タグ

著作権に関するmoftpitのブックマーク (59)

  • 違法ダウンロードの示談金拒否で9歳女児のPC押収──フィンランドで

    9歳の娘が知らぬ間に違法コンテンツをダウンロードしてしまったフィンランド在住の男性が、著作権保護団体からの示談金支払い要求を拒否したところ、警察に娘のPCを押収されてしまった。 著作権保護団体から身に覚えのない違法ダウンロードについての示談金を請求されたが拒否したところ、警察に娘のPCを押収された──。2005年の法改正で著作権侵害ファイルのダウンロードが違法とされているフィンランドでの話を、ファイル共有関連の専門ブログメディアTorrentFreakが11月22日(現地時間)に伝えた。 ある男性の元にこの春、非営利著作権保護団体CIAPCから示談金600ユーロ(約6万3000円)と秘密保持誓約書への署名を求める文書が届いた。この男性のアカウントが著作権を侵害する楽曲をダウンロードしたことが判明したという。実際には、9歳になるこの男性の娘が親が知らない間にGoogle検索で見つけた楽曲をT

    違法ダウンロードの示談金拒否で9歳女児のPC押収──フィンランドで
    moftpit
    moftpit 2012/11/26
    容赦ないな…
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    moftpit
    moftpit 2012/06/26
    今までも、マスコミや警察の「正義」の名のもとに、恣意的な運用はあったと思う。今後はTwitterでちょっと墓穴を掘れば、粘着質な人々が集団で通報し、警察を動かして間接リンチする事も起こりうるのが怖い
  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/06/blog-post_21.html

  • 朝日新聞デジタル:違法音楽ファイルを自動検知 プロバイダーに導入要請 - 音楽 - 映画・音楽・芸能

    音楽著作権協会(JASRAC)など音楽の著作権を扱う6団体2社が、インターネット上の違法音楽ファイルに対して新たな対策に乗り出した。権利者団体が設立した「著作権情報集中処理機構(CDC)」が開発した違法ファイルを検知するプログラムを、プロバイダー側に導入するよう働きかける。  これまで違法ファイルは、権利者団体が見つけ、プロバイダーに削除要請をしてきたが、削除までの間に、ネット上に拡散してしまうのが実情だった。  今回、CDCが技術開発したプログラムは、プロバイダーのサーバー上で起動し、違法ファイルを自動的に検知する仕組み。6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを1カ月につき5万円の使用料で提供し、違法ファイルをアップロード(配信)した人に対して、警告やネットへの接続を拒否する対応を自主的に取ってもらうことを目指すという。(木村尚貴) 関連記事〈CNET Japan〉違法音楽配信に

    moftpit
    moftpit 2012/06/21
    プロバイダーから使用料を徴収して、サーバーに負荷かけさせるとか、さすが著作権ギャング
  • 違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました 2012-06-20 平成24年6月19日の文教科学委員会における、津田大介氏の参考人発言を書き起こしました。津田氏の発言は非常にわかりやすく、書き起こしたら違法ダウンロード刑罰化問題について理解する人が増えるのではないかと思ったからです。 なお、見出しの追加は僕によるものです。また発言内容に関して、一部てにをはの加筆修正、前後重複する発言の一部修正、そして「あー」「まあ」「やはり」などは相当数削除しました。 期間限定ですが、ニコニコ生放送でタイムシフト視聴が可能です。津田大介氏の発言は3:36:00頃から20分間ほどです。かなり長文なので、動画が観れる方は読むより観るほうが早いかもしれません。ではどうぞ。 目次 前段、自己紹介 みなさんよろしくお願いします。津田と申します。 すいません、まず最初に、こんな不謹慎な金髪

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com
    moftpit
    moftpit 2012/06/20
    いい事言った。刑事罰は、いろんなものを萎縮させる。音楽も、締めあげてもユーザーが買わなくなる副作用が強くなるのではと。
  • DVDリッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院で可決 -INTERNET Watch Watch

    moftpit
    moftpit 2012/06/18
    締め上げをすると消費者の卵(お小遣いの少ない中高生)も同時に離れていく気がするのだが、最近の自民党は家族で扶養しろだの著作権だの、ほんと締め上げが好きね。
  • B-CASカードを有料放送見放題カード「BLACKCAS」にする手順が判明するまでの経緯まとめ、一体ネット上で何が起きたのか?

