アニメに関するmotahのブックマーク (15)

  • 諫山創が米紙に語る「ハッピーエンドを諦めるしかなかった」 | 『進撃の巨人』の結末の背景とは

    漫画『進撃の巨人』が連載を終えて2年、TVアニメ版もついに最終話が放送された。世界的に人気の高い同作の完結を受けて、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が、原作者の諫山創にインタビューした。 「世界で最も需要の多い作品」だった アニメ『進撃の巨人』の最終話がクランチロールとフールーで配信され、2013年に放送が始まった大作がついに終わりを迎えた。 日では11月4日に最終回が放送された 2009年から2021年まで連載された原作漫画同様、TVアニメ版はたちまちヒットとなり、現代アニメの一時代を画すシリーズのひとつとなった。スピンオフ作品や実写版、ゲーム、それから『スパイダーマン』や『アベンジャーズ』といったタイトルとのコラボ漫画まで出た。 Season 4にあたるThe Final Seasonが2020年に放送開始して以降、『進撃の巨人』はインターネット上で最も多く見られたシリーズとなった。放

    諫山創が米紙に語る「ハッピーエンドを諦めるしかなかった」 | 『進撃の巨人』の結末の背景とは
  • 富野由悠季監督が『G-レコ』で描きたかったのは“宇宙開発全否定”の物語。まったくプレイしないというゲームのことも聞いてみた【アニメの話を聞きに行こう!】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    ――テレビシリーズ『Gのレコンギスタ』(『G-レコ』)は2014年から2015年に掛けて放送された作品です。これを劇場版として作り直している理由について改めてお聞かせください。 富野テレビの『G-レコ』は話がわかりづらかったんですよね。 ――確かにテレビ放送中、そんな声は一部ありました。 富野テレビでのオンエアで客観視することで、自分が作ってきた『Gのレコンギスタ』というアニメの全体像を、これまでと違った視点で見渡せたわけです。すると、思った以上に破綻があって、「作り直せないかな?」という気分に陥ったんです。 ただ、これを劇場版にすると5になるってことが直感的にわかったんです。それは個人の資金でできることではないわけですし、「5も作らせてもらえるだろうか?」というのが大問題としてありました。 「5の劇場版として作り直したい」という希望をオンエアが終わった瞬間にサンライズへ申し出て、す

    富野由悠季監督が『G-レコ』で描きたかったのは“宇宙開発全否定”の物語。まったくプレイしないというゲームのことも聞いてみた【アニメの話を聞きに行こう!】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
  • 今月から、スタジオジブリ作品の場面写真の提供を開始します - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

    今月からスタジオジブリ全作品の場面写真を順次提供することになりました。今月は、新しい作品を中心に 8作品、合計400枚提供します。 常識の範囲でご自由にお使いください。

    今月から、スタジオジブリ作品の場面写真の提供を開始します - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI
  • ガンダム監督の「敗北者宣言」【富野由悠季】

    『公研』2020年8月号 第 606 回私の生き方 富野 由悠季・アニメーション監督 父への疑念 ──「富野由悠季の世界」展が昨年6月より開催されています(現在中断中、再開は9月の予定)。 富野 今回の「富野由悠季の世界」展で「与圧服」の写真を展示しています。これの開発に父が関わっていて、家に資料が残っていました。 この機会でしかできない話を一つさせてください。父の経歴についてです。父は昔の中学を卒業したあと、東京府立化学工業学校(化工)という専門高等学校へ進んでいます。父のアルバムにあった化工の写真を見ると、3階建てのコンクリート校舎の中央に時計塔があり、石積みの外壁の正面には三つのアーチ状の飾りが施された扉がある立派な建物でした。その前に軍人たちが集まっている写真は、子供の頃は軍の部隊写真だと思っていた。ところが、父は「俺の学校なんだ」と言っていました。 僕はそのアルバム写真を子供の頃

