musmusculusのブックマーク (838)

  • 目覚まし2個、「起床装置」でも起きられず… JR九州駅員が寝坊 始発電車に乗客乗れず | 毎日新聞

    JR九州は7日、日豊線亀川駅(大分県別府市)で宿直勤務していた20代の男性駅員が寝坊したため改札口が開かず、乗客が同日の始発電車に乗れなかったと発表した。 同社大分支社によると、駅員が定刻通りに起床できなかったため、改札口のシャッターが開かず、亀川駅を始発とする午前5時48分発の電車(大分行/2両編成)が乗客を乗せずに発車した。…

    目覚まし2個、「起床装置」でも起きられず… JR九州駅員が寝坊 始発電車に乗客乗れず | 毎日新聞
    musmusculus
    musmusculus 2020/06/08
    それが適切かは別として、終電から始発までの3~4時間しか仮眠時間がないのは鉄道業界では普通にある。たいていの人にとっては睡眠時間が不足しているので、寝坊や乗務中の寝落ち事例も頻繁にある。
  • 3層プリーツマスク ホワイト 30枚入 1箱(30枚) モノタロウ 【通販モノタロウ】

    3層タイプのプリーツマスクです。 フィルターを不織布2枚で挟んでいます。 BFE(細菌ろ過効率)95%以上、 PFE(微粒子ろ過効率)90%以上になります。 用途大掃除、引っ越しや軽作業、ホコリの多い作業現場など 仕様ゴム/丸ゴム 種別簡易マスク 材質(不織布)ポリプロピレン、(耳ひも)ポリウレタン、ポリエステル、(ノーズフィッター)ポリプロピレン 内容量1箱(30枚) ※この商品は60個単位でお買い求め頂くと大箱で発送でき、お受取がスムーズです。 ※品は使い捨て商品です。水洗い等による再使用はしないでください。 ※品は防塵/防毒マスクではありません。有毒なガス、粉塵、蒸気が発生する場所や酸素濃度が低い場所では使用できません。 ※ご使用前に体に異常(変形、破損、穴あき等)がある場合は使用しないでください。 ※労働安全衛生法による呼吸用保護具の着用が義務付けられている作業現場では使用で

    3層プリーツマスク ホワイト 30枚入 1箱(30枚) モノタロウ 【通販モノタロウ】
    musmusculus
    musmusculus 2020/06/07
    お一人様600点限り
  • 「24H労働、手取り月10万円」住み込みの“名ばかり支配人”、スーパーホテルを提訴 - 弁護士ドットコムニュース

    「24H労働、手取り月10万円」住み込みの“名ばかり支配人”、スーパーホテルを提訴 - 弁護士ドットコムニュース
    musmusculus
    musmusculus 2020/05/28
    宿泊したときだったか、ここの支配人募集の広告を見かけたことがあって、広告という媒体を通してもなお搾取感が滲み出ていた。なので、個人的には、こういう話が出てくるのもさもありなんという印象。
  • 「東京と大阪は医療崩壊」 大村知事、情報公開求める:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「東京と大阪は医療崩壊」 大村知事、情報公開求める:朝日新聞デジタル
    musmusculus
    musmusculus 2020/05/27
    都市圏人口や外国人訪問数など、各地域の背景の違いを無視して勝ち負けを言い出すのは、現時点では検証ができないし、危うい言説だと思う
  • 白人は大抵37.2度くらいが平熱なので、日本の37.5度が発熱って基準は厳しすぎ..

    白人は大抵37.2度くらいが平熱なので、日の37.5度が発熱って基準は厳しすぎると思ってた。増田に限らず日で入店拒否されてる外人かなりいそう。

    白人は大抵37.2度くらいが平熱なので、日本の37.5度が発熱って基準は厳しすぎ..
    musmusculus
    musmusculus 2020/05/27
    日本人でも37.2度は平均から+1σの辺りなので、人によっては37.5度はばらつき程度で普通に超えるレベルなんだよな
  • 日立の在宅勤務のニュースについて

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200526/k10012445681000.html 日立が在宅勤務を標準にするというニュースに関して思うことをいくつか。 出社人数を半分にできるのかNHKの報道によると、出社する人数を半分に抑えようとしているという。電機メーカーという業種で、一時的ならともかく恒常的に半分に抑えられるのかは、疑問に感じるところだ。 まず製造部門などの現業は在宅勤務は不可能であるし、間接部門であっても例えばハード系の開発業務は在宅勤務の割合を高めることは難しいのではないか。日立製作所の内情を知っているわけではないが、開発部門であっても実験や技術的評価などの業務は少なく、派遣社員や下請けの管理みたいな業務がメインになっているのだろうか。 メンバーシップ型雇用特有の文化新卒採用に代表されるメンバーシップ型雇用特有の「育てる文化」と、在宅勤務

