タグ

呆と教育に関するmobanamaのブックマーク (31)

  • アルファベット「A」の横線の位置、「k」の書き順や画数……日本で教えているアルファベットの書き方は本当に必要?

    ねこ吸い @8796n 小学生の教科書でみかけたアルファベットの書き順、これホンマかいなって調べたら思ってた書き順と全然違って?????|アルファベットの一般的な書き順 nintendo.co.jp/ds/angj/qanda/… pic.twitter.com/sGYcEtwqwj 2020-02-11 11:30:42

    アルファベット「A」の横線の位置、「k」の書き順や画数……日本で教えているアルファベットの書き方は本当に必要?
  • 「小学生にアルファベットの筆記体を教えると混乱するからやめてほしい」と塾に要請する小学校がある、という話

    梅田香子 🇺🇸新作「桜と眠れ」(燃える外交官 来栖三郎伝)を予定 @yokoumeda Sports Journalist ✉kikutayoko@gmail.com英語圏では名字が違うことも。受賞や著作も多数、スポーツ関連の記事、動画の構成など、地味路線を愛するのに常に多忙です。仕事している媒体をオープンにしない理由はこれ。いろいろ大変なのです→https://t.co/cbA2sDdNfl mmcompany.officeblog.jp 渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe この「まっすぐなa」は言語としての英語で使うaなのか、あるいはアルファベットでのaを使う別の言語のaなのか、あるいは「日語圏のなんらかの村ゲームの掟に従う人間かどうかを判定するための記号としてのa」なのか、いろいろと考えてしまいますね。🤔🤔🤔 twitter.com/

    「小学生にアルファベットの筆記体を教えると混乱するからやめてほしい」と塾に要請する小学校がある、という話
    mobanama
    mobanama 2021/10/19
    あほくさ。そういえばイギリスで7の上の左端に縦線つけたらこの字何?と聞かれたな。斜め線をバッテンにするのは簡単に通じるのに。
  • パワハラで体調不良の奈良の市立小の4教諭が会見

    教諭4人がいじめパワハラを訴えている問題について、見解を述べる大和郡山市教委の八木謙治教育部長(左)と渋谷美奈学校教育課長=奈良県大和郡山市 奈良県大和郡山市の市立郡山南小学校の教諭4人が同僚によるいじめとパワーハラスメントを訴え、9月の2学期始業式から休んでいる問題で、4人の教諭が30日、同県生駒市内で記者会見し、「いじめを見て見ぬふりする態勢を変え、安心して働ける環境にしてほしい」と訴えた。問題発覚後、4人が公の場で取材に応じたのは初めて。 記者会見したのは、2、3年の学級担任を務める20~50代の男女4人。いずれも医師から「3~4カ月の休養が必要」と診断されている。 4人は同僚による嫌がらせや威圧的な言動を繰り返し受けたと主張。20代の女性教諭は、50代女性教諭から「秘書」とあだ名をつけられて雑用を押しつけられたといい、30代の男性教諭は30代男性講師から臀部(でんぶ)を触られるセ

    パワハラで体調不良の奈良の市立小の4教諭が会見
    mobanama
    mobanama 2019/10/31
    "50代教諭による「秘書」発言について、「本人からは『好意的な意味で言っており、雑用を強く押しつけてはいない』と聞いた」"で、調査がおしまい?
  • 茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1189回「ぶっつぶせ、偏差値入試!」

    茂木健一郎 @kenichiromogi ぶへ(1)半年前くらいだったか、東京都内の小学校で話した。5年生、6年生が体育館に集まって。それで、「この中で中学受験する人〜」って聞いたら、半分くらいが手を挙げた。「じゃあ、偏差値って知っているよね〜」「うん〜」「そうか、じゃあ、これから、偏差値について、クイズだすね〜」 2014-03-09 07:10:43 茂木健一郎 @kenichiromogi ぶへ(2)「君たちさ、アメリカに、ハーバード大学ってあるじゃない、有名だよね。ハーバード大学の、偏差値って、どれくらいだと思う?」「え〜わからない〜 」顔を見合わせる子どもたち「80くらいかな〜」「お前、そんなもんじゃないよ、90くらいだよ」とか、子どもたちが言っている。 2014-03-09 07:11:47

    茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1189回「ぶっつぶせ、偏差値入試!」
    mobanama
    mobanama 2014/03/10
    "バカロレアにしろSATにしろ、習熟度を点数化する試験はあるわけですから、偏差値だけを敵視する意味があるのかどうか"ですよねえ。
  • 『来年度の教科書―掛け算には「正しい順序」がある!?』

    かけ算の式には「正しい順序」があると思っている人がいる。2,30年前にはいなかったはずだが、40歳前後ぐらいから下には半々ぐらいの割合でいるらしい。 もちろん、かけ算には交換法則が成り立つから、かけ算の式には「正しい順序」などはない。(これも、数の交換法則だけでなく、量についての交換法則を議論すると、ややややこしくなるが) この2,30年で、掛け算には「正しい順序」があると思う人が増えたのは、80年代から、小学校の教科書でそのように教えるようになったからだ。 かけ算の導入(小2)が、「1あたり×いくら分」となり、式はこの順序で書くことが教えられるようになった。と同時に、教科書ではすぐに「かけられる数とかける数を入れ替えても答えは変わりません」ということ(「数の交換法則」)も教えるから、そのときに、1あたりといくら分を入れ変えてもいいんだなと思う子どもは出てくるだろうが、教科書と学校の先生の

    『来年度の教科書―掛け算には「正しい順序」がある!?』
    mobanama
    mobanama 2011/07/25
    "来年度の教科書では、かけ算の「正しい順序」を、さらに強調して教えるようになっている"数学的に間違った(あえて言う)算数の教科書。via http://twitter.com/#!/genkuroki/status/95367904513630209
  • はるかぜちゃんが語る、現在の小学校のすがた

    はるかぜちゃんが通う学校限定の事かもしれないが、自分達で遊ぶ事も出来ない子供を作り出す教育姿勢に驚愕してまとめてみました。 もはや、軍隊やカルト教団にしか私には見えない。 コレは危険過ぎる…

    はるかぜちゃんが語る、現在の小学校のすがた
    mobanama
    mobanama 2011/05/11
    "今まで自由なクラスで自由に過ごしたことがなかったぼくたちの中に、休み時間を自由に過ごすことができない子や、全員で遊ばないことを悪いことと思いこんじゃってる子がいるのです"ぐわあ。なんかショック。
  • 「かけ算の順序」の数学とイデオロギーとモンスター

    mobanama
    mobanama 2010/11/16
    あほくさ。んな話こそ初等の算数に持ち込むな。うちわでやってろ。まだ教育的側面からの説明の方が納得いくわ。
  • 黄金原本更新, 【最短理解】なぜ5×3ではなく3×5なのか, たくさんの反響ありがとうございます - ワタタツの日記!(2010-11-13)

    ワタタツ、あ違った、ワタクシの日記です。 日々の生活や興味のあるニュース, WILLCOM の PHS, Mac OS X, Linux, トランペットなどなど。ですから、かけ算の定義から立式が 3×5 となるわけです。 5×3と立式した場合は、5つごとりんごのグループが3つあることになってしまいますから全く別の事象を表したことになります。 何が定義で何が定理なのか 5×3と立式することと、3×5 を立式した後で数の性質から 3×5=5×3 とした場合とは全く違うことがわかるでしょうか。 つまり立式はかけ算の定義からなされることです。 その瞬間、単位がとれ、抽象的な数の世界に入ります。この自然数や実数の世界ではかけ算が可換で、自由に順番を入れ換えられますが、それは紛れもなく数に関する定理です。定義からいきなり可換なわけではありません。 自然数の世界に持ち込んだらもはや可換ですから、好きなよ

    mobanama
    mobanama 2010/11/15
    30数年前にはそんな腐れルール習った記憶ないがいつ出来たんだろ。百歩譲って一定の効果を認めるにしても、それは思考を枠にはめることじゃないし、×にする理由じゃないよね。誤りを教える教育は誤りだと思う。
  • 小中学生に電子教科書はいらない : アゴラ - ライブドアブログ

