タグ

ブックマーク / www.kansou-blog.jp (78)

  • 恋かと思ったら宗教勧誘だった - kansou

    好きだった超絶かわいい同級生から 「久しぶり…二人きりで会えないかな…?」 って連絡来て血管ちぎれるくらい興奮して会いに行ったら 「神様って信じる…?」 めちゃくちゃ宗教勧誘でした。 「この世で信じられるのは『しそ』だけなの…」 ん?しそ?あぁシソね。シソおいしいよね。俺も好 「始祖はすべてに“救済”をくれるの…」 自分とこの教祖を始まりの祖『始祖』って呼ぶタイプの団体でした 「始祖に会って、お子さんが志望校に合格したって人や」 ただの努力 「始祖に会って、手術が成功したって人もいるんだよ…?」 医療の力 「わたしも始祖に救われたの」 「ずっと就職が決まらなかったわたしに始祖は『ここで働きなさい』って言ってくださったの」 ゴリゴリの『中の人』でした、お疲れ様でした …ノルマ制だなこりゃ。おかしいと思ったんだよ急に女が俺に二人きりで会いたいなんてよ。バカがよ。だが、よりによってこの俺をターゲ

    恋かと思ったら宗教勧誘だった - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2020/01/30
    僕も久しぶりに連絡が来た友達が、宗教の勧誘でした。
  • 人があやまちを犯すたび、野原ひろしは「神」になる - kansou

    「クレヨンしんちゃんの野原ひろしが理想のタイプ」って言う人と話したんですよ。その人は当にひろしが好きで、芸能人が浮気とか不倫炎上すると「最低。クズ。ひろしを見習ってほしい!」「結婚するなら絶対にひろしみたいな人が良い!」って言ってて。 それでよくまとめサイトとかYoutubeにアップされてる『野原ひろしの名言集』とか見て感動して泣いてるらしくて。なかでも特に好きなのが、 「しんのすけ!命が大切なんじゃない!お前が大切なんだ!」 「いいか、しんのすけ。一緒にいて落ち着くとか話していて楽しいとか、そういう普通のことが 一番大事だったりするんだぞ」 っていうセリフで、ひろしがどれだけ家族を大事に想ってるか、愛してるかっていうのを、もうすごい熱弁してきて。「当にひろしってスゴイ…!こんなに子供も奥さんも愛してる人っていない…男全員ひろしだったら良いのに…!」って涙ぐんでて。 それ聞いてたら、

    人があやまちを犯すたび、野原ひろしは「神」になる - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2020/01/25
  • 『CEREMONY』聴いてズルいKing Gnu先輩の強さも弱さも受け止めたくて定期預金解約した - kansou

    Gnu先輩は、顔も良い、身長も高い、学歴もあって、家が金持ち、決して手の届かない存在、高嶺の花、完璧超人だと思ってた。このアルバムを聴くまでは… 『CEREMONY』、とりあえず全曲…超好き…嫌いな曲、「これはちょっと」って曲が一曲たりともないんですけどどういうことですか…こんな感覚今までどのアーティストのどのアルバムでも体験したことないんですが… しかも、8割がなんらかのタイアップ曲、「ハンバーグ焼肉乗せカツカレー和え」みたいなマウンテンゴリラボリュームのアルバムにもかかわらず「コンセプトアルバム」としての完成度がすごい。「1曲目から通して聴く」ことが計算されてて「時間ないからちょっと一曲だけつまんで聴こ」って再生したら脳がバグって強制的に最後までいっちゃうのどうにかなりませんか?途中から再生しても「なんか気持ち悪りいな…」って結局1曲目からまた聴き直しちゃうの何回やればいいんだよ。どれ

    『CEREMONY』聴いてズルいKing Gnu先輩の強さも弱さも受け止めたくて定期預金解約した - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2020/01/17
  • 写真を撮るときのかけ声が恥ずかしくて吐きそう - kansou

