ブックマーク / www.degu-lifestyle.com (11)

  • 2018年もお世話になりました(*ノωノ) - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    今年もお世話になりました(*ノωノ) Instagramを経由して4コマ漫画イラストをたくさん書いてきましたが、これが2018年最後の4コマ漫画になります。2019年も宜しくお願いします♪ 2018年のクリスマスイラスト 小動物たちのクリスマスイラストです゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ 実際のクリスマスは飲んだくれてましたが(笑)お酒飲みながら4コマ漫画を書くと筆が進みますね~~♪でも飲み過ぎて12月入ってから体重が増えました・・・ 主夫な暮らしを書きました 自営業な飼い主は毎朝こんな感じです。主夫な気分を味わいながら一日がはじまります。季節によって変動はありますが、最近は朝5時起きでスタートしています。風呂掃除・ゴミ捨て・布団干し・洗濯物を干すのが主の仕事です(*゚ω゚) 風呂あがりは上から着る 風呂に入るときは上から脱ぎ、出たときは上から着る・・・どうやら少数派なようです(@_@;)

    2018年もお世話になりました(*ノωノ) - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    mizue338
    mizue338 2018/12/31
    来年も、よろしくお願いします(^ー^)
  • 【動物(デグー)の4コマ漫画】流血した飼い主や我が家の心霊現象 - デグーと暮らすライフスタイル

    上のイラストはデグー、シマリス、チンチラ、モモンガ、うさぎ、ハリネズミ、モルモット、ハムスター フェレットの合奏団を書いてみました。 4コマ漫画は、流血した飼い主や我が家の心霊現象を書いてます(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 加減を知らないデグー 基的には甘噛みなのですが、たまに噛むのが強すぎて流血する飼い主です。イラストほどじゃありませんが、流血したことがあります (;゚⊿゚)ノ デグーが気で噛むとけっこう痛いんです。最近はそういったことはなくなりましたが、慣れてないときはこういうことがありました。おそらく環境に慣れてないころにストレスを感じていたのかなと思います。 噛むのを止めさせるため、口で伝えたり、指で軽く頭を叩いて「ダメ」ということを覚えてもらいました(*゚ー゚) デグーの砂風呂 砂浴びはデグーのお風呂みたいなものです。砂浴びで体の汚れや余分な皮脂を取り除くこ

    【動物(デグー)の4コマ漫画】流血した飼い主や我が家の心霊現象 - デグーと暮らすライフスタイル
    mizue338
    mizue338 2018/12/23
    テグも噛むんですか?私の家に入ってくる野良の子猫は、絶対に噛みません。
  • 【動物(デグー)の4コマ漫画】とデグーカレンダー・新サイトのお知らせ - デグーと暮らすライフスタイル

    今回の4コマ漫画は、我が家にいるデグーたちの紹介とウチにきた経緯を描いてみました。そして、2019年のデグーカレンダーと新しいサイトのお知らせです。 2019年のデグーカレンダー ブログやInstagramで紹介しているデグーイラストのカレンダーを制作しました。はてなブログでは直接販売が禁止されているので、詳細は以下のページに載せています。よかったらご覧ください。 詳細ページ 新しいサイトのお知らせ 加工写真のダウンロードサイトをリリースしました。上の写真のような加工写真をダウンロードできるサイトです。ブログでも、たまに載せています。 サイト名は106号室です。InstagramやTwitterで「スマートフォンの待ち受け」、「PCの壁紙」などに使用してもいいですか?という声が多かったので作りました。 新規サイトのURLはこちら URL:https://room-106.com/ すべて

    【動物(デグー)の4コマ漫画】とデグーカレンダー・新サイトのお知らせ - デグーと暮らすライフスタイル
    mizue338
    mizue338 2018/11/19
    デグーって飼いやすそうですね。
  • ペットの殺処分を減らすために私達ができること - デグーと暮らすライフスタイル

    ペットブームといわれ、今までペットとして飼われることのなかったカワウソやフクロウを飼う人が増えてきました。犬やはもちろん、SNSテレビではたくさんのペットたちを見かけます。 私が一緒に暮らしているデグーも、「はじめて知りました!」と声を掛けていただく機会が非常に多いです。このような機会が多くの場所で増え、デグーなどエキゾチックアニマルの知名度が年々上がってきました。 しかし、その陰ではなんらかの理由で捨てられるペット、ペットショップで売れ残り、殺処分されているペットがいるという現実もあります。環境省によると、平成28年度に殺処分された犬やは55,998匹になっています。 (出典:環境省ホームページ) 殺処分ゼロをスローガンに掲げている自治体もありますが、必ずしも順調ではありません。少しでも不幸な動物、殺処分をなくしていくために、私たちにできることはないのでしょうか。 ペット殺処分の現

