nakeddiverのブックマーク (2,522)

  • 究極のIT系最新技術情報収集用Slackチーム公開 - モヒカンSlack -

    tl;dr コンピュータ系の情報収集用のSlack公開グループ(モヒカンSlack)を作ってみたよ。 皆さんで協力して育てていく共同RSSリーダーみたいなものだよ。 このSlackグループの情報を追っていればオッケーなので、情報取集が格段に楽になったよ。 誰でも無料で参加オッケーよ。下のどっちかからメールアドレスを入力して参加できるよ。 Invite people to mohikan Slackin Google Forms 参加者数 1,694名 (2016/10/7 時点) 4,077名 (2017/1/25 時点) 7,000名 (2017/8/25 時点) 11,747名 (2018/12/1 時点) チャネルのリストは「Gist」にあるよ。148チャネル(2017/1/25時点) 分野ごとにチャネルが別れていて、追いたい分野のものに参加すると良いよ プログラミング言語系(毎朝G

    究極のIT系最新技術情報収集用Slackチーム公開 - モヒカンSlack -
    nakeddiver
    nakeddiver 2017/03/02
    “ここ数日ですごい勢いでメンツが増えており、どうやらGoogle Formsの上限にひっかかりSlack招待メールが送信されない方がいるそうです。スンマヘンが時間をおいて再度参加してみてくださいm(__)m ”
  • 萌え苦しんでしまう!こんな恋がしたかった…『10年前の君と、10年後の君のお話』

    胸のキュンキュンが止まりません!こういう青春時代を送る予定だった… にいち(@niichi021)さんが描く4ページ漫画に「憧れる!」・「うわぁぁぁ!」・「こんな恋がしたかった…」(作者関連リンク / ニコニコ静画 , Twitter

    萌え苦しんでしまう!こんな恋がしたかった…『10年前の君と、10年後の君のお話』
    nakeddiver
    nakeddiver 2017/03/01
    ぬああああああああああ
  • 友達が一人称を「私」と言うのが上から目線でムカつく、という訴えに意見多数「違和感があるのは分かるけど」

    towaco @towacofox ( ゚Д゚)エエエエエエエエエエ!!??!?!?!「一人称を私呼びする男性が嫌い」匿名ダイアリーが話題 社会人だからといって友達の前でも「私」は変? https://t.co/91fUX4kTsc #niconews 2017-02-25 21:05:18 リンク ニコニコニュース 「一人称を私呼びする男性が嫌い」匿名ダイアリーが話題 社会人だからといって友達の前でも「私」は変? | ニコニコニュース 僕は一応社会人をやっているので、会議だとか取材なんかがあると、それなりにまともな恰好をして出歩き、一人称も「僕」や「私」など、カドが立たないものを使っている。たとえばこちらのコラムでは「僕」という一人称を使っているけど、普段は「俺」だ。日語の一人称って「ワシ」や「おいら」なんてものまでバリ... 1 user 28 えるざっく @eruzakku 「一人

    友達が一人称を「私」と言うのが上から目線でムカつく、という訴えに意見多数「違和感があるのは分かるけど」
    nakeddiver
    nakeddiver 2017/02/27
    そうなのか。。。
  • 最近よくある「文末に意味不明の呪文がついている怪しいメール」はこういう罠なんじゃないか、というお話

    ギロコ Giroko @H_IROKO 文章の語尾に、ひらがなで意味不明の呪文みたいのがついてた。 ググっても全く出てこないから人によって全て違う羅列なんだと。 面白がって「~って何www」とツイートしたりスクショを載せることで、そのメールアドレスとSNSアカウントを紐付けしようとしてるトラップだね。 ご注意💦 pic.twitter.com/SxZUcQ0l9E 2017-02-24 16:55:56

    最近よくある「文末に意味不明の呪文がついている怪しいメール」はこういう罠なんじゃないか、というお話
    nakeddiver
    nakeddiver 2017/02/27
    なんだろこれ。。。w
  • Djangoのカスタムコマンドを作成してコマンドラインから実行する - Qiita

    Djangoのカスタムコマンドを作成してコマンドラインから処理を実行する はじめに Webアプリケーションの開発を行っていると、コマンドラインから特定の処理(集計処理、API呼び出し、メール配信など)を実行したい場合があります。この記事ではDjangoアプリケーションをコマンドラインから実行する処理の書き方を紹介します。 Djangoのコマンドラインツール Djangoにはデフォルトでコマンドラインツールが付属しており、例えば次のような処理をコマンドラインから実行することができます。 python manage.py startapp sample => アプリケーションの作成 python manage.py migrate => DBマイグレーションの実行 python manage.py shell => インタラクティブShellの起動 python manage.py runse

