mochizuki_pのブックマーク (307)

  • 【炎上】猫マンガ家のうだま氏、有名なネコ漫画などから50件以上盗作していた事が判明

    私屋カヲル「モンスターの婚活屋さん」①11月11日発売 @watashiya 最近リプやメールで「バクられてますよ」とご指摘を受けまして、真偽は判断しかねますがせっかくなので宣伝を。キンドル読み放題にもございます(´ε`) ちびとぼく(1) (バンブーコミックス 4コマセレクション) 私屋カヲル amazon.co.jp/dp/B00G36MZCQ/… 2016-11-17 18:36:41

    【炎上】猫マンガ家のうだま氏、有名なネコ漫画などから50件以上盗作していた事が判明
    mochizuki_p
    mochizuki_p 2016/11/18
    猫を被っていたわけか・・
  • LINE BLOGの設計が秀逸すぎる件について考察 : けんすう

    LINE BLOGが一般の人も使えるようにリリースされました。 見てみて、あまりにも設計が秀逸で、LINEって当にすごいな、ぶち抜けているな・・・と思ったので、投稿してみたいと思います。キーワードは、「ネットワーク化」です。 ブログプラットホームの問題 まず、ブログプラットフォームの問題というのがあります。これは何か。 Bloggerという、ブログというものを広めたサービスがあります。これは、Twitterの創業者でもあるエヴァン・ウイリアムズが作ったサービスで、Googleがはじめた買収したサービスとしても有名です。 これはみなさんが考えているブログサービスとほぼ同じようなもので、自分の考えとかを記事にして公開できるというものでした。瞬く間にヒットをし、いろいろな人がWeb上で記事を書くようになりました。 しかし、そのあと、苦しい戦いになります。なぜかというと、ブログプラットフォームと

    LINE BLOGの設計が秀逸すぎる件について考察 : けんすう
    mochizuki_p
    mochizuki_p 2016/11/14
    はてなのいいところは「何」が語られたかが注目されるところで、AmebaやLineブログは「誰」が語ったかが注目されるところ。つまり、芸能人チートの前に、一般人は無理ゲーなので、生半可に参加してはいけない。
  • いろんなtf-idf - Debug me

    ちゃお……† 舞い降り……† 今回はtf-idfの話をしようと思います……† tf-idfとは tf-idfは、文書中の単語に関する重みの一種であり、主に情報検索や文章要約などの分野で利用される。 tf-idfは、tf(英: Term Frequency、単語の出現頻度)とidf(英: Inverse Document Frequency、逆文書頻度)の二つの指標にもとづいて計算される。 from tf-idf - Wikipedia ということで、 による単語の重み付けの方法です. 上記Wikipediaの記事ではオーソドックスな例が挙げられてますが, 実はいろいろな重み付けの方法があります. tf 以下、文書中の語の頻度を と記します. 2進重み (binary) $$ \displaystyle tf = \begin{cases} 1 & (f_ij \gt 0) \\ 0 & (

    いろんなtf-idf - Debug me
  • ハーバード大学哲学科が教える、哲学を学ぶ理由 - fujimuradaisuke's blog

    ハーバード大学哲学科のサイトにあった「なぜ哲学を学ぶのか」があまりに良かったので、精度が上がったという評判のGoogle翻訳を試すついでに訳してみました*1。 僕も大学で哲学を勉強していました。もはや半可通でしかないのですが*2、後半にある「哲学があなたに教えるスキル」は僕が仕事をする上で全ての基礎になっています。哲学を勉強してよかった。 原文はこちら。訂正などありましたら是非コメントください。 Why Study Philosophy? | Harvard University Department of Philosophy カリフォルニア大学バークレー校の哲学者であるジョン・キャンベルは、哲学についてこう考えていますー「それは、私たちがふだん凄いスピードで行っていることを分解し、説明し、評価する。すると、別の選択肢が可能であることがあきらかになる」。 哲学を学ぶことは、何千年もの間人

    ハーバード大学哲学科が教える、哲学を学ぶ理由 - fujimuradaisuke's blog
    mochizuki_p
    mochizuki_p 2016/11/12
    「すぐに金になる」という観点から学問を評価するのは本当に危険
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    DOMAIN ERROR
    mochizuki_p
    mochizuki_p 2016/11/12
    ネットにゴミを撒き散らすなカス
  • GPy(Pythonのガウス過程用ライブラリ)の使い方 - StatModeling Memorandum

