mmiimmのブックマーク (1,270)

  • 出発進行白馬ツー② - mariaodai’s blog

    おはようございます。 段々と天気が崩れてきました。 さて、白馬方面ツー後半です。 mariaodai.hatenablog.com 1日目の後半は、大王わさび農場を目指しましたが、激混み渋滞のため回避、近くの北アルプス牧場直売所のソフトクリームをべようと向かいましたが、これまた激混みで回避💢 そしたら、もう野麦峠行ってホテルへ行こうとR158経由を激走。なんとなんと野麦峠はリサーチ不足で通行止(泣)マジか〜 そしたら、こうなったら、味噌川ダムだ。 辿り着きました。 まあ素敵 やっと一息 この日の最後は日帰り温泉、箕輪町のながたの湯へ。 いい湯でした。 信州って最高!! そんでもってビジホへ。 いつも軒先に停めさせてもらってます。 ライダーに優しいビジホです。 (伊那市のセンピアさん) はい、翌日は大好き杖突峠経由にてこれまた大好き麦草峠へ。 ほんとはビーナス経由にて美ヶ原まで行く予定だ

    出発進行白馬ツー② - mariaodai’s blog
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/07
    また来てね。
  • 春また春 - A0153’s diary

    久しぶりに早朝5時、散歩に出ました。5月2日から、次女家族3名が来て8名の家族で過ごしています。 夕係の私は、大変だと覚悟してたのですが、全然楽なんです。暇なんです。 というのは、日常と違ってうまいものをべようということで、隣町の鶏唐揚げ(甘くておいしい)とか、BBQとか、寿司とかをべるので、私の出番がグーと減っているのです。 そしてさらに大きく違うのは、孫二人の相手が無くなったということです。次女の娘は小学校3年で、もう私の相手はしてくれません。普段は、私も遊んでもらえる同居の孫(5歳)も、いとこの小3と遊んでいて私の相手はしてくれません。彼女たちは、主にゲームと工作(何とかというんです)ですね。 日中は、若者家族6名で遊園地などへ遊びに行きます。 寂しいなあ。俺の出番はない。(ブログの連発もこの影響です) ということで、傷心をいやすべく(笑)、散歩に出ました。今日もまた快晴です。

    春また春 - A0153’s diary
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/07
    「藪入りの寝るや一人の親のそば」これ、好き。 我家の息子(雄猫)はリモコンを踏む。抱っこも苦手(笑)でもね、可愛いの。カワイイのよ。A0153さん、ゆっくりと素敵な時間を過ごして下さい。たまに相馬に行くMでした
  • 映画「悪は存在しない」 監督:濱口竜介 - ururundoの雑記帳

    4日土曜日 京都シネマまで 映画を観に行った。 山から下り 京都まで映画館に行くのは 京都に住んでいた頃のように 買い物のついでに というわけにはいかない。 だから 一年に2〜3回ほどの映画鑑賞となる。 「悪は存在しない」 監督は濱口竜介。 なんの前知識もなく ミニシアターの 通路側後部シートに座る。 『長野県水挽町。代々そこで暮らす男と小学生の娘。 その暮らしは 水を汲み、薪を割るといった 自然に囲まれた慎ましいもの。 ある日 近くにグランピング場を作る 計画が持ち上がる。 それは環境や水源を汚しかねない ずさんな計画で・・・』 と チラシに書かれている。 筋書きだけだと 開発業者と地元民の対立だが 重奏音の音楽 自然の怖さを感じさせる映像 笑わない地元民達の表情が 何かあると観ている者に思わせる。 映画館から出て歩いている時や 電車の中 私は難解なラストの意味を考えた。 今でも ふと考

