ブックマーク / www.jiji.com (250)

  • 「帰れ」コールに安倍首相激高=籠池氏も聴衆:時事ドットコム

    「帰れ」コールに安倍首相激高=籠池氏も聴衆 都議選の街頭演説で支持を訴える安倍晋三首相=1日午後、東京都千代田区のJR秋葉原駅前 安倍晋三 首相は1日、JR秋葉原駅前で東京都議選期間中初めて街頭演説を行った。一部の聴衆から「帰れ」のコールが起こり、首相が「演説を邪魔するような行為を自民党は絶対しない。相手を誹謗(ひぼう)中傷したって何も生まれない」と激高する場面もあった。  コールは途中から「安倍辞めろ」に変更。首相は指さして「こんな人たちに私たちは負ける訳にいかない」と声を張り上げた。  駅前には「安倍辞めろ!」と書かれた横断幕が掲げられ、これを覆い隠すように自民党ののぼりが密集。学校法人「森友学園」の籠池泰典前理事長も姿を現し、籠池氏へのやじも飛ぶなど殺伐とした雰囲気の中で最後の訴えとなった。 (2017/07/01-19:17)  関連ニュース 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキン

    「帰れ」コールに安倍首相激高=籠池氏も聴衆:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/07/01
    時事通信に激高と書かれしまった。
  • 小池都知事「衆院選は自民支援」=安倍首相に明言:時事ドットコム

    小池都知事「衆院選は自民支援」=安倍首相に明言 東京都の小池百合子知事が10日に 安倍晋三 首相と会談した際、衆院選では自民党候補を支援すると伝えていたことが分かった。小池氏は今夏の東京都議選で、同党の重鎮がいる選挙区を中心に独自候補を擁立する構えだが、2020年東京五輪・パラリンピックでの国との協力をにらみ、都政では争っても国政では政府・自民党と連携していく立場を明確にしたものだ。  複数の関係者が17日、明らかにした。それによると、首相が10日の首相官邸での会談で「都議選への対応をはっきりさせてほしい」と切り出したところ、小池氏は直接には答えず、「衆院選では自民党候補を応援する」と明言した。  首相は小池氏が都議選で40人規模の候補擁立を目指していることを踏まえ、定数1の1人区では「徹底的に戦うことになりますよ」と警告。小池氏は「考えます」と言葉を濁したという。ただ、自民党都連関係者は

    小池都知事「衆院選は自民支援」=安倍首相に明言:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/06/28
    おいおいおい。1月の記事だが。こんな事発言していたのか。
  • 北朝鮮国民「餓死させないと」=石川知事が会合で発言:時事ドットコム

    北朝鮮国民「餓死させないと」=石川知事が会合で発言 石川県の谷正憲知事は21日、金沢市内で行われた県内町長らとの会合で、北朝鮮による弾道ミサイル発射に関し「(県内の)北陸電力志賀原発を狙う暴挙をするなら、兵糧攻めにして北朝鮮の国民を餓死させなければならない」と発言した。制裁強化の必要性を強調したものだが、物議を醸しそうだ。  出席者によると、発言は年内にも行う県内でのミサイル発射想定訓練をめぐる意見交換の際出た。  谷知事は会合後、記者団に対し「北朝鮮国民には大変迷惑がかかるが、(制裁強化により)同国民が目覚め『間違ったリーダーを抱えている』と理解させないといけない」と説明。発言の妥当性については「過激な発言にならざるを得ない。なぜわれわれが避難訓練までしないといけないのか」と述べ、撤回しなかった。(2017/06/21-19:09) 【特集・北朝鮮の今記事一覧へ】 【アクセスランキン

    北朝鮮国民「餓死させないと」=石川知事が会合で発言:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/06/22
    何でそうなる。
  • 堂々と受けて立つ=萩生田氏:時事ドットコム

    堂々と受けて立つ=萩生田氏 萩生田光一 官房副長官は19日、東京都内で開かれた自民党東京都連の会合であいさつし、学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題に関し「(新設条件の指示を)していないと言っているのに、怪しいと言われるのは不名誉だ。都議選が近くなり、『 安倍晋三 首相に近い副長官がおかしい』と言うことで野党が有利になるなら、堂々と受けて立ちたい」と語った。 加計文書、「官邸が条件修正指示」=萩生田氏は否定 萩生田氏は「行政をゆがめるような仕事はしていないと胸を張って報告したい」とも強調した。(2017/06/19-16:42) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    堂々と受けて立つ=萩生田氏:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/06/19
    この人はやはりわら人形なんだろうな。
  • 安倍首相、前川前次官を批判=「なぜ反対しなかったか」:時事ドットコム

