negichanのブックマーク (72)

  • ファイタバペリカラ111 -

    Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする Copyright© ファイタバペリカラ111 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

    ファイタバペリカラ111 -
    negichan
    negichan 2011/03/02
    memo
  • ファイタバペリカラ111 -

    Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする Copyright© ファイタバペリカラ111 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

    ファイタバペリカラ111 -
    negichan
    negichan 2011/02/24
    これはいい
  • バスで催涙スプレー噴射の女は有名“携帯電話魔”…乗客恐怖の15分間 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    千葉県船橋市内を走行中の路線バス車内で15日、携帯電話の使用を注意された腹いせに、催涙スプレーをまき散らし逃走した会社員の女(34)が傷害容疑で逮捕された。この女、乗務員の間では有名な“携帯電話魔”。事件翌日も、素知らぬ顔でバスに乗り込んだところを通報された。事件が起きたバスに乗り合わせた乗客が、恐怖の約15分間を再現する。(夕刊フジ) 最初に“異変”が起きたのは、船橋駅北口を出発直後の午後6時。乗降口側最前列の1人用座席を陣取った、ごく普通のOL風の女が、おもむろにかばんから携帯を取り出し、通話を始めた。 「話し声が大きく、30人ほどのバス内は一気に不穏な雰囲気になりました。乗務員が、乗降客がいない次の停留所でわざわざバスを止めて通話をやめるよう注意しましたが、女は完全に無視。再発車後も通話をやめる様子はなく、見かねた複数の乗客が注意しました」 さすがにバツが悪くなったのか、女は通話をや

    negichan
    negichan 2010/11/20
    うわー…
  • 「法相は答弁2つ覚えておけばよい!」 柳田法相、国会で陳謝 - MSN産経ニュース

    沖縄・尖閣諸島沖での中国船衝突事件などで「個別事案への回答は差し控えたい」を連発してきた柳田稔法相が「これで国会を切り抜けた」と自慢していたことが発覚し、16日の衆院法務委員会で陳謝した。 柳田氏は14日、地元・広島市で開かれた大臣就任祝賀パーティーで「個別の事案は…」と「法と証拠に基づいて適切にやっている」という常(じょう)套(とう)句2つを紹介。「法務相はいいですよ。2つ覚えておけばいいんだから。何回使ったことか…。これでだいぶ切り抜けて参りました」と発言した。 これを自民党の河井克行氏が「国会議員への答弁をばかにすることは、国民をばかにすることだ」と追及。柳田氏は「身内の会合だった」などと釈明したが、収拾がつかず、最後は「誤解を与えるような発言をおわびします。委員会審議では真(しん)摯(し)な答弁を心がけたい」と頭を下げた。

    negichan
    negichan 2010/11/16
    こんなヤツが大臣なのかよ…
  • 弱気すぎるネパール料理レストラン店長のツイート

    11/9追記 Togetterやまとめブログで話題になったネパールカレー料理屋さんにお客さんたちが集結! ※ただし殺到するのはやめましょう http://togetter.com/li/67299 10月にお店をオープンしたばかりのネパール料理店のオーナーシェフのビカスさん。お客さんが来ないなどのお店がうまくいかない内容のつたない日語でのツイート(メールを協力者が転送したもの)を見ると応援したくなってしまいます。 続きを読む

    弱気すぎるネパール料理レストラン店長のツイート
    negichan
    negichan 2010/11/08
    なにこれかわいすぎるんですけど
  • プーチン首相がF1ドライバーに 最高時速240キロに到達、「初めてにしては悪くない」 - MSN産経ニュース

    ロシアのプーチン首相が7日、露西部レニングラード州のサーキット場を訪れ、F1用のレーシングカーを運転してみた。 プーチン首相は先月、F1世界選手権のロシアGPが2014年から、黒海沿岸のソチで開くことを発表したばかり。このサーキット場では6日と7日にかけて、レーシングカーのショーが開かれており、プーチン首相が、PR役を買って出た。 ロシア国営通信によると、プーチン首相はロシアの紋章がつけられた黄色いヘルメッドをかぶって、ピットに登場。スタッフの指示を受けながら、ルノーのレーシングカーを数時間運転すると、最高時速は240キロにまで達したという。 プーチン首相はこれまでも、上半身裸になって川で水泳する姿を見せたり、戦闘機や潜水艇に乗り込むなどのパフォーマンスを行って、「強いリーダー」を演じてみせている。

    negichan
    negichan 2010/11/08
    この人すげーとしか言えないんだけど・・・
  • 情緒のかけらもないデカさ! 米チームがラボで巨大トンボの生育に成功

