タグ

はあそうですかとニコニコ動画に関するn2sのブックマーク (2)

  • 俺がYouTubeだけを使う理由 - monotone

    いろいろあって自分で作った動画をアプすることが増えたのだがいまだにニコニコ動画のアカウントを取っていない(´Д`)y-~ なるべくひろゆきに関わりたくないというのもあるけどそれ以上にニコ動がうぜえというのが最大の理由だ あの画面に流れるツッコミが嘔吐しそうなくらいうぜえ バラエティ番組のテロップはまだコントロールされてるだけマシなはずなのにあんなにうざい それを野放しにしたらもう見てられないつうか受信状態のわるいUHF局のサンドストーム見てるほうがマシだ なんで今さらこんな話を書いてるかというとついうっかりmixiでニコ動の画像を見てしまったんですね あれはなんつうんでしょうね オリジナルの動画上に自分の書き込みがスクロールすることによって映像を作った人と同等の位置に立ってると錯覚させてるんでしょうかね ひろゆきつうか2コロらしい欺瞞ですね あれは人の描いた絵の上にマジックで直

    俺がYouTubeだけを使う理由 - monotone
  • もま☆くるブログ: ニコニコ動画へのあらぬ期待

    Tuesday, December 9, 2008 ニコニコ動画へのあらぬ期待 怒り心頭に達する――といったところか。 ユーザを馬鹿にするのもいい加減にしろ。 何が大人はとっととだ。 「大人はニコ動プレミアム会員になろう」――SF作家野尻抱介さんが“個人アピール”ニコニコ動画(ニコ動)ユーザーでSF作家の野尻抱介さんが自身のWebサイトで、「ニコ動を無料で見るのは十代まで。大人はとっととプレミアム会員になろう」と呼び掛けている。決定的に方向性を見誤っている。 ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピールスポンサー企業ではなくユーザーの意見が反映されるようになる。文句を言うなら金を払おう。動画作者への還元も期待できる。単なる動画投稿サイトに月額525円も払うわけないだろうが。馬鹿馬鹿しい。 金を貰ってからユーザの意見を聞く? そんな馬鹿な話があるか。逆だ、逆。まずフィードバックを集めてサービス

    n2s
    n2s 2008/12/26
    "Free Website Definition"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目
  • 1