    映画「悪は存在しない」 監督:濱口竜介 - ururundoの雑記帳
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/07
  • 気まおや高校生の恋の記憶 - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 GW最終日はShortブログです ”ごめん、待った” ”いや!僕もさっき来たところ” あれは高校生の時だったかな 駅前の広場で待ち合わせ 薄桃色のワンピースがよく似合う彼女 背が小っちゃくて、ストレートの黒髪を肩の下辺りまで伸ばしていました 二人で駅前通りを並んで歩き、花壇の綺麗な公園に行きました 隣同士で並んでベンチに座り、何の話をしただろう どれくらいの時間そこにいただろう 友人が公園の外を通る時に、二人に気づいたみたい 軽く手を振って・・・ 友だちは気を利かせてこちらへ来る事なく、駅の方へと行きました ”誰?友だち?” ”うん、同じ部活で一緒だった奴で、ピッチャーやってて凄く球が速かったんだ” ”へぇー、凄いね” 夕方が近づいて

    気まおや高校生の恋の記憶 - 日々楽しく、自由きままに!
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/07
    夢か?現実か?
  • 生まれ故郷 - ariya_cafe1764’s diary

    4月29日から一週間 香川の実家でステイホーム 空き家なので テレビもネットも無し 高松市屋島 この先 ここでひとり暮らするかも… まだ 決めてません でもまず GWを楽しみます *スマホで ちょっとだけブログ チェックしてました

    生まれ故郷 - ariya_cafe1764’s diary
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/07
    TVもネットも無、私にとっては羨ましい生活です。あ、電気はあるよね?
  • うしろの百太郎 - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 背後に回られたくない 動物としての能でしょうか。 後ろ手に回られるのって、すごく居心地の悪いものですよね。 もちろんその距離が縮まれば縮まるほど、いやぁーな感じが増します。 例えばスーパーのレジで、たまにピタッと距離をつめて並ぶ人がいますよね。 前に並んでいるこっちは、なんとも言えない不快感に襲われます。 コロナ禍での「ソーシャルディスタンス」精神、きれいさっぱり忘れられてるな~。 で こっちは、少し前に進んでうしろとの距離を広げようとするんですけど、だいたいまたピタッと距離を詰めてきますね、そういう人って。 普通に並んでいれば横入りされる心配もないはずなのに、なぜそんなにくっつこうとするのか、その心理がわかりません。 職場での強いストレスで毎日イライラしていた時、レジ前でピッタリくっつかれて 持っていたカゴを背中側に持ち替えてみたことがあ

    うしろの百太郎 - 猫とビー玉
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/07
    いや、可愛いです(≧▽≦)チューしたくなるくらい可愛い! 絵、とても上手!想像できちゃう。
  • 5月7日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    2024 年5月7日(火) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 5月6日、石川県能登地方では地震が1回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 5月7日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、笑顔、イジメ、 娘への母の愛情、愛するへ展望台を整備、 愛犬と再会、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! この間、更新があって、嬉しいです。 5月7日のhapp

    5月7日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/07
    【行為とは、自分の姿を写す鏡である。】←気をつけなければ。。。
  • 白いヤツが来た - ポケカメ雑記帳

    出会いのインパクトは強烈 でも実はサッパリしていて、ねちっこく無い。 そんなキャラのヤツが大好きだ🤗 あっ、カレーの話だよꉂ🤣𐤔 自分が愛してやまないヤマモリのレトルトカレーに 新色が来た~ッ‼️ 白い箱のカレーだよ。これ初めて見た。 初めてこれを店頭で見た時は驚いた。 ヤマモリのカレーのパッケージって たいてい赤とか黄色とかグリーンなんだ。 自分の中でも何となくそれが ヤマモリカレーのイメージカラーになっていた。 そこにいきなり白色が来た。 そもそもカレーに白ってイメージは あまり無いよね🤔 スーパーでもあまり見たことないよ。 白いパッケージ箱のカレールーとかさ。 白い箱だとパッと見ではあまり辛そうには見えないしね。 でもこの白箱の裏を見たら、 レトルトカレー界で最強レベルの辛さを誇るヤマモリの激辛レベルがナント! 5段階ある赤唐辛が振り切っちゃてるよ👀🫢 最も辛い激辛ランク

