タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

SSHとSOCKSに関するn2sのブックマーク (3)

  • VPSとSSHで簡単プロキシ。 - とりあえず9JP

    接続先(プロキシとして使いたいサーバのIP)とSSHポートを入力する。 メニューの、接続→SSH→トンネルを開く。 源ポートに適当なポート番号を指定。 使ってないポートなら何でもオッケー。(例では厨二的発想で、1919としてみた) ポート番号を指定後、「ダイナミック」を選択した後「追加」を押す。 (ここまでの設定を保存する場合はセッションタブに一旦戻り、セッション名を付けて保存しておく) ここまでの設定を終えて、SSH接続し、各アプリケーションのプロキシ設定でホスト名:localhost ポート:1919 を指定してやる事で、VPSを介したアクセスとなる。 ※SSHを利用しているので、SSH接続を切ってしまうとプロキシは使えなくなる点に注意。

    n2s
    n2s 2011/05/24
  • 小技/Windows/SSHをSOCKSとして使用する - 橿渕健一のホームページ[試験運用中]

    SSHをSOCKSとして使用する 大学(研究室)内からしかアクセスできないWebページにアクセスしたい。 SSHサーバをプロキシサーバとして利用する。以下ではポート番号10000 を利用することにする。 SSHサーバへの接続 Windows (Putty)からアクセスする場合 「接続」>「SSH」>「トンネル」で以下のポートフォワーディングを設定 源ポート:10000とか 送り先:空のまま 方向:ダイナミック フォワードするポート一覧に「D10000」が追加されるので、あとは普通にSSHサーバに接続する。 Linux (Mac)からアクセスする場合 でSSHサーバに接続。 ブラウザでプロクシを設定 Firefoxの場合 オプション(環境設定)を開き、「詳細」>「ネットワーク」>「接続」>「接続設定」でプロキシを設定する。 とりあえずつなぎたい場合には、「手動でプロキシを設定する」を選

    n2s
    n2s 2011/04/12
  • SSH のダイナミック転送ってすごいんですよ | Typemiss.net

    DSAS開発者の部屋:OpenSSH クライアントの proxy -- 踏み台サーバを経由しての ssh nc と ProxyCommand を使うというアイデアは今まで見たことが無く,なるほど!と感心しました。ですが,もっと便利な方法があります。ssh -Dはすごい便利です。SSH のほかにも色々できますし,中継サーバを「転送専用」と割り切ってしまえば,管理がとっても楽になり,セキュリティレベルを高く保つことも容易になります。他で情報を見かけないので,そのうち書こうと思っていたのですが,せっかくなので書いてしまいましょう。 はじめに:ssh の多段接続問題 DSAS開発者の部屋:OpenSSH クライアントの proxy -- 踏み台サーバを経由しての ssh のように,ssh の多段接続を行いたいという要求はあちこちであるかと思います。私の所属している研究室の場合は,計算用クラスタとい

    n2s
    n2s 2010/09/23
  • 1