タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

コメントと仕事に関するnandenandechanのブックマーク (2)

  • 大道芸人さんが好きです - 感想文

    遊園地や公園や、たまに街中でも見かける大道芸人さん。 大好きです。 大道芸でべてくっていう生き方がまずかっこいい。 そしてもちろん全員ではないけれど、こんなすごいパフォーマンス、入場料とか拝観料とかもなく、見せてもらっちゃっていいの?っていう大道芸人さんに出会うと、止める人がいなかったら、スゴイ金額を帽子に入れてしまいそうになる。 てか入れたい気持ちをぐっと我慢してます。いつも。 ・・・若いときは止める人がいなかったので、横浜で今思うとすごい金額を入れてしまったこともあります・・・だって感動したんだもん・・・ 一番大好きなのは、マスターさん、っていうパフォーマーさん。テクニックももちろんすごいけど、マスターさんの魅力は何と言っても、臨機応変なトーク。 大道芸人さんのすごいなー!!と思ってることの1つに、毎回同じパフォーマンスなのに、こなしてる感がなくて、毎回とても新鮮に見られるっていうの

    大道芸人さんが好きです - 感想文
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/07/23
    止められないと、いっぱいお金入れちゃうなんて本当に好きなんだなと思いました。20回も見るなんて、びっくり。一字一句、変わらない人も居るんですね。
  • 社会人4年生が現役就活生に「生活」と「就活」を語る会(仮) - ぐるりみち。

    新年度が始まり、はや2ヶ月が過ぎました今日この頃。たまーに大学時代の友人と飲みに行くと、いつの間にやら転職していたり、異動になっていたり、相変わらずニートをやっていたりと、徐々に環境の変化もめまぐるしくなっている様子。 そうっすよねー、もう卒業して3年だもんねー。そりゃあ配置換えにもなれば、耐え切れず退職する人も出てくるってもんですよ。 ──そんなことを漠然と考えていたら、思い出した。 僕ら2012年3月に卒業して社会に出た世代は、就活時代に「とりあえず3年は辞めずにがんばれよ!」と口を酸っぱくして言われてきた、ちょうどその「3年後」を生きているんだっけ、ということに。 社会的にも組織内序列的にはまだまだヒヨッコだとは思いますが、一応は3年間、社会の荒波にもまれたりもまれなかったりしながら生活してきたわけで。 就活当時には「それだけ言うなら、そのとおりなんだろう」と頷いていた「とりあえず3

    社会人4年生が現役就活生に「生活」と「就活」を語る会(仮) - ぐるりみち。
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/06/10
    読書会に引き続き面白そうな事、考えてますね!
  • 1