moving_starのブックマーク (207)

  • イラスト図解! これが新型コロナウイルスだ(4/28「ver.1.1」更新)|ぬまがさワタリ

    賢明な人間どものみなさま、こんにちは。ぬまがさワタリです。もはや人類の歴史に刻まれるのが100%確定であろう新型コロナウイルス「SARS-CoV-2」について、沢山のニュースや情報が飛び交っていますが、ウイルスの基的な生態(?)や感染のメカニズムなど、サイエンス的な情報がパッと見でわかるイラストがあると役立つかな…と思ったので、自分なりに図解にまとめてみました。(Twitterに投稿したものはこちら→ https://twitter.com/numagasa/status/1248181205872205825?s=20 ) 自分なりにファクト・チェックはしましたが当然ウイルスの専門家ではありませんし、内容の真偽が重大なので、図解の作成に使用した科学雑誌、記事、HPなどもイラストの後にできるだけ紹介します。(元々noteはコロナウイルス関連の記事を書くと厚労省HPなどがトップに出る仕様で

    イラスト図解! これが新型コロナウイルスだ(4/28「ver.1.1」更新)|ぬまがさワタリ
    moving_star
    moving_star 2020/04/10
    図版
  • 婚活している全男性に気をつけていただきたい事

    自分もいい歳になったので結婚したいと思ったんだけど、気付いたら周りの適齢期の男の人は既に結婚しているか、彼女がいるという状態だった。 そこで結婚相談所に登録して数ヶ月活動してみたので、所感というか婚活している男性に気をつけていただきたい事がいくつかあったのでここに投下してみる。 ■増田のスペック ・29歳 ・女 ・会社員、年収500万 ・顔は良く言えばアナウンサー顔、悪く言えば量産型 ・共働き希望 ・初婚 ■活動実績 ゼクシィ縁結びカウンターという結婚相談所を利用した。 利用期間は年明けから始めたから3ヶ月くらい。 増田は自分の問題は"出会いがない"だけで、出会いさえあれば自力でなんとかできる(と信じたい)と認識していたので一番安いプラン(月額約1万円)で登録した。 この人となら結婚してもいいかも、と思える人に出会うまで10人くらいとお会いした。 そこで増田が男性に対して"ここを気をつけた

    婚活している全男性に気をつけていただきたい事
  • 続・続・デリヘル嬢してた時にこんなお客さんいたなっていう思い出。

    anond:20200309152728 結露が凄いなんてもんじゃない部屋に住む人新宿駅西口側の、どこか栄えてる感じの商店街から、一裏道に入ったところに、その二階建てアパートはあった。住人の方は変に記憶にこびりつくような癖のある人ではなかったが、とにかく部屋が!特殊過ぎて記憶に残った。 どんな部屋なのかというと、間取りは普通のワンルームで台所とユニットバス付な何の変哲もない部屋だったのだが、部屋全体がとにかく湿気っぽかったのだ。湿気てるというより、びしょびしょ、みたいな。 そこに呼ばれたのは1月の下旬頃。関東地方が一番乾燥しているシーズンだというのに、そのアパートは梅雨以上のジメジメだった。まずドアノブを触ると、ビッチャァ……ってする。シャワーを使うと、部屋全体が霞みがかったようになる。ガラスと金属の表面に結露がびっしり着く。そんな室内で、そこの住人は普通に洗濯物を部屋干ししていた。 「

    続・続・デリヘル嬢してた時にこんなお客さんいたなっていう思い出。
  • 人付き合い、副業、経済圏…年6億以上稼ぐ西野亮廣が語り尽くす「稼げる人になるためのルール」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「オンラインサロン」という言葉も、世の中にだいぶ定着したように思います。 そんなサロン界でも頭ひとつ抜けた存在なのが、キングコング・西野亮廣さん。主宰する「西野亮廣エンタメ研究所」は、なんと現在の会員数が約3万8000人もいるというから驚きです。その会費だけでとんでもない収入があるのでは? さらに、西野さんはブログなどでも独特の「経済理論」を披露しています。芸人の枠を飛び越えまくって稼ぐこの人の「お金の価値観」に、編集長の渡辺が直撃します! 〈聞き手=渡辺将基(新R25編集長)/文=天野俊吉(新R25副編集長)〉

