ブックマーク / www.hitode-festival.com (15)

  • 【完結】素人二人がBTCFXで10万円を2週間でどれだけ増やせるか競ってみた。後編!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    前回までのあらすじ BTCは激しい上昇相場二人はロングでウハウハしていた しかし、その後の相場はこうなっていた (矢印のところで全力寝ロング中) あらすじおわり 魂のロスカット 寝る宣言をしてから朝までのチャートは何度も書いてる通りこんな感じ まあ寝ロングしてたら当然ロスカットですね 虫の知らせで目を覚ましたなすさん というわけでロスカットくらいました なす:40万→11万6000円 ヒトデ:18万→10万2000円 唐突に振り出しに戻ったのであった お祭りムードから一転お通夜へ ちなみにGMOはロスカットがまあまあ早めなので、原資までは吹き飛ばされずにすみました(場合によってはもちろん吹き飛ばされる事もあります) イケイケなはずが儲けを全部無くしました…… 10万円あったら何が出来たんや……。ましてや30万とか、大体の海外旅行行けるやん…… 流石にこれからは反省して…… 全 力 ロ ン 

    【完結】素人二人がBTCFXで10万円を2週間でどれだけ増やせるか競ってみた。後編!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/12/20
    しゅごい(*'o'*)
  • 「結局お金の本って何読めば良いの?」って人のためにおすすめを10冊紹介!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ヒトデです! 以前お金に書いてある事まとめた、って記事を書きました 「お金」についてのを大量に読んだら、同じことばっか書いてあるからまとめた! – 今日はヒトデ祭りだぞ! で、具体的にどんな読んだのよ。って質問が多かったので、個人的に良かったと思っただけザッとまとめていこうと思います ちなみに僕はバカなんで難しいあんまり読めません。基的に「わかりやすさ」に重点をおいて紹介します その前に:お金について学ぶなら(※興味ない方は飛ばしてOK) ちなみに、お金について学びたい人のために「ファイナンシャルアカデミー」という講座が非常に良いのでこれも良かったらチェックしてみてください 45万人が受講しているお金の講座です。日経済新聞にも取り上げられたことがあるくらい人気で有名です お金に関する将来の不安を無くしたい方に向けた講座を無料で行っているので、将来のお金に対して (何だか不安

    「結局お金の本って何読めば良いの?」って人のためにおすすめを10冊紹介!|今日はヒトデ祭りだぞ!
  • WPテーマ「AFFINGER4」と「STORK」を両方買ったので比較して紹介!どっちがおすすめ?|今日はヒトデ祭りだぞ!

    というわけで、新サイトを作るにあたってワードプレステーマ 「アフィンガー(AFFINGER4)」 「ストーク(STORK)」 を両方買いました 新サイトっていうのはこのサイトです 今日は社畜祭りだぞ! 何故両方買ったかと言うと優柔不断で決められなかったからです 結論だけ先に言うと アフィリエイトサイトならアフィンガー ブログならSTORK がおすすめです。僕は現在STORKを使っています この記事ではその理由を個人的な目線で書いていきますよ! まずは何より大事なお値段から 買い物をする以上、価格は大切です。こんな感じになっております。 アフィンガー:8000円 STORK:10800円 どちらも良い金額ですが、有料テーマの中では安い方かと思います 色々なアフィリエイターさんが進めてる「賢威」とか2万円超えますからね しかしこう見るとアフィンガーの安さには驚きますね。これで値上げ後というから

    WPテーマ「AFFINGER4」と「STORK」を両方買ったので比較して紹介!どっちがおすすめ?|今日はヒトデ祭りだぞ!
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/08/02
    ワードプレス弄れるようになりたいなぁ。わかりやすかったです!
  • 月間100万PVブロガーの作業環境を紹介! ヒトデ祭り編!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    100万PVとかいう耳障りの良い言葉をタイトルに使ってごめんなさい。ヒトデです 今までずっとコタツ+ノートパソコンで作業して来たんですけど、去年の夏に引っ越しをしまして、その際に 「折角だし作業環境作ろう!」 と思い立ちました。 その結果まあまあ良い感じになってきたので、一度公開しようと思います! L字デスク(VEGA) レイアウトが昔ですが、こちらで記事にもしたL字デスク www.hitode-festival.com 個人的にはめっちゃ気にいってます 現状でも不便では無いですが、もうちょっと奥行きがあるとさらに良かったかなぁとも思います (逆にこれよりも奥行き無かったらPCデスクとしてはきついと思う) ただコレ以上の奥行きとなると、サイズ的に厳しかったりするんで、やっぱコレで良かったなってなります 大体15000円と案外安いのも良い

