ブックマーク / www.jiji.com (9)

  • 【速報】北朝鮮は、韓国との統一は成し遂げられないとして政策の転換を表明した:時事ドットコム

    【速報】北朝鮮は、韓国との統一は成し遂げられないとして政策の転換を表明した 2023年12月31日08時18分配信 北朝鮮は、韓国との統一は成し遂げられないとして政策の転換を表明した(ソウル時事) <この速報の記事を読む> ニュース速報 コメントをする 最終更新:2023年12月31日08時18分

    【速報】北朝鮮は、韓国との統一は成し遂げられないとして政策の転換を表明した:時事ドットコム
    nagahitoo
    nagahitoo 2023/12/31
    同胞ではなく敵国だったら攻め滅ぼしてもいいよね、っていう理屈かな…
  • 村上作品、廃棄処分へ 「非伝統的」禁止、吉本ばななさんも―ロシア図書館:時事ドットコム

    村上作品、廃棄処分へ 「非伝統的」禁止、吉ばななさんも―ロシア図書館 2022年12月20日07時17分 ロシア国立図書館(旧レーニン図書館)=2020年5月、モスクワ(EPA時事) ロシアのプーチン政権が今月上旬、性的少数者を含む「非伝統的な性的関係」に関する宣伝を全面禁止する法律を成立させたことに絡み、モスクワの図書館の「廃棄処分リスト」に日の文学作品も入ったことが分かった。文学関係者らが19日、通信アプリで一斉に明らかにした。 同性愛など規制強化 「非伝統的」NG、文学も対象―ロシア 通信アプリに掲載されたリストには53点あり、この中に吉ばななさんの「とかげ」、村上春樹さんの「スプートニクの恋人」が入った。どのような内容や描写が問題視されたかは不明だ。村上作品はロシアでも一定の人気がある。 国際 社会 コメントをする

    村上作品、廃棄処分へ 「非伝統的」禁止、吉本ばななさんも―ロシア図書館:時事ドットコム
    nagahitoo
    nagahitoo 2022/12/20
    やれやれ
  • ウクライナ軍、退路断たれる恐れ 過去にも東部で包囲戦:時事ドットコム

    ウクライナ軍、退路断たれる恐れ 過去にも東部で包囲戦 2022年05月27日20時31分 東部ルガンスク州セベロドネツクのウクライナ兵=2月27日(AFP時事) ウクライナ軍が、東部ドンバス地方のルガンスク州でロシア軍の猛攻にさらされている。ガイダイ州知事によると、ウクライナの支配地域は「5%」に縮小。残る都市セベロドネツク周辺ではロシア軍が3方向から包囲を進め、退路を断たれたウクライナ部隊が完全に孤立する恐れが出ている。 東部で「ジェノサイド」 ウクライナ大統領が危機感 住民の退避も完了していない中、ロシア軍は兵力を集中させてセベロドネツク一帯への無差別攻撃を継続。ウクライナのメディアは、激戦の末に陥落した南東部の要衝になぞらえて「第2のマリウポリ」になると警鐘を鳴らしている。 相手の退路を断つ包囲戦は、ロシア語で「カチョール(鍋)」と呼ばれる。ロシア軍は2014~15年、親ロシア派武装

    ウクライナ軍、退路断たれる恐れ 過去にも東部で包囲戦:時事ドットコム
    nagahitoo
    nagahitoo 2022/05/28
    ロシア軍の現地将校達が自分らに指揮をとらせねば辞めるって上層部に言った結果、指揮権が移ってロシア軍の動きがこれまでと変わったと聞く
  • ロシア軍、チェルノブイリから放射性物質盗む ウクライナ:時事ドットコム

    ロシア軍、チェルノブイリから放射性物質盗む ウクライナ 2022年04月10日22時37分 チェルノブイリ原発=2020年12月、ウクライナ北部(AFP時事) 【キーウ(キエフ)AFP時事】ウクライナのチェルノブイリ原発周辺の立ち入り制限区域の管理当局は10日、1カ月以上にわたって同原発を占拠していたロシア軍が、制限区域内にある研究所から133個の高レベルの放射性物質を盗み出したとフェイスブックで明らかにした。管理当局は「素人が扱えば、少量であっても死に至らしめる」と指摘した。 <ウクライナ情勢 最新ニュース> チェルノブイリ原発をめぐっては、制限区域を訪れたウクライナのハルシチェンコ・エネルギー相が8日、「(ロシア兵は)放射性物質で汚染された地面を掘り、土のうを作るため土を集め、そのほこりを吸い込んだ」とフェイスブックに投稿。「このように1カ月にわたって被ばくすると、彼らの余命は最大でも

    ロシア軍、チェルノブイリから放射性物質盗む ウクライナ:時事ドットコム
    nagahitoo
    nagahitoo 2022/04/11
    専門部隊というラベルを貼られたただの素人達だな。高等教育受けた都市部の子を送り込んだら実態が伝わって政権基盤のモスクワ他の都市部が誤魔化せなくなる。兵として送り込むのは都市部の人が見知らぬ僻地の貧民
  • マリウポリ脱出作戦実施へ 仏大統領:時事ドットコム