    安倍首相、前川前次官を批判=「なぜ反対しなかったか」 安倍晋三 首相は1日、ニッポン放送の番組収録で、学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設を「総理の意向」とした文書の存在を認めた前川喜平前文部科学事務次官を厳しく批判した。  首相は「私の意向かどうかは、確かめようと思えば確かめられる。次官であれば『どうなんですか』と大臣と一緒に私のところに来ればいい」と述べ、当時の対応を疑問視。前川氏が「行政がゆがめられた」と主張していることに対しては、「なんでそこで反対しなかったか、不思議でしようがない」と不満をあらわにした。(2017/06/01-21:48)  関連ニュース 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    安倍首相、前川前次官を批判=「なぜ反対しなかったか」:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/06/01
    反対したら更迭されるし、実際にされたじゃないか。
  • 前川氏喚問は必要なし=「加計」問題で与党:時事ドットコム

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/05/31
    公明党の大口善徳国対委員長:「(文科省を)辞めた人の発言より、現職の責任者の丁寧な説明が大事だ」。本当に頭のめぐらない人か、馬鹿者を演じてるかどちらかだろう。現職の次官は当時のこと知らないじゃないか。
  • 慰安婦合意に「言及せず」=日本発表と食い違い-国連事務総長:時事ドットコム

    慰安婦合意に「言及せず」=日発表とい違い-国連事務総長 【ニューヨーク時事】国連事務総長報道官は28日、グテレス事務総長が27日にイタリアで 安倍晋三 首相と懇談した際、慰安婦問題をめぐる日韓合意の内容に「言及しなかった」と述べた。日政府は、グテレス氏が合意内容に賛同する考えを示したと発表しており、双方の主張にい違いが生じている。  報道官は声明で、グテレス氏は日韓両国間の合意に基づき慰安婦問題を解決すべきだという点には同意したと指摘。ただ、特定の合意内容には触れず、具体的解決策は両国間で決めるべきだという「原則」について語ったという。(2017/05/29-05:15) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    慰安婦合意に「言及せず」=日本発表と食い違い-国連事務総長:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/05/29
    ウソつき晋ちゃんの脱法政権ですから。そんなの常識~
  • 今村復興相、大震災「地方で良かった」=直後に発言取り消し:時事ドットコム

    今村復興相、大震災「地方で良かった」=直後に発言取り消し 今村雅弘復興相は25日夕、東京都内のホテルで開かれた自民党二階派のパーティーで講演し、東日大震災について「(発生場所が)地方で良かった」との認識を示した。直後の記者団の取材に対し、発言を取り消す意向を示した。(2017/04/25-18:22) 【東日大震災記事一覧へ】 【アクセスランキング

    今村復興相、大震災「地方で良かった」=直後に発言取り消し:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/04/25
    発言は消せないけど、大臣であることも、議員であることも、辞めることは出来るよ。
  • 教育勅語、学校が適法性判断=答弁書:時事ドットコム

    教育勅語、学校が適法性判断=答弁書 政府は18日、憲法や教育法に反しない形で教育勅語の教材活用を容認した先の答弁書に関連し、どのような使い方が憲法や教基法に反するかの判断や、不適切な使用があった場合の対応を、学校の設置者や自治体の教育委員会などに委ねるとした新たな答弁書を決定した。民進党の長昭氏の質問主意書に答えた。  答弁書は「まずは学校の設置者や所轄庁で、教育を受ける者の心身の発達などの状況に即して、憲法の理念などに反しないような適切な配慮がなされているか、さまざまな事情を総合的に考慮して判断されるべきものだ」としている。(2017/04/18-15:37) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    教育勅語、学校が適法性判断=答弁書:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/04/18
    国会で排除、失効確認されているものを、国が野放しにするなんてあり得ん・・。
  • 内閣支持続落50%=日米経済対話、半数が歓迎-時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持続落50%=日米経済対話、半数が歓迎-時事世論調査 時事通信が7~10日に実施した4月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比1.3ポイント減の50.0%となった。支持率低下は2カ月連続。不支持率は同1.3ポイント増の27.3%だった。学校法人「森友学園」への国有地売却問題で証人喚問が行われ、 安倍晋三 首相夫人の昭恵氏の関与の可能性が取り沙汰されたことが響いたとみられる。 森友問題で7割「納得せず」=首相説明に不満大きく-時事世論調査 18日に初会合が開かれる日米経済対話について日への影響を尋ねたところ、「プラスになる」が47.0%と半数近くが歓迎した。「マイナスになる」は27.4%だった。  次期衆院選の望ましい時期に関しては、事実上の任期満了となる「2018年9月の自民党総裁選後」が31.2%で最も多く、「18年度予算成立後の来年春から夏」14.3%、「できるだけ早く」「今年

    内閣支持続落50%=日米経済対話、半数が歓迎-時事世論調査:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/04/14
    「私の戦闘力は50万です。(ちょっと落ちたけど)」
  • 東芝、18年春採用は220人:時事ドットコム