    先週末あたりからネット界隈を騒がせているのが、テレビ視聴時に必要なB-CASカードの内容を書き換えることが可能になったという話題です。2月ごろに「有料放送を登録無しに視聴可能」という触れ込みの謎のカード「BLACKCASカード」が登場しましたが、今度は自分の手元にあるカードでも同じようなことができるとのこと。 現状で何が起きているのか、ということについては、ちょうどまるも製作所が日3行でまとめてくれています。 5月18日(金) B-CAS の件 結局のところ、何がどうなってるのか 3 行でまとめろという電波を受信したので。 1.発行済み B-CAS カードの 80% を超える M001/M002/T422/T415/T419 のバックドアが公開されて、対象カードであれば、契約情報や鍵情報の参照&書き換えが自在に可能 2.ECM/EMM といった鍵配送に使われるデータの暗号アルゴリズムも、

    B-CASカードを有料放送見放題カード「BLACKCAS」にする手順が判明するまでの経緯まとめ、一体ネット上で何が起きたのか?
    moftpit
    moftpit 2012/05/19
    B-CASが破られた。無料放送にまで適用される著作権保護に辟易してた側としては「ざまぁ」だけど、有料放送が被害を被るということで、ご愁傷様…だなぁ。
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
    moftpit
    moftpit 2012/04/25
    現時点では「困ったらコンポジット」と言えるくらい(画質以外は)最強だけども、今後はレガシーデバイスとして駆逐される運命なのかなぁ。出力側が廃止されるのは仕方ないとしても、入力側がTVから削られるのは痛い。
  • ロブ・リード「80億ドルが詰まった iPod」

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    ロブ・リード「80億ドルが詰まった iPod」
    moftpit
    moftpit 2012/04/24
    「著作権数学」の非現実的な数字を笑い飛ばそう。
  • ★なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか - 赤松健の連絡帳

    「出版社が著作隣接権を求める理由」について、講談社が私に説明して下さるとのことで、日(3/16)、音羽まで聞きに行ってまいりました。 (森川ジョージ先生もお話を聞きたいとおっしゃるので、同行していただきました。) 説明して下さったのは、講談社の常務取締役である清水保雅さんと、編集総務局の五木田直樹さん。 清水常務は、東京都の性描写漫画規制の時に、 「日漫画の創造性は“何でもあり”の精神で支えられている」 と言って規制に大反対したご人で、結局講談社は都が主催する『東京国際アニメフェア』をボイコットするに至りました。明確に、漫画の表現の自由を守りたい立場におられる人物と言えるでしょう。 ・・・しかし結論から申しますと、清水さんと五木田さんをもってしても、出版社が著作隣接権を得るべき合理的な理由は、説明することができませんでした。(^^;) これは恐らく、お二人も同意なさる事だと思います

    ★なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか - 赤松健の連絡帳
    moftpit
    moftpit 2012/04/09
    「著作隣接権」は便利だが、出版社の権利拡張の1ステップにもなりうる諸刃の剣、かもしれないな。現時点ではわざわざ導入するものではない予感。
  • 将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めた? ニコニコの将棋動画が次々と削除される 将棋速報FUZIP

    1 :名無し名人:2012/02/22(水) 05:27:03.05 ID:EbueKcOu ニコ動 将棋列伝 ゴキ中第01回 王位戦 羽生-佐藤 解説:勝又清和 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10987140 この動画は公益社団法人日将棋連盟の申立により、著作権侵害として削除されました。 対象物: 棋譜 将棋解説番組に著作権はあるというのは理解できるのだが、対象物を「棋譜」としているのは納得できない。 公益社団法人である将棋連盟は、棋譜に関する著作権のスタンスを明確に発表してもらいたい。 46 :名無し名人:2012/02/23(木) 06:13:19.22 ID:nQXPZf4+ ↓の動画は棋譜をソフトで再生しただけで、消されてますよ。 棋譜を再生するのが著作権侵害というのは酷すぎるでしょ・・・ http://www.nicovideo.jp/wat

    moftpit
    moftpit 2012/02/27
    将棋ファンの裾野を広げるという見方から考えるとマイナスに見えるけれど、一体何がしたいんだろう?棋譜本が売れなくなるから?
  • 【本】なんでコンテンツにカネを払うのさ? ― 著作権はデジタルに勝てないという本を出版社が出し、それがヒットするという皮肉 : 企業法務マンサバイバル

