mu_min88のブックマーク (73)

  • Macのトラックパッドの操作性のすごさを知らない人に伝える記事 - 非天マザー by B-CHAN

    トラックパッド(Trackpad)はAppleの大発明 みなさん、こんにちは! B-CHANです。 ボクが愛読しているブログの著者の、id:cardmicsさんがこんな記事を書いていました。 スライドパッドでパソコン作業が出来る人は、尊敬に値する!私ならあまりの作業効率の悪さにイライラしてしまって使えません。 - SONOTA 記事を読む限り、cardmicsさんはミスをしています(cardmicsさんゴメンナサイ、あえてこう書いているだけなので気になさらぬよう。悪意はまったくありません)。 そのミスとは、 世の中のスライドパッドをひとくくりに評価してしまっている 最初に言っておきますが、ボクは特定の企業のファンではありません。MicrosoftのファンでもAppleのファンでもありません。 非天マザーを読んでくれている人は知ってるでしょうが、これはずーっと言い続けています。 どこかの企業

    Macのトラックパッドの操作性のすごさを知らない人に伝える記事 - 非天マザー by B-CHAN
    mu_min88
    mu_min88 2014/10/23
    マウスで右クリックカチカチが必要なエロゲにトラックパッドは適さないよ。大抵のエロゲはMacに対応してないけど。
  • ストレス障害:「裁判員は苦役そのもの」30日に判決 - 毎日新聞

    mu_min88
    mu_min88 2014/09/29
    そうそう。日本はGuilty or Not Guiltyを決めるだけじゃなくて,その先までだから精神的負担は大きい。
  • 「いじめの処分重すぎ」 福岡の高校生が訴え - MSN産経ニュース

    福岡県立高校に通う男子生徒が、同級生へのいじめを理由に学校から受けた停学などの処分は重すぎるとして、県を相手取り停学とクラス変更の取り消しを求める訴訟を起こし、福岡地裁(高橋亮介裁判長)で25日、第1回口頭弁論があった。県側は請求棄却を求めた。提訴は7月30日。

    「いじめの処分重すぎ」 福岡の高校生が訴え - MSN産経ニュース
    mu_min88
    mu_min88 2014/09/27
    http://www.sanspo.com/geino/news/20140925/tro14092515490007-n1.html サンスポの記事も併せて読むと違って見える。いじめを受けたという本人と証言者がいる以上処分は免れないけど,停学という処分にはならないかも。
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/09/08/111602

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/09/08/111602
    mu_min88
    mu_min88 2014/09/08
    一定の学力に生徒みんなが達している状態というのは望ましいことなのだけれど違和感が。小中学校での留年って相当イレギュラーなのに,それに耐えられるとは思えないなあ。自分なら引きこもるぞこれ。
  • スポーツ推薦で挫折、算数からやり直し キャリアも分断 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    「練習がある」と言って家を出たものの、中学時代の友人と遊ぶ日々。東京都の私立高校に野球のスポーツ推薦で入学した昨年、ユウヤ(仮名)は悩んでいた。 小学1年で始めた野球。甲子園を目指す高校の厳しい練習は覚悟していた。公立中時代も、ぬるい練習をしていたわけではない。だが、野球に関係ない理不尽さは受け入れがたかった。 5月に足を負傷し、練習では道具運びなどのサポート役をしていた。ある日、先輩から部室に呼び出された。上級生に囲まれ、「おまえ、ちゃんとやってねえんだよ」と、けがした足を竹刀で殴られた。理由のわからない「拷問」は、その後も続いた。 部をやめよう。先輩たちと会わないように退学しよう。自分の中での踏ん切りは早々についた。でも、親には言えなかった。「自分を応援し、期待してくれている。私学に行く経済面も準備してくれた。これ以上は迷惑をかけられない」。ユニホームが汚れていないのは、けがで説明でき

    スポーツ推薦で挫折、算数からやり直し キャリアも分断 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    mu_min88
    mu_min88 2014/09/06
    返す言葉もございませんとはまさにこれ。一応はある程度学力考査を課してる学校はあるんだけど,飛び抜けて上手い人とかは不問として入学させたりするケースもあるので,何とも言えねえ。
  • 渋谷カフェ10選!疲れた時にのんびりできるオススメ店