    ガンダム監督の「敗北者宣言」【富野由悠季】
  • リツコ「ほらまた違う!もう一回よ」 | SLPY

    リツコ「ほらまた違う!もう一回よ」 http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1247468790/1 :以下、名無しにかわります:2009/07/13(月) 16:06:30.47 ID:L9sx+Fo40ミサト「エヴァー」 リツコ「ああもう!何度言ったらわかるの?伸ばさないって言ってるでしょう!」 ミサト「もう一回!もう一回お手言って」 リツコ「エ・ヴァ」 ミサト「エ・ヴァー」 リツコ「あああああ」 3 :以下、名無しにかわります:2009/07/13(月) 16:08:57.30 ID:L9sx+Fo40 ミサト「また違った?」 リツコ「まったくもう……ねえミサト、ちょっとこれにエヴァって書いてみて」 ミサト「バカにしないでよね。書くのは間違えないわよ」 サラサラ リツコ「ふむ……「ア」の最後の一画が妙に勢いいいのは置いておくと

    リツコ「ほらまた違う!もう一回よ」 | SLPY
  • 「伝説巨神イデオン」から40年、キャラクターデザイナーの湖川友謙氏が振り返る“あの時代”【アニメ業界ウォッチング第68回】 - アキバ総研

    「機動戦士ガンダム」(1979年)で評価を得た富野由悠季監督が、翌1980年に監督したテレビシリーズが「伝説巨神イデオン」だ。キャラクターデザイナー、アニメーションディレクター、色彩監督を担当した湖川友謙さんは、放送当時30歳。1982年7月の劇場版「THE IDEON 接触篇/発動篇」公開まで2年以上もの間、「イデオン」に関わり続けた。 放送から40年が経過したいまなお、熱狂的に支持される「イデオン」を中心に、湖川さんに1970年代末~1980年代前半のお仕事、富野監督とのやりとりを振り返っていただいた。 イデオンに対して、なにか不満があるとしたら…… ── 湖川さんが富野由悠季監督作にキャラクターデザイナーとして初めて参加したのは、「無敵鋼人ダイターン3」(1978年)の敵側デザインでしたね。 湖川 そう、最初は全キャラクターのデザインを頼まれていました。ところが1週間ぐらい用事があっ

    「伝説巨神イデオン」から40年、キャラクターデザイナーの湖川友謙氏が振り返る“あの時代”【アニメ業界ウォッチング第68回】 - アキバ総研
    motah
    motah 2020/07/30
    「戦争なんですよ? あのシーンで戦いの凄惨さが伝わらないとしたら、作り手側の落ち度じゃないでしょうか。」
  • 木村珠莉、佳村はるか、千菅春香、髙野麻美、大和田仁美が勢揃い!『SHIROBAKOスペシャルイベント』レポート - 声優ニュース|こえぽた - 声優 ニュース イベント サイト

    木村珠莉、佳村はるか、千菅春香、髙野麻美、大和田仁美が勢揃い!『SHIROBAKOスペシャルイベント』レポート 2015年10月22日 19:00 @koepotaをフォロー ツイート 今年3月に放送が終了したTVアニメ「SHIROBAKO」のイベント『SHIROBAKOスペシャルイベント〜どんどんドーナツ、ドーンといこう!〜』が、9月20日(日)に神奈川県芸術劇場大ホールで開催された。昼の部、夜の部と2回行なわれたうちの夜の部の模様をお届けする。出演は木村珠莉さん(宮森あおい役)、佳村はるかさん(安原絵麻役)、千菅春香さん(坂木しずか役)、髙野麻美さん(藤堂美沙役)、大和田仁美さん(今井みどり役)。 ゴージャスなBGMとともにひとりずつキャラクターらしい挨拶とともに登場した日の出演者たち。アニメの放送が終わりキャラクター達の成長もうかがえる挨拶に観客からは盛大な拍手が送られた。“万策尽

    木村珠莉、佳村はるか、千菅春香、髙野麻美、大和田仁美が勢揃い!『SHIROBAKOスペシャルイベント』レポート - 声優ニュース|こえぽた - 声優 ニュース イベント サイト
  • 語って歌って誓い合った! 「『SHIROBAKO』スペシャルイベント~どんどんドーナツ、ドーンといこう!~」レポート : 声旬!