    ペットの殺処分を減らすために私達ができること - デグーと暮らすライフスタイル
    mizue338
    mizue338 2018/10/26
    野良猫を増やさないことも大事ですね。
  • ペットの防災対策!備えておきたいことは? - デグーと暮らすライフスタイル

    大地震、台風、水害。日のどこに住んでいても災害はいつ襲いかかってくるかわかりません。この数年の災害で、大変な思いを経験された方も多いと思います。近年は地震も多くなっているので、動物と暮らしている方はペットの避難対策をしておく必要があります。 東日大震災があった2011年3月11日、私は東京・六木で働いていたのですが、帰宅難民の一人として都内を歩き回っていました。当時の私は動物と暮らしていませんでしたが、このときに動物と暮らしてたと思うとゾッとします。帰宅難民として都内をさまよっていた同僚は、シマリスを飼っていたので当に心配していました。 地震などがあったとき、人間はもちろん大切なペットの安全も守る必要があります。日頃から災害に備えて「ペットのためにできることはなにか」確認しておきましょう。まだ何も準備していない方は、これを機にペットの災害対策をしてみてはいかがでしょうか。 ペットの

    ペットの防災対策!備えておきたいことは? - デグーと暮らすライフスタイル
    mizue338
    mizue338 2018/10/20
    災害でペットが行方不明にならないよう普段から備えておく必要がありますね。
  • 【動物(デグー)の4コマ漫画】と新しいブログのお知らせ - デグーと暮らすライフスタイル

    今回の4コマ漫画は飼い主の自営業生活を載せました(*・∀・) そして、新しいブログを作ったのでお知らせです。 飼い主とデグーの暮らし こんな感じが我が家の一日です。平日はあまり外出しないので、デグーと一緒にいる時間が当に長いんですよね(*゚▽゚)ノ 飼い主は自営業なので、なるべく早起きして健康な生活を送るようにしています。 運動不足なのでランニングは欠かさず走るようにしています。通勤がけっこうな運動になっていたんだなと・・・会社員辞めた後に気づきました(@_@;)会社員辞めてから体重が5キロくらい増えたので現在ダイエット中です(汗) 自営業あるあるな8コマ 基的には家で仕事をしているので、私服で過ごすことが多いです。童顔なせいもあり、夏場はタウンワークのフリーペーパーをもらうことも・・・ お酒買うときに年齢確認されることもありました(汗)最近は大丈夫ですが、35歳くらいまでは「免許証見

    【動物(デグー)の4コマ漫画】と新しいブログのお知らせ - デグーと暮らすライフスタイル
    mizue338
    mizue338 2018/10/11
    漫画から、楽しそうなテグ生活が伝わってきます。
  • 今人気のエキゾチックアニマルとは?特徴や飼い方を紹介します! - デグーと暮らすライフスタイル

    「デグー・チンチラ・モルモット」など、いわゆるエキゾチックアニマルと言われる動物の写真をブログ・SNSで見かけることが増えてきました。 ただ、一般的にはまだ知らせていない動物も多く、エキゾチックアニマルとはどんな動物?という方も多いのではないでしょうか。そこで、どんなエキゾチックアニマルにはどんな動物がいるのか飼育方法や特徴と合わせて紹介します。 エキゾチックアニマルとは? 「exotic(エキゾチック)」=「外国の」、「珍しい」という意味のとおり、外国から来た動物をさします。実際海外から入ってくる動物がほとんどですが、なじみのあるうさぎやシマリス、ハムスターも含まれています。 獣医療の世界では「犬や以外」をエキゾチックアニマルとしているようです。 また、哺乳類だけではなく「亀・トカゲ・ヘビ」などの爬虫類、カエルなどの両生類もエキゾチックアニマルに入れられていることがあります。 エキゾチ

    今人気のエキゾチックアニマルとは?特徴や飼い方を紹介します! - デグーと暮らすライフスタイル
    mizue338
    mizue338 2018/10/09
    近所に猫がやたらと多いので、こうゆうペットは飼えないな。
  • リスやモルモットに癒やされる!井の頭自然文化園お散歩ガイド - デグーと暮らすライフスタイル