    概要 GPyを用いて、サンプルパスの生成、ガウス過程回帰、クラス分類、ポアソン回帰、Bayesian GPLVMを実行しました。自分用のメモです。 参考資料 [1] 公式ページ [2] 公式のチュートリアル [3] Gaussian Process Summer Schoolsの資料 理論的背景は上記の[3]を参考にしてください。日語でもガウス過程の解説がMLPシリーズから豪華著者陣で出るようです。超期待しています。 以下のサンプルプログラムは基的に[2]を元にしています。しかし、古くてそのままでは動かないプログラムや分かりにくいプログラムを少し加工修正しています。なお、環境は以下の通りです。 Windows 7 64bit Python 3.5.2 :: Anaconda 4.2.0 (64-bit) GPy 1.5.5 サンプルパスの生成 RBFカーネルで適当に定めたパラメータの値

    GPy(Pythonのガウス過程用ライブラリ)の使い方 - StatModeling Memorandum
  • SIer を再び人気職種にするためには、これだけ変えればいい - ジャスミンソフト日記

    私が就職活動を行っていた20年前、SE は花形職業の一つでした。しかし今は 3K として敬遠されるようになり、力のあるプログラマーSIer を避けるという状況となっています。 この業界で骨をうずめようと考えている身にとって、なぜ今日のような状況になったのかという原因を探ることは責務と感じます。また、これを解決するために自身(と会社)のエネルギーを注ぎたいと思っています。 まず次の二点は、私が同業の方と話をしていて、よく話題になる事項です。 人月制度に代わる見積手法が確立されていないこと。人月による見積が妥当なのはコンサルタントなど、上流設計の一部のみ。例えば製造で1,000人月という数字は、根拠があってないようなもの。 階層構造によるコミュニケーションストレスの存在。階層構造の下部に位置するSE/プログラマが仕様の矛盾に気付いても、直接確認することができない。また、お客様との接点がない

    SIer を再び人気職種にするためには、これだけ変えればいい - ジャスミンソフト日記
  • カゴヤの情報流失のお詫びがクオカード一枚だった件 - 望月いちろうの雑記帳

    2016 - 11 - 12 カゴヤの情報流失のお詫びがクオカード一枚だった件 list Tweet Share on Tumblr エンジニア界隈でにわかに話題になっていた京都の レンタルサーバー 業者のカ ゴヤ がハッキングの被害に遭ってクレジットカード番号を含む利用者の個人情報を流出させてしまった件ですが、不幸にも僕もこの事件に巻き込まれてしまいました。 とはいっても、幸いながら VPS 体は公開鍵認証限定だったため無事でしたし、そもそも数十万・数百万のアクセスがあるサービスを運営していたとかではなく、クローラや 機械学習 の スクリプト を動かしていただけだったので、そこまで被害は深刻ではなかったのです。 カ ゴヤ を使ったわけ そもそもなぜカ ゴヤ の VPS を利用したかというと、単純に コスパ がよかったからでした。 初期料金が掛からずに1日単位で利用でき、性能対コストで考

    カゴヤの情報流失のお詫びがクオカード一枚だった件 - 望月いちろうの雑記帳
  • 公務員試験に失敗したので遺書を書いてみた

    うつかれました、何日も死にたいと思うようになっています、この苦しみを絶つために自殺します。 自殺の方法は何も考えてません、やはりオーソドックスに首吊りか、それともこれから冬なので雪山で凍死しようか。 まあ理由は公務員試験に失敗したからですね、筆記試験までは合格できたが面接でことごとく落とされました。 何もかも犠牲にして3年間公務員試験を受け続けたが結局何も得るものがありませんでした。 強いて言うならこういう職種もあるんだよと知れたことでしょうか、でもそれってお金にはならない。 いまから民間で正社員になるのは不可能でしょう、年齢的にね。 もう精神的にボロボロです。何が公務員だバカヤロー!!! 公務員死ね!公務員なんか税金の無駄だ!全員年収200万円ボーナスなし交通費家賃補助なしの非正規にするべきだ!人員も半分削減するべきだ! 官舎もなくすべきだ! 公務員なんか今より半分減らしても仕事成り立