    Djangoのカスタムコマンドを作成してコマンドラインから実行する - Qiita
  • 虚偽広告でも契約取り消し可能に | ロイター

    消費者庁は20日、チラシやインターネットといった不特定多数に向けた広告に虚偽があれば、消費者が契約を取り消せることもあり得るとの見解を、消費者契約法の解説書に盛り込んで改訂した。  同法は、商品・サービスの価格や取引条件などで虚偽説明があった場合、消費者は契約を取り消せると規定。購入を直接勧める店頭や訪問販売と同じように、今後は広告全般で消費者の救済の可能性が広がった。 これまで解説書では、チラシなど不特定多数に向けた広告を取り消し対象となる「契約の勧誘」とみなしていなかったが、今回の改訂版では「直ちに『勧誘に当たらない』とはいえない」とした。 【共同通信

    虚偽広告でも契約取り消し可能に | ロイター
  • 【検証】女子力ない私が「非モテテク」を駆使して合コンしてみた|AM(アム)恋愛メディア

    合コン それは、戦場。 激しい心理戦が繰り広げられ、テクニックを駆使した者だけがお目当の獲物を手に入れることができる。勝者が敗者をい散らかす、まさに弱肉強の世界。 合コンで必要なのは、その日のために頑張って整えた容姿と、相手が何を求めているのか読み取る洞察力、そして幾度もの戦で手に入れたモテテクニックである。

    【検証】女子力ない私が「非モテテク」を駆使して合コンしてみた|AM(アム)恋愛メディア
    nakeddiver
    nakeddiver 2017/02/24
    しんでぃwwwww
  • うちの会社がSEO業者に依頼したんだが……

    はてなの面々はIT系に詳しい人が多そうなので聞いてほしい。。 うちの会社が自社のホームページから仕事との依頼が欲しいとかで、SEOの会社に頼むことになった。 アルファベット3文字の大手SEO会社。 指定した5つのキーワードで検索順位を1位に持っていくという契約らしい。 ある程度こちらの意図を伝えたら、あとは向こうがキーワードの選定してくれる感じなんだけど。 そのキーワードの選定基準が、うちの会社の業務に関連がありそうな中からインデックス数が150万以内の物。 検索ボリュームとかは一切気にしないみたいで、月間検索数が10以下のキーワードとかを普通に提案してくる。 そりゃあ1位にはなれるかもしれないけど、なったところでたぶんほとんど依頼なんて来ないと思う。 個人的にはそんなもんに大金払うなんてあほらしいと感じるのだが、どうなんだろうか? なんとなくモヤモヤしたので書いてみた。 【補足】 思った

    うちの会社がSEO業者に依頼したんだが……
    nakeddiver
    nakeddiver 2017/02/24
    “検索ボリュームとかは一切気にしないみたいで、月間検索数が10以下のキーワードとかを普通に提案してくる。”
  • なぜ構成管理はAnsibleがいいのか?~『Ansible徹底入門 クラウド時代の新しい構成管理の実現』より

    ※『Ansible徹底入門 クラウド時代の新しい構成管理の実現』より一部を抜粋(記事掲載に合わせ改変)。 1 クラウド時代のインフラとAnsibleの基礎 1.3 Ansible の歴史 Ansibleは米国Red Hat社が提供し、オープンソースコミュニティによって開発が進められているPython で記述された「あらゆる人のための自動化(Automation for Everyone)」を志向する構成管理ツールです(図1.3)。 図1.3 Ansibleの公式サイト Ansibleは、もともとAnsible社によって2012年から提供され始めた、構成管理ツールの中でも後発のソフトウェアです。若いソフトウェアではあるものの、非常にアクティブに開発が続けられており、早い段階からほかの構成管理ソフトウェアと比べても遜色のないクオリティに達し、2013年2月にバージョン1の正式版がリリースされて

    なぜ構成管理はAnsibleがいいのか?~『Ansible徹底入門 クラウド時代の新しい構成管理の実現』より
  • Linuxカーネルに脆弱性、主要ディストリビューションが更新版で対処