    2012年01月09日18:15 【】なんでコンテンツにカネを払うのさ? ― 著作権はデジタルに勝てないというを出版社が出し、それがヒットするという皮肉 カテゴリ法務_知的財産法務 businesslaw Comment(0)Trackback(0) デジタルの特性「劣化しない」「すぐに共有できる」を最大に開放し、著作権を気にせずにコンテンツはコピーOKの世の中にしたらどうなるか。果たして、世の中はより良くなるのか?それともクリエイターが死んでしまうだけなのか? twitterでありがちな素人同士の与太話でなく、プロのクリエイターとプロの弁護士が、真剣にこのテーマについて2日間ディスカッションした対談がになったものがこちら。 なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門 著者:岡田 斗司夫 販売元:阪急コミュニケーションズ (2011-12-01) 販売元:A

    【本】なんでコンテンツにカネを払うのさ? ― 著作権はデジタルに勝てないという本を出版社が出し、それがヒットするという皮肉 : 企業法務マンサバイバル
    moftpit
    moftpit 2012/01/10
    あとで。
  • iTunes on Cloudは日本で展開可能なのか(著作権法的な意味で) | 栗原潔のIT弁理士日記

    (追記:2011/02/22 12:30)エントリーは2011年1月24日付のものです。最新情報についてはこちらのエントリーをご参照下さい。 「まねきTV」および「ロクラク」の両方において知財高裁の判断を否定する最高裁判決が出たことで、コンテンツを事業者のサイトのサーバに置いておくと、外部から見た限りはプライベートなサービスのように見えても、行為の主体が事業者であるとされ結果的に違法となってしまうケースが増えそうです。 両判決については、ブログ「企業法務戦士の雑感」において詳しく分析がされています(「まねきTV」の方、「ロクラク」の方)。ブログ主さんは、両サービスが違法であるとの認定をされたことについては別としてその結論に至るまでの論理構成について大丈夫なのかという懸念を持たれているようですが、私もその点は同意見です。 前回も述べたように、今までは個人が所有していた機器で行っていたことを

    iTunes on Cloudは日本で展開可能なのか(著作権法的な意味で) | 栗原潔のIT弁理士日記
  • コデラノブログ4 : まねきTV裁判こぼれ話 - ライブドアブログ

    2011年01月20日10:10 カテゴリネット放送 まねきTV裁判こぼれ話 昨日のまねきTV最高裁判決特番は、初めてのスタジオかつ借り物のマシンでのエンコードで、かつマシンの調子が今ひとつだったのでぶつ切れになってしまって申し訳ない。今回の反省を生かしてスタジオでも配信用マシンの変更などを考えているようなので、引き続きよろしくお願いいたします。 今回の最高裁判決、キモは「自動公衆送信」というものの法定義が改めて行なわれたことであろう。ヤバイ方向に。 というのも今回の判決文では、送信相手が1対1に限定されるなど著作権的にセキュアな対策が取られている機器においても、公衆回線の電気通信回線に接続されて、外からユーザーのリクエストに応じてデータを出せばそれは自動公衆送信だし、その装置も自動公衆送信装置である、と判断された。 ざっくり字面だけを見ればそう言えないこともないかもしれないが、その実態と

    moftpit
    moftpit 2011/01/23
    とりあえず、いくらでも拡大解釈できる判例のため、危険と。
  • 著作権団体:「児童ポルノはありがたい存在」、児ポを口実にしたWebフィルタリング構想 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「”Child Pornography Is Great,” Anti-Pirates Say」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:”Child Pornography Is Great,” Anti-Pirates Say 著者:Ernesto 日付:April 29, 2010 ライセンス:CC by-sa ファイル共有サイトを閉鎖に追い込むため、著作権団体のロビイスト達が児童ポルノを利用してきたことはよく知られている。長い間、彼らはそうしてきた。 彼らは児童ポルノを口実として、世界的なインターネット・フィルタリングを構築することを最終的な目標としている

    moftpit
    moftpit 2010/06/12
    著作権団体にとって、児童ポルノは…
  • 著作権団体らが Winny ユーザーに ISP 経由で注意喚起メールを送信中 | スラド IT