    月間100万PVブロガーの作業環境を紹介! ヒトデ祭り編!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/06/25
    足置くやついいな!
  • ホリエモンの「好きなことだけで生きていく」に学ぶ「好きを仕事にする」3つのステップ|今日はヒトデ祭りだぞ!

    微妙に新刊じゃなくてすいません 好きなことだけで生きていく スライムまみれでやけに笑顔な男が頭に浮かぶですね。残念ながらスライムまみれのホリエモンは当書籍では拝見出来ません。ご了承ください ちなみにホリエモンを読むのは3冊目くらい 感想はツイートもしましたが 読んだ。(文にも書いてあったけど)いつものホリえもんだった。1行で要約すると 「うるせー、とにかくヤレ」 という事だった 堀江貴文 の 好きなことだけで生きていく。 (ポプラ新書) を Amazon でチェック! https://t.co/FAFFC51gKX @さんから — ☆←ヒトデ@社畜祭り (@hitodeblog) 2017年6月4日 どのでも一貫してこう言ってますね 今時ただのアイデアに価値とか無いからやれ そして、殆どの人はどれだけ言ってもやらない。でも俺はおせっかいだし、おせっかいやくのが好きだから、同じ事

    ホリエモンの「好きなことだけで生きていく」に学ぶ「好きを仕事にする」3つのステップ|今日はヒトデ祭りだぞ!
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/06/06
    「稚拙でも下手くそでも良いから熱さが必要」
  • 脱オタしたら可愛い彼女が出来たので、効果があった事だけまとめた|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ヒトデです! 当ブログで散々自分の事を 「ごめんなさいキモオタです……」 と言ってるわけですが、これは別に 「あえて自分を下げて」 とか 「謙遜して」 とかじゃなくて、事実としてずっとキモオタとして生きてきました 高校生時代、オラオラした同級生は僕の事 「陰キャwww」 って言ってました 何処が「陰」だよバカ。休み時間に教室の隅っこでラノベ読んでただけだろ(一番好きなラノベは「さよならピアノソナタ」です) (とても面白い) っていうかぶっちゃけこのブログタイトルも元ネタギャルゲーですからね。すまんな。CLANNADは人生 ※ちなみに脱オタって書いたけど、オタクを辞めたわけではなくて、「オタクっぽい外見から脱した」みたいな意味で受け取ってくれると嬉しいです 中身は変わらずオタクのままです 脱オタのきっかけ もうね、ひたすらラノベ読んだりエロゲしたりとキモオタキモオタしてた僕ですが、ある日 「

    脱オタしたら可愛い彼女が出来たので、効果があった事だけまとめた|今日はヒトデ祭りだぞ!
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/05/21
    互助会の定義広すぎ。はてなの人気者にもなるなってこと?互助会リストを100位までチェックしてから互助会言ってほしい。http://hatebu.ta2o.net/gojo/
  • 『「好き」を「お金」に変える心理学』の内容が良い感じに刺さったので感想書きます|今日はヒトデ祭りだぞ!

    Daigoさんのは面白いものが多くて自分も結構読んでいるのですが、技術的な物では無く、自己啓発的的なイメージで手に取ったこのの考えがとても共感できたので紹介します! 卑しく思われてしまうかもですが、最近 「お金」 に関するをたくさん読みまして、その中の1冊です。他のもいずれ紹介しますね お金と言っても僕が知りたかったのは 「お金の稼ぎ方」 と言うよりは 「お金とどう向き合っていくか」 という部分です 帯の裏側にこんなことが書いてあります お金で大切なことは、 人より稼ぐことでも、 貯め込むことでもありません。 自分の「当に好きなこと」に 使って後悔なく生きることです。 ちょっと胡散臭いですが、心引かれたのもまた事実! 以前こんな風に記事にもしたのですが お金を稼ぐだけでは幸せに生きられない – 今日はヒトデ祭りだぞ! この書評を書くにあたって改めてこのを読み返したら、滅茶

