増田に関するmoon86thetaのブックマーク (15)

  • 小1の息子にお勧めのマンガある?

    追記 ドラえもんが多いけど、大長編じゃないドラえもんって、ジャイアン、スネ夫に劣らずのび太もかなりの畜生な気がする。 悪い子どもを濃縮した感じ。 ちなみに子供に読ませたくないマンガベスト3 3位 カイジ 猜疑心が強くなりそう 2位 男塾 民名書房刊に影響されるとめんどくさい 1位 美味しんぼ 外先で必ず問題行動をとるようになりそう。間違った正義感を植え付けそう。 図書館にあるマンガは借りさせるとして、ハンターハンター買い戻そうかな そろそろ絵にも飽きたかなと思って、たまたまこち亀の最終巻があったので渡してみた。 割と面白いらしい。もうこち亀が読めるのかとちょっと驚く。 紙のマンガはほとんど断捨離してて、残ってるのは「大奥」、「昨日何べた」、「絶望に効く薬」だけ。 小1に読ますにはどれもきつい。「絶望に効く薬」はもう少し大人になってから勧めたい。 こち亀の残りをブックオフで買ってもいい

    小1の息子にお勧めのマンガある?
    moon86theta
    moon86theta 2019/12/21
    動物のお医者さん、ポイっ!、地獄先生ぬ~ベ~辺りがその頃は好きだったななんて……。魔法使いの嫁とかも良いかもしれないね。
  • 将棋って倒した駒を再利用できるじゃん

    あれ、駒としてはどういう状況なんだろうか。 再利用できるってことは捕虜だとして 洗脳されて完全に闇堕ちした兵隊になってしまうのか 脅され嫌々同士討ちさせられて でもそのうち成駒するとこの待遇も案外悪くないなって思うのか もしくは死体をゾンビ化してる可能性もあるな 将棋に詳しい方、教えてください。

    将棋って倒した駒を再利用できるじゃん
    moon86theta
    moon86theta 2019/11/29
    一度撃ち取ったら二度と登場しなくなる(自害、死亡する)駒とか、捕虜になって敵陣で使われるけど一度だけなら取り返せる駒とかあったら面白いかも、なんて思った。
  • 「それでもママに愛されたい」世襲セックスワーカーの街に生きる少女たち | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「名前はシャモリ。15歳。ここで生まれた。お母さんが生きている限り続けなければならない。お母さんは私以外、頼る人がいないから…」。 バングラデシュの首都ダッカから車で3時間の街・タンガイル。ブローテルと呼ばれる巨大売春街で”世襲の売春婦”として生きていく運命を背負った少女たちを救いたいと、20年にわたって活動を続けてきた一人の日人がいる。「ババ」(ベンガル語で"お父さん")。そう子どもたちに呼ばれている奈賀悟さん(58)だ。

    「それでもママに愛されたい」世襲セックスワーカーの街に生きる少女たち | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
  • プレゼントの流儀

    もうすぐクリスマスということでプレゼントに悩む人も多いだろう。 世間では合理的などと自称する人が現金をあげて、自分の好きなものを買うのが一番良いなどと馬鹿なことを言っているが、プレゼントというものがどういうものかまったくわかっていない。 そこで私が考える良いプレゼントについて書いてみたいと思い、増田ってみる次第である。 一言で言うならば、良いプレゼントとは人生の幅を広げてくれるものである。 そのため人が欲しいものとは限らない。むしろ人の趣味とは少し違うもの、はじめは嫌がられるものが良いプレゼントだったりすることもある。 例えば人が普段は選ばないような服や、アクセサリーであればファッションの幅が広がる。 運動をしない人にあえてヨガやフィットネスの体験クラスのチケットなどをプレゼントするのも良いだろう。 私の一番のプレゼントの思い出は3年ほど前の話になる。 友達結婚式大阪へ1泊で向か

    プレゼントの流儀
  • 間違いを嘘っていうやつ多すぎ問題

    若い子に多い

    間違いを嘘っていうやつ多すぎ問題
  • 「恋愛文化はもはや帝国側」俺の指摘が話題に

    なるはず。 「オタク文化はもはや帝国側」と話題になっているが、 私から言わせれば「恋愛文化はもはや帝国側」である。 「恋愛」とは大昔は「親や権力から勝手に配偶者を決定される被抑圧者」が解放される、 自ら望んだ愛した人間と添い遂げるためのメソッドである。 それこそロミジュリやカンイチオミヤのようにだ。 恋愛とは、抑圧から自由になるためのメソッドだったのである。 だが現代は違う。 長年の抵抗の勝利により、恋愛に対する抑圧は衰退し、 我々は自由恋愛主義を獲得できた。恋愛文化大勝利である。 ―――しかしそこで起こった悲劇とは「恋愛文化の抑圧化」である。 「恋愛がスタンダード」なものになることにより、どんどん抑圧となってしまったのである(ナ、ナンダッテー!? 前述した「自ら望んだ愛した人間と添い遂げるためのメソッド」が むしろ「お前自ら望んだ愛した人間と添い遂げられる能力も無いの?プッw」 という

