要求に計上されている「地(知)の拠点整備事業(大学COC(Center of Community)事業」に関し、各公立大学における取組事例を掲載した資料「公立大学のCOC機能に関する取組事例」を取りまとめました。 公立大学のCOC機能に関する取組事例[PDFファイル](H25.3.14更新) (大学名をクリックすると画像ファイルが開きます)

  • 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+):文部科学省

    文部科学省では、平成27年度から、大学が地方公共団体や企業等と協働して、学生にとって魅力ある就職先の創出をするとともに、その地域が求める人材を養成するために必要な教育カリキュラムの改革を断行する大学の取組を支援することで、地方創生の中心となる「ひと」の地方への集積を目的として「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業」を実施します。 平成28年度以降 ※評価結果等については、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(WARP)によりアーカイブされている過去の日学術振興会ホームページをご覧ください。 事後評価 「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+事業)」事後評価について(※国立国会図書館ウェブサイトへリンク) 平成27年度の選定について 平成27年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」の選定状況について 平成27年度の公募について 平成27年度「地

    地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+):文部科学省
  • 我が国の高等教育の将来像(答申):文部科学省

    はじめに 第1章 新時代の高等教育と社会 1 今後の社会における高等教育の役割 2 高等教育の中核としての大学 3 高等教育と社会との双方向の関係:高等教育の危機は社会の危機 第2章 新時代における高等教育の全体像 1 「高等教育の将来像」についての基的考え方:高等教育計画から将来像へ (1)18歳人口の動向とこれまでの高等教育計画等 (2)国の今後の役割 2 高等教育の量的変化の動向 (1)全体規模等に関する考え方 (ア)高等教育の全体規模 (イ)経営状況の悪化した高等教育機関への対応 (2)地域配置に関する考え方 (3)今後の人材養成の分野別構成等に関する考え方 3 高等教育の多様な機能と個性・特色の明確化 (1)各高等教育機関の個性・特色の明確化 (2)大学の機能別分化 (3)学習機会全体の中での高等教育の位置付けと各高等教育機関の個性・特色 (ア)高等教育と初等中等教育との接続

    我が国の高等教育の将来像(答申):文部科学省
  • 大学が教職課程を設けるには:文部科学省

    大学が教職課程を有するためには、課程認定を受ける必要があります。詳細は「教職課程認定申請の手引き」を御確認ください。 なお、「指定教員養成機関」について、現在大学の課程における養成数が充分であるため、既に指定を受けている教員養成機関以外からの申請は受け付けておりません。 教職課程認定申請の手引き等について 令和7年度の開設に向けた教職課程認定申請の手引き等を掲載しております。 教職課程認定申請の手引き及び提出書類の様式等について 変更届等の提出資料等について ※課程認定後に教育課程を変更する場合はあらかじめ変更届の提出が必要です。詳細は「教職課程認定申請の手引き」を御確認ください。 過去の説明会資料等について 過去に開催した事務担当者向け説明会資料を掲載しております。 令和5年度教職課程認定等に関する事務担当者説明会について(令和5年12月20日開催) 令和5年度教職課程認定基準等の改正に

    大学が教職課程を設けるには:文部科学省
  • 日本の大学生はなぜ勉強しないのか

    今週号のメルマガ「週刊 Life is Beautiful」に向けて、「日の大学生はなぜ勉強しないのか」という文章を書いたのだが、特に冒頭の部分はぜひとも多くの人に読んで欲しいので、引用する。 NHKニュースで「日の大学生が予習復習のために費やす勉強時間は一日平均39分」というデータが発表されていました。まさに「ぬるま湯大学」です。私が大学(早稲田大学)に通っていた時も似たような状況でしたがが、これが日の国際競争力をなくしている原因の一つであることをより多くの人が強く認識すべきだとつくづく思います。 私は米国の大学(University Washington)でも勉強した経験がありますが、日の大学とは全く異なっていました。まず第一に、予習をしていかなければ全く授業について行けません。授業にもよりますが、90分の授業の準備に1〜3時間の予習が必要です。 例えばビジネス戦略の授業の場合

  • 大学オンブズマン、設立! (全国国公私立大学の事件情報)

    ■大学オンブズマンHP 大学オンブズマンが設立されました。結成大会は,2013年2月2日京都社会文化センターにて。 【大学オンブズマンの役割】 市民的な立場から、大学運営(ガバナンス)における不正や違法行為等の調査・改善勧告、さらに大学関係者(学生、教職員など)の諸権利の擁護のために公的機関を含む関係機関に申し立てや提言を行う 1990年代以降の高等教育における規制緩和や、国公立大学及び研究機関の独立行政法人化などの構造改革路線のもと、大学運営(ガバナンス)の公正性・健全性が問われる事態が相次いでいます。 多くの大学で解雇や配置転換、授業担当はずしなどの権利侵害がおこっており、裁判に持ち込まれたものも少なくありません。私立大学においては競争主義的な大学経営によって、学部・学科改組の際に、コンプライアンス上の問題や権利侵害を生じさせるといった問題事例が多発しています。国立大学では法人化にとも