    『「好き」を「お金」に変える心理学』の内容が良い感じに刺さったので感想書きます|今日はヒトデ祭りだぞ!
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/04/21
    Daigoさんの本すき。コレも読んでみよっ!あっ作ったフェルトマスコット使ってくれてる〜〜(*'o'*)
  • ルンバが家にやってきた!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    大変だ!!!! 聞いてくれルンバが家に来たのだ ルンバと聞いて読者の皆様にちゃんと正しい「ルンバ」が思い浮かぶか少々不安なので、先に写真を掲載させて頂く。これがルンバだ ルンバは言うならばロボット掃除機である 何とボタン1つで勝手に汚れてるところを探して掃除をしてくれると言う。おいおいすげーもんが出て来たな。近未来。近未来である。近未来に今生きてる俺 ちなみにふるさと納税で手に入れた。今年の税金が中々偉い事になっているのだ。たくさん納めるから許してほしい 何はともあれルンバが届いた うわすっげー! なんだこれ! 25歳にもなってテンションがあがってしまう。たぶんミニ四駆を買ってもらった時もこんな感じのテンションだったと思う。男の子は電気を使ってなんか勝手に動く物が大好きと相場が決まっているのだ 興奮して開封。こちら付属品の数々 まずは充電 その隙に説明書を見てみる。何か付いてきたこの謎のア

    ルンバが家にやってきた!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/02/22
    かわいい(*'o'*)R2D2みたいなかわいさ!
  • 雑記ブログ5ヶ月目で月間10万PV超えたので、自分なりのアクセスアップの方法教えます|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ぜってー無理だろって思ってた月間10万PV あっさりいった!! アドセンスの規約違反と言う事で、アクセス解析の画像を削除しました;; 興味を持って読みに来て頂いた皆さん、すいません;; うれしーーーーーーーーーーーーーーーー!! しかも今月は毎日更新を止めてるんですよね。記事数もこの記事で12記事目です っていうかまだ18日! 流石に出来過ぎっすね 一応「今日までのPVですよ」って意味ではてなのアクセス数の方も張ったんだけど、数値違い過ぎない!? 雑か!? でね、アクセスアップうんたらかんたらなんだけど、ぶっちゃけタイトルにもある通り雑記ブログ何で、自分の書きたい事を書いてるだけなんですが、そうすると自分の記事の中でも露骨にPVの差がでるんですよね なので、そのPVの多かった記事だけを分析してみました。分析の過程とかめんどいと思うんで、分かった事だけ書きますね 別にこのサイトでしか知れない

    雑記ブログ5ヶ月目で月間10万PV超えたので、自分なりのアクセスアップの方法教えます|今日はヒトデ祭りだぞ!
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/01/13
    タメになったなぁ!
  • このブログに寄せられた質問に答えるよ!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    suzukidesu23.hateblo.jp

    このブログに寄せられた質問に答えるよ!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/01/12
    あははは
  • 雑記ブログでグーグルアドセンスとamazonアソシエイト初めたら、一ヶ月で1万円稼げてた|今日はヒトデ祭りだぞ!

    わーーーい! 約1月前に「俺、proになるよ……」って記事を書きました と同時にグーグルアドセンスも始めたんですよね。こんな記事書きましたね www.hitode-festival.com それから紆余曲折を経て、いよいよ月末。アドセンスとAmazonをチェックしたら合わせて諭吉が1人分くらいの収益が発生していました。すごいねー 内訳は半々くらいですかね アドセンスは1日150円とかでこーつこつ貯まって行きました ただ今月はPVが滅茶苦茶あったので、それにしては少ないくらいだと思います 問題はAmazonの方なんだけど この2つの記事ですね www.hitode-festival.com www.hitode-festival.com っていうかそもそもあまりAmazonリンク自体張ってないんですけど そんで 適当に張っても特にクリックされねーんだな って事はわかりました 上の二つはいずれ

    雑記ブログでグーグルアドセンスとamazonアソシエイト初めたら、一ヶ月で1万円稼げてた|今日はヒトデ祭りだぞ!
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/01/02
    だいじ。
  • 【100万PV達成】雑記ブログでアクセス(PV)アップする方法を全て教える|今日はヒトデ祭りだぞ!

