タグ

第二弾に関するmrmtのブックマーク (1)

  • C/C++のポインタの機能--配列との関係 - builder by ZDNet Japan

    ポインタ変数と配列との関係 ポインタ変数と配列との深い関係を表す例を示そう。それは、配列の変数名をポインタ変数のように扱えるということだ。 int n[] = { 7, 3, 5, 9, 2 }; printf( "%d\n", *n ); /* 7 と出力される */ 上記は、nを5つのint型の要素を持つ配列として宣言した後、すぐに*nの値を表示させている。この結果は7と出力される。つまり、*nは配列の最初の要素(n[ 0 ])の値を表していることになる。 では、n[ 1 ]以降の値を*nを使って表すにはどうしたらよいだろうか。そのためには以下のように記述する。 int n[] = { 7, 3, 5, 9, 2 }; printf( "%d\n", *(n + 1) ); /* 3 と出力される */ printf( "%d\n", *(n + 2) ); /* 5 と出力される *

    C/C++のポインタの機能--配列との関係 - builder by ZDNet Japan
    mrmt
    mrmt 2008/03/30
    ポインタはじまったな
  • 1