    2015年10月20日23:00 カテゴリイベント告知・イベントレポ田村R 語って歌って誓い合った! 「『SHIROBAKO』スペシャルイベント~どんどんドーナツ、ドーンといこう!~」レポート まとめると… ●9月20日(日)に行われたTVアニメ『SHIROBAKO』のスペシャルイベントのレポート ●キャスト陣が作品、キャラクターへの思い入れをたっぷり語ってくれた ●スタッフトークでは気で勉強になるお話も!? 9月20日(日)、神奈川芸術劇場にて「『SHIROBAKO』スペシャルイベント~どんどんドーナツ、ドーンといこう!~」が開催された。今年3月にTVアニメの放送が終了して以来、待望のイベントとあって、グッズ販売所も大賑わい。ロビーに設置されたメインキャラクター5人の等身大パネルの前には写真を撮るお客さんの列ができていたほどだ。昼・夜の2回公演のうち、この記事では夜の部の模様をお届けす

    語って歌って誓い合った! 「『SHIROBAKO』スペシャルイベント~どんどんドーナツ、ドーンといこう!~」レポート : 声旬!
  • TARITARIのキャラに罵られたり蔑まれたり7.swf

    ファイル名: TARITARIのキャラに罵られたり蔑まれたり7.swf フラッシュバージョン: 10 圧縮・非圧縮: 圧縮ファイル 画像サイズ: 横 1,280 x 縦 720 フレームレート: 3fps 総フレーム数: 142フレーム ファイル容量: 3,158,904bytes(非圧縮時) TARITARIのキャラに罵られたり蔑まれたり7.swf に関するツイート

  • そこあに「じょしらく」 #226

    【募集】6月18日は「青春ブタ野郎シリーズ」特集です。感想募集!投稿締切は17日21:00です。 【予定】6月25日は「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」7月2日は「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」7月9日は「2023年春アニメ最終回特集」です。 【募集】「そこ☆あに」では新パーソナリティを募集しています。詳しくは募集要項を確認の上お問い合わせください。 「そこ☆あに」226回目は、放送直前『じょしらく』特集です。 今回は「じょしらく」を制作しているJ.C.STAFFにお邪魔して、水島 努監督に作品の紹介をして頂きました! 「じょしらく」は、原作:久米田康治、作画:ヤスによる漫画作品。 どのようなアニメしていきたいかなど、作品への思いを伺ってきました。第一話の制作が完成間近というタイミングでのインタビューであったため、まだまだ紹介できないこともありましたが、ここで

    そこあに「じょしらく」 #226
  • 「SHIROBAKOを最後に会社を畳もうと思っていた」――永谷P再起の理由 (1/5)

    <前編はこちら> 「じつはこの作品が終わったら、アニメ業界を辞めようと思っていました」。 アニメ業界を舞台にしたテレビアニメ『SHIROBAKO』のプロデュースを務めた永谷敬之氏から、衝撃的な発言が飛び出した。 24歳のときにアルバイトから業界に入った永谷氏は、『新世紀エヴァンゲリオン』のプロデューサー大月俊倫氏の元で仕事を学んだのち、独立して会社を立ち上げた。 会社が掲げる目標の1つは「作品を10年運用する」こと。けれど自身には、30代後半になって業界に居続けることへの不安があったという。 「『SHIROBAKO』に教わった」と語る永谷氏の“心変わり”とはどんなものだったのか。 すべての仕事を続ける人必読の、発見と再起の物語。 1977年生まれ。広島県出身。株式会社インフィニット代表取締役。 スターチャイルド、バンダイビジュアルのプロデューサーを経て独立、株式会社インフィニットを設立。

    「SHIROBAKOを最後に会社を畳もうと思っていた」――永谷P再起の理由 (1/5)
  • 『SHIROBAKO』永谷Pの覚悟――「負けはPの責任、勝ちは現場の手柄」 (1/5)