    情緒のかけらもないデカさ! 米チームがラボで巨大トンボの生育に成功2010.11.05 19:0061,274 satomi 夕焼け小焼けの赤とんぼ~♪ ...とか歌ってる場合じゃないですよ! 米アリゾナ州立大のジョン・ヴァンデンブルックス博士(Dr John VandenBrooks)率いる研究チームが古生代の環境をラボで再現し、巨大なトンボの生育に成功しました。まさにリアル・ジュラシック・パーク。ラボ所在地は離れ小島じゃないけど。「そういえば人類をブーンと一掃できる獰猛な生き物が地球にはいないなあ」と思いついたんでしょうかね...。 なんでも古生代後期のトンボは翼幅最大約70cmもあって、バッサバッサと生きた獲物を求めて空を飛んでいたんだそうですよ? そこに目をつけたチームは、昔の生育環境を再現してあげたら今のトンボもすくすく育ちまくるんじゃあるまいか...と考え、さっそくラボの空気中

    情緒のかけらもないデカさ! 米チームがラボで巨大トンボの生育に成功
    negichan
    negichan 2010/11/06
    でけええええ
  • 「流出した尖閣ビデオ、見ないで」 政府呼びかけ

    尖閣諸島(中国名:釣魚台)沖での中国漁船衝突事件で、この衝突の様子を記録したと見られる映像が、5日未明、インターネットの動画投稿サイト「YouTube」(ユーチューブ)に流出した。政府はこの流出ビデオを見ないか、見ても速やかに忘れるよう国民に呼びかけた。 5日未明、尖閣諸島・魚釣島近くで中国漁船と海上保安庁の警備艇が衝突する様子を収めた映像がユーチューブに投稿された。動画は6種類、計44分にわたっており、中国漁船が2度にわたり警備艇にぶつかってきた様子が見て取れる。この映像について、海上保安庁の元職員は「物の映像でほぼ間違いない」と話している。 深夜に起きた不測の事態に、政府は現在対応に追われている。岩淵富雄内閣審議官は9時から緊急記者会見を開き、「まず流出したビデオを見ないでほしい。またビデオを見てしまった人は今すぐ忘れてほしい。今ならまだ罪に問わない」と話し、流出映像をなかったことに

    「流出した尖閣ビデオ、見ないで」 政府呼びかけ
    negichan
    negichan 2010/11/05
    今の政府だと真顔で言いかねないのがなんとも
  • 使い捨てライター、販売禁止へ 従来型、来年9月27日から−北海道新聞[経済]

    使い捨てライター、販売禁止へ 従来型、来年9月27日から (11/05 13:31、11/05 14:22 更新) 子どもによる火遊び事故が多発している使い捨てライターを、第三者機関の検査が義務付けられている消費生活用製品安全法の「特別特定製品」に追加する政令が5日、閣議決定された。従来の「100円ライター」などは来年9月27日から販売が禁止される。 経済産業省によると、レバーを重くするなどの安全基準に合格したことを示す「PSCマーク」がないライターは販売できなくなる。政令はことし12月27日に施行され、9カ月間の経過措置がとられる。 経産省は、ライターによる子どもの火遊び事故が多発しているとして、昨年12月、規制について消費経済審議会に諮問。同審議会はことし6月、「特別特定製品」に指定するよう、経済産業相に答申していた。 <  前の記事 | 次の記事 >

    negichan
    negichan 2010/11/05
    なんかまたくだらない規制が・・・
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「なんで議員は○○君って呼ぶの?」小学生の素朴な疑問が品川区議会を変えた 「君」から「議員」へ 他の自治体は?

    47NEWS(よんななニュース)
    negichan
    negichan 2010/11/03
    これで著作権侵害ねえ・・・
  • 時事ドットコム:沢村賞は前田健=セから6年ぶり選出−プロ野球

    negichan
    negichan 2010/11/01
    沢村賞はマエケンか。
  • オリ球団マスコット「ネッピー」今季限り - 野球ニュース : nikkansports.com

    オリックスの球団マスコット「ネッピー」と「リプシー」が“勇退”することが10月31日、分かった。関係者が「今季限りになる」と話した。海の神ネプチューンの子として誕生したネッピーは、98年誕生のリプシーともに活躍してきたが、20周年の節目に役割を終える。 ネッピーは阪急時代のマスコット「ブレービー」を継ぐ形で、球団名をブルーウェーブに変更、拠地を西宮から神戸に移した91年に誕生。試合のほかコミュニティー活動などでも活躍し、愛くるしい動きで特に子どもからの人気が高かった。今年5月に他界した元阪急投手の島野修氏(享年59)が98年まで演じ、人気獲得に貢献した。 オリックスは04年オフの近鉄との合併を経て、拠地を大阪に移した。近鉄の愛称だった「バファローズ」の名称を来季も継続使用するが、一時は変更も検討していた。来季、神戸スカイマークでの主催試合は今季から7試合減らし15試合となる。今後は「大

