タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

食と学校に関するmonboboriのブックマーク (3)

  • 「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景

    学校給の「牛乳」が和歌山市で議論になっている。乳製品高騰を背景に市教育委員から「減らしては?」と提案があったためだ。かつて新潟県三条市では「米飯と牛乳の相性」を理由に一時、牛乳が給メニューから外れたことも。折に触れ持ち上がる学校給の牛乳存廃論。和歌山での帰趨(きすう)はいかにー。 学校給での「牛乳の提供」が議論された和歌山市総合教育会議=同市「和のときは牛乳の提供をやめてはどうか」。和歌山市教育委員会などが8月に開いた市総合教育会議で、ある教育委員がこう切り出した。 古くは脱脂粉乳、さらに三角パックなど、一貫して給の定番メニューであり続ける牛乳。同市では週3回の和メニューのときを含め、給時に小学生約1万6千人にそれぞれ紙パック入り200㍉㍑を提供する。会議では「乳製品の高騰で給費に影響が出ている」との意見も上がった。 総務省の小売物価統計調査によると、牛乳1㍑のパックは、

    「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景
    monbobori
    monbobori 2023/09/26
    私もご飯と合わなくて、且つ冷えてない牛乳が許容できなくて嫌だった。栄養があるのは分かるけど単純にきつい。
  • JAの精米工場がハトだらけ…至るところにフン 小学校給食にも出荷 保護者らが調査し発覚 大阪・枚方市(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    大阪府枚方市のJAの精米工場にハトが入り込み、フンや羽が舞う中で作業が行われていたことが分かりました。 問題が発覚したのは、大阪府枚方市のJA北河内営農センターです。 5月17日、守口市立小学校の給で、小学6年生の生徒が米をべたところ、中にホッチキスの芯が入っていて、生徒が口に痛みを感じました。 保護者会は、どこで混入したか調べるため、米の製造出荷元であるJAの精米工場に教育委員会の職員などとともに立ち入りました。 現場を確認したところ、ハトが入り込んで、たくさんのフンが落ちていたことが分かりました。 【守口市立小学校PTA 木村恭之さん】 「見ただけで7~8羽。至る所にフン。米にも袋にも。羽が舞っていてむせる保護者もいた」 ハトの存在について当初JAは、「数日前に自動ドアが壊れて入ってきた」と説明したものの、その後常にハトがいたことを認めました。 JAによると、米は守口市、枚方市、寝

    JAの精米工場がハトだらけ…至るところにフン 小学校給食にも出荷 保護者らが調査し発覚 大阪・枚方市(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    monbobori
    monbobori 2022/05/21
    立入検査ってちゃんと機能するんだ!(しかも保護者会)
  • 学校給食の「ソフト麺」はミートソースで食べていた?とある夫婦の口論から全国のソフト麺情報が集まる

    阿久津 修司 @uimontyo 有限会社鮫川アグリサービス代表 鮫川村で米専門農家をやってます。 サブアカウント作りました。そちらは農業専門でツイする予定です。 六四天安門 台湾独立 凍結防止?の為、一時的にリンクを外します 阿久津 修司 @uimontyo です。今、夫婦で口論になってるので、皆様の知恵をお貸しください。 学校給のソフト麺って、どんなものでしたか? 私(S57生)は、ソフト麺をミートソースにつけてべたことがある、と言って夫におどろかれました。 そういうのべたことある方、おられませんか? 2021-10-15 20:28:52

    学校給食の「ソフト麺」はミートソースで食べていた?とある夫婦の口論から全国のソフト麺情報が集まる
    monbobori
    monbobori 2021/10/16
    ソフト麺&ミートソース。グニャグニャの食感が嫌いだった。そして麺量に比してソースが少なすぎる。
  • 1