    人付き合い、副業、経済圏…年6億以上稼ぐ西野亮廣が語り尽くす「稼げる人になるためのルール」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    moving_star
    moving_star 2020/02/25
    マインド
  • 仮想通貨は3カ月で27億円、ダイエットは65日で-22kg。3週間で成功が見える目標達成法|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25読者のみなさま、あけましておめでとうございます。 東京オリンピック開催年であり、日経済にとっても大きな変化がおとずれそうな2020年が始まりました。 昨年を振り返ってみると、「人生を変えるような転機があった」「成長した実感がある」「なんとなく過ごしてしまった…」など、さまざまな思いがあるはず。 そこで、新R25では年末年始にかけて、これまでの自分の働き方を振り返ったり、心機一転してスタートダッシュをきったりできるような書籍をピックアップする特集を考えました。 その名も「2020年 ジブン改革」。 今回ご紹介するのは、実業家・与沢翼さんの著書『ブチ抜く力』。 「秒速で1億円稼ぐ男」「ネオヒルズ族」と称され、一世を風靡した与沢さんですが、2014年に経営していた会社が解散。一文無しになり公の場から姿を消しました。 「与沢翼はもう終わった」 そう誰もが噂をするなか、与沢さんは持ち前のス

    仮想通貨は3カ月で27億円、ダイエットは65日で-22kg。3週間で成功が見える目標達成法|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    moving_star
    moving_star 2020/01/09
    ビジネス
  • 東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    「日帰りで山を歩いて温泉宿に泊まる」という旅の提案 「山を歩いた後に温泉宿に泊まり、温泉事と酒を楽しむ」というのは、私が最も好きで、多くの人におすすめしたいと思っている旅のスタイルです。 麓に温泉いっぱい!苦労せず絶景を楽しめる乗鞍岳 もちろん山小屋に泊まるのも好きだし、テント泊で縦走するのも大好きなんですけど、欲を言えばその山行が日帰りであろうと数泊の縦走登山であろうと、最後に温泉宿に泊まってから帰るのが理想は理想なんですよ! でも、毎回は予算的にも厳しいですし、週末の休みは2日間しかないので「日帰り登山+温泉1泊」を2日間で楽しむのが、最も実現しやすいプランなのではないかと思います。 いつかまとめてご紹介したいと思っていたのですが、今回、トリップアドバイザーの「旅リスト」とはてなブログのキャンペーンに参加する形で書いてみようかと思いました。 この後紹介する「日帰り登山とセットで楽し

    東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 3年で業績400%、ハネた理由を振り返るpart1(2016年6月期まで)|Hidehito Yoichi - 世一英仁

    弊社キュービックはデジタルマーケティング事業、デジタルメディア事業を営んでいます。金融、人材、士業など様々なジャンルでメディアを運用し、広告主企業たるクライアントには新規顧客獲得という価値を、ユーザーには「明日が変わるキッカケ」という価値を提供しています。 このたび、創業13期にあたる2019年6月期において、売上・営利共に過去最高をマークしました。いつも多大なるご支援・ご協力をいただき当にありがとうございます。 年商10億円前後で足踏みをした時期もあったのですが、ここ3年で業績は4倍になりました。 もちろん順調にここまで来たわけではなく、数々の苦難や犠牲も伴いました。先日のnoteに少し反響があったため、「なぜ業績がハネたのか」振り返りも兼ねてまとめてみました。 せっかくなので7-8年分、かなり遡ってまとめています。14期目に突入したキュービックはベンチャーとしては年季の入った方ですが

    3年で業績400%、ハネた理由を振り返るpart1(2016年6月期まで)|Hidehito Yoichi - 世一英仁
    moving_star
    moving_star 2020/01/07
    経営
  • 堀江貴文「『才能がない』『お金がない』は、全て自分への言い訳だ」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    もっと詳しく知りたい方は、下記の記事がおすすめです。 ・おすすめ転職エージェントを実際に利用した1128人にガチ調査!1つだけ使うのはNG!? こちらではご自身の年齢に合った転職エージェントや業界に特化したものなど、目的別におすすめの転職エージェントを紹介しています。 ・転職エージェントの比較はムダ。田端信太郎とカリスマ転職コンサルタントがおすすめ活用法を伝授 こちらの記事は転職エージェントを初めて利用する方のために、活用するメリットや登録後のフローなどについて詳しく解説しています。 「お金がないから、○○できない」というのは、当によく聞く言い訳だ。 今の会社を辞めたら収入がなくなるから辞められない。地元を離れたら働き口がないから離れられない。起業したいけれどお金がないからできない…。 みんな、いったいどれだけお金が好きなのだろうか? 僕は「拝金主義の権化」のようによく扱われるが、そんな

    堀江貴文「『才能がない』『お金がない』は、全て自分への言い訳だ」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    moving_star
    moving_star 2019/12/24
    “んじゃない?」とメンバーの背中を押すことがある。そういうチャンスを与えられて、どうしても一歩を踏み出せない人もいる。自分にはスキルがないとか、なんだかんだと言い訳してしまうのだ。今までやったことのな
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ケーブル1本だけの生産性最高なデスク環境をDIYなしで作った話|柿元 崇利 / U-NEXT