    公務員試験に失敗したので遺書を書いてみた
    mochizuki_p
    mochizuki_p 2016/11/12
    これから地方公務員は財政難で給料減るからね
  • 完訳「ネイティブ広告ハンドブック2017」(前編)蹴鞠おじさん語→邦訳|岡田ぱみゅぱみゅZ女子組|note

    ヨッピー氏が「わかりづれぇ言葉で偉そうにすんな」と指摘した例のアレについて、5分で読めるよう訳したので、ご興味ある方は参照されたし。 なおハンドブックの内容自体は、まっとうであり勉強になった。 ネイティブ広告ハンドブックと広告業界の「蹴鞠おじさん」について <1ページ 「はじめに」> ネイティブ広告のあり方をまとめました。特に「広告枠」について。 コンテンツの役割や類型についても少し触れてます。 正しい運用で健全なネイティブ広告を! <2ページ 目次> 目次です <3ページ> ネット広告は、いろいろ進化した。そしてネイティブ広告が生まれた。 <4ページ> ネイティブ広告の実態は理解されにくい。 昔から「広告は嫌われ者である」との考え方があった。 <5ページ> 嫌われ者の広告を見てもらうため、広告コンテンツは進化した。 ネット広告は「どうすれば嫌われないか」とタイミングなど考えた。 一方で「

    完訳「ネイティブ広告ハンドブック2017」(前編)蹴鞠おじさん語→邦訳|岡田ぱみゅぱみゅZ女子組|note
    mochizuki_p
    mochizuki_p 2016/11/11
    いつも疑問に思っているけど、何故スターリン同志のサムネを?
  • 旺文社、過去問をPDF保存…外部指摘受け削除 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    受験生向けの参考書などを出版する旺文社(東京都)が、過去の入試問題をPDFで電子データ化して保存していたのは著作権法に違反する恐れがあると外部から指摘され、先月、全て削除したことがわかった。 削除対象は大学、高校の入試問題で、延べ約4000校分に上る。紙の著作物を私的使用以外で電子データに複製することが同法で禁じられているためで、企業が保管スペースの節約などのために行う「PDF化」に、意外な課題が浮かび上がった。 同社によると、全国の大学や高校約500校から毎年、入試問題の問題用紙の提供を受け、一部は権利処理をして出版物に転載したり、出題傾向の分析に使ったりした上で、提供された原を社内の倉庫で保管していた。ただ、場所を取る上に経年劣化も生じることから、2007年度以降はPDF化して同社管理のサーバーで保存し、原は廃棄してきた。

    旺文社、過去問をPDF保存…外部指摘受け削除 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mochizuki_p
    mochizuki_p 2016/11/11
    IT後進国・ニッポン、の象徴的な事件としか言いようがない。大した理由もなく新技術を拒む国に発展が訪れることはないだろう。
  • 長文日記

    長文日記
    mochizuki_p
    mochizuki_p 2016/11/10
    日本よりカナダを選ぶだろ
  • ソースコードの無思慮なコピペを生むGithubというアーキテクチャについて - Qiita

    まずは上記の検索結果を見てくれ。これは ファイル名がversion.h 内容に"#define RUBY_VERSION" という検索クエリで、もちろん、そのようなコードはプログラミング言語Ruby体に由来することはいうまでもないわけだが、自分からは7,918件の検索結果が見える。これにはforkやリビジョン違いを含んでいない。 なぜこんなに多いのか? これは、Rubyがコピペを助長するような製品だからか? どうもそうでもないらしい。たとえば同様のことをCPythonでやると https://github.com/search?q=%22%23define+PY_VERSION+%22+filename%3Apatchlevel.h&type=Code 自分からは6,079件ヒットしているように見えるし、同様のことをPerlでやると https://github.com/search?

    ソースコードの無思慮なコピペを生むGithubというアーキテクチャについて - Qiita
    mochizuki_p
    mochizuki_p 2016/11/09
    この人Rubyのコアコミッタですよ。念のため
  • Cygamesを支えるPHPと、その高速化の取り組み

    2016/11/03 PHPカンファレンス 2016

    Cygamesを支えるPHPと、その高速化の取り組み
    mochizuki_p
    mochizuki_p 2016/11/09
    結局Goを使えるエンジニアは絶対数が足りないのが問題かと
  • 分析SQLのコーディングスタイル - クックパッド開発者ブログ

