タグ

webserviceとhtmlに関するmonopooのブックマーク (3)

  • rails3 + html5 canvasでお絵かき投稿サイトを作ろう!

    はじめましてこんにちは。 KRAYアルバイトの浅海です。 html5のcanvasを使ってお絵かき投稿サイトを作ってみようと思います。 初めてブログ記事を書くということで気合が入りました。 ちょっと長めですがお付き合い下さい。 機能 お絵かき投稿サイトの必要最低限な機能って? ざっと下のような機能を入れてみます。 絵を描ける 絵を消せる 描画を一回分戻れる 線の太さを変えられる 線の色を変える 絵を投稿できる 投稿された画像の一覧を表示できる → 完成見はこちら完成見の公開は終了致しました。 絵を描ける HTML5のcanvasにマウスの軌道に線を引いていくわけです。 canvasでのマウス軌道の描き方は、 ・mousemoveイベント発生時に点をプロット という手段が真っ先に思い浮かぶと思いますが、これは、以下の様になります。 これではお話になりません。 なので、点ではなく線を引くこ

    rails3 + html5 canvasでお絵かき投稿サイトを作ろう!
  • WWW.AKIRAFUKUOKA.COM BLOG | 今VJするならブラウザででしょ! HTML5でVJアプリ「Fi-VJ」を制作しました

    HTML5ならのVJアプリだって作れるはず!で、作りました Fi-VJ ver1.02 デモページはこちら ファイルダウンロードはこちら (ver1.02) DLしたら@akirafukuokaに声をかけていただけると嬉しいです!! Fi-VJ(ファイブイジェイ)というVJアプリを極々個人的に制作しました。MacのネイティブアプリでもなければiPhone/iPadアプリでもありません。ブラウザで動くHTML5-VJアプリです。確認済み動作環境はMac版Safari 5.0.5だけです。他のブラウザでは確認してません(デモページはSafariとChromeで動くようですが)。というかローカル実行ではSafari以外ではまず動きません。これに関する解説は後ほど。 ここ数年ビデオミキサーにiPhoneやiPodを繋いでプレイしていた私ですが、そろそろPCを使ったVJに戻ろうかと思ったのがちょうど

  • Visual jQuery 1.0 (Automated)

    DashboardExpiring SoonDomain ListHosting ListPrivate EmailSSL CertificatesProfile Create a websiteNo design or coding skills? No problem. Site Maker is the easiest way to make a personal or business website. Just answer a few questions and our step-by-step process will ensure you have all the essential elements you need — you get fast hosting and website security included. Plus get a free .contact

    Visual jQuery 1.0 (Automated)
  • 1