    ケーブルのない世界で生きたいと思って来ました。 あ、ケーブルが嫌いな理由はだいたいGo Andoさんの主張と一緒なので割愛します。神noteとも言われる記事を未読の方はぜひお読みください。 こんな記事を読んでしまったので自分もスッキリした仕事環境つくりたいなぁ → 1台のPCで職場でも自宅でも気分良く仕事できたら最高じゃ?(※勤め先は必要性が認められればリモートワークが可能です) → ケーブルの抜き差しを1だけでこなせたらこれ以上なく最高じゃ? → できました。 「ノウハウをnoteに記し、インターネット全体に奉仕するとよい」という啓示を受けたため共有しようと思います。 座り姿勢時 立ち姿勢時 前提の共有筆者はいわゆるWeb系のIT企業でホワイトワーカーな生き方をしていて、PCやスマホやその他デバイスをいじり倒すのは飯の種です。PC作業効率の向上は生産性の向上に直結します。 一般的な賃貸

    ケーブル1本だけの生産性最高なデスク環境をDIYなしで作った話|柿元 崇利 / U-NEXT
  • Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

    商品詳細ページを閲覧すると、ここに履歴が表示されます。チェックした商品詳細ページに簡単に戻る事が出来ます。

    Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
  • 催眠術師の手法で、どんどんこちらの世界に引き込んでいけ。営業相手の心を掴む会話術|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    Mr.マリック著『超魔術の裏技術』より 催眠術師の手法で、どんどんこちらの世界に引き込んでいけ。営業相手の心を掴む会話術 「ハンドパワー」「きてます」などの名言を残した、超有名マジシャンのMr.マリックさん。 空中浮遊、透視、瞬間移動などのマジックをテレビ披露し、「超魔術」の名を知らしめました。 そんな超魔術師としての活動が30周年を迎えた今年、マリックさんがついに「超魔術」の正体を明かしました。 それが、超魔術ならぬ、超話術。 マリックさんは「会話を巧みに操ることで、普通のマジックを普通のマジシャンがやればマジック。私がやれば超魔術になるのです」と語ります。 そのノウハウがつまった『超魔術の裏技術』より、「1対1」「1対2〜3」「1対10数人」のコミュニケーション法を3記事にわたってお届けします。 1対1ではなく、相手が2~3人になった際に戸惑うのは、第一声です。誰に何を、どう声を掛け

    催眠術師の手法で、どんどんこちらの世界に引き込んでいけ。営業相手の心を掴む会話術|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 東洋大学 偏差値 - Google 検索

    2024/01/25 · 【過去問あり】東洋大学の偏差値は42.5〜57.5です。文学部の偏差値は47.5〜57.5、経済学部の偏差値は42.5〜55.0、経営学部の偏差値は42.5〜57.5、 ...

  • 父が市議会選挙に落ちた代償はお金だけじゃなかった|ほんまさゆり|note

    「俺、市議会議員の立候補することになったから」 ひさしぶりにかかってきた父からの電話。その声はやけに明るく、あまりに突然で意味不明であった。それに対して返した言葉はこうだ。 「いいんじゃない。人生一度きりだしやりたいようにやったらいいんじゃない。協力できることはするよ。」 なんの根拠もなしに父のサポートをあっさりと引き受けていた自分がいた。わたし自身、人と違う生き方を何年も前からやっているからか、驚きはしたものの「ええやん父」くらいにしか思っていなかった。世の中をなめてる娘の67才になる父の挑戦だった。 ここだけみると「親子仲がいいんだな。これからあたたかい物語が始まるのかな」そう思うかもしれない。しかし、選挙戦というのはそんなにやさしいものではなかった。辛酸を嘗める物語が始まる。 母親の悲痛な叫び新潟から実家の千葉に帰ることができたのは選挙公示日(2019年4月14日)の1週間前だった。

    父が市議会選挙に落ちた代償はお金だけじゃなかった|ほんまさゆり|note
    moving_star
    moving_star 2019/07/25
    “任をとる)」の道半ばなひとたちと「選挙を甘く見ていた父」が手を取り合ってしまい、広報や諸々がうまくいってなかった。そのため双方ともに痛手を負った。その代償はこうだ。「もうこの町には住みたくない」”
  • 相手に喜んでもらう方法はシンプル!? 藤田晋が懇願「こんな気づかいはやめてほしい」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    ビジネスパーソンとして日々必要となる「気づかい」。仕事の場のみならず、飲み会や接待の場でも、多くの人がさまざまな「気づかい」をしています。 しかしそんななか、「ヘンな気づかいはやめてほしい」と懇願する男がひとり。 【藤田晋(ふじた・すすむ)】1973年生まれ。福井県鯖江市生まれ。1998年にサイバーエージェントを創業。2000年、史上最年少(26歳)で東証マザーズ上場を果たした。趣味麻雀。子会社が運営するメディアである『新R25』の記事は「全然見てない」らしい

    相手に喜んでもらう方法はシンプル!? 藤田晋が懇願「こんな気づかいはやめてほしい」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • AIが砂漠の画像をポルノ画像だと判別し有害サイトにに指定しまう話を聞いた事があるが、それにしてもこの砂漠、妙にエロくないですか?