    写真撮るときの「かけ声」マジでどうしたらいいですか…? 「は、は〜〜〜〜い………じゃあ撮りますよ〜〜〜ぉ〜〜〜〜〜〜…… …ハイッッ、チ〜〜〜〜ズ…!」 は? なんだハイ!チーズ!って。誰が決めたんだバカ。今すぐ名乗り出ろ。iPhoneのカドで頭ぶん殴ってやるから。なんで令和元年のこの時代に公衆の面前で乳製品の名前叫ばなきゃいけないんだよ。なんの拷問なんだよこれ。頭おかしいだろ絶対。いや「ハイ、チーズ」て。そんなん叫んでたらヘタしたら逮捕されるだろうが。なにやってんだよ政治家。声挙げろよ。投票してほしかったらこの世から写真撮るときのハイ!チーズ!禁止にしろよ。お前がこの狂った世の中を変えるんだよ。 しかも、なにがハラワタ煮えくり返るって全然「かけ声統一してない」の地獄かよ。チーズで統一されてんならまだいいわ。全員が裸の風呂は恥ずかしくないもんな。にも関わらず個性出して 「ハイ!ポーズ!」

    写真を撮るときのかけ声が恥ずかしくて吐きそう - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2019/12/24
    そのニーはすべりすぎwww
  • ネタバレ『鬼滅の刃』ラスボス「無惨様」の言ってることムチャクチャすぎて百周回ってかわいい - kansou

    漫画鬼滅の刃』に出てくる「無惨様」っていうラスボスがいるんですが、初登場から終始言ってることやってることがムチャクチャすぎて百周回ってかわいく見えてきた。もはや愛おしさすら覚える。 敵味方問わず、根っこの部分に孤独、辛さ、寂しさを抱えていてどんな嫌なキャラでも感情移入してしまうのが『鬼滅の刃』の最大の特徴なんですが、無惨様に関しては諸悪の根源にして最強の敵であるにも関わらず、初登場からず〜〜っと漂い続ける「小物臭」。クソペラ。 テメェが人間を鬼に変えた張人なのに「自分の名前言っただけで死ぬ呪い」かけるくらい他の鬼のこと1ミリも信用してなくて、自分がちょっとヤバくなると逃亡癖のあるヘタレ。そのくせ手塩にかけてたお気にの鬼が一匹やられたくらいでかんしゃく起こして他の鬼集めて意味不明な理由つけて皆殺しにしちゃう。 無惨様「お前らなんでそんなに弱いの?何回お前らのメンバー入れ替わってんだよ」

    ネタバレ『鬼滅の刃』ラスボス「無惨様」の言ってることムチャクチャすぎて百周回ってかわいい - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2019/11/10
    鬼滅、無惨様倒したら終わっちゃうんですかね。せっかく人気あるし、新たな展開があるのかな?
  • 人生初の飛行機ファーストクラスで天国と地獄を見た - kansou

    関東を直撃した大型台風の影響で9月8日の羽田-千歳間のフライトが欠航になり、9日に唯一空きのあったのが「ファーストクラス」の座席のみだった。背に腹は代えられないと、決して安くない追加料金を払い元々のエコノミークラスからファーストクラスへ変更した そこからクソッタレだった俺の人生がキラキラと輝きだした…… 早々に搭乗手続きを済ませ、通されたのは失明するほど綺羅びやかな超絶怒涛最強無敵天下無双高級ラウンジ…。オシャレなJAZZが流れる室内…1席1席にコンセントが完備されたゆったりとしたシート…当然のように飛び交う高速Wi-Fi…飲み放題のドリンク、アルコールべ放題のパン、スープ、おにぎり、味噌汁、おつまみ…汗を流せるシャワールーム…疲れた身体を癒す高機能マッサージチェア… みなシワひとつないスーツをビシッと着こなし、英字新聞を読み、ノーパソを広げ、グラスを片手に株価の動きや社会情勢について

    人生初の飛行機ファーストクラスで天国と地獄を見た - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2019/09/12
    これは…貴重な体験ですね。
  • 米津玄師『馬と鹿』ラスサビ「クォおれぇがァッ!」だけで米10杯食える - kansou

    米津玄師 MV「馬と鹿」Uma to Shika まず、この『馬と鹿』にも『Lemon』『海の幽霊』そして菅田将暉に提供した『まちがいさがし』にも使われているAメロ→Bメロ→サビと、イントロをすっ飛ばしていきなり曲がスタートする技「アズ・スーン・アズ・ボイス・メソッド」を使っている。 普通、同じ構成ばかりの曲をリリースすると「またこのパターン…マンネリかよ」と飽きられてしまう可能性もあるのに米津玄師は何度でも使う。それはたとえ構成が一緒だろうが、メロディ、歌詞、アレンジ、そして歌によってガラリと印象を変えられるということを知っているから。ギャンブル中毒者がはじめて大当たりした快感を忘れられずに何度負けても賭博場に足を運んでしまうように、リスナーは米津玄師の楽曲で感じたあの気持ち良さは一生忘れることができないし、能的にまた欲してしまう。もっともっと使って…と。なにより、リスナーがそう(ライ

