nemonemo1314のブックマーク (23)

  • 安倍応援団の正体とは?

    「安倍応援団」という人たちをご存知でしょうか。 これは端的にいうと現与党である安倍政権を何が何でも支持する人たちを指します。 つまり、現政権は消極的支持と積極的支持がいますが、後者に属すると言うことですね。 さて最近「桜を見る会」という首相主催のイベント巡ってメディアが騒がしいことは多くの方がご存知かと思います。 この一件はこれまで安倍政権を支持してきた人でさえ、見切った人が多かった事件でした。 しかしながら、そういった中でも徹底的に擁護するジャーナリストやら言論人は相変わらずいたのです。 これが他でも無い安倍応援団な訳ですが、日はこの一件で安倍応援団の「正体」がよりくっきり見えてきましたのでご紹介させていただければと思います。 「桜を見る会」の問題点 さて、まず安倍応援団の正体を記す前に今回のトピックについておさらいをしておきましょう。 安倍応援団界隈では件を「どうでもいい」「野党の

    安倍応援団の正体とは?
  • ソフトバンクは何がやばいのか?〜株価暴落で倒産の危機か・・〜

    前回のWeWorkについて書いた記事ですが、結構な反響で一日1000閲覧ほどいただけております。 ありがとうございます。 その反響も考慮して、日は記事の最後で触れた「ソフトバンク」という日を代表する企業についてもう少し掘り下げたいと思います。 実は今マーケットからはソフトバンクが倒産するのではないかとまで言われるほど、同社の状況がやばいと言われていることををご存知でしょうか? 「大企業だからなんだかんだ潰れない・・」 そんな常識は現代では通用しません。(もちろん最終的に税金が投入される可能性がありますが。) ソフトバンクがどうやばいと評価されているのかを簡単にではありますが記載させていただきました。 ソフトバンクは何をしている会社なのか そもそもソフトバンクがやばいということを知るにはソフトバンクがどういう会社かについて触れる必要があります。 大きく3つの事業に分かれます。 最初の二つ

    ソフトバンクは何がやばいのか?〜株価暴落で倒産の危機か・・〜
  • 『三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "大衆的な民主主義の時代においては、一番の権力者は民衆です。彼らに全く受け入れられない「アート展」には持続可能性がありません。公共の場を借りた展示が、多くの人の学習意欲を満たし、十分に教育的で説明的であってほしい、という需要に応えるものになっていくことが求められている結果です。"』へのコメント

    今般の中止騒動は権力の検閲ではなく大衆の反発であり、同様の行いをエログロ等では左派が積極的に推進している。アートに価値が有るなら大衆の啓蒙を目指すべきで、配慮に欠けたが故の失敗。この指摘は鋭いだろう。

    『三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "大衆的な民主主義の時代においては、一番の権力者は民衆です。彼らに全く受け入れられない「アート展」には持続可能性がありません。公共の場を借りた展示が、多くの人の学習意欲を満たし、十分に教育的で説明的であってほしい、という需要に応えるものになっていくことが求められている結果です。"』へのコメント
    nemonemo1314
    nemonemo1314 2019/10/04
    ネトウヨのブロガーみたいですね。
  • WeWorkは何がやばいのか?

    今、炎上中の企業にWeworkという企業があります。連日メディアで報道されていますから名前くらいは知っているのではないでしょうか。 少し前まではGAFA以上のポテンシャルともいわれ時価総額4兆~5兆ともいわれていました。 しかしながら、IPOを目前にしてとりやめになったり、CEOであるアダムニューマンが辞職することになったりと最近はどうも企業の体をなしていないようなニュースが度々クローズアップされているのです。 WeWorkをとてつもないユニコーン企業だと持ち上げてきたエコノミストや経営者などは反省会を開いている頃だと思います。 さて、この話題のWeWorkという企業ですが、何がやばいのかご存知でしょうか。調べていくとあることに気づきます。 そして、WeWorkのやばいところがクリアになるにつれて、日も無関係ではないことがわかるのです。 日は、WeWorkのどこがやばいのかを簡単にです

    WeWorkは何がやばいのか?
    nemonemo1314
    nemonemo1314 2019/10/04
    WeWorkは詐欺ですね。
  • 関電事件は本当に「同和利権」なのか?~週刊「文春」「新潮」の記事をファクトチェック!~ - 部落差別は、今 ~TUBAME-JIROのブログ~