  • カニバリゼーションとは | murashun.jp

    [ + expand ]カニバリゼーションとはカニバリゼーションの原因カニバリゼーションの確認方法カニバリゼーションの解消方法カニバリゼーションとは SEO におけるカニバリゼーションとは、特定の検索キーワードにおいて、どのページが検索結果として正しいページであるのか Google が判断できない状態であることを指します。オーソドックスなカニバリゼーションは、同一のドメイン内でキーワードやテーマが重複しているカニバリゼーションです。Google はユーザの検索クエリーに対して関連性の強いページを返そうとします。しかし、キーワードやテーマが重複しているページが複数ある場合、もっとも関連性の強いページはどれであるか Google は判断することができません。 例えば、あなたは「乗りやすい国産車」というテーマで、メーカーやモデル別にたくさんのレビュー記事を載せたサイトを運営しているとします。ユー

    カニバリゼーションとは | murashun.jp
    moving_star
    moving_star 2019/06/28
    SEO
  • 女性の写真を1クリックで裸にしてしまう「DeepNude」が登場

    AIを用いて有名女優のポルノ映像を作成するという「フェイクポルノ」が2017年末から2018年にかけて大流行しましたが、これと同じようにAIやニューラルネットワークを用いることで、女性の写真から服だけを削除して裸にしてしまうという凶悪なアプリケーション「DeepNude」が登場しています。 This Horrifying App Undresses a Photo of Any Woman With a Single Click - VICE https://www.vice.com/en_us/article/kzm59x/deepnude-app-creates-fake-nudes-of-any-woman DeepNudeは服を着た女性の写真から、服部分だけを削除し、胸や外陰部がはだけた裸の写真に変換してしまうというもの。女性の写真のみ変換可能で、実際にDeepNudeを使用したと

    女性の写真を1クリックで裸にしてしまう「DeepNude」が登場
  • 再スタートから1年半。月間440万UUの『MERY』を支えるコンテンツ力とSNS運用術

    女性向け情報メディア『MERY』が2017年11月に再スタートしてから1年半。『MERY』は再び多くの読者に支持され、月間PV数1億4440万を誇る一大メディアへと成長しています。伸びているのはPV数だけでなく、InstagramやTwitter、FacebookなどのSNSフォロワーは全アカウントを合計して111万以上に上ります。 そんな『MERY』の成長を支えているのが、10代~20代の女性で構成される約100名の「MERY公認ライター」です。 今回は、「MERY公認ライター」のマネジメントを担う、MERY編集部の望月菜穂子さんに話を伺いました。 (取材・文・人物撮影・イラスト:Marketing Native編集長 佐藤綾美) 画像提供:MERY ライターの表現には正解を決めない ――『MERY』は1日に公開される記事が平均80あるとのことですが、記事のテーマは公認ライターの方が提

    再スタートから1年半。月間440万UUの『MERY』を支えるコンテンツ力とSNS運用術
    moving_star
    moving_star 2019/06/18
    “たびに自分の中にある感情や気づきと向き合うことになります。調子が良ければたくさんアイデアが思い浮かんで記事を生み出すことができますが、調子が悪いと執筆がなかなか進まなかったり、記事の質に課題が残った
  • これは度肝抜かれる!田舎のじいちゃんにハイブランド着てもらったら想像を超える結果が待っていた・・・

    秋田のおじいちゃん(84)にハイブランドのお洋服を 着てもらって撮影した写真がかっこよすぎると賞賛の嵐が 巻き起こっているんだとか・・・! こちらが話題になっている @yeah70 さんのツイートです。 おしゃれとは全く無縁の秋田の祖父にハイブランド着せて写真撮って、ど田舎でのファッションの無意味さを示そうと思ったら、想像以上にエモカッコよくなって、結果ファッションてすげえなってなった笑 pic.twitter.com/nfzfROfg1W — 元クドウナオヤ(CV:花澤香菜) (@yeah70) 2019年5月8日 こちらが噂の写真たちです。 Twitterでの反応は・・? おじいちゃん、めっちゃ格好いい! — あぁちゃん (@nattywaearlysum) 2019年5月8日 シルバーテツヤさんは「ファッション人の意思で選んで着こなしてなんぼ」とは対極の存在。スタイリストが選んだ