    米津玄師『馬と鹿』ラスサビ「クォおれぇがァッ!」だけで米10杯食える - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2019/09/03
    今回の曲もいいですよね〜
  • 米津玄師『海の幽霊』の「すごさ」と「顔の近さ」について - kansou

    米津玄師 MV「海の幽霊」 再生ボタンを押した瞬間にいきなり始まる、 「明けェ放れたァ〜〜〜〜…!この部屋にはァ…誰もいなァァァアァアアァァい…!」 そして、「ヒィィィイイイイイッッッッ……」というストリングスの音からの、 「星がァ〜〜〜!!降るよォォォオオオオるにィィイイイ! あなたァァァアにあえたァァ〜〜〜!あのよォ〜〜〜〜るをわァァすれはァしなァァアアアアい……!」 このサビ。一気に全身の血が循環してカーっと体中が熱くなる、「急にクる」感覚。 そう、これが米津玄師が編み出した「アズ・スーン・アズ・ボイス・メソッド」です。 通常バラード曲の構成は(サビ→)イントロ→Aメロ→Bメロ→サビがほとんど。サビまで1分以上サビで30秒以上、1番を聴き終わるのに1分30〜2分は余裕でかかる。だから曲によっては一番良い部分に行く前に聴き手がダレてしまうこともある。 しかし「アズ・スーン・アズ・ボイス

    米津玄師『海の幽霊』の「すごさ」と「顔の近さ」について - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2019/06/07
    僕も聴きました。さすが米津玄師さんでしたよね。
  • 映画『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』で登場したドラマ小ネタまとめ - kansou

    映画『コンフィデンスマンJP』公式サイト 映画『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』のなかで散りばめられていたドラマの小ネタまとめ。 ・冒頭、ダー子のホテル部屋に『和菓子処「ふじみ屋」の三色だんご』(1話『ゴッドファーザー編』)9話『スポーツ編』)、『赤目アマガエル ジャンボ』(1話『ゴッドファーザー編』、3話『美術商編』) ・赤星英介(江口洋介)が支援しているバスケットボールチームが9話『スポーツ編』の熱海チーターズ 最後は桂さんも一緒に📸✨ スポーツって……最高だよねッ!!!!! ベストを尽くしたぜ、熱海チーターズ👍#次週ついに最終回#コンフィデンスマンJP #スポーツ編 #長澤まさみ #東出昌大 #小日向文世 #小手伸也 #小池徹平 #和田聰宏 #小澤亮太 #伊島空 #玉川蓮 #ミラド #モルジョル pic.twitter.com/YqjEtVKbts — 【公式】『コンフィ

    映画『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』で登場したドラマ小ネタまとめ - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2019/05/21
  • 親戚のガキ、ウザすぎて地獄 - kansou

    今年で小3になる親戚のガキがいんだけど、マジでウザすぎて地獄なんですけど。 先日、親戚の葬式で集まった時もなにかっつーと側に寄ってきやがって、気づいたらどこにでもくっついてくんの。陰毛かお前は。 「おじちゃん!久しぶり!」 「おじちゃんじゃねぇ、お兄ちゃんな」 ってのが俺とガキのお決まりのくだりみたくなってんだけど、もういいっつーの、とっくに飽きてんだよこっちは。1回ハマるとなげぇんだよガキって生き物は。つーかまた背ぇ伸びたな、どうでもいいけど。 弁当の唐揚げ1個くれてやっただけで「ありがとうおじちゃん!」つってホッピングやってんのかってくらいに飛び跳ねて喜びやがって周りの親戚ニコニコしてんじゃねぇかよ勘弁しろや。『おじちゃん』じゃなくて『お兄ちゃん』な。 葬式中もうるっせぇのなんのって。母親の隣じゃなくて俺の隣に座ってきやがんの、母親も「コラ迷惑でしょ!こっち来なさい!」っつってんだけど

