タグ

食とコメント欄とトンデモに関するmobanamaのブックマーク (3)

  • どうして日本は癌大国になってしまったのか? - NATROMの日記 - NATROM 2009/07/25 10:01

    癌大国であることはむしろ誇りである 日人の死因の1位は悪性新生物(癌)である。1980年ごろから、脳血管疾患を抜いた。WHO Mortality Database*1で調べてみると、2006年で日の総死亡数は108万4450人、うち悪性新生物が原因なのが32万9314人で、総死亡の30.4%を占める。ちなみに、イギリス 27.0%、アメリカ合衆国 22.8%、イタリア 27.0%、ドイツ 25.7%、フランス 28.2%であった。ダントツとはいえないまでも、日は確かに癌による死亡率は高い。ではその原因は?「化学物質」「物添加物」による汚染や、「放射線」「石油から作った薬」などの不適切な医療が原因だという主張もあるが、間違いである。以下は、生活の変化が原因だという主張。 ■どうして日は癌大国になってしまったのか?(と健康)*2 今日で、ようやく育に取り組み始めてきましたが、

    どうして日本は癌大国になってしまったのか? - NATROMの日記 - NATROM 2009/07/25 10:01
    mobanama
    mobanama 2009/07/18
    本筋部分はGJ。あっち本人には多分伝わんないけど、せめてあっちに騙されてたかもしれない一部に伝わるといいなあ。//悪性新生物死亡率の年齢調整したもの、日本こんなに低いの?低すぎね?
  • 機能性低血糖症の疾患概念はグレー - NATROMのブログ

    血糖値の異常な変動が精神的・身体的症状と関連するという主張がある。■20年来のつらさがほぼ消えたことについてにて体験談が述べられている。糖尿病治療薬やインスリノーマ(インスリン分泌腫瘍)などによる通常の低血糖症と区別するために、ここではこうした主張に関連する低血糖症のことを機能性低血糖症と呼ぶ(反応性低血糖症とされていることもある)。まず注意すべきは、通常の低血糖症と、機能性低血糖症は異なる疾患概念であることだ。 通常の低血糖症はよく見る。症状は、軽症であれば、手の震え、眠気、発汗、動悸などで、重症では昏睡に陥る。治療はブドウ糖の内服や静脈注射を行い、通常は治療に速やかに反応する。■低血糖(メルクマニュアル)や、■低血糖症(goo ヘルスケア)で述べられているのは、通常の低血糖症のことを指す。私の知る限りにおいて、通常の低血糖症を起こす人たちが、キレやすくなったり、うつ病になりやすかったり

    機能性低血糖症の疾患概念はグレー - NATROMのブログ
    mobanama
    mobanama 2009/04/09
    "機能性低血糖症は、マクロビオティックや分子矯正医学と強く関連"ありゃま。"柏崎良子による(ry)論文が掲載されていたが、驚くべきことにこの論文には参考文献が一つも提示されていない"そりゃひどい。
  • ホタテパウダーで残留農薬除去実験 - NATROMのブログ

    ニセ科学を見抜く練習問題シリーズ。円山花参道のサイト*1によると、ホタテパウダーとは、「北海道のホタテ貝殻粉末を使用した天然素材で、抗菌性や調湿性に優れ消臭効果も発揮するナチュラルペイント」であるそうだ。「シックハウス症候群・化学物質敏感症が改善」とも主張されているが、効用はそれだけではなく、以下のページでは、ホタテパウダーが野菜についている農薬をカットすると主張されている。 ■花参道コーポレーションTOP  ホタテパウダー  花参道のティータイム   花参道社長のブログ*2 (魚拓) 野菜も沢山べないと。でも、今の野菜って農薬やワックスが沢山かかっていて、そのままべるとアレルギーになっちゃう。そこで登場したのが ホタテパウダー君! 洗うときに浸すと農薬やワックスが落とせる優れもの。ということで、タカラキッチンのショウルームをお借りして、実験してみることにしました。 ちゃんと対照群を取

    ホタテパウダーで残留農薬除去実験 - NATROMのブログ
    mobanama
    mobanama 2009/02/25
    "ブロッコリーはワックスが付いているもののようだ。「農薬除去実験」ではブロッコリーを使用するというノウハウがあるのかも"呆れた対照実験w
  • 1