タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

功利主義への反例に関するnapsucksのブックマーク (1)

  • 臓器くじ - Wikipedia

    臓器くじ(ぞうきくじ、英: survival lottery)は、哲学者(倫理学者)のジョン・ハリス(英語版)が提案した思考実験。日語圏では「サバイバル・ロッタリー」とカタカナ表記されることも多い。 「人を殺してそれより多くの人を助けるのはよいことだろうか?」という問題について考えるための思考実験で、ハリスは功利主義の観点からこの思考実験を検討した。 内容[編集] 「臓器くじ」は以下のような社会制度を指す。 公平なくじで健康な人をランダムに一人選び、殺す。 その人の臓器を全て取り出し、臓器移植が必要な人々に配る。 臓器くじによって、くじに当たった一人は死ぬが、その代わりに臓器移植を必要としていた複数人が助かる。このような行為が倫理的に許されるだろうか、という問いかけである。 ただし問題を簡単にするため、次のような仮定を置く(これらは必ずしもハリスが明記したものではない)。 くじにひいきな

    napsucks
    napsucks 2009/04/03
    究極的には個人>社会なんだから完璧な移植が実現しても議論にはならないよ。戦争の「志願者のジレンマ」も同じ。だから国家は勲章とか残された家族の保障とかを充実させることで局所最適解を回避しようとするんだよ
  • 1