    SQL、書いてますか? こと大規模データ処理の分野においてはSQLはもはや標準インターフェイスであり、 分析やらバッチやらに関わっている皆様は日々大量のSQLクエリーを生産していることと思います。 そこでちょっと気になるのが、 SQLのコーディングスタイルってどうするのが一般的なんだっけ……? という点です。 イマドキはSQLなんてO/R mapperに吐かせることが多いからなのか、 それともコードを広い範囲で共有することがそもそもないからか、 SQLのコーディングスタイルについて見聞きすることは他のプログラミング言語に比べるとだいぶ少なく、 いまいち決定版と言えるスタイルがないなと感じています。 そんなわけで日は、SQLのコーディングスタイルについての意識を活発化させるべく、 クックパッドでわたし(青木)が使っているコーディングスタイルから特徴的な点を紹介したいと思います。 特に、分析

    分析SQLのコーディングスタイル - クックパッド開発者ブログ
  • トランプ氏勝利の確率「95%」 米紙NYタイムズ:朝日新聞デジタル

    米大統領選で共和党のトランプ氏が勝利する可能性について、米紙ニューヨーク・タイムズは日時間9日午後1時45分時点で、「95%」と報じた。共和党の地盤の州を確実に押さえた上、フロリダ、オハイオなどの激戦州を制したためとみられる。 これまでにトランプ氏が制したのは、米CNNによると、テキサスやミシシッピなど23州で、獲得した選挙人は計232人。ミシガンやニューハンプシャーなど、当初はクリントン氏優勢とされた接戦州でも善戦している。当選に必要な選挙人数は270人。 一方のクリントン氏は、首都ワシントンDC(コロンビア特別区)と、地元ニューヨーク州など17州で勝利し、選挙人209人を得ている。

    トランプ氏勝利の確率「95%」 米紙NYタイムズ:朝日新聞デジタル
    mochizuki_p
    mochizuki_p 2016/11/09
    "Make America Great Again" トランプにとっての偉大なアメリカが何を意味しているのか?これでイランや北朝鮮に戦争を仕掛ける結果にならなければいいけど
  • Twitter API を利用して Botで 自動フォロー を行う方法 - 望月いちろうの雑記帳

  • MongoDB で TLS / SSL通信 を有効化させる方法 - 望月いちろうの雑記帳

  • null安全でない言語は、もはやレガシー言語だ - Qiita

    これらは、表中の「リプレース対象言語」に挙げたように、多くのメジャー言語に対する代替手段でもあります。 Java の代わりには Kotlin や Ceylon が、 JavaScript には TypeScript や Flow が、 Objective-C には Swift が、そして PHP には Hack があります。 Python は自身に null 安全 を取り込みました。 Crystal は直接 Ruby と連携して使えるわけではありませんが、 Ruby 風の null 安全 な言語です。 RustC++ の代替を目指して開発され、 Firefox の一部で C++ のコードを置き換えるのに使われています [^100] 。 null が引き起こしてきた数々の問題を考えると、僕は、 null 安全 は GC (やその他の安全なメモリ管理手法)に匹敵するプログラミング言語の進

    null安全でない言語は、もはやレガシー言語だ - Qiita
    mochizuki_p
    mochizuki_p 2016/11/07
    JavaはObsolete
  • 能年玲奈「干されて改名」の全真相 〜国民的アイドルはなぜ消えた?(田崎 健太) @gendai_biz

    能年玲奈「干されて改名」の全真相 〜国民的アイドルはなぜ消えた? 「ザ芸能界 TVが映さない真実」第4回 誰もが「彼女を見たい」と思っているのに、消えた国民的アイドル。数々の噂や憶測が流れたが、真実はいったいどこにあるのか――所属事務所と能年サイドの双方が誌に述べる言い分とは。 <取材・文/田崎健太 ノンフィクション作家> (稿は『週刊現代』誌上で連載中の<ザ芸能界>の転載記事です。連載第1回「ジャニーズ事務所はなぜSMAPを潰したか」はこちら http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49869) 「月給5万円」は当か NHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』で主演を務め、一躍、日中の人気を集めた能年玲奈。彼女が表舞台からほとんど姿を消して久しい。 11月12日公開のアニメ映画『この世界の片隅に』に声優として出演しているが、動く能年をテレビで見る機会は

    能年玲奈「干されて改名」の全真相 〜国民的アイドルはなぜ消えた?(田崎 健太) @gendai_biz
    mochizuki_p
    mochizuki_p 2016/11/06
    逃げて正解だったね