タグ

はあそうですかとなんだこいつに関するn2sのブックマーク (6)

  • [ゲーム]遺書

    この文章は俺の遺書として残したいと思う。あくまでも、私のゲーマーとしてのアイデンティティを自ら葬り去った事を宣言するものである。間違っても生物学的な死を予告するものではない事を念のため宣言しておく。 買ってしまったわけだ。PS3を。もうダメだ。これを買わずしてゲーム好きを自称するのはもう不可能だ。そして先週、箱○を知人に譲り渡した。発売日に購入し、3度故障した歴戦の猛者ではあるが、さすがにそんな物に金を取るわけにもいかず、ソフトのみを1500円で5分買い取ってもらった。残る22はタダでもいいと言ったのだが断られたのでゲオに売ってきた。俺の約4年の歴史は、たった一人の福沢諭吉と数人の野口英世になって帰ってきた。 そしてMGS4、龍が如く(見参と3)、白騎士物語、グランツーリスモ、アンチャーテッド(旧作の方)、ガンダム戦記、デモンズソウル、キルゾーン2、戦場のヴァルキュリア、PS3版のT

    [ゲーム]遺書
  • 『タイガースFAN』掲示板住人の方々及び管理人氏へ(多分非掲載だな) - 猫轍守衛の偽業務日報

    当ブログおよびはてなハイクで散々半珍をコケにするような書き込みをしている私ですが、実は阪神コンテンツリンクが運営している球団公式有料ファンサイト『タイガースFAN』(http://fun.tigers-net.com/)に入会してましたw目的はサイト内の1コーナーである『タイガースSHORT STORY』の閲覧だったのですが、時折『ひながひさ蛍亭』のHNで実質ちょっとした荒らし行為をしてました(最終的には掲載されなくなったけど。まあ当然かw)。私がちょっとした荒らし行為をやった(勿論確信犯ですw)理由は昨日のハイクで書いたこの理由に尽きます。 《nekotetumamori - はてなハイク http://h.hatena.ne.jp/mobile/nekotetumamori/9234072727805845259 珍ヲタではない私には「今の阪神は頑張ってもせいぜいその程度、いや元からそ

    『タイガースFAN』掲示板住人の方々及び管理人氏へ(多分非掲載だな) - 猫轍守衛の偽業務日報
    n2s
    n2s 2009/10/12
    なにやら崇高な意志のもとに行っていたらしい荒らし行為を自己申告していたのでぶくま
  • MailuX エラー

    | HOME | はじめての方へ | 週間ランキング | 総合ランキング | 最近の発行MM | 新着MM一覧 | メルマガ検索 購読者メニュー 購読リスト取寄せ アドレス変更 発行者メニュー ログイン 発行者情報申請 発行者情報変更 メルマガ登録 メルマガ発行/変更 発行メルマガ状況 削除依頼について ログアウト 広告掲載希望の方へ 詳しくはこちらをご覧ください。 有料メルマガありマス ポイント制有料メルマガ「MailuX-G」を見るならバナーをクリック 携帯メルマガありマス 携帯メルマガ「MailuX-mini」できました。 ↓PC用画面 ↓携帯用画面 http://mini.mailux.com/ [アフィリエイト] バックナンバー閲覧でエラーが発生しました。 該当するメールマガジンはバックナンバー非公開です。 戻る

    n2s
    n2s 2009/02/11
    ガセネタをもとに悪魔の証明を突きつけるサイバッチ。
  • MailuX エラー

    n2s
    n2s 2009/02/10
    全ての芸能人に対する侮辱にしか見えない件。キクチさんはこいつも訴えるべき。
  • ノーベル賞受賞者の哀れ - 心に青雲

    ノーベル賞を日人が受賞したといって、マスゴミは大喜びらしい。一般の国民も受賞理由はチンプンカンプンなのに、わがことのように喜んでいると見える。 「暗いニュースが毎日続くなか、明るいニュースが飛び込んできました」などとテレビでアナウンサーが叫んでいる。私には特段、明るいニュースでも、嬉しいニュースでもない。学問の世界の基準からすれば、こんなゴミみたいな研究で、世界的な発見だとは笑止である。 しょせんノーベル賞なんか、ユダヤ陰謀組織の配下の者へのご褒美か、世界中の人々をまやかしの研究に目をむけさせるために方策に過ぎない、ということが分かっている人は少なかろう。 化学賞をもらった下村脩氏は、なんとフルブライド留学生であったし、南部陽一郎氏も国外逃亡組の一人である。みんなユダヤ組織に忠誠をつくしてきた連中だ。 南部陽一郎氏は米国籍を取得しているのだから、日人のうちには入るまい。下村氏も

  • きまぐれな日々 リベラル結集は「夢のまた夢」なのか

    世間は秋葉原通り魔事件の話題で持ち切りだ。この事件を知った時、私はたまたま昨年末に買い込んで途中まで読みながらその後ほったらかしにしていた雨宮処凛(かりん)の『生きさせろ!』(太田出版、2007年)の未読だった後半部分を読み終えたばかりだったせいもあって、「また格差社会の犠牲者が出たな」と思ったし、直ちに連想したのは3月に起きた岡山駅プラットホームからの突き落とし事件だった。秋葉原も岡山駅もともに私にとってはなじみ深い場所である。 この種の事件が起きたからといって、いまどき「自己責任論」を振り回す人などほとんどいないだろうと思っていたのだが、2ちゃんねらーのようなネット右翼だけではなく、社民主義者を自称する人たちの間にまで自己責任論が蔓延しているのを知って、ちょっとショックを受けた。ネオリベにダマされている人はかくも多いのかと、暗澹たる気分になったのである。 日をこんな国にしてしまったA

  • 1