タグ

securityとUTF-7に関するn2sのブックマーク (4)

  • 各ブラウザのUTF-7の対応状況 - 葉っぱ日記

    今時のブラウザがどれくらいUTF-7をまだサポートしているか調べてみたのでメモ。全てWin32上。 IE8 レスポンスヘッダでcharset=utf-7と指定したとき、およびコンテンツの先頭(<html>より前)にUTF-7のBOMである +/v8- を挿入しておいた場合にUTF-7となる。<meta>でcharset=utf-7と指定した場合はページを表示したときにはUTF-7とはならないが、リロードするとUTF-7となる。 IE9beta レスポンスヘッダでcharset=utf-7と指定したとき、およびコンテンツの先頭(<html>より前)にUTF-7のBOMである +/v8- を挿入しておいたとき、<meta>でcharset=utf-7と指定したときにそれぞれUTF-7となる。 Firefox 3.6.13 <meta> で charset=utf-7 と指定しておくと、ページを

    各ブラウザのUTF-7の対応状況 - 葉っぱ日記
  • ScanNetSecurity - Black Hat Japan 2008 未踏の文字コード×セキュリティを開拓 長谷川陽介氏

    2008年10月9日に開催されたBlack Hat Japan 2008で、「趣味と実益の文字コード攻撃」というテーマでネットエージェント株式会社の長谷川陽介氏が発表した。長谷川氏はアプリケーション側の文字コード処理に関するバグを利用したり、文字コードや文字を巧みに操作することで、Webアプリケーションなどに対して攻撃を行うことが可能だと示した。 ●Unicodeへの移行期に起きている混乱 Unicodeは世界で使われる全ての文字を使える文字コードという発想で作られたもので、日では従来はEUC-JPやShift_JISなどの文字コードが使われていたが、徐々にUnicodeに移行している。その移行期である現在、従来の文字コードとUnicodeとの差違がセキュリティ的な問題を生んでいる。 安全な文字列の確認や危険な文字列の検出といった、文字列を比較して処理するというセキュリティ

    n2s
    n2s 2008/11/07
    この分野では第一人者の人
  • http://grin.flagbind.jp/archives/2008/05/apache403.html

    n2s
    n2s 2008/06/04
    これ、自分もApache 1.3.39+Fx2.0.0.14で試しましたが、「UTF-7エンコードを明示しないと」スクリプトの実行はできませんでした。うーん…
  • 2008-01-18 - hoshikuzu | star_dust dairy - about UTF-7 XSS Cheat Sheet

    おくればせながら下記を拝見しました。 UTF-7 XSS Cheat Sheet Specify charset clearly (HTTP header is recommended) Don't place the text attacker can control before <meta> Specify recognizable charset name by browser. 上記のような対策を必要とするサイトでは放置しておけばUTF-7系のXSS以外でもXSSの危険性は存在しうると思われます。ですので… あと、ヤマガタさんの反応を読みながら思ったんですが、一般的なXSS対策で「<」「>」などを「&lt;」「&gt;」にエスケープするように、機械的に「+」を「&#x2b;」にエスケープしてやれば、万が一のときでもUTF-7によるXSSを防げるような気もしたんですけど、あまり深く

    2008-01-18 - hoshikuzu | star_dust dairy - about UTF-7 XSS Cheat Sheet
  • 1