    親戚のガキ、ウザすぎて地獄 - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2018/06/30
    いいおじ…お兄ちゃんですね(^^)
  • 【文字起こし】「羽背負い鉄砲撃ち野郎」アルコ&ピース ファルコントーク① - kansou

    5/15『アルコ&ピースD.C.GARAGE』ラジオクラウド アフタートーク 平子「いやぁアベンジャーズ最高、ということでね」 酒井「ずっと喋ってましたけど」 平子「ね、アベンジャーズは観てないの?」 酒井「観てないっすね」 平子「はぁー、いっこも?」 酒井「いや、アイアンマンは観たことある」 平子「初期?1?」 酒井「1かな、たぶん」 平子「それ続いてんだよだって」 酒井「いやわかるんですけどね、面白いのはすんごい」 平子「えっ、あれっ、帰っても大丈夫だよ」 酒井「えっ笑」 平子「帰れよ、俺らみんなアベンジャーズここお前以外みんな大好きなんだよ、お前以外で喋るよアベンジャーズ」 酒井「いやいや」 平子「アベンジャーズ座談会だよ」 酒井「笑、いやいやわかりますよなんとなくは」 平子「ホークアイの全てについて語り尽くすよ」 酒井「笑、アイアンマンが一番強いんすか?」 平子「あー!もう初期の見

    【文字起こし】「羽背負い鉄砲撃ち野郎」アルコ&ピース ファルコントーク① - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2018/06/08
  • 半年かかりましたポルノグラフィティシングルマイベスト15 - kansou

    > ベスト15はシングル抜きで作られていましたが、逆にシングル限定で5〜10曲選ぶとしたら何ですか? https://t.co/eS6wPmWyuS あとでブログでなんか書くかもしれませんが、 サボテン 幸せについて〜 Mugen ROLL 痛い立ち位置 今宵、月が見えずとも 瞳の奥をのぞかせて EXIT ゆきのいろ 2012Spark — かんそう (@ikdhkr124) 2017年11月20日 ポルノグラフィティシングルマイベスト15。リアルに半年かかりました。 www.kansou-blog.jp ヒトリノ夜 2ndシングル。作詞:ハルイチ、作曲・編曲:ak.homma サボテン 5thシングル。作詞:ハルイチ、作曲:シラタマ、編曲:ak.homma 今回46曲のシングルから15曲を選ぶうえでひとつ「CD音源」が大きな基準になっていて、『ヒトリノ夜』も『サボテン』も今でもライブで定

    半年かかりましたポルノグラフィティシングルマイベスト15 - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2018/05/06
  • 同じバンドのファン同士が付き合うと地獄【ミスチル編】 - kansou

    以前、一回だけ同じバンドを好きになった女の子と付き合ったことがあるんですが、今思えば当に地獄でした。 そのバンドの名は「Mr.Children」。みなさん覚えておいてください、ミスチルファンというのは「新興宗教的」な側面がありまして、教祖でボーカルの桜井和寿大先生が「カラスは白い」と言えば白、ちょっと教祖が「乃木坂46の『きっかけ』が良い」と言えば信者は「乃木坂マジで神」とか言い出すのです。バカが。 ファン歴が長ければ長いほど頭がイカれてきて最終的に、ファン同士による 「自分がミスチルのことをどれだけ愛しているか」 のマウントの取り合いになることがあります。いかに自分がミスチルを聴き込んでいるかのアピール合戦。「にわかは語るな」「にわかは帰れ」なのです。 そして、そんなファン同士が付き合うと完全に終わります。当時なによりもミスチルにハマっていた僕らは「ミスチル以外はウンコ」という考えが頭

    同じバンドのファン同士が付き合うと地獄【ミスチル編】 - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2018/04/30
  • 実写の銀魂がクソで福田雄一の『今日から俺は!!』に絶望しかない - KANSOU

    実写『銀魂』観たら福田雄一の『今日から俺は!!』のドラマ化に絶望しか生まれませんでした。福田雄一、あいつが魔王でした。 『銀魂』も『斉木楠雄のΨ難』もジャンプで読んでるくらいで特段ファンじゃなかったから実写観てもブチ切れるとまではいかなかったんですけど、これガチの原作ファン的にはどうなんですかね。俺が原作ファンだったら確実に腹にダイナマイト巻いて事務所に殴り込みかけてますけど。 たしかに外側のクオリティはすごかったんですよ。そこらのコスプレイヤー共が泣いて土下座するレベル。ハナからムチャクチャな実写化をここまでのクオリティに仕上げてるのも、漫画のノリをそのまま実写に持ち込めるのも感動した。予告までは。 にもかかわらず調子乗りまくって「空知英秋のグダグダのノリ」と「福田雄一のグダグダのノリ」をごちゃ混ぜにした結果…最終的に地獄のグダグダになったの当に口からコケ出そうになりました。あれを「映