    日立の在宅勤務のニュースについて
  • 🔴 右上に押しちゃいけないボタン置いといたから押しとけよ 遠慮するな

    右上に押しちゃいけないボタン置いといたから押しとけよ 遠慮するな

    🔴 右上に押しちゃいけないボタン置いといたから押しとけよ 遠慮するな
    musmusculus
    musmusculus 2020/05/25
    むしろ押しやすくなって便利説
  • カラオケ “歌う人との間 2m以上空ける”業界団体が対策方針 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で多くのカラオケボックスで休業が続く中、業界団体が感染対策の方針をまとめました。事業者に対し、換気した部屋で人数を定員の半分以下に制限し、歌う人との間を2メートル以上空けることなどを求めていて、業界団体は今後、各自治体と協議したうえで、営業再開を実現したいとしています。 こうした中、3つの業界団体は営業再開に向けて、感染対策の方針をまとめました。 この中では、事業者に対し部屋の換気設備を稼働させ、利用客を定員の半分以下に制限したうえで、向かい合わないよう座席を横並びにするなどして、間隔を1メートル以上、できれば2メートル空けることや、マイクやリモコンなどをこまめに消毒するよう求めています。 また、利用客には歌うときと飲のとき以外はマスクを着け、歌う人との間を2メートル以上空けることなどをお願いするとしています。 業界団体は今後、各自治体と協議したうえで、必要であれ

    カラオケ “歌う人との間 2m以上空ける”業界団体が対策方針 | NHKニュース
    musmusculus
    musmusculus 2020/05/25
    本気で科学的検証したらカラオケボックスという業態が成立しなくなる恐れが多分にあるので、形骸的なことを承知の上で方針を打ち出しているのだと思われる。
  • はてブのコメントについて。 政治の話題が一部ユーザーの互助会になってい..

    はてブのコメントについて。 政治の話題が一部ユーザーの互助会になっているのは感じる。 いち早く罵倒コメントをつけ、それにスターが群がる構図。 よく知らない話題の真意とか背景とか知るのに、なんだかんだでブコメは多様な識者が言及していて有用なんですよ。 でも政治系の話題では罵倒コメントで溢れて、集合知がまともに機能していない。 昔からその傾向はあったけれど、ここ最近はより先鋭化している。 他の話題では鋭い視点でコメントを多数付けているのに、政治系にはほぼ言及しないユーザーも多いですよね。 これもう敢えてなんだと思う。 プロフ開示してたり、他サービスでアカウントあったりすると害しかないことは容易に想像できるし。 この人はこの話題どう捉えているんだろうと、意見知りたいことは多々あるんだけどな。 そういう空気感になっているのに、政治系一部ユーザーの方々は 「自由闊達に政治の話をしていくべきだ」的なこ

    はてブのコメントについて。 政治の話題が一部ユーザーの互助会になってい..
    musmusculus
    musmusculus 2020/05/25
    冷静なコメントのできる人が、政治カテゴリから無言で立ち去って行く、そんな風潮が出来上がってしまった感じがある。
  • 『お前らって安倍が自殺したらどうすんの?』へのコメント

    自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    『お前らって安倍が自殺したらどうすんの?』へのコメント
    musmusculus
    musmusculus 2020/05/24
    下階ですでに指摘されているが、本文と噛み合っていない的外れなブコメが大量に上位に来ている。本文を読んでいないのか、文意を理解していないのか、後ろ暗いところがあるから話を反らしているのか……
  • お前らって安倍が自殺したらどうすんの?

    政策批判はいいけど、人格否定してる人たちはダメだよね。自殺に追い込んだ人々を批判しながら自分がなるかもとか思わんの? ちなみにパワハラは部下から上司でもなるしセクハラは女から男でも成立するからね。 追記 日付見ろや。人の死を利用してんのはどっちだよ 政策批判はいいってかいてんだろ。人格否定がダメって書いてんだろ。マスクはクソ政策。それでもなお人格否定を正当化するのは何?「あいつは死なないから(人格否定もOK)」見たいな理屈も何?