    渋谷はお洒落でコストパフォーマンスが良いカフェが多くあり、疲れたらホッと一息つくのもいいものですよね! しかし状況にあったカフェを見つけるのは意外と大変です。ここでは、渋谷在住5年、カフェ巡りが趣味の私が厳選したお店を紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。 のんびりできる渋谷カフェ10選シフォンケーキとブレンドが美味しい!茶亭 羽當 渋谷駅宮益坂口から徒歩4分。店内に入るとジブリの世界観のように落ち着いたノスタルジックな雰囲気が広がります。テーブル中央に天井まで伸びている蒼蒼とした植物が置いてあるのが印象的です。 おすすめスイーツは、シフォンケーキです。メープルや抹茶、バナナ、黒糖、シナモンなどから選べます。今回は抹茶のシフォンケーキを注文しました。やわらかく弾力があり口の中にいれると抹茶の程よい甘さ、ふわっと溶けてしまう柔らかさは絶妙です。割と大きめですが軽い口当たりでペロリと完してし

    渋谷カフェ10選!疲れた時にのんびりできるオススメ店
    mu_min88
    mu_min88 2014/08/27
    鎌倉版と名古屋版と大阪版,そして京都版あたりもプリーズ。
  • 石原新党の議員「国連はサヨク」 (2014年7月29日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 石原慎太郎氏らが設立する「次世代の党」の田沼議員が26日、Twitterに投稿 国連規約人権委員会が24日、政府に対しヘイトスピーチ禁止勧告を出した それに対し、田沼議員は「国連人権委はサヨクなのか?!」と反論した ◆「国連はサヨク?!」と反論した田沼議員のTwitter しかし慰安婦問題での謝罪要求はおかしい。国連が率先して日韓基条約を反故にするのか?!全く賛同できない。他にも特定秘密への勧告等も、内政干渉に感じる。国連人権委はサヨクなのか?! ⇒国連人権委、ヘイトスピーチ禁止勧告 日に実行求める この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間

    石原新党の議員「国連はサヨク」 (2014年7月29日掲載) - ライブドアニュース
    mu_min88
    mu_min88 2014/08/24
    論点一つ一つは考えるべきなところありそうですけどねコレ。例えば「慰安婦問題の謝罪要求」とか。
  • マジです。BIGで10億円当てた人、先着1名様に文化放送を1日あなたものあなたのものにできる権利を販売します。お値段10億円!

    文化放送では、スポーツ振興くじ「BIG」第720回販売で 1等10億円当せんされた方を対象に、 "1日限定で文化放送をあなたのものにできる権利" を販売しておりましたが、 9月30日をもちまして 受付を終了いたしました。 なお、この日までに対象と なるお申し込みはございませんでした。 文化放送は今後とも、皆様に夢を希望を届ける企業で あり続けたいと思っております。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 以下の条件を満たす、先着1名様とさせていただきます。 ①スポーツ振興くじ「BIG」第720回販売(※1)で、1等10億円(※2)当せんされた方 ②10億円を弊社にお支払いいただいた方 ※1 第720回販売は2014年8月23日(土)~9月6日(土)まで。販売時間は販売店・ネットで異なります。詳しくはBIG公式サイト(http://www.toto-dream.com)でご確認ください。

    マジです。BIGで10億円当てた人、先着1名様に文化放送を1日あなたものあなたのものにできる権利を販売します。お値段10億円!
    mu_min88
    mu_min88 2014/08/22
    ひーちゃん沙苗さんほかばおばぶ声優さん,脚本にゆにこ先生迎えて同人CD作った方がずっとかいい使い方じゃん。。。
  • 熟読するのはなぜ大切か?『読書の技法』佐藤優 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    読書の技法 読書の技法 誰でも物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門 作者: 佐藤優 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2012/07/27 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 10人 クリック: 361回 この商品を含むブログ (64件) を見る 佐藤優氏の読書術について書かれているです。 月平均300冊以上に目を通すという佐藤氏。 その佐藤氏の読書法が書かれています。 簡単に内容を紹介しますが、読書しっかり行いたいという人は多分読んだほうが良いですね。いろいろとおすすめのが紹介されているからです。 熟読するは月に4〜7冊 筆者が毎月目を通している300冊のうち、熟読しているは洋書を含めて平均4〜5冊である。500冊を超える場合でも、熟読しているのは6〜7冊だ。熟読するを2冊増やすのは、そう簡単なことではない。 熟読する以外のは、速読、超速読のいずれ