    <後編はこちら> アニメ業界はブラックか否か――。 『SHIROBAKO』は、アニメ制作会社を舞台にした異色の「アニメ業界もの」だ。主人公は新人の制作進行・宮森あおい。物語には、監督、作画、CGなど、さまざまなセクションの人物が登場し、テレビアニメを作り上げていく過程が描かれた。仕事にまつわる困難や喜びを、時にコミカルに、時に感動的に描写した作品は、放映開始と同時に大きな話題となった。 今回登場いただいたのは『SHIROBAKO』をプロデュースした永谷敬之氏。 企画を取りまとめ、視聴者に届ける役割を担う永谷氏は、アニメ業界ものという未知の題材に苦心する。 ひとつ間違えば「業界のマイナスイメージ」になりかねない危険性。しかもアニメ制作会社P.A.Works社長・堀川憲司氏からは“リアル青春群像劇にしたい”というオーダーが届いていた。 ブラックで爽やか、二律背反のなかで「売れる商品」にするた

    『SHIROBAKO』永谷Pの覚悟――「負けはPの責任、勝ちは現場の手柄」 (1/5)
  • アニメ制作会社の群像劇—プロデューサーが語る「SHIROBAKO」Blu-rayヒットの理由 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 アニメ制作会社の群像劇をアニメにする―これまでまったくなかった題材ではないが、オリジナルTVシリーズとして展開する「SHIROBAKO」は前代未聞の企画だった。昨年10月の放送を前にした評判の中には冷淡な意見もあったが、いざ放送が始まると職業ドラマとしての評判が広がっていき、最終的に大喝采をえて今年3月に放送を終えた作品だ。「SHIROBAKO」はそうしたオンエア中の評判だけでなく、ビデオパッケージリリースについても同時期放送作品のなかで屈指の売れ行きを示している。当初は内容説明すら難儀だった作品が「売れる作品」になったのにはどんな理由があったのだろうか。そのマーケティングとクリエイティビティについて、作のビデオメーカーであるワーナー

    アニメ制作会社の群像劇—プロデューサーが語る「SHIROBAKO」Blu-rayヒットの理由 - アキバ総研
  • 【ぷらちな】真実の涙を描くために…『true tears』P.A.WORKS堀川代表インタビュー

    ■真実の涙を描くために……。アニメスタジオが翔立つ時―-P.A.WORKS堀川憲司代表インタビュー 研ぎ澄まされた会話が織り成す心理描写、奥行きのあるレイアウト、緻密な演出と、その意図をたしかに汲んだ丁寧な作画……さまざまな要素が絶妙に組み合わさったアニメ『true tears』は、2008年上半期、コアなアニメファンの間で大きな反響を呼びました。 そして、ある意味で作品以上に話題となったのが、作の制作会社にあたるP.A.WORKSです。というのも、P.A.WORKSは作が初の制作元請だったうえ、所在地が富山県という、珍しい形態のアニメスタジオだったからです。 気鋭のスタジオP.A.WORKSが目指しているものとは――代表の堀川憲司さんに、ぷらちな編集部がせまります。 『true tears』とは…… 絵作家に憧れる造り酒屋の一人息子、眞一郎が高校で出会った不思議な少女、乃絵。一羽の

  • まんが日本昔ばなし〜データベース〜 - 1975年〜1994年、TBS系列で放送されたTVアニメ「まんが日本昔ばなし」の全話総まとめ、全話あらすじデータベースです。

    1975年~1994年、TBS系列で放送されたTVアニメ「まんが日昔ばなし」の全話総まとめ、全話あらすじデータベースです。 ●2022年3月9日、新規コメント投稿をすべて停止しました。(紅子より) ●2019年6月16日、No.1201水の種徳利[1990年07月21放送] これまで半分のみ存在が確認されていましたが、尻切れなしの完全版が確認されました。 ●2015年5月23日、おかげさまであらすじが全部掲載されました。ひとえに皆様の純粋な気持ちが集結した結果だと思います。ここにご報告とお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。あらすじを投稿していただ...

    まんが日本昔ばなし〜データベース〜 - 1975年〜1994年、TBS系列で放送されたTVアニメ「まんが日本昔ばなし」の全話総まとめ、全話あらすじデータベースです。
  • 1