    お前らって安倍が自殺したらどうすんの?
    musmusculus
    musmusculus 2020/05/24
    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200219/k10012292411000.html 例えば、このブクマは、政治批判とは関係ない度を越したブコメが多い。特に、トップブコメは、スターした人も含め、強く非難されるべきだと思う。
  • テラスハウスの件を他人事のように言うはてブ民

    匿名を盾に人を追い詰めるのは許せない、とか、 煽ったテレビ局も悪い、とか、 それはそうかもしれんが、なんか他人事のように言ってない? これまではてブで、特定の有名人やユーザーに対して、度を越した人格攻撃がなされている状況を何度も見てきたぞ。 こういう風に憤っているはてブ民の中には、過去にはてブでネットリンチしてた人間もいるんじゃないか? 「相手が悪いから仕方ない」? それは幼稚な言い訳だ。両成敗はあっても、罪が打ち消されることはない。

    テラスハウスの件を他人事のように言うはてブ民
  • ソニー 社名を「ソニーグループ」に 来年4月1日付けで変更へ | NHKニュース

    ソニーは、グループ全体の事業強化に向けた経営改革の一環として、来年4月に会社の名前を「ソニーグループ」に変更すると発表しました。 一方、「ソニー」の名称は、エレクトロニクス事業を担う会社が引き継ぐとしています。 また、ネット銀行や生命保険などの金融事業を手がける子会社、ソニーフィナンシャルホールディングスの株式の上場を廃止し、完全子会社にすることも決めました。 現在はおよそ65%を出資していますが、4000億円近くを投じて20日、株式の公開買い付けを行い、すべての株式を取得する方針です。 金融事業は、昨年度の営業利益が1296億円と、エレクトロニクスやゲーム、画像センサーなどと並び、安定した収益をあげていて、完全子会社化で金融事業の利益全体を取り込むとともに、AI=人工知能などの技術とも組み合わせて新たなサービスにつなげるねらいです。 19日オンラインで開いた経営説明会で、吉田憲一郎社長は

    ソニー 社名を「ソニーグループ」に 来年4月1日付けで変更へ | NHKニュース
    musmusculus
    musmusculus 2020/05/19
    要は持株会社化ってことでしょ? だから、電気機器関係はこれまで通り会社名も「ソニー」なのでは。
  • 飛行機から降りたい

    飛行機旅行の醍醐味、なんといっても降りるところにないですか? シートベルト着脱サインのポーンって音が聞こえるなりみんなカチャカチャベルト外してさ 棚に置いた荷物を邪魔になんないように急いで取って、CAの人にありがとうございましたなんて言いながら機を出る 条件はわかんないけど、ときどき空港直結の通路がなくて一回外を経由することがあるじゃん あのパターンいいんだよなあ 空港特有の強い風を浴びつつ、なんとなく浮き足だった他の客たちと一緒に連結バスに乗り込む 現地の気温と湿度が感じられて着いた感がすごい 空港からは結構海が見えたりして気持ちがいい 通路パターンもあれはあれでいい 空調が効いてるとはいえ、やっぱりなんとなく現地の気候が伝わってくる 北に行けば寒いし南に行けば暑い 預けた荷物(俺はツイてないので出てくるのがかなり遅いことが多い)受け取って、nothing to declareのラインを

    飛行機から降りたい
  • ホテルの廊下

    妙に好きなんだよな ロビーもいいけど、なんといっても廊下 大概窓がなくてちょっと圧迫感があるけど、一方で花瓶に花が活けられたりしてて落ち着いた雰囲気もある 部屋がたくさんあって、それぞれのドアの向こうに宿泊客がいるはずなんだけどわりと静かで、声が聞こえることはあまりない 空調の音はずっと聞こえる まれに人に出くわすこともあって、みんな内と外の中間くらいの油断度でウロついてるからお互い気まずい なんとなく会釈をしたりもする こっちが到着初日なのに対してもう帰るっぽい雰囲気の人を見ると、先に旅行していた先輩だ!って思いと俺はまだ○日残ってるぞって優越感(?)が入り混じる 床は絨毯な印象があるな 足音を吸われるから静かなのかもしれない 鍵をもらって部屋番号を探しながら廊下を歩く瞬間がホテルの一番いいところな気がする 大浴場付きのホテルで浴場に行くのに何を着ていくか迷う瞬間が時点か? 朝バイキン

    ホテルの廊下
  • Shin Hori on Twitter: "これはその通りで、自民党は地域の互助会みたいな感覚で見られている。自民党を支持する発言が"政治的だ"と言われにくいのも、これで説明がつく。 https://t.co/ZTEJzgTWWJ"

    これはその通りで、自民党は地域の互助会みたいな感覚で見られている。自民党を支持する発言が"政治的だ"と言われにくいのも、これで説明がつく。 https://t.co/ZTEJzgTWWJ