    ◆社会意識としての差別意識を利用 週刊文春と週刊新潮(2019年10月10日号)は、関西電力と高浜町の元助役の問題の背後には解放同盟がいて、元助役からの金品授与を拒否できなかったとのストーリーを展開している。 しかし、今回の金品授与問題で解放同盟が関与していた証拠はどこに示されていない。その証拠も出さずに、社会意識としての差別意識を利用し、共産党町議の証言で記事を展開。 鳥取ループ・示現舎のブログでは「関電が恐怖した高浜町助役は 地元同和のドンだった!」との記事が大反響。百田尚樹や著名なジャーナリスト、一部国会議員も示現舎の記事を参考に「関電問題は同和マター」との発信し始めている。Twitterやネット上では「関電問題=同和利権」としてトレンド入りまでしたという状況。 ただでさえ、今回の関電問題は「江戸時代の時代劇か!」と思わすぐらいの事件であり、社会的な関心も高い。そこに「同和マター」を

    関電事件は本当に「同和利権」なのか?~週刊「文春」「新潮」の記事をファクトチェック!~ - 部落差別は、今 ~TUBAME-JIROのブログ~
    nemonemo1314
    nemonemo1314 2019/10/04
    森友と同じパターン。同和云々というとる勢力と政権支持層がかぶっとる。
  • 羽交い締め、目に激辛カレー わいせつLINEを強要 小学校の教員4人が同僚いじめ(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸市須磨区の市立東須磨小学校の20代男性教員が、同僚の先輩教員4人に暴行や暴言などのいじめ行為を昨年から継続的に受けていたことが3日、関係者への取材で分かった。加害側の教員たちは男性教員を羽交い締めにして激辛カレーを目にこすりつけるなどしたほか、男性教員の車を傷つけ、無料通信アプリ「LINE(ライン)」で第三者にわいせつな文言を無理やり送らせるなどしていたという。(佐藤健介) 【写真】人事写真に「死ね」の文字 警察が配布 男性教員は精神的に不安定になり、今年9月から休暇による療養を余儀なくされている。担任していたクラスには急きょ臨時講師が配置されている。 関係者によると、加害側の教員は30~40代の男性3人、女性1人。LINEで別の女性教員らに性的なメッセージを送るよう強要。男性教員の車の上に乗ったり、その車内に飲み物をわざとこぼしたりした。 また、コピー用紙の芯で尻をたたいて腫れさせ、

    羽交い締め、目に激辛カレー わいせつLINEを強要 小学校の教員4人が同僚いじめ(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    nemonemo1314
    nemonemo1314 2019/10/04
    クズだよね。
  • 有吉弘行、矢口真里の“再犯”疑う「すごい性欲」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    お笑い芸人の有吉弘行(41)が、不倫で世間を騒がせたタレント矢口真里(33)の性欲をイジった。 29日放送のTBS系「有吉ジャポン」に出演した矢口は、過去の騒動から芸能界に復帰できたことについて、飲店を経営する一般男性から「飲業界なら、中毒を出したら一発アウト、一発退場」だと指摘を受けた。 共演者から「矢口さんの(起こした騒動)は中毒くらい」「ほぼノロですよ」とイジられると、「まあ、インパクト的には……そうですね」と苦笑い。「もう大丈夫ですか中毒は?」との問いかけに「もう大丈夫です。中毒は起こさないです」とキッパリ答えたが、有吉は「すごいからね、性欲は」と“再犯”を疑う目を光らせた。

    有吉弘行、矢口真里の“再犯”疑う「すごい性欲」 - 芸能 : 日刊スポーツ
  • ネトウヨだが安倍の愚かさに目が冷めた

    自分は東京に住んでるのだが、実家が千葉で、先日の台風で実家はもろにダメージを負った。しかし、正直精神的ダメージのほうがでかい。 当事者からすれば災害規模関わらず、全力で復旧活動に当たって欲しいと当然思うわけで、政府の対応の雑さ加減にさすがのネトウヨ歴10年を超える俺も目が冷めたんだ。 安倍はラグビー観戦に大はしゃぎ、菅は何があっても適切に対応したとしか言わない。まわりの人達は、 「安倍内閣は捏造を常態化し、これはあらゆる政策の結果を歪めて報じることがまかり通る事を意味し、この状態で国を良くしようなんて思うはずがない。このまま超速で凋落していく未来しか見えないとか、この国は死んだ。」なんてネガティブなことばかり言っていて、ウヨの自分は何言っているんだ?とか思っていたけど、今回のこの対応のひどさでさすがに目が冷めた。これでいて管なんて「適切な対応をした」なんてほざきやがる。え?どれだけ自分たち