    カテゴリ 小中学生に電子教科書はいらない 「全ての小中学生がデジタル教科書・教材を持つ環境を整える」 http://ditt.jp/about/activity 電子化すべきなのは、小中(高)の検定教科書ではなく、大学生の教科書(すなわち学術書)である。しかし、日の大学教育には、教科書以前の問題がある。 最初に成功したのは、携帯用電子辞書である。語学辞典や百科事典のように、重く、持ち歩くことができない書籍については、電子化の要求は非常に強く、90年代から商品化が行われてきた。その結果、5インチ程度の液晶画面を備えた電子ブックが、確固とした市場を形成している。 学術分野では、発表される論文の数が年々幾何級数的に増加し、大学図書館ですら、主要な論文誌を紙媒体で備えることが困難になった。現在、論文誌は、Webコンテンツ形式での出版が主流となっている。施設ごとに課金したり、個人に対してはa

    mobanama
    mobanama 2010/08/24
    医者?これ。
  • 進化生物学教育に思うこと2 - ならなしとり

    だいぶ前に書いたものの続きです。進化生物学の中でほとんど唯一、高校で教えられているのが遺伝です。しかし、その遺伝についても、最近の知見を十分に取り入れたものとは言い難いものです。 「遺伝Vol62」において遺伝を高校でどう教えるかという特集が組まれているので、そこから引用していきます。今回引用するのは「高校生物遺伝分野で何を教えるべきか」向井康比己からです。 以下引用はじめ ゆとりの教育による学習内容の低減化も問題の1つである。遺伝と変異の項目から変異が削られた結果、変異(variation)、突然変異(mutation)を教えることができなくなった。 引用終わり 突然変異を教えることができないというのは進化生物学教育においてかなりまずいです。なぜなら、自然淘汰にしても中立説にしても遺伝配列に変化が生じ、それが集団内に広まることを前提にしているからです。それくらい突然変異というのは進化生物

    進化生物学教育に思うこと2 - ならなしとり
    mobanama
    mobanama 2010/08/15
    "変異を教えずに進化を教えろとか無茶振りにもほどがありますって"げに。こんなんじゃ「進化」を「進歩」の同義語と勘違いしたのが一向に減らんがな。
  • | みちの道

    みち プロフィールピグの部屋自己紹介:『みち』と申します 笑いあり!?涙あり!?の日常を綴っていけたらと思っています 皆さん、よろしく...続きを見る >

    | みちの道
    mobanama
    mobanama 2010/05/11
    "PTA総会の時の校長先生の話""人間の体は70%が水…どっちの声掛けがいいかry"今年って今年の今年?信じれん。なんで校長なんかになれるんだ、ソレ。
  • 中学受験こそ日本のエリート教育の本流、東大なんてクソ : 金融日記

    アゴラの松徹三さんが日中学受験を批判するエントリーを書いておられた。 今日、日に住んで長くなるイタリア人の友人事をしましたが、彼は、中学を受験しているご子息のことで深刻に悩んでいました。この人はお父さんの代から学者だった教養人で、イタリアで知りあった日人の奥さんは日の某超一流大学の準教授です。そういうご夫婦ですから、息子さんを「中高一貫教育をしてくれる良い中学校」に入れたかったのですが、うまくいっていません。 中略 私の考えは、目の前にいる私の友人の子供である、日伊混血の可哀想な少年のことから、日人の若者全体の将来のことに広がりました。何も知らずに、「塾システム」に象徴されるような「日の奇妙な教育システム」の中にどっぷり漬かっていく日の若者達の方が、実はもっと可哀想なのだと思えてきたのです。 教育の改革は火急の問題 結論からいうとこれはとんでもない思い違いという他ない