    白いヤツが来た - ポケカメ雑記帳
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/07
    カレー好き。辛いの嫌い。ヤマモリってメーカーなのね。。。
  • 【読書】「エガちゃんねる革命」藤野義明(ブリーフ団D):著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    抱かれたくない芸能人で第一位をとったことのある芸人「江頭2:50」のYouTubeチャンネルを立ち上げ、開設からわずか9日で登録者数100万人突破するチャンネルに育てた敏腕ディレクター(ブリーフ団D)が語る裏話。 ですが、ものすごくマーケティング戦略の勉強にもなりました。 「江頭2:50」という素材をどのように調理すれば、あたおか(お客さん)に喜んでもらえるか? その背景にある仕事への向き合い方、考え方、これまでテレビ業界で培ってきたノウハウ、そして義理・人情で結ばれた人間関係。 それらがミックスして「エガちゃんねる」の面白さに繋がっていると分かりました。 サムネは、そのコンテンツの入り口。サムネのこだわりについても熱い発見がありました。 クリックしてもらって、チャンネル登録に導かないといけないので、サムネ(導入部)への情熱は手を抜いてはいけないということです。 エガちゃんねる革命 作者:

    【読書】「エガちゃんねる革命」藤野義明(ブリーフ団D):著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/07
    江頭って苦手な人物だけど、、、、藤野義明氏が書いた本なマーケティングに繋がるなら)読んでみようかなぁ。。と思いました。。。。。読むかな?分からんなぁ。。。
  • 新・読書日記27 - はてなブログ大学文学部

    落合陽一『忘れる読書PHP研究書 (2022) シーラ・ジェフリーズ『美とミソジニー』慶應義塾大学出版会 (2022) 新・読書日記27 – ラボ読書梟 (旧 はてなブログ大学文学部)

    新・読書日記27 - はてなブログ大学文学部
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/02
    落合さん、好き。読んでみます!
  • 総会で & (=^・^=)何があった、庭の雑草 - 猫屋の女将

    4月27日(土)に N自然の会の 総会 がありました 会場は市内のナザレ園盲老人ホームの会議室です 私たち会員も高齢化で こうしてみると私たち自身が老人ホームに入居してるような雰囲気でした 総会後 園長さんは ナザレ園に入居して 居とが足りたら、何もしないで生活しているのではなく 出来ることをする 毎日やる事があるのは大事な事なんです と話されていました 薪割機を使って薪を作る入居者 手で薪を割る入居者 や ボイラーで薪をくべて風呂を沸かす入居者 ※ 入居者全員ではなく盲老人ホーム入居の方々です ※ N自然の会の間伐で得られた原木は此処で活用されています 👉 https://nazareen.or.jp/service/ 毎日やる事がある 凄く大事なことだと思いました 在職中は 何もしない生活が物凄く待ち遠しかったのですが 実際退職してみると 毎日 何もしない生活は 出来ないと思いまし

    総会で & (=^・^=)何があった、庭の雑草 - 猫屋の女将
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/02
    白いネコさんは飼い猫さん?地域猫さん?怪我が気になりますね。。。どう対処....困りますね。答えが出ないのがネコさん達との付き合いですよね。。。
  • 二輪館へ - mariaodai’s blog

    おはようございます。 2024年GW、休みの方、お仕事の方、お疲れ様でございます。 当方はカレンダー通りなので、普通に仕事です。 さて、4日から信州ゆっくりツーを予定しておりますが、先般のバーチー(千葉)にてチェーンの鯖を発見し、帰宅後、メンテした私です。 mariaodai.hatenablog.com しかし、途中でクリーナー、チェーンルブがなくなってしまい中途半端な状態でメンテ終了してます。 そして、二輪館へバス移動にてトライ。 mariaodai.hatenablog.com なんと辿り着けず。 そして、そして3日は休みなのでその日に二輪館へ行こうと思いましたが、まあ、他にやること満載(家のこと)でとても外出出来そうにありまへん。 そこで、過日、オートバックスへ行った感じで、早退し、二輪館へ。(さすがに連休中は、そんなにいそがしくない。アハハ) 今度は無事バスにて到着。 買いました

    二輪館へ - mariaodai’s blog
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/02
    信州(北信)渋滞。観光地だから?バイク野郎(笑)ばかりです。XJには会えないが、CB&ニンジャはいるいるです。おっさんの体力は凄い!
  • 蕗のとうの綿毛 - ururundoの雑記帳