    実写の銀魂がクソで福田雄一の『今日から俺は!!』に絶望しかない - KANSOU
    mraka2015
    mraka2015 2018/04/27
  • ポルノグラフィティ、ヒィイッヒィ〜〜ックイズ全問解けたらもはやお前が岡野昭仁 - kansou

    ポルノグラフィティ、ヒィイッヒィ〜〜ックイズ。全問解けたらもはやお前が岡野昭仁です。 ※[正解]クリックで答え表示 ベイベェ〜〜〜〜ェェエ〜〜〜〜ッ!!!…ナァッ、ナナッツ、ナナッツナァアォッ…オォン…ヒィイッヒィ〜〜〜〜〜〜〜ッ 「サウダージ」(4thシングル) ラララララーラーラララララララーラーラララララララーラーララララーララララララララーラララララーァーーーーーウウウゥイェーーーーヘェェェェエエッ… 「憂色~Love is you~」(1stアルバム『ロマンチスト・エゴイスト』) ァアーーーーーーーーアァ…ァアーーーーーーーーアァ…ァアーーーーーーーーアァ…ァアーーーーーーーーアァ… 「空蝉」(7thアルバム『ポルノグラフィティ』) ァアーーーーオ! 「ナイトトレイン」(24thシングル『痛い立ち位置』) アーォオ! 「ハネウマライダー」(20thシングル) ウォーーーゥウォーー

    ポルノグラフィティ、ヒィイッヒィ〜〜ックイズ全問解けたらもはやお前が岡野昭仁 - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2018/04/23
  • ポルノグラフィティの無音「ファッ…」からの「ドーン!」で鳥肌ブゥウワーーッ - kansou

    ポルノグラフィティを長年、毎日のように聴いてると「曲が好き歌詞が好き声が好き」「アルバム○○の○○から○○の流れ」「シングル○○のカップリング○○のドラム」と好きなポイントがどんどん細分化されてくるが、最近はもっぱら『無音』。 無音「ファッ…」からの「ドーン!」で鳥肌ブゥウワーーッ、失神。無音「ファッ…」からの「ドーン!」で鳥肌ブゥウワーーッ、失神。 パチンコ、スマホゲーで言うところの大当たり確定演出、それがポルノにとっての「無音」 敵はどこだ? 一番わかりやすい無音がアルバム『雲をも掴む民』に収録されている『敵はどこだ?』 イントロからアウトロもゴリゴリのロックサウンドで終始ノンストップで進む曲なんですが後半、2分59秒で最後の歌詞を歌いきった瞬間演奏が止み、 ディンドコドディンドコ!(ティタタタアタ)(ティンティンティリリリ)ドコスカ!ドコスカ!ディドドドドッドッドタッタタタタ! 「わ

    ポルノグラフィティの無音「ファッ…」からの「ドーン!」で鳥肌ブゥウワーーッ - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2018/03/13
  • 文章の一人称を「ぼく」とする意図を教えろ - KANSOU

    成人過ぎて文章の一人称がひらがなで「ぼく」の奴いい加減にしろ。 なに書こうが「ぼっぼくぅ????あれだけ偉そうな言葉並べて長々と書いたくせに自分のこと平仮名で『ぼく』って?は?は?時間返せボケ」ってなるんだよ。宇多田ヒカルのクマかお前。FANZAのAVレビューで一人称「小生」で長文書いてるオッサンのほうがまだマシだからな。 とりあえず意図だけ教えろよ。「僕」でも「俺」でも「私」でもなく、わざわざ平仮名で「ぼく」と書くその魂胆を。なに狙いなんだよ。まさか何もないってことはないですよね?もしかして、かわいさアピールですか?「滅茶苦茶なこと書いて炎上しても精神的にまだ幼いから許してちょ〜〜〜だいお金ちょ〜〜〜だい」ってことですか? お〜〜よちよち、よくかけまちたね〜〜、すごいでちゅね〜〜、むつかしいことばたくさんしってるんでちゅね〜〜ぼく〜〜〜、ボケが帰ってママのおっぱいでも吸ってろよ。 「いや