    中学受験こそ日本のエリート教育の本流、東大なんてクソ : 金融日記
    mobanama
    mobanama 2010/02/10
    ミジンコのような視野。アホか。だからシステムをどうにかせいゆーとるんやないか、アレは。後半の件もまたひどい。
  • 海外脱出アドバイスのダメなところ | rionaoki.net

    何か書いている間に全面的な批判になってしまいましたが、個人を批判する意図はありません。 追記:何やら一部に誤解があるようですが、このポストの主旨はどうして海外脱出を勧める記事が反感を買うかです(これは「アドバイス」としては致命的です)。主旨を読み間違えられないようにお願いします。ちなみに私の留学の是非についての個人的見解は「大学院に行く間違った理由」の最後にあります。構成は: 前提がおかしいので受け入れられない人がいる 前提はいいとしてオーディエンスの設定がおかしいから多くの人が違和感 逆にターゲット層にとっては役に立つ情報があまりない まとめと感想 となっております。 近年もう日は諦めて海外へ逃げようという記事をよく目にする。反応は真っ二つで「その通り、よく言った」という肯定派と「何言ってるの、じゃあ帰ってくんな」という否定派に分かれる。もうこの手の記事は飽き飽きかもしれないが、どうし

    mobanama
    mobanama 2010/01/11
    つ"『留学で人生を棒に振る日本人』はマスト!"http://d.hatena.ne.jp/britishstudies/20090422/1240411275
  • 「高校無料化」などより先にやるべき事 - 松本徹三

    民主党のマニフェストに掲げられている政策の中には、「まさか」と思うようなものが数多いのですが、その最たるものは「高速道路の無料化」と「公立高校の無料化」ではないでしょうか? それでも民主党は、「八ッ場ダム」の時のように「マニフェストに書いてあるのだから」という理由だけで強行しようとするのでしょうか? (確かに、ウェブを見ていると、「これが魅力で民主党に投票した」と言っている人もいるのですから、やらなければ約束違反にもなるでしょうが、一方では、「まさかそんな馬鹿な事はやらないだろう」と高をくくって投票した人も多いのも事実です。) 「公立高校の無料化」には、勿論、私は反対です。「向上心はあるのに経済的な理由で進学できない若者達を救う政策」は勿論必要です。しかし、それは、奨学金制度や夜間高校の充実によって、はるかに効率的に実現できます。 そもそも何事によらず「一律にやる」政策は、「手抜き」以外の

    「高校無料化」などより先にやるべき事 - 松本徹三
    mobanama
    mobanama 2009/11/25
    「国際人権規約 高等教育無償化条項 留保撤回」でぐぐってみ。
  • http://www.news.janjan.jp/culture/0708/0708150829/1.php

    mobanama
    mobanama 2009/05/02
    "その主な教育方法は幼少時からのビデオやDVD、CDによる視聴覚教育"おいおい、とうの昔に問題が指摘されていることじゃないか。そこまで酷い話だったのか。七田眞。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 存在意義の分からない学部について語るスレ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/19(木) 23:58:15.02 ID:0BonAvnCO理学部全般と外国語学部 理学部でやる内容なんて工学部でやるし外国語学びたいなら海外留学だけで十分 ■頭はいいのに…なぜうまくいかない? 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/20(金) 00:01:19.01 ID:STrrfR8L0リバプール大学 ビートルズ学科 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/20(金) 00:01:45.94 ID:SWuuRiISO外国語学部はその言語のバックボーンになること(歴史とかね)を学ぶ事が重要らしいよ。 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/20(金) 00:04:

    mobanama
    mobanama 2009/03/22
    1"理学部全般と外国語学部 理学部でやる内容なんて工学部でやるし外国語学びたいなら海外留学だけで十分"ばーか。大学を技術を教える場所だとでも思っているのか。
  • 民主党が「独法は原則廃止」と言っている件について - よい名前を思いつかない

