タグ

harassmentに関するnGokMsKのブックマーク (4)

  • 「いじめ」を2手で覆す方法

    芝村裕吏 @siva_yuri 大津いじめの報道で教育関係者がいじめを頑なに否認するのは何故でしょう。ですか。 認めたらそこでゲームセットだからです。 日ロシアでは自白に極端な重きをおいていて、自白したらそこで黒決定。まず覆りません。 ついでに黒になったときの制裁が強すぎるんですね。 2012-07-18 01:16:41 芝村裕吏 @siva_yuri とはいえ、社会感情的に怒りは深く、制裁を許して自白を引き出すことは無理です。 かくてどんなにボロボロでも違うと言い張るしかないですね。 日は自白に極端に重きを置く一方でみんながこう言っているのに反した動きをする事にも厳しいので、状況的には詰んでいます。 2012-07-18 01:20:21

    「いじめ」を2手で覆す方法
    nGokMsK
    nGokMsK 2012/07/21
    ハラスメントもそうなるよね。侮辱や暴行、恐喝、強制猥褻、強姦、などなど。人物いじりもいずれ犯罪になりますからねニッコリ
  • 朝日新聞デジタル:指導学生の半裸姿を撮影、卒論に掲載 宮崎大准教授 - 社会

    宮崎大(菅沼龍夫学長、宮崎市)は28日、教育文化学部の40代の男性元准教授が、卒業論文を指導していた女子学生の下着姿などを写真撮影し、卒論に掲載していたと発表した。  発表によると、元准教授は昨年の夏から秋にかけて指導した3、4年生の女子学生5人程度の下着姿をデジタルカメラで撮り、4年生2人が共同執筆した卒論に十数枚を掲載させた。上半身裸で下半身を画像加工した写真もあったという。元准教授は卒論の指導から審査まで1人で担当しており、学生らは「仕方ないと思った」と話したという。  研究室で女子学生に飲酒を強要するなどアカデミックハラスメントにあたる行為が複数報告されたため、大学が2月下旬から調査。元准教授は否定したが、大学側は学生らの証言から事実と認定したという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し!

    nGokMsK
    nGokMsK 2012/06/28
    は?はい?なにしたいのおじさん? / 目上の人の言うことは聞きましょう、って害悪
  • 「東大教授が学生を平手打ち 酒に酔い口論、戒告に」:MSN産経ニュース

    東大は11日、大学院の60代の男性教授が学内の懇親会で酒に酔い、口論となった学生を平手打ちしたとして、戒告処分にしたと発表した。処分は8日付。 東大によると教授は平成22年4月、履修登録の方法などを説明する入学ガイダンス後の懇親会に参加。教員や学生数人で酒を飲みながら話していた際に男子学生と口論になり、顔を平手で数回殴った。 学生が同年11月に大学側に届け出た。教授は暴力行為を認めているという。処分まで時間がかかったことについて東大は「処分を決める会議のメンバーの日程が合わず、長引いた」としている。 石井洋二郎副学長は「教員として決して許されない行為。再発防止に努めたい」とのコメントを出した。

    nGokMsK
    nGokMsK 2012/05/11
    メンバーの日程が合わなかった…(꒪⌓꒪ )
  • 暴行、暴言、無視…厚労省がパワハラを定義|日テレNEWS NNN

    職場のいじめや嫌がらせなどの「パワーハラスメント(パワハラ)」が増える中、その定義と企業がとるべき対策について、30日、有識者でつくる厚労省の作業部会が初めてまとめた。 厚労省の作業部会がまとめた報告書によると、職場でのパワハラの定義には、暴行やひどい暴言、無視の他、業務上明らかに不要なことを強制したり、能力とかけ離れた程度の低い仕事を命じたり、私的なことに過度に立ち入ったりすることなどを挙げた。 しかし、適正な指導との線引きが難しい点もあるため、「各企業や職場で認識をそろえる取り組みが望ましい」としている。具体的には、企業のトップがパワハラをなくす姿勢を明確に示した上で、実態把握のアンケートや、ガイドラインの作成や相談窓口の設置などを求めている。 厚労省の研究班の調査では、労働者の約17人に1人が「職場で自分がいじめに遭っている」と答えている他、都道府県への相談件数も、10年までの8年間

    暴行、暴言、無視…厚労省がパワハラを定義|日テレNEWS NNN
    nGokMsK
    nGokMsK 2012/01/31
    あの腐れ肉団子ざまあぁ / それ認めた教員もざまあぁ
  • 1