    ネトウヨだが安倍の愚かさに目が冷めた
    nemonemo1314
    nemonemo1314 2019/09/22
    菅直人以下のバカだと気づかない人多いよね
  • 消費税はなぜ上がるのか?〜10月から上がる前に知っておきたいこと〜

    10月から我々の生活に大きな影響をもたらすニュースをご存知でしょうか。 それは消費税の増税です。8%から10%になるのです。 どんなに政治に関心がなかろうがお金を持っていなかろうが関係ありません。 日でモノやサービスを購入するすべての人が影響を受けるニュースなのです。 さて、この消費税が上がるのは安倍政権になってから2回目ですが、消費税が上がる理由についてはご存知でしょうか? 日は引き上げが直前に迫るということもあり、改めて消費税が上がる理由について書かせていただきました。 消費税が上がる表向きの理由 「消費税が上がる理由はなんでしょうか?」と聞かれてあなたはどのように答えるでしょうか。 おそらく多くの人が少子高齢化が進む中で社会保障の財源(医療費など)が必要となるからだと答える人が多いのではないでしょうか。 実際、税金を取り立てる機関でもある財務省は公式ホームページで消費税が上がる理

    消費税はなぜ上がるのか?〜10月から上がる前に知っておきたいこと〜
  • 三谷幸喜監督の最新作『記憶にございません』はどこが面白いか?

    金曜日から全国の映画館にて公開されている三谷幸喜監督の『記憶にございません』を見てきました。 主人公の中井貴一さんはもちろんその他にも俳優の名前には疎い私でも知っているような豪華キャスト陣で構成されている映画です。 そういうこともあってかこの映画の存在自体はご存知の方も多いでしょう。 実際に映画館に行くと、自分の上映会は見事満席でした。 日は、この映画を見てきた感想を書かせてもらいました。 ぜひ映画を観に行こうか検討中の方にご覧いただければと思います。(ネタバレは割愛してます。) 『記憶にございません』のあらすじ まず、ざっくりとどんな映画かについて少しだけ紹介をします。 憲政史上最大のダメ総理大臣と言われる黒田首相が物語の主人公です。 どれほどダメかというと、自らのスキャンダルもさることながら、国会軽視を貫き法案に関しては強行採決だらけなのです。 その結果もあり支持率は2%程度しかあり

    三谷幸喜監督の最新作『記憶にございません』はどこが面白いか?
  • 嫌韓報道をワイドショーが長期化させる理由

    前回の記事は非常に多くの方に読んでいただけました。 誠にありがとうございました。 なぜ嫌韓にはまる人があとをたたないか?〜「韓国は要らない」が通常運転の日〜 いくつかこの反応を見ていて感じることがありましたので、日はそれを踏まえた記事を書かせていただきました。 今テレビで嫌韓一色に染まっている理由にも繋がってくるかと思います。 「差別」と「批判」の区別は当についていなかった 大きく二つ学べたことがありました。 まず一つ目ですが、今更感もあるのですが「差別発言をするな」といったら、そのコメント欄で差別発言をしていただくというある種香ばしい光景を得られたことでした。 「お前は当に日人なのか?」と何度かかれたことか。(2chでもスレが立てられていたのですが、そちらも山盛りの差別発言でした。) 当に差別と批判の区別がついてないんだなあと感じた次第です。 ところで、これら差別発言のオンパ

    嫌韓報道をワイドショーが長期化させる理由
  • 「表現の不自由展・その後」への脅迫と介入を強く非難し、表現の自由を守るためのアピール | 図書館問題研究会

    2019年9月2日2019年9月28日 2019年9月2日 「表現の不自由展・その後」への脅迫と介入を強く非難し、表現の自由を守るためのアピール 図書館問題研究会全国委員会 私たち図書館問題研究会は、図書館の発展を願う図書館員や研究者、住民で組織する個人加盟の団体である。 図書館問題研究会は、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」内の企画展「表現の不自由展・その後」が脅迫と介入により、中止に追い込まれたことに強く抗議する。また、今後の「表現の不自由展・その後」の再開を願うものである。 図書館は、表現・思想の結晶である資料を収集・提供する機関であり、蔵書への介入も過去たびたび起こってきた。私たち図書館関係者にとっても、今回の企画展への脅迫と介入は他人事ではなく、あらためて表現の自由の危機について広く訴える。 「表現の不自由展・その後」が、展示に反対する人々による度を越した抗議や脅迫、