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/04/11
    てるみくらぶの仲間?
  • 昭恵氏付職員に買い取り陳情=籠池氏が手紙で-参院決算委:時事ドットコム

    昭恵氏付職員に買い取り陳情=籠池氏が手紙で-参院決算委 学校法人「森友学園」(大阪市)の籠池泰典氏が 安倍晋三 首相夫人の昭恵氏付の政府職員宛てに送った手紙で、大阪府豊中市の国有地について「早く買い取れないか」と陳情していたことが明らかになった。共産党の 大門実紀史 氏が28日の参院決算委員会で、独自入手した手紙の内容を公表し、 菅義偉 官房長官も確認した。  大門氏によると、手紙は2015年10月26日付。政府が表書きを公表した書簡と同一とみられる。この中で籠池氏は、早期買い取りや賃料の半減などを要望。同学園は16年6月に国有地を格安で購入しており、大門氏は「籠池氏の要望は全て実現している。満額回答だ」との見方を示した。  昭恵氏付職員が15年11月に籠池氏に送ったファクスでは、定期借地契約などについて財務省の回答を伝える一方、売却には触れていない。菅長官は決算委で「(財務省の回答は)内

    昭恵氏付職員に買い取り陳情=籠池氏が手紙で-参院決算委:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/03/28
    政府の情報隠し酷いな。それにしても、共産党はどこから入手したんだろう・・・。
  • 偽証で告発、思惑外れ?=検察幹部「現時点で困難」-籠池氏証人喚問:時事ドットコム

    衆院予算委員会の証人喚問で、答弁について補佐人と話す学校法人「森友学園」の籠池泰典氏(左)=23日午後、国会内 「森友学園」の籠池泰典氏の証人喚問では、与党議員を中心に証言の信ぴょう性を追及する場面が目立ったが、検察幹部は「現時点で偽証罪に問うのは難しい」と慎重だ。識者は「与党側は『籠池氏の発言は信用できない』と印象付ける狙いだったかもしれないが失敗だった」と指摘する。  元検事の郷原信郎弁護士は「真偽は何とも言えないが、証人喚問の前後で籠池氏への印象が変わってもおかしくない」と言う。証言は詳細で、安倍晋三首相夫人の昭恵氏が小学校建設に深く関わっていたとの疑念を残す半面、「偽証罪に問えそうな証言はなかった。国民の関心が高まっただけで、与党側が告発を考えていたなら戦略ミス」と語る。  衆参両院によると、証言に虚偽が疑われたなどとして過去に24件(衆院20件、参院4件)が議院証言法違反で告発さ

    偽証で告発、思惑外れ?=検察幹部「現時点で困難」-籠池氏証人喚問:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/03/24
    そりゃそうだよ。決死の覚悟で証言に来た人を、わずか2~30分で偽証罪に陥れるなんて、特捜の検事でも無理ですわ。
  • 「支持政党なし」敗訴確定=16年参院選、「なし」は無効票-最高裁:時事ドットコム

    「支持政党なし」敗訴確定=16年参院選、「なし」は無効票-最高裁 2016年の参院選比例代表選に候補者を擁立した政治団体「支持政党なし」と佐野秀光代表が、「なし」と記載された無効票が有効であれば議席を獲得できたとして中央選挙管理会を訴えた訴訟で、請求を認めない判断が確定した。最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)が21日付の決定で団体側の上告を退けた。  同団体は、比例代表選で約64万票を得たが、議席獲得には約41万票足りなかった。「『なし』や『政党なし』と記載した票は少なくとも50万票あり、有効とすれば比例代表の最後の議席を獲得した自民党議員の当選は無効だ」と訴えた。  一審東京高裁は「『なし』との記載からは、団体に対する投票か、適任の候補者がいないという趣旨か確認が困難だ」と指摘。無効票を同団体への投票とは認めず、請求を棄却した。 (2017/03/22-18:06) 【政治記事一覧へ】

    「支持政党なし」敗訴確定=16年参院選、「なし」は無効票-最高裁:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/03/22
    紛らわしい名前を付けたのは自分だからね。自業自得。
  • 安倍首相の3・11会見打ち切り=震災6年で「節目越えた」:時事ドットコム

    安倍首相の3・11会見打ち切り=震災6年で「節目越えた」 政府は10日、東日大震災の発生翌年の2012年から3月11日の節目に合わせて開いてきた首相記者会見を打ち切ることを決めた。震災から6年となり、「一定の節目を越えた」(政府関係者)と判断した。安倍晋三首相は11日に政府主催追悼式で式辞を朗読するが、会見は行わない。  民主党政権当時の12年の会見は野田佳彦氏が行い、13年以降は安倍氏が毎年実施。被災地復興への取り組みなどを説明してきた。質疑のない式辞では、国民に対する説明が不十分となることも予想されるが、菅義偉官房長官は会見で「(影響は)全くない」との認識を示した。(2017/03/10-19:19) 【東日大震災記事一覧へ】 【アクセスランキング