    Linuxカーネルに脆弱性、主要ディストリビューションが更新版で対処:10年以上前から脆弱性が存在 LinuxカーネルのDCCPプロトコルにダブルフリーの脆弱性があり、非特権プロセスからのカーネルコード実行に悪用される恐れがあることが分かった。 Linuxカーネルに10年以上前から存在していたと思われる脆弱性が発覚し、2月17日付でこの問題を修正する更新版が公開された。脆弱性を悪用されれば、ローカルでroot権限を取得される可能性が指摘されている。 脆弱性を発見したGoogleの研究者が2月22日に公開した情報によると、LinuxカーネルのDCCPプロトコルにダブルフリーの脆弱性があり、非特権プロセスからのカーネルコード実行に悪用される恐れがあることが分かった。 ほとんどのLinuxディストリビューションは、脆弱性が存在する「CONFIG_IP_DCCP」がデフォルトで有効になっているとい

    Linuxカーネルに脆弱性、主要ディストリビューションが更新版で対処
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    nakeddiver
    nakeddiver 2017/02/24
    持ちてなくしそう
  • 【朗報】「助かる見込みがない」ボロボロの状態で拾われた猫、女性の深い愛情で奇跡的に回復し美しい姿に:キニ速

  • JASRACから歌詞の引用が著作権法違反だとクレームがきたんですけど - 彼方の音楽

    私のブログでは、主にフジファブリックの歌詞を引用して、解釈などについて論じることがありますが、これについて、今日、はてなブログの運営を通じてJASRACから「著作権侵害なので削除せよ」というクレームがきました。 しかし、私は、歌詞を引用するにあたっては、どういう場合なら法律上、著作権者の許可を得ずとも引用ができるのか、結構かなり、調べた上で引用をしています。なので、 もし、私が(大好きなフジファブリックの)権利を侵害しているのであれば、もちろん速攻でやめますから、どこがダメなのか、どうすればいいのか、具体的に教えてください という返事を送りました。 具体的には以下のとおりです。 2月上旬に、mixiとはてなで、少しでも歌詞を引用しているブログには一斉にこのようなクレームが来ているようです。ロボットで収集したエントリーに自動的にこのようなクレームを送信しているようなので、クレームを受けたもの

    JASRACから歌詞の引用が著作権法違反だとクレームがきたんですけど - 彼方の音楽
    nakeddiver
    nakeddiver 2017/02/23
    “しかし、私は、歌詞を引用するにあたっては、どういう場合なら法律上、著作権者の許可を得ずとも引用ができるのか、結構かなり、調べた上で引用をしています。なので、 ”
  • デバッグ情報の歩き方 - Qiita

    はじめに すごーい!きみはでばっぐじょーほーがよめるフレンズなんだね! (雑な挨拶) 実行時に解釈するスクリプト言語ではなく、ソースコードをコンパイルしてマシン語バイナリを作るコンパイル言語では、プログラムを実行する時に出たバグを解析するのに、ソースコードとの突き合わせ作業が必要になります。とはいえIDEやエディタの拡張機能を使っていれば、ユーザはほとんど何も気にすることなく、プログラムのソースコード上のある行番号で実行を止めたり、その時の変数の値を調べたりすることが出来るでしょう。 この記事では、そうした技術の裏側にあるデバッグ情報について説明をし、デコードしたデバッグ情報からある程度の情報を得られることを目指します。前半部分ではデコードしたデバッグ情報を読むためのDWARFの基礎知識について説明し、後半部分ではサンプルコードをコンパイルし、そこからデバッグ情報を実際に表示させて辿ってみ

    デバッグ情報の歩き方 - Qiita
  • アプリ開発者もインフラ管理者も知っておきたいサーバレスとAWS Lambdaの基礎知識

    アプリ開発者もインフラ管理者も知っておきたいサーバレスとAWS Lambdaの基礎知識:AWS Lambdaで始めるサーバレスアーキテクチャ入門(1)(2/2 ページ) AWS Lambdaとは ここまでの説明でサーバレスアーキテクチャの概要は理解いただけたかと思います。ここからは、サーバレスアーキテクチャを代表するAWSのサービス、Lambdaを紹介します。 AWS Lambdaの特徴 AWSには、Lambdaというイベントドリブンなマネージドサービスが存在し、「FaaS(Function as a Service)」などと呼ばれています。これはプログラムの実行環境がサービスとして提供されるもので、ユーザーはプログラムを用意しLambdaへデプロイするだけで実行できます。 Lambdaを利用することでサーバレスアーキテクチャの疎結合を、よりシームレスに実現できます。AWSの公式チュートリ

    アプリ開発者もインフラ管理者も知っておきたいサーバレスとAWS Lambdaの基礎知識
    nakeddiver
    nakeddiver 2017/02/23
    AWSのイベントをフックできるのがすごく良いけど、サーバないから良いと思ったことはないな。。。
  • 早く誰か応募してあげて! ある会社のダサすぎる「デザイナー求人ページ」が切実すぎると話題に