    オリ球団マスコット「ネッピー」今季限り - 野球ニュース : nikkansports.com
    negichan
    negichan 2010/11/01
    えーネッピーリプシーいなくなっちゃうの・・・
  • 自販機のホットドリンクで落ち着こうと思ったら、逆に緊張を強いられる状態に | kokumai.jpツイッター総研

    自販機のホットドリンクで落ち着こうと思ったら、逆に緊張を強いられる状態に 2010-11-01(17:10) : ツイッターでみつけた面白ネタ : 11月となり、寒さが身に染みる季節となってきました。 ちょっと休憩したいときには、暖かい飲み物がほしいですよね。 ほんのちょっとした自販機のミスで、暖かいドリンクがほっとする飲み物から、緊張を強いられるドリンクにかわってしまっていた、という画像がツイッターで話題になっています。 いったいどんな状況なのでしょうか? 続きを読む前に応援クリックお願いします! コーンポタージュが気安く飲めなくなった 来ならば「あたたかい」となっているはずのところが、「たたかい」になっています。 ドリンクを飲むのに戦わなければならないとなれば、たしかに気安くボタンを押すことをためらってしまいます。 この画像を見たツイッターユーザーの感想はこちら。(抜粋) これ

    negichan
    negichan 2010/11/01
    面白いw
  • “ツイッターで恋が始まる?!” 話題の少女漫画「純愛ツイッター」とは | kokumai.jpツイッター総研

    “ツイッターで恋が始まる”をテーマとした「純愛ツイッター」という少女マンガが10月26日に発売されたそうです。 昨日10月30日に関連のツイート、画像が多くリツイートされており、話題になっていました。 ツイッターユーザーとして非常に気になるコミックスです。 どんな内容なのでしょうか。 純愛ツイッター買ってみたwwwwwwwwww http://twitpic.com/3257n52010-10-30 17:12:49 via yubitterよしお@@(ハンサムの人) tamahachi1985 続きを読む前に応援クリックお願いします!

    negichan
    negichan 2010/10/31
  • 「.jpドメインは高すぎる!」 GMO熊谷氏がJPRSに公開質問状 | kokumai.jpツイッター総研

    「.jpドメインは高すぎる!」 GMO熊谷氏がJPRSに公開質問状 2010-10-30(14:22) : ツイッターとビジネス : インターネット上で新しいサービスを行う場合、どのようなドメイン名にするかはかなり重要です。 ドメインの最後は.comや.jpなどいろいろな種類がありますが、大きく分けて2つあります。 ・国ごとに割り当てられるccTLD(country code TLD) ・国や地域とは関係なく別の基準で割り当てが行なわれるgTLD(generic TLD) 国ごとというのはたとえば日の.jp、イギリスの.uk、中国の.cnなどです。 gTLDの代表的なものは、.comや.netなどです。 日のドメインである.jpですが、他のドメインに比べて非常に値段が高いことで有名です。 それはJPRS(株式会社日レジストリサービス)が独占しているためである、と大手インターネット

    negichan
    negichan 2010/10/30
    お役所体質なんだろうな
  • Google創業者は最初ジョブズに経営を任せたかった【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] Google創業者のLarry Page氏とSergey Brin氏は最初、GoogleCEOとしてスティーブ・ジョブズ氏に経営を任せたかったー。米Bloomberg通信がこのほど製作したドキュメンタリー動画「Bloomberg Game Changers: Sergey Brin & Larry Page」の中で、そのときのエビソードが明かされている。 Page氏とBrin氏はGoogle創業後にプロの経営者にGoogleを任せたいと思い、12、3人の経営者をインタビューしたが、だれも気に入らなかったという。その後、Appleを訪問した際にスティーブ・ジョブズ氏に経営を任せたいと思うようになったが、有力ベンチャーキャピタリストに相談したところ、ありえない話だとして一蹴されたという。 その後、Page氏とBrin氏は現在のCEOであるSchmidt氏にGoogleの経

    Google創業者は最初ジョブズに経営を任せたかった【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    negichan
    negichan 2010/10/30
    へぇー Google創業者は最初ジョブズに経営を任せたかった【湯川】
  • 突然、両目に激痛が走り目が見えなくなった話(※追記あり) - べにぢょの日記