  • 私立大学等に対する補助事業|私学振興事業(助成業務)|私学事業団

    私立大学等の教育条件と研究条件の維持向上及び在学生の修学上の経済的負担の軽減並びに経営の健全化等に寄与するため、国から私立大学等経常費補助金の交付を受け、これを大学等を設置している学校法人に交付しています。 昭和45年度から令和5年度末までの交付額は、13兆9,052億円に達しています。 この補助金は、教職員の給与費、教育と研究の経費等を対象とする一般補助のほか、特定の分野や課程等に係る教育・研究の振興を図るために特別補助の枠が設けられています。 ○この補助金の配分については、 私立大学等経常費補助金・私立大学等研究推進費補助金 交付要綱 に基づき、

    miyatoru
    miyatoru 2013/01/24
    日本私立大学学校振興・共済事業団
  • 私学高等教育研究所 :アルカディア学報|日本私立大学協会

    学業を「時間」で計る 大学評価・学位授与機構という機関に筆者が勤めていることを知る在京外国人の友人から、「1セメスターあたり15週の授業をするよう大学から厳しく言われるようになったのだがそれは君たちのせいか」と訊ねられることが立て続けに2度あった。2人とも、東京の私立大学で週数コマの英語の授業を非常勤講師として教えるアメリカ出身の友人である。2人は異口同音に、「これまで13週の授業をしていたのと同じサラリーで、15週働かなければならなくなった」と慨嘆している。それは大学評価・学位授与機構や認証評価制度の「せい」ではなく、セメスターあたり15週の授業をしているはずのところを13週程度で済ませてしまっていたことに問題があったのであって、そもそも1単位あたり15時間の授業と30時間の予習復習という原則はあなたのお国から移入された考えに基づくものです、と説明を試みたが充分には納得してもらえなかった

  • トミタン・ブログ 私立大学教育研究活性化設備整備事業に採択されました

    今夏、文部科学省が公募した「私立大学教育研究活性化設備整備事業」に、富山短期大学が提案した事業が採択(平成24年10月31日付文書)されました。 平成24年度「私立大学教育研究活性化設備整備事業」採択事業一覧 (PDF:296KB) ※学は55番 「主体的な学びへの転換を図り、学生の学修効果を最大限発揮するための効果的な教育を行うための環境を整備する取組」に関する事業を提案する大学・短期大学が応募した中から、118校の事業が採択されました。 短期大学は8校(短期大学部を含めると12校)と狭き門でしたが、学の提案事業は採択に値するという評価を受けることができました。 今回、学が提案した「教員の協働による『主体的な学び』を促すWebシラバスの構築」は、講義概要(シラバス)をウェブ化することにより、学生に対して以下の要件を支援することをめざしています。 ①授業用資料のみならず、予習・復習資

    miyatoru
    miyatoru 2012/11/09
    「教員の協働による『主体的な学び』を促すWebシラバスの構築」今年度中にシステム構築・試行運用。本格運用となる来年度は勝負の年になるだろう。
  • [pdf]聖心女子大学におけるソーシャルメディア扱いのガイドライン

    miyatoru
    miyatoru 2012/10/25
    作成について要検討
  • 聖心女子大学 聖心女子大学におけるソーシャルメディア扱いのガイドライン - 大学職員.net -Blog/News-

    大学職員.net -Blog/News- 大学職員に関係のある&必要と思われる情報・ニュースなどをご紹介しております。 (朝や昼休みに軽く読める程度の2、3つの記事を) 聖心女子大学では、 学生に対して、mixiやFacebookなどのソーシャルメディアを利用するためのガイドラインを作成しているようです。 (聖心女子大学)(一部抜粋) 聖心女子大学におけるソーシャルメディア扱いのガイドライン ソーシャルメディアとは、インターネットにアクセス可能で、情報交換が可能なあらゆる情報手段のことを指します。具体的には、Web ページ、その応用としてのブログ、プロフ、Wiki など。SNSに利用できる mixi 、Facebook など。Twitter とその連携ソフト、情報投稿サイトである YouTube、ニコニコ動画など、を総称します。 今やソーシャルメディアはその利便性と浸透によって、とても魅力

  • 新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて~生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ~(答申):文部科学省

    現在位置 トップ > 政策・審議会 > 審議会情報 > 中央教育審議会 > 新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて~生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ~(答申)

    新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて~生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ~(答申):文部科学省