ブックマーク / rocketnews24.com (3)

  • 【立ち食いそば保存版】そば屋300店を巡った私がオススメする「都内の外せない店9選」

    やった……! ついに立ちいそば放浪記が300回を達成した……!! 私(中澤)がこれほどまでに感無量となるのには理由がある。 ウマイそば屋を探して色んな町を放浪する立ちいそば放浪記。このシリーズは私がロケットニュース24の記者になって始めた最初の連載企画にして1目の記事であった。その時に、佐藤記者に言われた目標が300回だったのである。 苦節7年。書くのが嫌になったこともあったし、良い店が見つからないこともあった。もちろん、べた店の数は300店どころではない。でも、やり遂げた。今、全て振り返った時、「ここは外せない」と思う都内の立ちいそば屋が9店あるのでご紹介しよう。 ・『韃靼 穂のか』小川町 シンプルにそばそのものに着目するなら『韃靼 穂のか』は外せない。オススメメニューは韃靼そばで、のど越しの良いそばが、辛めのつゆでさらにキレキレとなる味はぜひ1度味わってみて欲しい。 ここまで

    【立ち食いそば保存版】そば屋300店を巡った私がオススメする「都内の外せない店9選」
    naopr
    naopr 2022/12/30
    穂のか行ってみよう
  • アメリカ人に『日本の芸能界』について聞いたら、ド正論が返ってきた! 「個人の自由を否定するなんてアホくせえ」

    » アメリカ人に『日の芸能界』について聞いたら、ド正論が返ってきた! 「個人の自由を否定するなんてアホくせえ」 特集 日の芸能界に設けられている様々なルール。その中には、世界的に見ると “変わったもの” がないだろうか。例えば、AKB48に代表されるアイドルの「恋愛禁止」だ。また、グループから脱退して芸能界を去ったメンバーと会うことを禁じている事務所もある。 最近AbemaTVで放送された『72時間ホンネテレビ』では、香取慎吾さん・草なぎ剛さん・稲垣吾郎さんの3人が、元SMAPメンバーの森且行さんと21年ぶりに共演を果たした。21年ぶりの共演って……それ自体が異常では? と以前の記事で書いたが、今回はさまざまな制限を設けている日の芸能界について、アメリカ人男性に尋ねてみたので紹介しよう。ストレートな意見が返ってきたぞ。 ・アメリカ人はどう考える? 意見を求めたのは、当サイトの英語版ラ

    アメリカ人に『日本の芸能界』について聞いたら、ド正論が返ってきた! 「個人の自由を否定するなんてアホくせえ」
    naopr
    naopr 2017/11/08
    卒業したメンバーに会わせないことと恋愛禁止は全く別だと思うけど。後者は偶像性を重視するアイドルファンのニーズにこたえるためにやってるだけで権威主義とは違う
  • 【あるある】北海道民が東京に住んで感じること&やりがちなこと30選

    以前、ロケットニュース24では「【あるある】州から北海道に移り住んだ人が感じること30選」を紹介したが、今回はその逆パターンの北海道あるあるネタ、ずばり「北海道民が東京に移り住んでから感じること&やりがちなこと30選」を取り上げたいと思う。 何を隠そう、私(筆者)は北海道生まれの北海道育ちである。東京に住んだ当初の実体験をもとに並べてみたので、北海道民の方も、そうでない方も、北海道民の心をこっそり のぞいたつもりで、クスッと笑っていただければ幸いだ。それではいってみよう! ・【北海道民が東京に移り住んで感じること&やりがちなこと 30選】 1. コンビニにトイレが無くて焦る 2. 建物と建物の間の狭さに驚く 3. 道路の狭さに驚く 4. 月極駐車場が北海道のアパートの家賃くらいの値段で驚く 5. 回転寿司の海老がボイルされていてがっかりする 6. 満員電車に乗り込む時、先に乗っている人を

    【あるある】北海道民が東京に住んで感じること&やりがちなこと30選
    naopr
    naopr 2015/09/21
    これはよいあるある
  • 1