    熟読するのはなぜ大切か?『読書の技法』佐藤優 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    mu_min88
    mu_min88 2014/08/22
  • 中学生:教諭への暴行など逮捕相次ぐ 警察介入是非で議論 - 毎日新聞

    mu_min88
    mu_min88 2014/08/19
    よくわからんけど,胸ぐらつかまれたくらいならふりほどけばいいのにね。さすがにそういう抵抗しないのはまずいっしょ。
  • 「GOLD RUSH」@東池袋:ボリュームたっぷり「1ポンドハンバーグ」 - おいしい大塚。 - 大塚グルメランチ情報 -

    2014-08-18 「GOLD RUSH」@東池袋:ボリュームたっぷり「1ポンドハンバーグ」 ハンバーグ 洋 大塚・新大塚・東池袋・巣鴨周辺 GOLD RUSH ゴールドラッシュ(東池袋)「1ポンド ハンバーグ」ボリュームたっぷり1ポンド(450グラム)のハンバーグ。ジューシーで肉の旨みをたっぷり感じらるワイルドなハンバーグです。2日かけて煮込まれたオリジナルのデミグラスソースも欲をそそります。★ 写真では2個ですが、実際には4個あります。1ポンドのハンバーグは、かなりお腹いっぱいになります。(当たり前ですが...) べログGOLD RUSH 池袋店 (ゴールドラッシュ) - 池袋/ハンバーグ [べログ] メニュー  ・ ゴールドラッシュハンバーグ 1ポンド  1550円(金曜日は1050円) 店舗情報  店名: GOLD RUSH ゴールドラッシュ 池袋店  住所: 東京都豊島

    「GOLD RUSH」@東池袋:ボリュームたっぷり「1ポンドハンバーグ」 - おいしい大塚。 - 大塚グルメランチ情報 -
    mu_min88
    mu_min88 2014/08/19
  • 同僚デザイナーに子供が生まれた時に贈ったプレゼントまとめ - よりぶろ

    今働いている会社は30代前半の人が多いからか、ここ1,2年で多くの方にお子さんができています。 自分が所属しているデザインチームも例外ではなく、同僚がパパさんママさんになるという幸せな転機をぽつぽつと目にするようになりました。 何回かプレゼントを贈るという経験もしてきましたので、ここらでひとつ、これまで贈ってきたプレゼントをご紹介したいと思います。 ちなみに贈ったと言っても自費ではなく、チームのみんなに声をかけて資金を募りました。基的には予算は1万円。品物の数は2つ〜3つくらいとしています。あとコンセプトとしては『他の人があまりプレゼントしなさそうなもの』『比較的長く使えるもの』『質の良いもの』『使われなくなったあとでも邪魔にならなかったり、思い出として残し甲斐があるもの』を意識しています。 その1 ベビーコーム&ブラシ KELLER (ケラー) ベビー用ブラシ&コーム|LIVING M

    同僚デザイナーに子供が生まれた時に贈ったプレゼントまとめ - よりぶろ
    mu_min88
    mu_min88 2014/08/19
  • マネージャーにおにぎり握ってもらうのってそんなに批判されること? - 発声練習

    紹介の仕方があまりにも型通りなので反発招いているのだと思うけど、私はそんなに批判されるべきことだと思わない。 Neverまとめ:甲子園マネージャーの「おにぎり2万個」は社会問題!?ネットで炎上発生 当該おにぎり記事 三宅さんの代はもともとマネジャーが1人しかいなかった。掃除など来なら3〜4人で分担する仕事を全て1人でこなした。きつくて、1年生の時は何度も辞めたいと思った。それでも頑張れたのは「一人という責任感」と、部員たちの笑顔。「おはよう」「荷物持つよ」とか、笑顔で普通に接してくれたことが何よりも心強く、この上なくうれしかった。「独りじゃないと感じました」 新チームから熱を出した1度以外は常に遠征に帯同し、甲子園でも記録員としてベンチに入る三宅さん。同級生の信頼も厚く、捕手守屋は「メッチャ頼りになって感謝の言葉しかないです」。エース金子も「みんなで(三宅さんを)甲子園に連れて行きたかっ