    蕗のとうの綿毛 蕗のとうが 小さな花を咲かした後 茎がどんどん伸び 60センチほどになった。 そして 今は綿毛が飛び立つ準備をしている。 白い綿毛の芯は赤く 顔を近付けて見ると 今まで気がつかなかった可愛さを見つけた。 蕗の薹 ボロギク ススキの綿毛が順番に 風の流れに乗って飛んで行くのも もうすぐだ。 今でも 朝晩にはストーブに薪をくべている。 今日は小雨の1日で寒く 冬の服に戻った。 安定しない今年の春だ。

    蕗のとうの綿毛 - ururundoの雑記帳
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/02
  • 5月1日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    2024 年5月1日(水) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 4月30日、石川県能登地方では地震が4回、能登半島沖0回。 岐阜県飛騨地方で、震度2~3が2回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 5月1日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、感謝、 溜まった新聞、ネットの善い活用、と消防士、 脳障害を乗り越えた、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! この間、更新

    5月1日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
  • 公園のタンポポは採ってもいいのか & 猫猫と蘭とキヌサヤと - 猫屋の女将

    気になる  薄黄タンポポ 👉  オクウスギタンポポ (Taraxacum denudatum)(奥薄黄タンポポ) 👉  重井薬用植物園 | おかやまの植物事典 (吉備白タンポポ) WEBで色々検索しているだけでは詰まらないし 実物を見ながら薄い黄色のタンポポについて検証してみたくなってきました あの薄い黄色い花のタンポポを採って来れたらいいな 考えていても仕方がないので 公園に聞いてみました 屋の女将    「公園のタンポポを2株欲しいのですが採ってもいいですか」 公園管理事務所  「公園で植えたモノではなく勝手に生えた植物なので 採っていいともダメとも言えません」 屋の女将    「では、個人の判断で採らせていただきます」 公園管理事務所  「怪我の無いようにご安全に」 屋の女将    「ありがとうございます」 凄く硬い文章になってしまいましたが 実際は、普通の会話でしたけど(

    公園のタンポポは採ってもいいのか & 猫猫と蘭とキヌサヤと - 猫屋の女将
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/01
    我家の庭もタンポポだらけ......きぬさや、美味しそうですね。収穫、早いですね。
  • 淡い緑色 萌える木々と春キャベツ - ururundoの雑記帳

    29日夕方から 雨が降り出した。 明日まで続くと天気予報で言っていた。 冬の木々の枝から やっと淡い緑の葉が萌出て 私の目と心を喜ばせているのに 明日から一気に 山の色が濃い緑へと移っていくだろう。 「小屋」の周りに植えた木や 自生の木も 日々 姿を変えている。 何をそんなに時を急ぐのか? 淡い緑と言えば 私は春キャベツのサラダを 飽きずにべる。 綺麗な薄緑の春キャベツを千切りにし 塩 少しの砂糖 粗挽き胡椒 酢 オリーブオイルを振りかけ ボールの中で さっくりを和える。 簡単なサラダだが とても美味しい。 昼ご飯にチキン胸肉のカツを揚げた。 春キャベツのサラダ 湯がいたブロッコリーと人参のナムル じゃがいもと人参のマッシュ。 ミート皿に全部山盛りだ。

    淡い緑色 萌える木々と春キャベツ - ururundoの雑記帳
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/01
  • 抜き足 差し足 忍び足 - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています ある日の昼下がり いつものようにおやつをべ終わった午後のこと。 満足げにゴハン台から立ち去った青たんが、突然歩みを止めました。 びっくり顔のまま、こたつにそろりそろりと近づきます。 おいおい。 どうした? こたつの前で止まりました。 そして顔だけぐるぐると回しました。 EXILE? Choo Choo TRAIN? とにかくこんな、初めて見たよー。 いったい何を見つけたというの? 見に行ったら、正体はこれでした。 コタツの電源コードです。 ぐるぐる巻きにしていたので、青たんにはこんな風に見えたのかな? 映画『ショーシャンクの空に』 名作はいろいろあるけれど、これも名作だと思います。 自分のとその愛人を殺害した罪に問われた銀行マンのアンディは、無実を訴えるものの 終身刑の判決を言い渡されます。 物語は、そこからアンディが劣悪な環境のショー

