ブックマーク / dailyportalz.jp (3)

  • 文字だらけの雑誌表紙がさらにエスカレートしていました

    かつて、こちらの記事で「雑誌の表紙が文字だらけになってるぞ!」とお知らせしましたが、あれから3年経って、雑誌を取り巻く環境もさらに変わってきています。 文字だらけになっていた雑誌の表紙は、さらに文字だらけになってしまったのか? それとも文字が減って、写真が入るようになっているのか……? 見比べてみました! ※編集部より この記事は「デイリーポータルZを はげます会」の会員限定記事です。途中から有料になります。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:究極の「シャービック」の作り方を発見したので報告いたします >

    文字だらけの雑誌表紙がさらにエスカレートしていました
    mu8080x
    mu8080x 2022/06/15
    昔からの習慣で買っている比率が増えているため,文字を小さくしすぎると老眼で読めなくなる問題が発動するのだろう
  • ふるさと納税をダーツで決めると迷わない

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:「デイリーポータルZの記事 物?偽物?クイズ」をやると暇つぶしになる > 個人サイト ほりげー 日全国納税ダーツ 時は2020年12月。ふるさと納税に悩む筆者は、いっそダーツで寄付先を決めることにした。ほぼ所さんの番組だ。 そう思った矢先(ダーツだけに)、通りがかったビックカメラで日地図カレンダーが配られていた。こんな偶然あるのか。神がダーツをしろと言っている。 アマゾンでちっちゃいダーツを買った。 日地図の裏に段ボールを貼り合わせたもの。準備は整った。 いよいよ、おそらく全国初の「納税ダーツ」を開催する。勝負は一回きり。全然知らない村に刺さってもちゃんと寄付するつもりだ。 東北に刺さった。 栗駒山(くりこまやま)・鬼首峠(おにこうべとうげ)の近く。(動画で

    ふるさと納税をダーツで決めると迷わない
    mu8080x
    mu8080x 2021/05/06
    うちは沖縄とか北海道とか対馬のような離島とか,地方交付税があまりもらえなさそうな僻地にしている.
  • ダブルサイズベッドマットレスの解体は10日かかる。頑張れば5日

    1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画イラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:ファイルボックスがビルに見える > 個人サイト Nuki そこには静かに鬼がいた ベッドマットを購入したのは群馬に引っ越してきた6年前。引っ越す前は埼玉に住んでおり、住んでいる市のゴミ処理場へ持っていけば大体は無料、一部は有料でゴミを引き取ってもらえました。 そこが私を油断させた。 ごみかわらばん(ゴミの捨て方が書いてある紙)を何度も確認します。夢でありますように、と。 『そのままでは処理できません。分解すれば、スプリング(粗大ごみ)と、布や綿など(袋に入れて燃やせるごみ)で処分できます。』 ……夢ではありませんでした。 この文章を見た瞬間、大きめの「チクショウ!」が出た。 私が住んでいるのは高崎市。高崎市は持ち込

    ダブルサイズベッドマットレスの解体は10日かかる。頑張れば5日
    mu8080x
    mu8080x 2020/09/11
    ゴミを無料で簡単に捨てられるようにすれば,個人消費をかなり伸ばすことができるのではないだろうか
  • 1