    マネージャーにおにぎり握ってもらうのってそんなに批判されること? - 発声練習
    mu_min88
    mu_min88 2014/08/14
    「効率よく練習をするためには誰かが雑用をやらなければいけないのは確かなので名前はどうあれそれを担ってくれる人が必要。」なので,彼女のおにぎりはそれなりに意味あったと思う。
  • CTの被曝量をごぞんじでしょうか?:日経ビジネスオンライン

    『絶対に受けたくない無駄な医療』では、米国の医学会が「Choosing Wisely」で挙げた100の無駄な医療を列挙している。 前回の連載で指摘しているように、無駄な医療の中には、医師により誘発されたものも存在している。世界的に権威のある医学誌の一つ、「Lancet(ランセット)」に2011年に掲載された論文からその一端を読み取ることができる。ここで指摘されたのは、「医師の自由放任主義」だ。それが機能してきた面はあったが、既に限界に達しているという指摘だった。 Choosing Wiselyの具体的な内容を改めて見ていきながら、構造問題に紐解いていこう。 はじめに、読者のみなさんにひとつ質問をしようと思う。見出しでも打ちだしているが、CT検査で受ける被曝量がどの程度か、という質問だ。

    CTの被曝量をごぞんじでしょうか?:日経ビジネスオンライン
    mu_min88
    mu_min88 2014/08/08
    これ,ICRP勧告では医療被ばくは対象外とされているのですが一応→http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-04-01-08 便益が不利益(医療被ばく)を上回るため,線量限度は適用されない,と。
  • 道徳副読本 持ち帰っているか調べて/文科相が“監視のすすめ” - しんぶん赤旗

    フェイスブック投稿 下村博文文科相がインターネットのフェイスブックで「調査のお願い」と題して、道徳の副読を「子どもが家に持ち帰っているか調べて」と呼びかけていることが“監視のすすめか”と問題になっています。 問題の投稿は12日。小中学校で配られている『私たちの道徳』を、「学校に置きっ放しにさせている学校があることが判明しました。…子供たちが、きちんと家に持ち帰っているか調べて頂きた(ママ)とお願いします。そうでないところは文科省として指導したい」としています。 大臣の投稿に応え、「担任に電話しました」「○○小は学校預かり」など市民の“調査報告”が書き込まれています。 全日教職員組合の今谷賢二書記長は、「文科省は副読について『教科書のように学校に使用義務を課するものではない』と答えています。使うかどうかは、子どもの教育に直接的な責任を持つ教育委員会や校長の判断です。教育内容への支配・介

    道徳副読本 持ち帰っているか調べて/文科相が“監視のすすめ” - しんぶん赤旗
    mu_min88
    mu_min88 2014/05/18
    話それるけど,福島県の教委が作ってる副読本,あれはめっちゃいい教材.
  • 【寄稿】自転車の活用を! 東京都知事・舛添要一 | Cyclist

    都知事として、初登庁したのが2月12日。実は、9日の開票速報で当選確実が出てすぐに、知事としての勉強を始めていた。だから、都政の全体像は掴んでいたが、難問山積である。厚生労働大臣のときもそうであるが、前任者たちの負の遺産を受け継いで、その精算をするのが、私の役割のようである。 都知事選の初当選から一夜明け、報道陣に囲まれる舛添要一氏 =10日朝、東京都渋谷区(三尾郁恵撮影) 2020年の東京オリンピック・パラリンピックを史上最高のものにするというのが、私の公約である。そのためには、インフラの整備、防災・治安対策などが不可欠であるが、交通体系の抜的見直しもまた、最重要課題の一つである。 問題は、鉄道、車、バス、地下鉄、モノレール、飛行機などが有機的に連関されていないことである。パーク&ライドなども検討されてよいし、これ以上のモータリゼーションが東京で必要なのか、よく考えてみるべきである。お

