ブックマーク / blog.livedoor.jp/dqnplus (4)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「結婚するメリットはない」と考える人 20代:39.1% 30代:40.5% 40代:35.9% - ライブドアブログ

    1 名前: ボブキャット(東日):2013/06/30(日) 11:36:47.94 ID:IkirsFKO0 結婚するメリットが分からない人 30代が最多で40.5%になった “あなたは、「結婚するメリットがわからない」という意見に共感しますか?”と質問してみました。結果は以下の通りです。 ・する:33.5% ・しない:66.5% (リサーチパネル調べ、3万7610人が回答) 「しない」と答えた方々からは「メリットデメリットでするものではない。好きな人と一緒に 生きていくということ」 「メリットって枠でとらえるような人は結婚しない方がいいと思う」 ・10代:38.0% ・20代:39.1% ・30代:40.5% ・40代:35.9% ・50代:27.2% ・60代:19.7% ・70代:14.3% ・80代:15.3% 30代で「結婚するメリットはない」と

    moghiko
    moghiko 2013/07/02
    なんかもう言いたいことはよくわかった。メリットだデメリットだとゴチャゴチャ言わず結婚せずに通せばいいじゃない、という感じです、はい。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【動画】 ;韓国に勝利したイランの選手が大喜び → 韓国陣営がイランの選手に暴行 - ライブドアブログ

    【動画】 ;韓国に勝利したイランの選手が大喜び → 韓国陣営がイランの選手に暴行 1 名前: シャム(東京都):2013/06/19(水) 00:13:56.46 ID:jbOFVv83P Korean bench attacking and punching Iranian keeper WCQ2013 Brazil 韓国スタッフがイランGKを殴る http://www.youtube.com/watch?v=eZmDMBMxJSc 3 : ツシマヤマネコ(京都府):2013/06/19(水) 00:14:52.44 ID:IsEIcXlZ0 胸糞悪いな 4 : ハバナブラウン(東京都):2013/06/19(水) 00:15:02.41 ID:q+1cWsLp0 日常風景 7 : アビシニアン(WiMAX):2013/06/19(水) 00:15:51.98 ID:E3kX

    moghiko
    moghiko 2013/06/19
    少なからずあった「韓国人全員がこのような行為に及ぶわけではない」という認識がだんだん崩れて「韓国人全員頭おかしい」という見方が強められている気がするよね。韓国人自らの手によって。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 基準不明確な児童ポルノ規制 しずかちゃんの入浴シーンは「調査研究」 - ライブドアブログ

    基準不明確な児童ポルノ規制 しずかちゃんの入浴シーンは「調査研究」 1 名前:ハマグリのガソリン焼きφ ★:2013/06/18(火) 17:30:29.14 ID:???0 しずかちゃんの入浴シーンは○か×か−。自民、公明、日維新の会の3党が今国会に提出した「児童ポルノ禁止法改正案」は、「児童の保護」か「表現の自由」かという論争のみならず、人気アニメ「ドラえもん」を規制に巻き込むかどうかという話題も提供している。 児童ポルノ禁止法は、正式名称が「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」で、平成11年11月に施行された。 3党提出の改正案は、被写体となった18歳未満の「児童」の保護と権利の擁護を目的に 児童ポルノを厳しく取り締まる国際的動向を踏まえたものとされる。 まず、子供のわいせつな写真や画像など児童ポルノの「単純所持」を禁止し、「1年以下の 懲

    moghiko
    moghiko 2013/06/19
    そうか、トトロの風呂のシーンも引っかかるのか
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 韓国 「円安で隣国が苦痛を受けようが知ったことではないのか、日本経済が生き返りさえすればいいのか」 - ライブドアブログ

    韓国円安で隣国が苦痛を受けようが知ったことではないのか、日経済が生き返りさえすればいいのか」 1 名前: マーゲイ(埼玉県):2013/05/15(水) 19:10:50.14 ID:k7lwVcajP 相次ぐ侵略否定と極右の歩みで韓国では憎まれるだけ憎まれた安倍首相だが、 日では今月支持率が72%(読売新聞調査)と人気が急上昇している。 安倍首相が日経済を救う必殺技として持ち出したいわゆるアベノミクスのおかげだ。 日企業の輸出が活気を取り戻し株価と不動産価格が一度に上がっているのでそうなるだろう。 いったいどれだけぶりに聞く経済回復のラッパの音なのか。 円安で隣国が苦痛を受けようが受けまいが知ったことでではない。 こうして日経済が 生き返りさえすれば何でもできないことはないという勢いだ。 主要先進7カ国(G7)財務長官と中央銀行総裁はアベノミクスを「景気回復対策の

    moghiko
    moghiko 2013/05/16
    先日実家に帰ったら母が韓国旅行に行ってきたっつって。竹島以降両親の韓国ドラマブームも去り、韓国即席麺を食すことも減り、良い塩梅だと思っていたのですがあれだけ負の要因があるのに傾倒できる親世代すげえ。
  • 1