    権利者団体や ISP 事業者団体などで構成される「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会 (CCIF)」が、Winnyユーザーに対して注意喚起を促すメールを送信しているそうだ (Internet Watch の記事より)。 著作権団体らは専用のツールを使い、Winny ネットワーク上に流通するキーファイルを収集、Winny ユーザーの IP アドレスやが保持するファイル名などを調査。著作権侵害が確認されれば、著作権団体が ISP に注意喚起を促すメールを送信するように依頼するとのことだ。 当にユーザーや著作権侵害行為を確認できるのかが興味のあるところだが、このようなメールが届いた人の報告を待ちたいところ。

  • 「違法なコンテンツ」は著作権保護の対象外? | スラド YRO

    お隣韓国からのニュース。日米の複数のアダルト動画制作会社が、自社動画をインターネット上で違法に流通させ著作権を侵害したとして数千人の韓国のネットユーザーを告訴していたが、これに対してソウル・麻浦警察署は13日、該当動画は国内著作権法の保護対象ではないとして捜査を行わない見通しを示した(朝鮮日報、聯合ニュース)。 何故このような判断に至ったかというと、そもそも韓国ではアダルト動画は制作・流通自体が違法で、財産権を行使すること自体が禁じられるということらしい。そのため、著作権法の保護対象にはならないとのこと。 この理屈だと、たとえば米国の無修正ポルノの海賊版を日で販売したとしても、その著作権者は損害賠償を請求できない、という話になってしまうような気がするのだが……。日ではどうなのかが気になるところではある。

    moftpit
    moftpit 2009/09/07
    変な問題だなぁ
  • クリプトン、初音ミクで作られた替え歌「白いクスリ」の動画を削除申請 | スラド YRO

    世間では覚せい剤による芸能人逮捕が話題となっているが、それに関連してニコニコ動画にアップされていた酒井法子の代表作「碧いうさぎ」の替え歌「白いクスリ」 (YouTube版) が、所属事務所などではなく音源である初音ミク発売元のクリプトン・フューチャー・メディアにより削除され、話題となっている (ITmedia の記事より) 。 問題の動画は 9 日に投稿されたもので、10 万回以上の再生数を得ていたが、クリプトンの申し立てを受け 11 日に削除された。現在では検閲的な理由で消えると増えるというニコニコ動画の伝統 (?) にのっとり、多数のバックアップや別バージョンが投稿されている。 弊社製品が民法上の不法行為および刑法に定める名誉毀損罪を構成するおそれのある行為に用いられ、これがインターネット上で公表されていること。上記事実が複数の大手インターネットニュースサイトに配信され、弊社製品をご存

    moftpit
    moftpit 2009/09/07
    著作権を笠に着てはいるけど、初音ミクのイメージ保護と原作者との小競り合いを避ける動きだな。まーインパクトある動画だから仕方ない。
  • B-CAS見直し案、パブリックコメント募集スタート | スラド

    ストーリー by hylom 2009年07月15日 16時03分 今回は受け付けた結果を反映してくれるのでしょうか? 部門より

  • 違法コピーソフトの利用が発覚した石川県、約4,000万円の支払いで和解 | スラド YRO

    先日、石川県庁内でソフトの違法コピーが発覚したが、7月16日、石川県がマイクロソフトなどに総額4,036万7,385円を支払うことで和解に至ったそうだ(ITmedia、BSAの発表))。 この問題はBSA(Business Software Alliance)が組織内違法コピー撲滅のため開設している情報提供窓口への通報が発端で発覚したもので、内部調査でPhotoshopやMS Office、AutoCADなどの違法コピーが発見され、アドビやマイクロソフト、オートデスクなどが石川県と問題解決のための協議を行っていた。