    今回はげっ歯類好きな方にオススメな動物園「井の頭自然文化園」を紹介します!井の頭自然文化園は、東京都武蔵野市・三鷹市にある井の頭恩賜公園の近くにある都立の動物園です。動物好きならかなり楽しめると思います。 二ホンリスを見られるリスの小径(こみち)は、自然な姿のリスを間近で見ることができるオススメスポットです。水生物園もあり、淡水生物が好きな方はチェックしてみてください! 井の頭自然文化園の基情報 井の頭自然文化園ができたのは1942年(昭和17年)なので、なかなか歴史がある動物園です。パンダやライオン、キリンなどの大きな動物は少ないですが、日の動物を多く飼育しています。ニホンリスの放し飼いやツシマヤマネコなどもたくさんいて、長寿の日新記録をもつ「ゾウのはな子」も有名です。 はな子(はなこ、1947年 - 2016年5月26日)は、東京都武蔵野市の井の頭自然文化園で飼育されていたメスの

    リスやモルモットに癒やされる!井の頭自然文化園お散歩ガイド - デグーと暮らすライフスタイル
    mizue338
    mizue338 2018/10/02
  • 【お盆帰省編】岩手へお墓参りしてきました - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    岩手帰省編です。私の田舎は岩手県一関市厳美にあり、今回は8月のお盆に田舎へ帰った時のことを書いてみました (゚∀゚)o彡 イラスト&加工写真を中心に載せています。 お墓参り:岩手県一関市へ 一関市の厳美は「空飛ぶだんご」で有名な場所です。小さい時から、厳美渓あたりで遊んでいたので、昔から馴染みのある場所です。お土産屋はたくさん閉まりましたが、基的には30年前とあまり変わっていません。 田んぼがたくさんある田舎風景ですが、この田舎道を散歩するのが私のライフワークです。緑がたくさんある場所は当に癒されますね。普段はデジタルな生活を送っているので自然が恋しいです(*ノωノ) 一関市の田舎風景 写真のような田舎な光景がたくさんあります。散歩をしながらこういう田舎道を撮影するのが毎年楽しみです。最近では、イノシシや熊が出没するらしいので、散歩するのも気を付けています(´・ω・`) お盆帰省:留守

    【お盆帰省編】岩手へお墓参りしてきました - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    mizue338
    mizue338 2018/09/19
    おとぎの国みたい!
  • 環境エンリッチメントを動物飼育に取り入れよう! - デグーと暮らすライフスタイル

    動物を飼育する人なら知っておきたいのが「環境エンリッチメント」というキーワードです。それでは環境エンリッチメントとはなんでしょう?市民ZOOネットワークによると以下のような説明がされています。 環境エンリッチメント(environmental enrichment)とは、「動物福祉の立場から、飼育動物の“幸福な暮らし”を実現するための具体的な方策」のことを指します。 参考:市民ZOOネットワーク 飼育するペットは「幸福に暮らしてほしい、幸福にしたい」と飼い主さんなら思うのではないでしょうか。すでにペットを大切に飼育されている方も、これから飼育しようと思っている方も「環境エンリッチメント」を取り入れてみませんか? 環境エンリッチメントとは具体的にどのようなもの? 環境エンリッチメントは、物理的環境と社会的環境を「動物が来生活する環境に近づける」ことで、動物たちの生活の質を向上させるものです

    環境エンリッチメントを動物飼育に取り入れよう! - デグーと暮らすライフスタイル
    mizue338
    mizue338 2018/09/17
    子供のころ犬や猫、鳥など飼っていましたが、適当に飼っていました。反省します(。_。)
  • デグーに多い事故!「感電・誤飲・踏んでしまった」ときに家庭でできること - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグーの飼い主は、それぞれのスタイルでデグーとの生活を楽しんでいらっしゃると思います。ケージから出して一緒に遊んだり、部屋を散歩させたりすることもあるでしょう。(執筆者:animal_care_information) デグーに多い事故 デグーは好奇心が旺盛で動きがすばやいため、飼い主が気をつけていても事故がおこる可能性があります。筆者も何度かヒヤッとする場面を経験しました。そこで今回は、デグーに多い事故と動物病院に連れていくまでの対応について解説します。( 感電 デグーは必ずといっていいほど電気コードをかじろうとします。感電防止グッズなどで対策していても、感電する可能性があります。 電気コードをかじってしまうパターンを大きく分けると以下の2つに別れます。 ケージの外に出している間に電気コードをかじってしまう ケージに設置していた暖房器具の電気コードをかじってしまう 感電してしまったらショ

    デグーに多い事故!「感電・誤飲・踏んでしまった」ときに家庭でできること - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    mizue338
    mizue338 2018/01/12
    かわいい!
  • 1