    レールの上からこんにちは。☆←ヒトデです というわけでサラリーマンをしながら月間100万PV達成しました www.hitode-festival.com うだうだしてるうちに11月になってしまいましたが、7月全体でも100万PV、8月は落ちて90万PVでしたが、9月10月は100万PVに戻りました(10月は120万PVでした) 2017/3月追記。相変わらず100万PVキープ出来ています。1月にはお正月効果もあって158万PVまでいきました! これを見て 嘘乙! って人もいると思うけど、まあ、そう思うならそれで良いと思う 特に何かを売りつける気は無いし、サロンへの勧誘もしません。ちなみにここに来るまでサロン等には結局1つも入りませんでした 必要な情報は基的に全部インターネットに無料で落ちてました この記事がそんな情報の1つになれば幸いです というわけで書いていきまーす あくまで「ブログ」

    【100万PV達成】雑記ブログでアクセス(PV)アップする方法を全て教える|今日はヒトデ祭りだぞ!
  • TOEIC280点だけどオンラインの英会話レッスンを受けてみた!えらい目にあった!!(PR)|今日はヒトデ祭りだぞ!

    それでネイティブキャンプでは何が出来るの? こういう事が出来る!! やはり人気なのはTOEIC人みんなTOEIC大好き。もう日人全員TOEICで良い点数を取るために日々凌ぎを削ってるよ。僕は280点だったけど このネイティブキャンプはTOEIC等の勉強的な部分で英語を身につける人と、実際にネイティブの先生と会話をする事で実践的な英語を身につけるって人に別れるんじゃないかな ネイティブキャンプのやたらに凄いところ でもね、この「ネイティブキャンプ」の凄いところはこういった種類の豊富さでは無くて、ずばり レッスンの回数 です 何と、1月4950円で受ける事の出来るレッスンの回数が 受け放題!! 無限だよ無限。厳密に言うと時間は有限だから∞では無いけど! じゃあ何て言うんだ? 無制限?? これってやばくない? 1レッスンは大体25分程度だけど、何と言っても受け放題 しかも予約不要で24時

    TOEIC280点だけどオンラインの英会話レッスンを受けてみた!えらい目にあった!!(PR)|今日はヒトデ祭りだぞ!
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2016/10/10
    趣味が強盗にあはあは笑いました
  • 【完全版】Kindle(キンドル)本体の選び方!おすすめはどれ?全3種類を徹底比較!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    2020/1/21:情報更新 以前Fireタブレットの比較を書いたのですが、この記事ではKindleを紹介します 毎日のように使っていますが、Kindleはマジでおすすめの電子書籍リーダーです 現時点(2020年1月)で4つもあるKindleシリーズ このブログにも「キンドル どれを選ぶ」みたいなワードで検索されて人が来ているので 結局Kindleってどれ選べば良いんだよ! っていう人のために 「これだけ読めば自分の買いたいKindleが100%わかる!」 という記事を書きました。 一応先に結論だけ言うと「Kindle  Paperwhite」がコスト・機能面から見て断然オススメです

    【完全版】Kindle(キンドル)本体の選び方!おすすめはどれ?全3種類を徹底比較!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2016/08/28
    やっぱりpaperwhiteだ〜!白って最近出たんだなぁ。
  • はてなブログで独自ドメインに変更する際、変更後にやる事 - 今日はヒトデ祭りだぞ!

    www.hitode-festival.com そんなわけで独自ドメインにしました。 結構面倒なのかなって思ってたんですが、やってみたら案外大したこと無かったんで、やるべきことの一覧とかをざっくりまとめておきます とはいえ、とりあえずこれには目を通しておくことをオススメします help.hatenablog.com また、独自ドメイン変更前に、アナリティクスとウェブマスターツールの関連付けを行っていない人はやっておきましょう 詳細はこれの上の辺りを www.mayoinu.com 独自ドメイン変更って結構ハードル高かったりするんで、そういう人の背中を押せれば幸いです というわけでやっていきましょう あ、はてなブログproじゃないと出来ないんで注意してくださいね! 1.ドメインを取る とりあえずお名前.com に行って、好きな名前のドメインを取ろう。他にもいくつかドメインを取れるサイトはある

    mofnokikotori
    mofnokikotori 2016/07/12
    参考にさせていただきます。
  • 1