ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (3)

  • 合計特殊出生率 実態は公表値よりもっと低かった…専門家が「信じられない」統計手法とは:東京新聞 TOKYO Web

    少子化対策の重要な指標の一つ「合計特殊出生率」の公表値が、実態より過大であることが分かった。基となる厚生労働省の統計の対象が「日における日人」で、外国人の女性は計算に入らないのに、国際結婚で生まれた日人の子は入っているためだ。外国人の人口が増加傾向にある中、多様性を増す時代の変化を統計が反映できなくなっている。(原田晋也) 合計特殊出生率 1人の女性が一生の間に産むと想定される子どもの数。ある年齢の女性が1年間に産んだ子の数を分子に、その年齢の女性の人口を分母にして年齢別出生率を出し、15~49歳分を足し上げて算出する。人口推計や少子化対策で重視される指標で、国際比較にも使われる。

    合計特殊出生率 実態は公表値よりもっと低かった…専門家が「信じられない」統計手法とは:東京新聞 TOKYO Web
  • 東京新聞:山手線トラブル 新型車両 死角は荷重:社会(TOKYO Web)

    JR山手線に十三年ぶりに投入された新型車両E235系でトラブルが相次いだ問題で、原因の一つは、新車両の初走行に鉄道ファンらが詰め掛けて実車での走行試験時を大きく超える重さがかかり、ブレーキを制御する新システムに不具合が生じたためと分かった。山手線の乗車率はラッシュ時は180%を超えるが、JR東日は実車試験を、座席に余裕がある程度の40%までしか行わず、コンピューターでのシミュレーションを過信した「見切り発車」が災いした。 (皆川剛) 三十日午後三時すぎ、大崎駅での初走行のセレモニーを終えて走り出したE235系は、約五分後、二つ隣の目黒駅で停止位置を五十五センチ行きすぎて止まった。ホームドアと列車ドアが三十五センチ以上ずれるとドアは開かない仕組みで、停止位置を修正した。 「乗客の荷重が想定外だった」。一日、JR東の担当者は原因を説明した。E235系で導入された新システム「INTEROS(イ

    東京新聞:山手線トラブル 新型車両 死角は荷重:社会(TOKYO Web)
    momontyo
    momontyo 2015/12/05
    鉄道ファンが詰めかけたのはあまり関係ないやん
  • 東京新聞:パナソニックが5百億円出資へ オリンパス筆頭株主に:経済(TOKYO Web)

    パナソニックが、巨額損失隠し事件で資が脆弱となったオリンパスに最大500億円を出資する支援で調整に入ったことが5日、分かった。テレビ事業の不振による業績低迷から脱却するため、オリンパスの主力事業である医療分野で業務提携を結び、新たな収益源の確保を目指す。 出資により、オリンパスは再建のための合理化資金を賄う。販売力に強みを持つパナソニックと資関係を持ち、事業再構築に取り組むのが得策と判断した。 パナソニックがオリンパスの第三者割当増資を引き受け、筆頭株主となる。出資額について両社は300億~500億円を軸に詰めている。

    momontyo
    momontyo 2012/06/07
    確かに候補上がってたけど、赤字ニュースみてからだと妥当だとは思えない。
  • 1