ブックマーク / gamebiz.jp (1)

  • 【Unite 2016 Tokyo】『Fate/Grand Order』開発・運営のディライトワークスがこだわりぬいたモーションの非共通化と、その実装方法 | gamebiz

    2016年4月4日~4月5日の2日間、東京・お台場にて開催された、国内最大のUnity公式カンファレンスイベント「Unite 2016 Tokyo」。稿では、5日に行われた講演「Fate/Grand Orderにおける、ディライトワークス流Unity活用術」の模様を紹介する。 この講演では、『Fate』の新作RPGとして人気を博す『Fate/Grand Order』の開発・運営を手掛けるディライトワークスより、荻野洋氏、安生真氏の2名が登壇。キャラクターの魅力を表現するため、独自の手法でUnityを活用しているという同社のノウハウを解説してくれた。 ■デザインではモーションの非共通化を重視 最初にマイクを握った安生氏が語ったのは、『Fate/Grand Order』におけるデザインのフローだ。まずは『Fate』シリーズのシナリオを担当する奈須きのこ氏から届くキャラ設定をもとに、ディライト

    【Unite 2016 Tokyo】『Fate/Grand Order』開発・運営のディライトワークスがこだわりぬいたモーションの非共通化と、その実装方法 | gamebiz
    n-sekiraku
    n-sekiraku 2016/04/08
    かなりモーション一緒だろ、いい加減にしろ。
  • 1