    3Dプリントサービスなどを行う「X人の株式会社」のデザイナー募集ページが、「デザイナーが必要なことがよく分かる」と話題になっています。「デザインに力を入れています!」と意気込んだ募集ページですが、なんというか……デザインセンスに問題が……。 だっせぇ……(Wantedlyより) 募集ページには「急募! WEBデザイナー募集! 3Dプリントで業界にイノベーションを!」と書かれていますが、「急募!」が黄色のトゲトゲした吹き出しで囲まれていたり、「WEBデザイナー募集!」が無意味に立体的でグラデーションがかかっていたり、右側のスペースには謎のさくらんぼが配置されていたりと、端的に言って猛烈にダサイ仕様になっています。早くデザイナーさん応募してあげて……。 その他にも募集用画像にエラーが出ていたり、募集ページのメンバー紹介で「デザインセンスが無い」と全員の分に記されていたりと、ツッコミどころ満載。

    早く誰か応募してあげて! ある会社のダサすぎる「デザイナー求人ページ」が切実すぎると話題に
  • [レポート] 【17-A-3】サーバレスにおける開発プロセス戦略 @ Developers Summit 2017 #devsumi | Developers.IO

    毎年2月に目黒雅叙園にて開催されているデベロッパーの祭典『Developers Summit』。2017年の今年も02/16(木)〜02/17(金)の2日間に渡って行われ、私個人としても例年通り参加してきました(2012年以降6年連続)。当エントリでは聴講セッションのうちの1つ、『サーバレスにおける開発プロセス戦略』の内容についてレポートしたいと思います。 Developers Summit 2017 エンジニアとして生きる、技術の先にある現実に踏み出す 【17-A-3】 サーバレスにおける開発プロセス戦略 | Developers Summit 2017 目次 当セッションの登壇者 パネルディスカッション内容:編 各者自己紹介&サーバレスの概要について Q.サーバレスを導入したシステム、及び導入で得られたメリットについて Q.導入の経緯 Q.導入時に苦労した点等 Q.ユニットテストにつ

    [レポート] 【17-A-3】サーバレスにおける開発プロセス戦略 @ Developers Summit 2017 #devsumi | Developers.IO
    nakeddiver
    nakeddiver 2017/02/23
    “吉田: ”
  • nginxの動的モジュールの最新状況(2017年2月版)

    StreamモジュールとMailモジュールについては、nginxバイナリに静的にビルドされて組み込まれています。 なお、nginxバイナリと動的モジュールの両方とも、後述するconfigure時のオプション「--with-compat」付きでビルドされています。 nginxバイナリとモジュールのsignatureが異なると動作しない 動的モジュールが実装された当初から「nginxバイナリとモジュールのsignatureが異なると動作しない」という制約があります。 このことについては昨年の記事「nginx-1.9.11で動的モジュールをサポート」において次のように説明しました。 nginxバイナリと異なる環境でビルドされた動的モジュールを組み合わせて動かすことはできません。 これにより困ることの例としては、公式サイトやディストリビューションからnginxのRPMパッケージをインストールした環

    nginxの動的モジュールの最新状況(2017年2月版)
    nakeddiver
    nakeddiver 2017/02/23
    “nginx-1.11.10においては、次の動的モジュールのパッケージが提供されています。 ”
  • 面倒な作業も発狂しない!Web制作を超効率化するgulp.jsの始め方(2017年版)

    面倒なWeb制作の作業を効率化できるタスクランナー。もう使っていますか? 現在もっともポピュラーなタスクランナーであるgulp.jsの使い方を解説します。 開発者は、限りある大事な時間をコーディングに費やします。たとえ面倒な会議をさぼっても、仕事時間の大半は地味な作業に奪われています。 テンプレートとコンテンツファイルからHTMLを生成する 新しい画像と変更された画像を圧縮する SassをCSSコードにコンパイルする スクリプトからconsoleとdebuggerのステートメントを削除する ES6をブラウザーとの互換性が高いES5に変換する コードの埋め込みと検証 CSSJavaScriptファイルの連結と縮小 開発サーバー、ステージングサーバー、運用サーバーにファイルを展開する なにか変更があるたびに、作業は繰り返されます。作業を繰り返すうちに、一番優秀なエンジニアでさえ画像のひとつや

    面倒な作業も発狂しない!Web制作を超効率化するgulp.jsの始め方(2017年版)
  • 開発効率を上げるテスト設計

    #phpblt6 ソースコード https://github.com/kazu9su/phpblt-6-example

    開発効率を上げるテスト設計