ブックマーク / goetheweb.jp (2)

  • 鈴木おさむ「僕も老害になっていた」。40代からのソフト老害とは

    2024年3月31日をもって、32年間続けてきた放送作家業と脚業を辞めることを表明した鈴木おさむ。マンネリを捨てることで、働く意味、人生の目的、幸せのカタチが見えてくるという。著書『仕事の辞め方』の一部を再編集してお届けする。1回目。 老害は60代、70代の話ではない 僕は「老害」による被害者側だとずっと思ってきました。 でも、この一年はそうでもないと思っています。 老害は60代、70代の話ではない。40代から老害を与える加害者側に立っている人もかなり多い。 事の始まりは、とあるYouTube チャンネル。『街録ch』という人気チャンネルをご存じでしょうか? 三谷三四郎というテレビディレクターが町中で、とんでもない人生を経験した人たちにインタビューするもので、これがとてつもなくおもしろい。 三谷Dは、元々お昼の番組『笑っていいとも!』のADさんで、そのあとディレクターになり、僕もいくつか

    鈴木おさむ「僕も老害になっていた」。40代からのソフト老害とは
    nabe1121sir
    nabe1121sir 2024/01/25
    老害というか、人から慕われないのは必ず理由があるってこと
  • 武豊アブミプロジェクト連載⑨ ついに実戦勝利! 「競馬を通じウマ社会のためにできること」 | GOETHE[ゲーテ] |男性月刊誌『GOETHE』発のWebメディア

    ジョッキーにとって、騎乗時に足を踏みかける「アブミ」は極めて重要な仕事道具。しかし、武豊曰く「30年前から何も変わってないし、俺もそんなに気にしたことなかった……」。それが昨秋、ゴルフクラブブランド「MUQU(ムク)」のアンバサダーとして名古屋の工場を訪れた際に、ふと閃いた! 「そんなに気にしたことはなかったとはいえ、どこかで気にはなっていた。何とかならないかな?」と。30年のジョッキー人生を懸けた一大プロジェクトを「ゲーテ」が独占でお届け。 今回からついに「シーズン2」が開始! アブミ製造も決まり、若手ジョッキーなどから「僕らも買えるんですか?」と聞かれる武豊は言った。「今、こういう状況(コロナ禍)だから、何かこのアブミからできないかな……」 コロナ禍に翻弄され前回のシーズン1連載(全8回)から数ヵ月。来なら、初めての日製アブミの騎乗シーンや、馬具を装着した検量室前など写真盛り沢山で

    武豊アブミプロジェクト連載⑨ ついに実戦勝利! 「競馬を通じウマ社会のためにできること」 | GOETHE[ゲーテ] |男性月刊誌『GOETHE』発のWebメディア
    nabe1121sir
    nabe1121sir 2020/08/03
    やっぱり日本競馬の中心にいるのは武豊であることを再認識させられる。
  • 1