    Shin Hori on Twitter: "これはその通りで、自民党は地域の互助会みたいな感覚で見られている。自民党を支持する発言が"政治的だ"と言われにくいのも、これで説明がつく。 https://t.co/ZTEJzgTWWJ"
    musmusculus
    musmusculus 2020/05/18
    この場合、大阪維新の事例は反例ではなく、むしろ典型的な適例。彼らは、地域密着のドブ板活動を経て今の立場に至っている。
  • ブコメに多様性を持たせるには

    はてブも日に日に多様性がなくなっているような感じがあって、特に政治系ブクマなんかエコーチャンバーの極致みたいになっている。 ちょっと前に、世の中カテゴリでスターを消すという試みが行われていたが、スターの数を見えなくしただけで順番は同じだし、正直あれは効果ないと思う。 じゃあ、どうすれば良いだろう。 人気コメ廃止? スター廃止? 人気コメにスター上位30コメくらいをランダムで表示させる? 何かどれもクリティカルではないな。 ヤフコメとか最近かなり良くなっていて、アクセスの多い記事で低俗なコメントが上位に来るのがだいぶ減った感じだが、あれってどういう仕組みを入れたんだろうか。

    ブコメに多様性を持たせるには
  • 糸冬P on Twitter: "昨日タイムラインで見かけた 「若い人は、モンスター客のクレームに苦慮する自分を自民党に、モンスター客を野党にそれぞれなぞらえて、自民党に感情移入している」 という話が、一日経っても心に重くのしかかってる。"

    昨日タイムラインで見かけた 「若い人は、モンスター客のクレームに苦慮する自分を自民党に、モンスター客を野党にそれぞれなぞらえて、自民党に感情移入している」 という話が、一日経っても心に重くのしかかってる。

    糸冬P on Twitter: "昨日タイムラインで見かけた 「若い人は、モンスター客のクレームに苦慮する自分を自民党に、モンスター客を野党にそれぞれなぞらえて、自民党に感情移入している」 という話が、一日経っても心に重くのしかかってる。"
    musmusculus
    musmusculus 2020/05/17
    その辺りを反省して提案型政党を打ち出しているのが国民民主党なんだが、一方からは立憲民主党と同一視され、他方からは与党迎合だという不正確な批判を受け、存在感を示せてないんだよな
  • 『糸冬P on Twitter: "昨日タイムラインで見かけた 「若い人は、モンスター客のクレームに苦慮する自分を自民党に、モンスター客を野党にそれぞれなぞらえて、自民党に感情移入している」 という話が、一日経っても心に重くのしかかってる。"』へのコメント

    政治と経済 糸冬P on Twitter: "昨日タイムラインで見かけた 「若い人は、モンスター客のクレームに苦慮する自分を自民党に、モンスター客を野党にそれぞれなぞらえて、自民党に感情移入している」 という話が、一日経っても心に重くのしかかってる。"

    『糸冬P on Twitter: "昨日タイムラインで見かけた 「若い人は、モンスター客のクレームに苦慮する自分を自民党に、モンスター客を野党にそれぞれなぞらえて、自民党に感情移入している」 という話が、一日経っても心に重くのしかかってる。"』へのコメント
    musmusculus
    musmusculus 2020/05/17
    いみじくも、このツイートを自ら裏付けるようなブコメがちらほら
  • 大阪 “モデル達成” 16日から休業要請の大幅解除決定 | NHKニュース

    大阪府は14日夜、新型コロナウイルスの対策部会議を開き、16日午前0時から休業要請を段階的に解除することを決めました。吉村知事は会議のあと記者会見し、「新型コロナウイルスとの戦いは第2のステージに入った」と述べ、感染拡大を抑えながら、社会経済活動を可能なかぎり再開させていく考えを示しました。 大阪府は、施設への休業要請などの解除を判断する「大阪モデル」で14日、解除の目安としていた7日連続で基準を満たしたことを受けて、14日夜、対策部会議を開き、劇場や映画館、商業施設、それに床面積の合計が1000平方メートル以下の遊興施設や遊技施設などを対象に16日午前0時から休業要請を段階的に解除することを決めました。 吉村知事は会議のあと記者会見し、「『大阪モデル』で7日間連続で基準達成を果たした。府民の協力と犠牲を伴って、ここまで来ることができたと思っている」と述べました。 そのうえで、「これま

    大阪 “モデル達成” 16日から休業要請の大幅解除決定 | NHKニュース
    musmusculus
    musmusculus 2020/05/15
    感染の再拡大は想定内で、だからこそ再発動基準も設定されている。いわゆるハンマー&ダンスの基本に則った政策であると思う。