    「恋愛文化はもはや帝国側」俺の指摘が話題に
  • 新卒で入った会社が異世界な件

    大学時代、マテリアル系を専攻していた。 その中でも結構有名というか、研究内容を言ったら特定される分野なので詳細は省く。 GPAバトルを制し新進気鋭の研究室に入った俺を待ち受けていたのは、今考えても普通に訴訟もんだろというレベルのブラックな「現場」であった。 同業者の方はご存知と思うが、マテリアルというのは日がかなり強い分野であり企業の注目度も高く、 なおかつ実用度が非常に高いため「金の成る木」としてバイオと並んで世界との競争が激しい分野でもある(らしい) 比較する先が世界なので、当然世界レベルの努力と実績を要求されることは入って知った。 20時間ぶっ続けでサンプル作った実験結果を当日のゼミで発表すると「もうちょっと綺麗に資料作れないの?」とか平気で言ってくる准教授。 真面目で頑張り屋なのにインパクトファクターを稼げずドクターを6年続けてになった先輩。 めっちゃ上から目線で日国の公的手

    新卒で入った会社が異世界な件
  • 男の娘と話してたら無性に腹立った

    先日、男の娘をやってますという人と話す機会があった。異性装についてきちんと考えたことはなかったけど個人の自由は誰にも侵害されてはいけないし社会から受け入れられて当然であるべきと思ってきた。 彼は性自認は男性であって恋愛対象は女性、でも女装ではなく自分を表現する為に女性の恰好をしているのだと、難しい話はよくわからず流していたけど、おおまかにはそんな話をしていた。 最初はなんとも思っていなかったけど、話してるうちに腹が立ってきた。 そもそも聞いてもいないのに自分のアイデンティティについて強烈にアピールしてくることにまずうんざりして、会話から彼の「チヤホヤされたい」って気持ちがこれでもかってくらい伝わってきたことにうんざりした。 「女子より女子っぽいとよく言われる」とか「化粧品が詳し過ぎてしょっちゅう女の子から教えてくれってせがまれる」とか「先週男にナンパされて男だって言っても信じてくれなかった

    男の娘と話してたら無性に腹立った
  • 骨髄移植の話

    増田でも時々骨髄バンクや移植について話題になっているのを見かける。 私もそれに関わる立場になったので初めてエントリーしてみることにした。 この度私は骨髄を提供してもらう側になった。つまり骨髄移植が必要な病気になったということである。私は20代前半だ。 正式にはまだバンク登録をしていない、HLAハプロタイプを調べただけの段階だ。病状の経過が悪く、先に抗がん剤治療が必要と判断されたため、まだ骨髄移植の日程を決められる状態にないのだ。 しかし、すでに雲行き怪しく、日人には非常に珍しい型だという結果が出ている。なんでも、0.0001%以下だとか。HLAの検査結果にも、「非常にまれ」と書かれてしまった。 現在バンクにドナー登録していただいている方との適合率も調べたが、フルマッチはいない。ミスマッチも数人という結果だった。 私が小説漫画の編集なら、設定過多でボツにするところだ。 日骨髄バンクが公

    骨髄移植の話
  • ホームレスをやめるまで

    https://anond.hatelabo.jp/20180921192216 派遣で働いていたときこんなにコメントを貰えた事ないからすごく嬉しいありがとう ホームレスの生活から今までのことを知りたいという人がいたから覚えてる範囲でかいてみる分かりにくかったらごめん おれ馬鹿だからうまく説明できないかもしれないし どこの会社化は言わん方が良いよね派遣を解雇されたときは寮を追い出されるまでは二か月くらい時間もらえたかな でもすぐに正月が来てしまったしあまり沢山の求人もなくて応募も出来なくて仕事はみつからなかったな 行くところなんかないから持っていた車で寝るようになったけど車もひもじくて売ってご飯をべるお金にしてしまった 路上で寝ていたら仲間のおっちゃんが掃除の仕事で稼げるから若いからまだ社会に戻れるからやるかって言って掃除するようになった でも全部で60日くらいしか働けないからゴミ箱や炊

    ホームレスをやめるまで
  • 悪癖が昔から直ってない直したい

    昔から誰かを悪者にしてしまうように扇動してしまう癖があった。 学校の同級生、ゲーム内の知り合い、昔の恋人。 別に悪口が好きってわけじゃなかった。 みんなのことが嫌いなわけでも好きなわけでもなかった。 ただ、自分にとって都合の悪いことをされたとき、気にくわないところがあったとき、共通の知人やゲーム仲間や仕事仲間にこの前こういうこと言われちゃったとかこういうことされちゃったって言ってしまう癖があった。それも自分のダメなところは伏せて。 それとは全然関係ないんだけど最近同性アイドルに憧れることがあって、初めて自分の容姿とか性格とかのダメな部分に気づくようになった。なんとか向き合うようにはなった。 向き合って初めてどれだけ自分が醜悪か、なんで好いてくれない人がいたのかなんとなくだけどわかるようになってきた。 化粧もそれなりにできるようになって、この前旧友にあったときは他の子の容姿は褒めてたのに一度

    悪癖が昔から直ってない直したい
  • やたらと文章上手い人って何したらああなるの?