    【寄稿】自転車の活用を! 東京都知事・舛添要一 | Cyclist
    mu_min88
    mu_min88 2014/02/19
    つっこみどころありすぎて笑えて来るんだけど,23区の人口密度は1~2万人/km2,ストックホルムは6500人/km2なので,あとはいわずともがななところ.
  • 正規教員の採用を 文科省が教委に要請 NHKニュース

    全国の公立の小中学校で非正規雇用の教員が増えていることについて、文部科学省は22日、各地の教育委員会に対し、教育の水準を保つために正規教員の採用に努めるよう求めました。 非正規雇用の教員は、去年5月の時点で、全国で11万5745人と、8年前の1.4倍に増えています。 これについて、文部科学省は22日、都道府県などの教育委員会の担当者を集めた会議の中で、「非正規の教員は児童生徒に継続的な指導ができないうえ、体系的な研修の機会も十分にない。教育の水準を維持するためには正規教員を配置すべきだ」と述べて、非正規雇用を削減して正規教員の採用に努めるよう求めました。 この問題について対策を始める教育委員会も出てきています。 このうち東京・稲城市では去年10月から新たに研修を行っています。 対象は、出産や病気で休職する教員に代わって原則1年未満の雇用を前提に担任を受け持つこともある人たちです。 稲城市で

    mu_min88
    mu_min88 2014/01/22
    良い方向ではあるので文句垂れるよりはポジ出ししていきましょ
  • ポケカラの危険性を4つの視点で解説!身バレや中毒性について。

    ポケカラのいろんな危険性についてまとめました! 【身バレの危険性】 まず、ポケカラを使ってリアルの友人にバレるのか?という話。 ポケカラ 歴1年の僕から言わせて...

    mu_min88
    mu_min88 2014/01/12
    「新世界」に一票.「セブンスター」も捨てがたいんだよなあ.
  • ネットの音楽オタクが選んだ2013年の日本のアルバム ベスト50→1 : pitti blog

    約260人のネットの音楽オタクが選んだ2013年日のアルバムベスト、最終回です。トップ50アルバムのリストを公開します。 ・2013年のベストアルバムの採点方法、参考記事、及びノミネート作品一覧 ・2013年のベスト150→101 ・2013年のベスト100→51 ・2013年に関するQ&A ・2010年のベスト50→1 なぜこのランキングを作ったのかというと、単に誰もやっていなかったからです。海外ではPitchforkやNME、他にも新聞までが年間ベストを発表しています。でも邦楽の年間ベストはなぜかありませんでした。いろいろ事情があるのかもしれないけど、僕はそれを読みたかったのです。だから自分で集計して作りました。今の時代の音楽中毒者の皆様はもちろん、いつか2013年の音楽を知ろうとした未来の音楽ファンの道標になることを願っています。 音楽人生を狂わされた人たちが2013年何を聴いて

    ネットの音楽オタクが選んだ2013年の日本のアルバム ベスト50→1 : pitti blog
    mu_min88
    mu_min88 2014/01/04
    23位星野源『Stranger』は一目惚れで買ったなあ.花澤さんのアルバムも聴きたいと思ってた.
  • 講義がネット配信されても、たぶんそんなに教育のあり方は変わらない - 脱社畜ブログ

    はてブのホットエントリーを眺めていて、明治大学が経済学の講義をネット配信しているのを知った。 経済学入門テキストをあれこれ買い込む前に・・ http://sura-taro.hatenadiary.jp/entry/2013/11/10/190849 大学の講義がiTunes Uで配信されているという話はどこかで聞いて知っていたのだけど、海外の大学の講義ばっかりだろうと勝手に思い込んでいた。やはりボリュームとしては海外の大学の講義が圧倒的なのだけど、さっき見てみたら日の大学の講義も色々とある。多いのは公開講座とか特定のテーマについての講義で、まだ体系的な学習をネットだけで完結させるのは難しそうだが、これからもどんどん配信される数は増えていくことが予想されるので、いずれはある分野の基礎が一通りネットの講義だけで学べるような時代が来るのかもしれない。 ネットで大学の講義が配信されるのは、非常

    講義がネット配信されても、たぶんそんなに教育のあり方は変わらない - 脱社畜ブログ
    mu_min88
    mu_min88 2013/11/16
    まさにその通り.目的に対する情熱と,情熱を持続するための戦略は,同じではないからね.