    抜き足 差し足 忍び足 - 猫とビー玉
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/01
    本は読んだけど映画は観てません。今度観てみます。紹介ありがとう!エグザエルには笑いました(笑)
  • たまには贅沢をしよう - Some Were Born To Sing The Blues

    ちょっとした小金が手に入ったので、相方に「なんか美味いもんでも喰いに行こうか」と水を向ける。俺の予想では、寿司か焼肉、しゃぶしゃぶ辺りを選択するだろうと思っていた。 相方は「ホテルのランチ・ビュッフェに行きたい」と言う。お、思ったよりも安上がりで済みそうだ。俺は思う。ランチ・ビュッフェなら、1人辺り2,500円~3,000円くらいだろう。 相方から、LINEのメッセージが来る。「川崎のホテルのランチ・ビュッフェ、1人6,000円だけど、どうかな?」 え? 何かの間違いか。ランチ・ビュッフェで、6,000円て何の冗談だ。ディナーじゃねえんだぞ、ランチだぞ! 「ランチなのに、6,000円もするのか。俺、3,000円くらいで喰えるのかと思ってたよ」帰宅してから相方に言う。 「昭和で(時が)止まってんの? 今時、ホテルのランチ・ビュッフェは6,000円が普通だよー」相方に馬鹿にされる。令和のランチ

    たまには贅沢をしよう - Some Were Born To Sing The Blues
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/01
    この品数で6000円は安いかも。。。でも、ランチに6000円は掛けたくないなぁと思ってしまう貧乏人のMです(笑) 海外に行ってまで私も食事は作りたくないです。されど旅行という名の逃亡はしたい.......
  • あんたね、年寄りに恥をかかせるんじゃないよ! - 通りすがりのものですが

    こないだの記事にいただいたブコメです あめを断らずに素直にいただいておけばよかった... - 通りすがりのものですが [こめんと] 私ならあめもらっちゃうな。断れないタイプなので。断るのも我だというのを聞いたことがあって、それからは断れずに何でももらってしまう自分を悪く思わないようになりました。 2024/04/25 16:47 好意で言ってくださってると思うと、なかなか断れないですよね あまりエスカレートして、自動車だとか高価なものだったりすると困っちゃうけど いや、自動車ならそれはそれで嬉しいかも… ある意味、断らないというのは思いやりなのかな~? 素直にもらってくれたら嬉しいですもんね 私が断らないようにしようと思ったきっかけを書きますね 前にも書いたことがあったような気がするのですが、どうしても見つからないので ◆ スーパーで商品の加工が一段落ついて、売場を整理していたときのこと、

    あんたね、年寄りに恥をかかせるんじゃないよ! - 通りすがりのものですが
    mmiimm
    mmiimm 2024/05/01
    あんたね、年寄りに恥をかかせるんじゃないよ!】←ばあちゃん最高!
  • ポあね旅行中 その2 - マメチュー先生の調剤薬局

    ⚫︎物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 前回のお話 ポにゃちゃん起床後、早朝から旅行のため出かけて行ったポあねが、いなくなっていることに気が付く。これまでずっとポあねだけと暮らしてきたポにゃちゃん。どこを探してもポあねがおらず不安なようです。 しまいにはポいもの部屋にまで、ポあねを探しに来ました。 でももちろんポいもの部屋にもポあねはいません。 ”ポにゃ覗いてる…” てぽてぽ。 どっか行った。 …。 また来た。 ”ポにゃ覗いてる…” てぽてぽてぽ。 どっか行った。 …。 う、また? ”ポにゃ覗いてる…” てぽぽ… どっか行った。 なんだかポいもさん、タイムリープをしている気がする。 時間が全然進まない。 さっきから、ポにゃちゃんが覗きに来るシーンにばかり時間が戻っている。 というかこのポにゃちゃん。 大袈裟じゃなくほんとに、30秒に一度は人の

    ポあね旅行中 その2 - マメチュー先生の調剤薬局
    mmiimm
    mmiimm 2024/04/26
    ポにゃちゃん可愛い。。。。。