    id:Brittyさんにidコールされたのでメモ的に。 独法を原則全廃、というのは民主党の2007年のマニフェスト(pdfです)に書いてあります。 民主党7つの提言 3 行政のムダを徹底的になくす。 特殊法人、独立行政法人、特別会計などは原則として廃止します。 (民主党マニフェスト2007 p.17) マニフェスト政策各論 7 政と官 3. 特殊法人・独立行政法人等の改革 (中略)特殊法人や独立行政法人、及びこれらに係わる特別会計は、原則廃止を前提に全てゼロベースで見直し、民間として存続すべきものは民営化し、国としてどうしても必要なものは国が直接行います。また、天下り受け入れの見返りに業務を独占するなど、実質的に各省庁の外郭団体となっている公益法人は廃止します。(後略) (民主党マニフェスト2007 p.28) で、ここからは単なる憶測なんですが、旧国立研究所は大部分が独法になっていますし

    民主党が「独法は原則廃止」と言っている件について - よい名前を思いつかない
    mobanama
    mobanama 2009/01/20
    "特殊法人や独立行政法人、及びこれらに係わる特別会計は、原則廃止を前提に全てゼロベースで見直し、民間として存続すべきものは民営化し、国としてどうしても必要なものは国が直接行います"大した文化国家だ。
  • http://www1.ocn.ne.jp/~naclsalt/newpage9.htm

    右手を使うことは左脳を働かせ、左手を使うことは右脳を働かせると言われています。 定規を使うということは左手を使うことになり、右脳を働かせることにつながります。 その意味もあって、私はミニ定規を使わせています。 向山洋一先生という方がイギリスの学校を訪問されたとき、 1つだけ、定規を使ってノートをとてもきれいに書いているクラスがありました。 後で聞いたら、学校中で一番頭の良いクラスだったそうです。 戻る ひらがなを教えるのは他の学年ではなく、なぜ1年生なのか。 これは脳の発達と深い関係があります。 脳の言語領域分野がもっとも発達するのは、8歳までと言われています。 8歳までの言語環境が豊かか乏しいかによって、9歳以降の言語能力が決められてしまうそうです。 1年生で、日語の基となるひらがなを教えるのは、 脳の言語領域分野がもっとも発達する時期だからなのです。 狼少女カ

    mobanama
    mobanama 2009/01/13
    "脳の言語領域分野が発達するのは8歳まで""8歳までに英語に接する機会が多かった子供は、翻訳しなくとも理解できるようになるそうです"アホが。またTOSS関連。
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「おはようコラム」 | おはようコラム 「理数力、本当に大丈夫?」

    << 前の記事 | トップページ |  2008年12月10日 (水)おはようコラム 「理数力、当に大丈夫?」 (阿部キャスター) 7時台にもお伝えしましたが、国際的な理数科テストで、日のこどもたちの成績は世界の上位にあるものの上昇には転じていないことがわかりました。学力は大丈夫なのか、早川解説委員に聞きます。 Q1.今回の成績、どうみたらよいのでしょうか? A1.一応は低下傾向に歯止めがかかった。しかし、手放しでは喜べないといったところです。今回のテストは、去年話題を呼んだOECD・経済協力開発機構が行った活用力をはかる問題とは違って、もともと日のこどもたちが得意とする基礎学力をはかる問題です。ちょっと気になる問題がありました。 Q2.どんな問題なんでしょうか? A2.小学校4年生の算数。この長方形のまわりの長さが何センチかという問題です。辺の長さが3センチと7センチですから、足し

    mobanama
    mobanama 2008/12/10
    "「公式や解き方を覚える」という指導法"⇒"こどもたちは理数がすきでもないのに覚えなさいと言われるからがんばった"覚えさせるんじゃなくて理解させようよ。