タグ

HDDに関するmsuharaのブックマーク (8)

  • http://www.multiburst.net/sometime-php/2008/05/post_45/

    msuhara
    msuhara 2017/11/28
  • 【追記あり】Macをバックアップする「TimeMachine」をNASで行う方法 | CROSSBREED クロスブリード!

    ※追記あります。 データのバックアップとっていますか?HDDの破損はある日突然やってきます。 我が家のMacBookのHDDもつい先日お亡くなりになりました。HDDは交換すればすぐに元通りになりますが、中のデータはほとんどの場合戻ってきません。ソフトはインストールしなおせばいいですが、戻ってこないデータ、デジカメやビデオカメラでとった膨大なデータ、そして何よりもせっせと集めたエッチな動画だけは死守したいものです。 DVDに焼くなんて方が結構いらっしゃいますが、あんな面倒なこと僕にはできません。つうか3TBのHDDのバックアップに一枚4.7GBのDVDはどうみても容量が足りませんよね。 そこで活躍したのがMacOSX(残念ながらMac OS X v10.5 Leopard以降のOSにしかついてません)に付属のTimeMachine。 時代を遡るようにシステム丸ごと戻ることができる大変便利なソ

    【追記あり】Macをバックアップする「TimeMachine」をNASで行う方法 | CROSSBREED クロスブリード!
  • 静まり返ったMacBook - ただいま村

    メインマシンのMacBook(MA701J/A:Late 2006)が最近爆音を上げるようになっていた。ファンが回り始めると「ぎゅいーんぎゅいーん、ぎゅんぎゅんぎゅんぎゅんぎゅぎゅぎゅぎゅー」みたいな音が上がる。カーネルパニックもわりとよく出る。これはファンがもう寿命で、冷却がうまくいかず熱暴走しているのではないか。 ファンの回転数とCPUの温度をメニューバーに出してくれるソフト「smcFanControl」を入れてしばらく観察した。 smcFanControl 2.2.2 released(http://www.eidac.de/?p=134) CPUの温度が80度以上に上がり、そのわりにはファンの回転数が低めのままのような気がする。なかなか温度が下がらない。そしてやっぱりぎゅーんぎゅーんとうるさくてかなわない。これはもうファン交換だな。 MacBookのファンを自分で交換したという人が

    静まり返ったMacBook - ただいま村
    msuhara
    msuhara 2012/06/20
    光学ドライブ→HDDマウンタ
  • TRENDKILL BLOG : MacBook分解レポート3>SlimBay9.5SA-HDD.SA>HDD二台目接続成功!

    TRENDKILL BLOG前回見事にはんだ付け作業失敗したので 色々と吟味した結果、テクノハウス東映さんで SlimBay9.5SA-HDD.SAを購入決意。 メールでサクっと注文したのですが、 まさかの翌日朝に到着という速さ!(今朝、マジで驚きますた) 早速MacBookをサクっと分解して作業開始♪ ↑2280円という驚きの安さ。 そもそもMac用のパーツじゃない為、アルミフレームを削ったりとかを 覚悟していたのですが・・・ ピッタリハマった! 『嘘やろ?』と自分の目を疑いつつもマジでジャストサイズ(笑) 外側の薄いプラスチック部分を外すだけで作業らしい作業は何も無し。 SlimBay9.5SA-HDD.SAはMacBook(mid2009)に対応できると判明! 恒例の分解したまま起動でチェック>問題無し。 とりあえずSSD購入までは外付けに使ってた2.5i

    msuhara
    msuhara 2012/06/20
    光学ドライブ→HDDマウンタ
  • 旧MacBook ProにHDD2発のせる - 鬼八郎のひとりごと

    愛用するMacなどのアップル関連からスマホ、タブレット、PCやネットに関すること、ドラマやバラエティ、映画音楽、スポーツなど、思いついたことを書き綴っています。 いったん現役を退いた旧MacBook Pro。 なにかできないかと思って、光学ドライブを外してHDDを載せるのをやってみようと思いました。 先日、MacBook(ユニボディ)にも同じようなことをやりましたが、あちらは秋葉館で扱ってるOptiBay Hard DriveKit for MacBook Pro UNIBODYという高価なパーツを使用していますが、今回は、テクノハウス東映さんで扱ってる汎用のパーツです。 旧型はHDDはSATA対応ですが、光学ドライブはATAPI接続になっていますので、その端子にあわせないといけません。 もちろん秋葉館さんでも同様な製品を売ってるのですが、1万超えは高いし躊躇しますよね。そこでテクノハウ

    旧MacBook ProにHDD2発のせる - 鬼八郎のひとりごと
    msuhara
    msuhara 2012/06/20
    光学ドライブ→HDDマウンタ
  • 4.4.4.ハードディスクの増設

    ここでの1台目、2台目、・・・という順番は、IDEの場合はプライマリマスタ、プライマリスレーブ、セカンダリマスタ、セカンダリスレーブ、・・・という順番になります。SCSIの場合は、SCSI IDと呼ばれる番号の若い順番になります。 このデバイス名によって各ディスクは物理的に区別され、さらにそれぞれのディスクごとに区画即ちパーティションを設定することができます。 4.4.4.2.パーティッションについて パーティションとは、ディスク内の分割された区画のことをいいます。Linuxではこの区画として「基領域(primary partition)」と「拡張領域(extended partition)」があります。 基領域は、その名の通り基的な方式でパーティションを作成します。基領域は、1つのディスクに対して最大4つまで設定することができます。特に4つよりも多くのパーティションを必要とし

  • ハードディスク増設メモ(Hishidama's RedHat HDD Memo)

    書き込みコマンドを実行しない限りは何をやっても大丈夫らしいので、まず既存のハードディスクを見ておく。 # fdisk /dev/hda The number of cylinders for this disk is set to 2482. There is nothing wrong with that, but this is larger than 1024, and could in certain setups cause problems with: 1) software that runs at boot time (e.g., old versions of LILO) 2) booting and partitioning software from other OSs (e.g., DOS FDISK, OS/2 FDISK) コマンド (m でヘルプ): p ←既

  • Ubuntu日本語フォーラム / ハードディスクの増設と、リムーバブルBOX

  • 1