タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

findとこれは怖いに関するn2sのブックマーク (1)

  • FreeBSDとCentOS、findコマンドのmtimeオプションの動きを調べてみた | 塩味日記

    先日、CentOSでfindのmtimeオプションを使って最終更新からn日たったファイルを消そうと思っていたところ、僕が思っていた-mtime +nという指定だとn+1日たっていないと消えない事がわかった。 しかし、そんなはずないよなーと思いつつ、以前はFreeBSDを使っていたのでそちらで確認したところ動作が違う模様。こんなところでハマリポイントがあるとは… ということで、少し動作を調べてみました。 結論 まとめると下記のようになります CentOS(GNU版のfind) mtime +2 更新日が3日より前 mtime -2  更新日が2日未満のもの mtime 2   更新日がちょうど2日のもの mtime +2  更新日が2日より前 mtime -2   更新日が2日未満のもの mtime  2   更新日がちょうど2日のもの 動作確認 4日分くらい、touchコマンドでファイルを

    n2s
    n2s 2013/06/10
    えーまじかよ。BSDの方がよっぽど直感的なのにGNU/Linuxの方はどうしてこうなった…
  • 1