    今朝、起きたら両目が痛くて開けられなかった。 しかし目薬を差してしばらく経てば治るだろーと考え、 とりあえず会社へ向かうことに。 ところが一向に良くなる気配がなく、電車の中でも目を開けていられない! やばいなー、もうオフィス着いちゃうんだけどなー・・・ 両目とも真っ赤だしどう見ても異常。 これをなんとかしたくて目薬を差したら「ぎゃあ!」と叫ぶほどの激痛が!!! 気で目が開けられない。死ぬ!目が死ぬ!否、むしろすでに死んでいる!? 「おはようございます」と言ってPCを立ち上げるも、画面が見えない。 さすがにどうしようもないので医務室へ行き、症状を伝える。 「眼科に行ったほうがいいですね」と言われ、医務室の方に付き添ってもらい オフィス近くの眼科へ。よりによってひどい雨・・・しかも寒い・・・っ この時点ではもうまったく目が開けられないほど痛かった。 道中も何から何まで医務室の人にお世話になり

    negichan
    negichan 2010/10/30
    目薬こえー
  • 飛行機内でハムスターの逃走劇…乗客全員降ろされることに : らばQ

    飛行機内でハムスターの逃走劇…乗客全員降ろされることに イギリスからブリスベーン行きの飛行機が遅れる騒ぎがありました。その理由はこっそり乗客が持ち込んだハムスターが逃げてしまったと言うもの。 機内にいた乗客は全員降ろされることになり、その間に乗務員たちがせっせと逃げ惑うハムスターを追い掛け回すこととなりました。 航空会社側は、どのようにしてハムスターが機内に持ち込まれたかは伝えていませんが、ある客の証言によると、航空会社が持ち主を探していたときに小さな女の子が泣いていたとのことです。 この小さな動物の捜索には1時間を要し、見つかった後に機内を消毒して再び乗客を乗せたわけですが、その時はさすがに厳重な荷物検査が行われました。最終的にハムスターがどうなったのかは知らされていないようです。 こう言った不正規に動物を飛行機に乗せてしまう人は後を絶ちませんが、つい先日もワニが飛行中の機内を逃げまわり

    飛行機内でハムスターの逃走劇…乗客全員降ろされることに : らばQ
    negichan
    negichan 2010/10/27
    飛行機にペット持込み厳禁
  • ステルス機F-22のエンジニアが故意に起こした事故のねらいとは!?

    デュアン・イネスさんはロッキード・マーティン社でステルス機F-22の担当をしているエンジニアです。かれは先日故意に事故を起こしました。そのねらいとは一体なんだったのでしょうか。 ある日彼は、時速65kmほどで暴走しているトラックを見つけました。よく見たところ、運転手がハンドルに突っ伏しているようです。 普通は、ただただ唖然とするところです。しかし、デュアンさんは違いました。 彼はアクセルをふかせて、トラックの前に飛び出し、トラックが自分の車のおしりに追突するようにしたのです。 なんて危険!むちゃくちゃです。 しかし、デュアンさんには普通は考えつかない、ある考えがあったのです。 もし僕がトラックの前に出て、トラックが僕の車に追突するようにしたら、追突の衝撃は時速4、5kmで追突するのと同程度になる。衝撃はスピードの差(相対速度)で計算できるのだから。で、衝突したら後は、両方とも速度が落ちるは

    ステルス機F-22のエンジニアが故意に起こした事故のねらいとは!?
    negichan
    negichan 2010/10/26
    すげー、としか言えない
  • asahi.com(朝日新聞社):膨張剤のアルミ、幼児ご用心 ホットケーキ1枚で基準超 - 社会

    ホットケーキやパウンドケーキを週に1個べるだけで、幼児ではアルミニウムの取りすぎになってしまう場合があることが東京都健康安全研究センターの調べでわかった。アルミを含む膨らし粉(ベーキングパウダー)が原因らしい。神経系などに影響を与える可能性があり、摂取量を減らす対策が必要としている。  同センターの植松洋子品添加物研究科長らは、市販されているホットケーキミックス粉6種、クッキー、ドーナツなどの焼き菓子57種など107の製品を検査。ミックス粉3種、焼き菓子27種からアルミを検出した。これらの製品は、膨張剤やベーキングパウダー使用と表示があった。  ミックス粉では1グラムあたり最大0.53ミリグラム、焼き菓子ではパウンドケーキやスコーンで最大0.37ミリグラムだった。この場合、ホットケーキ1枚(粉で約50グラム)にアルミ約27ミリグラム、パウンドケーキ一切れ(約50グラム)で同約19ミリグ

    negichan
    negichan 2010/10/26
    幼児にホットケーキは危険なのか・・・