    マリウポリ脱出作戦実施へ 仏大統領 2022年03月26日06時29分 24日、ブリュッセルで欧州連合(EU)首脳会議に臨むマクロン仏大統領(AFP時事) 【パリ時事】フランスのマクロン大統領は25日、ロシア軍が包囲するウクライナ南東部のマリウポリから市民を脱出させるための「人道的作戦」を数日以内に実施すると明らかにした。ブリュッセルで行われた記者会見で述べた。 「ソ連回帰」恐れ、脱出続々 言論自由「絵空事」、徴兵拒む若者―ロシアとベラルーシ マクロン氏は「トルコ、ギリシャと協力し、マリウポリからの脱出を望むすべての人々を避難させる」と強調。ロシアのプーチン大統領と48~72時間以内に会談し、条件を整えると説明した。 国際 ウクライナ情勢 コメントをする

    マリウポリ脱出作戦実施へ 仏大統領:時事ドットコム
    nagahitoo
    nagahitoo 2022/03/26
    何もかもわからんけどこここまで言うからにはフランスの諜報員が直に状況把握してんのかな
  • アベノマスク1100万枚不良品 検品20億円、在庫処理へ―参院本会議で岸田首相:時事ドットコム

    アベノマスク1100万枚不良品 検品20億円、在庫処理へ―参院会議で岸田首相 2021年12月21日12時33分 参院会議で答弁する岸田文雄首相=21日午前、国会内 参院は21日の会議で、岸田文雄首相と全閣僚が出席し、2020年度決算の概要報告と質疑を行った。安倍政権時代に新型コロナウイルス対策として配布した布マスク「アベノマスク」が大量に在庫となっている問題について、首相は「厚生労働省が検品を実施したところ、約7100万枚のうち約1100万枚、約15%が不良品だった」と明らかにした。 アベノマスク、自治体・個人に配布 松野官房長官「在庫解消へ努力」 立憲民主党の杉尾秀哉氏への答弁。首相は厚労省や納入事業者の検品費用などとして新たに計20億9200万円を要したと説明。在庫については「介護施設などへの随時配布をはじめ、費用対効果の観点から適切な策を検討していきたい」と述べ、処理を進める

    アベノマスク1100万枚不良品 検品20億円、在庫処理へ―参院本会議で岸田首相:時事ドットコム
    nagahitoo
    nagahitoo 2021/12/23
    毎日新聞の報道したカビの写真はウソだとか不良品の率はごくわずかだとか述べ立ててた人達は本当にあほだったな・・・ いやまさかこれほどとは思ってなかったが・・・
  • その店、本当に専門店? 幽霊レストラン、コロナで拡大―「実態と乖離も」識者警鐘:時事ドットコム

    その店、当に専門店? 幽霊レストラン、コロナで拡大―「実態と乖離も」識者警鐘 2021年05月30日07時09分 【図解】複数出店している「ゴーストレストラン」の例 コロナ禍に苦しむ飲業界で「ゴーストレストラン」と呼ばれる宅配専門店が増えている。店側は接客のコストを節約でき、利用客も「密」を避けてプロの料理が楽しめるのが特長だ。ただ、中には一つの店がインターネット上で多数の「専門店」を名乗っているケースもあり、専門家は「専門店の料理が届くと信じた客を欺くことになる」と警鐘を鳴らしている。 「もう限界」「効果あるのか」 飲店悲鳴、五輪に懸念も―緊急事態宣言の延長決定 「配達員の方へ、上記店舗はココです」。東京都杉並区のある居酒屋の店先には、25もの店名がずらりと掲示されていた。居酒屋は休業中だが、宅配代行サービスのアプリには唐揚げ、丼、ハンバーグなどの「専門店」として掲載され、注文を受

    その店、本当に専門店? 幽霊レストラン、コロナで拡大―「実態と乖離も」識者警鐘:時事ドットコム
    nagahitoo
    nagahitoo 2021/05/30
    ベタベタに甘い食パンを高く売る、店ごとに奇妙な名前をつけてる食パンチェーンと同じ匂いがする
  • 最低賃金1600円に引き上げ 大統領令で3割超―米:時事ドットコム

    最低賃金1600円に引き上げ 大統領令で3割超―米 2021年04月27日20時32分 バイデン米大統領(アメリカ・ワシントン) 【ワシントン時事】米ホワイトハウスは27日、バイデン大統領が連邦最低賃金を現在の時給10.95ドル(約1200円)から3割超引き上げ、時給15ドル(約1600円)にする大統領令に署名すると明らかにした。政権が重視する所得格差の是正を目指し、労働者収入の底上げを図る。 連邦政府機関と契約する業者が対象。2022年1月30日以降の新規雇用について、最低時給15ドルを従業員に支払うよう求める。既存の雇用契約についても同年3月末までに義務付ける。 国際 コメントをする

    最低賃金1600円に引き上げ 大統領令で3割超―米:時事ドットコム
    nagahitoo
    nagahitoo 2021/04/28
    “連邦政府機関と契約する業者が対象” 日本でも自治体が公契約条例を作ってる例はあるけど、アメリカのリーダーシップはすごいな
  • 政府法案、確認済むまで審議拒否 20法案・条約にミス判明―立憲:時事ドットコム

    nagahitoo
    nagahitoo 2021/03/24
    俺なんかはすぐそういう間違いを潰すツールを作りたくなるんだけど、法令出版社はあまりそういう関心がないのかね。
  • 1