    たまに居るじゃん。初投稿します!とか言いながらなんじゃこりゃー!ってくらい文章力高い人。 逆に昔から書き続けてる割に全然文章上手くなんない奴も居るじゃん。私だけど。 なんだありゃ。差は何から生まれるんだ? この前そういう類の人と話す機会があったから聞いたけど、さぞ読書家なのかと思ったら小説はほとんど読まないんだって! は読む時は10冊20冊立て続けに読むけど、読まない時は1年に数冊も読まない年もあるって。 うそだあ。それであんな文章書くの?完璧な小説でしたけど??この差は何?? しかもこれ謙遜じゃない。私とその人は少し前までフォロワー数はほぼ一緒、しかも狭い界隈だからフォロワーが被りまくり。 偶然だけど私とその人ほぼ同じタイミングで投稿したら私いいね1個。その人はRT付きまくり。 当たり前。クオリティが違う。わかってる。わかってるよ。わかってるけど何でこんなに違っちゃうんだ。 いいよなあ

    やたらと文章上手い人って何したらああなるの?
  • 職場で働き始めて三年になるけど

    私よりも二十も三十も歳上の人が仕事の件で喧嘩して一週間も会話しなかった、って話をしてて唖然とした。 正直、年を取っても手に入ってない知識があるのとか、できないことがあるのはわかるけど、それはさあ……それはさあ……ってちょっと呆れた。 学生の頃、喧嘩した子に体育の授業で爪弾きにされたのとか思い出してクソだなって思った。授業以外では話さなくて良いよ、だけど授業なんだから仕方ないじゃん嫌々でも意志疎通はとろうよ。って当時は思ってた。 みんな生きているなかで時間をあててきたものが違うから、人によって分野ごとに持ち合わせてる知識量が違うのも理解できる。それに対して勉強不足だなんだと思うことはあまりない。(と思う…… 一々喧嘩して意志疎通とれなくなるのを危惧しながら仕事ってしなきゃいけないもんなの? それに割く思考コスト勿体無くね? それも込みで仕事なの? 私が甘ったれなの? もうなにもわからん。

    職場で働き始めて三年になるけど
  • 【20180918追記】女だけど親権押し付けて離婚した

    20180918追記→https://anond.hatelabo.jp/20180918120625 した〜!!!!!!!!フゥ〜〜〜↑↑↑↑ 旦那のワキが甘かったので証拠集めはチョロかったです。相手は職場の派遣社員、時期は私の妊娠中から。べ、ベタ〜!!テンプレ〜〜〜wwwwwwww 興信所的な所に行ってみたり、浮気相手(実家)に内容証明送ったり、初めての体験続きでとっても勉強になりました! 旦那、浮気相手に「と別れて君と一緒になりたい」だなんて言ってたクセに、離婚を切り出したらごねるごねるwww なになに?子供に会えなくなるのも辛いって?その点なら大丈夫です!親権いらないのでどうぞどうぞ、と言ったらマジで絶句していた。 なんで勝手に不倫した上に、月数万円の養育費?手数料?で子育ての責任ポイできると思ってるのかな?外で働くだけで家事も子供関連のあれこれもほとんどやらず、おまけに他に女ま

    【20180918追記】女だけど親権押し付けて離婚した
    moon86theta
    moon86theta 2018/09/06
    子どもも苦しい思いをするんだろうけれど、増田だって苦しかったわけで養生してくれ義務は果たしながら人生を謳歌しようぜという気持ち。
  • もう無理立ち上がれない

    26歳の誕生日が来月に迫っていることに気がついて、だからようやく結論が出たんだけど、残念ながら生きていくのがもうそろそろ無理になりそうです。 もうね無理。当に無理。 なにが無理って、まず心がもう限界になってきていて、とにかく気分の上下が無茶苦茶になっちゃっているところです。 月曜日に「今週からは仕事バリバリやって、オフもがんばって充実させるぞ〜」と思うんだけど、仕事が遅くなって23時に家についたりしたら「すべてうまくいかなかった。いつもそうだ、私は何をやってもだめ」となります。 これは大体水曜日まで続いて、「もう死ぬか?ここまで充分がんばったし、生きるための取っ掛かりもない。仕事も不満があるし、なにより誰にも愛されていない」となって、不意に木曜日辺りで「過去は全部忘れて、今の私を充実させないと!」と思い直してまた3日後くらいに落ち込みます。 えらい荒波メンタルです。 このことのなにが無理

    もう無理立ち上がれない
  • 1