    安倍首相の3・11会見打ち切り=震災6年で「節目越えた」:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/03/10
    露骨だな-。この人にとっては3.11さえマスコミ対策の道具か。菅官房長官が会見で「(影響は)全くない」言ったそうだが、そりゃそうだ。原発爆発の原因を作り、何もイニシアチブも発揮してない首相だから。
  • 財務省が籠池氏と接触=国有地払い下げで-参院予算委:時事ドットコム

    財務省が籠池氏と接触=国有地払い下げで-参院予算委 参院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=28日午後、国会内 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地払い下げ問題に関し、財務省の佐川宣寿理財局長は28日の参院予算委員会で、同地売却前の昨年3月、理財局の担当者が同法人の籠池泰典理事長と面会していたことを明らかにした。財務省はこれまで、国有地売却に至るまでの面会などの交渉記録は廃棄済みと説明してきた。民進党の 小川勝也 参院幹事長らへの答弁。 〔写真特集〕「森友学園」に払い下げられた国有地   安倍晋三 首相は森友学園について、第1次安倍内閣退陣後に昭恵夫人を介して知ったと説明。「籠池氏と個人的関係は全くない」と強調した。同法人が同地で今春開校する小学校建設のため、安倍晋三記念小学校名で寄付金を募っていたことに関しては、「寄付金集めにも全く関わっていない。(名前の使用を)断った以上、責任の取り

    財務省が籠池氏と接触=国有地払い下げで-参院予算委:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/02/28
    財務省の佐川理財局長は嘘つき決定かな。
  • 首相動静(2月27日):時事ドットコム

    首相動静(2月27日) 午前7時52分、公邸発。同53分、官邸着。  午前7時54分から同8時35分まで、 萩生田光一 官房副長官。  午前8時53分、官邸発。同54分、国会着。同56分、衆院第1委員室へ。同9時3分、衆院予算委員会開会。  午後1時3分、衆院予算委散会。同4分、同室を出て、同5分、国会発。同7分、官邸着。(2017/02/27-13:26) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    首相動静(2月27日):時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/02/27
    こういう時に安倍首相と飯食いに行く奴はジャーナリストを名乗る資格はない。
  • 国有地売却で政治家関与追及=共産・志位氏:時事ドットコム

    国有地売却で政治家関与追及=共産・志位氏 共産党の 志位和夫 委員長は23日の記者会見で、大阪府豊中市の国有地が学校法人「森友学園」(大阪市)に格安で払い下げられていた問題について「異常な奇怪な取引だ。政治家の関与抜きにはあり得ない。政治家が誰かは、きちんと明らかにしたい」と述べ、徹底追及する方針を示した。  志位氏は「国民の財産が損なわれていることは明らかだ」と指摘し、事実関係の究明に向け、同法人の籠池泰典理事長ら関係者の国会招致を求めた。(2017/02/23-14:57) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    国有地売却で政治家関与追及=共産・志位氏:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/02/23
    党首がここまで言うんだから「政治家」が誰なのかまでは特定したんだろうなあ。
  • 金正男氏、殺害される=マレーシア:時事ドットコム

    金正男氏、殺害される=マレーシア 【ソウル時事】韓国メディアは14日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の異母兄・金正男氏がマレーシアで殺害されたと報じた。(2017/02/14-20:29) 【特集・北朝鮮の今記事一覧へ】 【アクセスランキング

    金正男氏、殺害される=マレーシア:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/02/14
    まさお・・・。
  • 民進、解散恐れ腰砕け=共産「理解不能」:時事ドットコム

    民進、解散恐れ腰砕け=共産「理解不能」 国会最終盤で焦点となった年金制度改革法案とカジノ解禁を柱とする統合型リゾート(IR)推進法案をめぐり、「廃案に追い込む」と意気込んでいた民進党が突然、柔軟姿勢に転じた。年金法案の採決に応じるとともに、カジノ法案では、修正した上で採決するとの自民党提案を容認。与党側が野党の出方次第で今国会会期の再延長をちらつかせたことで、衆院解散を恐れた民進党の腰が引けた格好だ。  「現段階でも政府の説明不足に納得していない。ただ、ようやく政府が(年金支給額の)試算を公表することを明言した」。民進党の 蓮舫 代表は13日の常任幹事会で、年金法案採決を受け入れた方針転換に理解を求めた。  年金法案をめぐり、民進党は衆院審議の段階から「年金カット法案」と厳しく批判。共産党などとともに廃案を目指す方針を確認していた。これに対し、自民党からは年金・カジノ両法案の成立のためには