    文章の一人称を「ぼく」とする意図を教えろ - KANSOU
    mraka2015
    mraka2015 2018/03/10
    これは…なんて言うか… 元気出してくださいね。
  • 味噌ラーメン専門店『田所商店』がウマすぎてスープで顔洗いたい - kansou

    ーウマい味噌ラーメンの定義とはー スープと麺との調和?味の染みた具材?違います。ウマい味噌ラーメンの定義、それは 「スープで顔洗いたくなるかどうか」 です。洗顔料の準備はできていますか? 「スープで顔洗いたい」それをふまえてここ『麺場 田所商店』、注文した『北海道味噌炙りチャーシューらーめん』はもはやそれ以上。 「風呂入りてぇ…」 一口すすって完全に声に出てた。スープの風呂に入りてぇ…全身の穴という穴すべてでスープを味わい尽くしてぇ…。たぶん目の前に寸胴鍋あったら服脱いで浸かってた。それくらいに濃い、超濃味噌スープ。「五臓六腑に染み渡る」とはよく言ったもんですが、この味噌ラーメンは染みる、というか臓器全体が味噌でコーティングされるような感じになる。自分自身が「味噌」そのものになる感覚、って言えばわかりやすいか。カラオケでB'zの『ミエナイチカラ』入れたら唐突に流れる『地獄先生ぬ~べ~』で鬼

    味噌ラーメン専門店『田所商店』がウマすぎてスープで顔洗いたい - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2018/03/08
    うまそうですね〜
  • 映画『君の膵臓を食べたい』の北村匠海くんにMajiでKoiした - kansou

    映画『君の膵臓をべたい』の北村匠海くんにMajiでKoiしたので誰か僕を殴ってくれませんか。 もちろん、リアルHD人間・浜辺美波ちゃんはもうべたい。よくかわいい娘を表す言葉として「透明感がある」とか言いますが、「透明感ある」って言われてる女子を全員一列に並べたら、たぶん浜辺美波以外の他の女子が真っ黒く見えるくらいに圧倒的な透明。てゆうか肌白すぎて、ほぼ姿確認できない。背景と完全に同化しちゃってるから。なんとか確認できても、眩しすぎて失明する。他の女子はCMYKカラーなのに浜辺美波だけRGBカラー。jpgの世界にpngが混ざってる。ちょっとなに言ってるかわからないと思いますけど、観たらわかる。 しかも、そのかわいさだけでできた透明の剣をゼロ距離でブンブン振り回してくる。喋り方とか仕草とかあざとすぎてわざとらしすぎて浜辺美波以外の生物がやってたらマジで成立してない。むしろ百周回ってハラワタ

    映画『君の膵臓を食べたい』の北村匠海くんにMajiでKoiした - kansou
    mraka2015
    mraka2015 2018/03/03
  • いい加減『スルメ曲』っていうのやめろ - KANSOU

    最初聴いた時にはあまり印象に残らないが、何度か聴くうちに次第に曲の良さや深みを感じられる曲のこと。「一口目ではあまり味がしない」けれど「噛めば噛むほど味の出る」スルメに例えられこのように呼ばれる。 スルメ曲とは (スルメキョクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 「最初聴いた時にはあまり印象に残らないが」「一口目ではあまり味がしない」は?うっせうっせ。お前ホントに美味いスルメったことないだろ。函館のスルメってからスルメのこと語れ。当に美味いスルメは一口目から美味いんだよ。 「何度か聴くうちに」って、バカ!この!!そもそも、一口目ってイマイチだったら二口目いかないだろうが。「味のしないガムをいつまでもいつまでも噛み続けますか?新しいガム、ほしくない?」みたいなこと去年小太りの女もさんざん言ってたろ。 しかも検索かけても、やたらと「スルメ曲」って言葉使いたがるの全員もれなく『そのア

    いい加減『スルメ曲』っていうのやめろ - KANSOU
    mraka2015
    mraka2015 2018/02/24
    スルメ曲って言うより、やっぱいい曲は最初から何か違いますよね。 何度も聴くうちじゃなく、何度も聴きたくなるんですよね。