    「表現の不自由展・その後」への脅迫と介入を強く非難し、表現の自由を守るためのアピール | 図書館問題研究会
  • なぜ嫌韓にはまる人があとをたたないか?〜「韓国は要らない」が通常運転の日本〜

    これを書いている9月2日ですが、ある雑誌の広告が炎上しています。 それは小学館から出ている週刊ポストという雑誌広告の『韓国なんて要らない』というコピーです。 下記が該当の雑誌です。 でかでかと「韓国なんて要らない」とありますよね。 さて、これを見ただけで「あーまたバカやってるのね」と思えるなら問題ありませんし、日という国は正常です。 しかしながら、昨今はこれを見て「そうだよね」「さっさと韓国を断交 しろ」という肯定的な意見が少なくないのです。 書店で『WILL』や『月刊HANADA』などの嫌韓路線ですが、平積みで置かれているのを見ると日も危ないと言えます。 あのような嫌韓路線が少なからず支持を集めてしまっているのかということを意味しているわけですから。 日は、このような嫌韓の何が危ないのかやそれにはまり込む人が現れる理由について書かせていただきました。 嫌韓に明け暮れる人の問題点〜差

    なぜ嫌韓にはまる人があとをたたないか?〜「韓国は要らない」が通常運転の日本〜
  • “内定辞退率”データ販売問題 「リクナビ」除外の大学も | NHKニュース

    就職情報サイト「リクナビ」の運営会社が、学生の内定を辞退する確率を予測し、企業に販売していた問題が発覚してから1か月近くになります。大学側には、「就職情報サイトを学生に紹介する際に、『リクナビ』を除外する」との方針を打ち出したところもあります。 しかし、サイトを利用する学生の内定を辞退する可能性を数値化して人の同意を得ずに企業に販売していたことが、8月発覚し、運営会社のリクルートキャリアが政府の個人情報保護委員会から是正を求める勧告と指導を受けました。 この問題を受けて大学側では、「リクナビ」側と距離を置く動きが出ています。 中央大学は、今月下旬に大学3年生全員が対象の「就職ガイダンス」を予定しています。ガイダンスでは、例年就職情報サイト各社のチラシが配られますが、ことしは、リクナビを除外する方針です。また、当面の間、リクルートキャリアとは、学生向けのイベントなどの共催も行わないとしてい

    “内定辞退率”データ販売問題 「リクナビ」除外の大学も | NHKニュース
    nemonemo1314
    nemonemo1314 2019/09/03
    リクナビは相当恨み買ってるからのー
  • 国内で販売される小麦製品の約7割からモンサントの除草剤「グリホサート」検出 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    農民連品分析センターが残留農薬検査を行った市販のパン。15商品のうち11商品からグリホサートが検出された(写真/農民連品分析センター) 日の小麦の自給率は約14%で、多くを米国、カナダ、オーストラリア、フランスなどからの輸入に頼っている。 昨年から今年にかけて、「農民連品分析センター」が日国内で販売されている小麦粉やパン、パスタなど小麦製品の農薬残留検査を行ったところ、そのほとんどから農薬の成分グリホサートが検出された。国内産の小麦からは検出されていないことから輸入小麦に原因があると思われる。 一方、米国では市民団体が外店を調査したところ、全ての店の商品からグリホサートが検出された。日でもおなじみのドミノピザやダンキンドーナツ、マクドナルドやサブウェイなどの商品からも検出されている。 グリホサートは2015年にWHOの専門機関(IARC=国際がん研究機関)によって発がん性物質

    国内で販売される小麦製品の約7割からモンサントの除草剤「グリホサート」検出 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    nemonemo1314
    nemonemo1314 2019/09/03
    これについては大丈夫だと思う人はそうすればいいということですが、表示義務などがなされていない中で危ないものがあるというのが怖いですよね。
  • 24時間営業やめたら増収 ロイヤルホストの働き方改革(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    2018年に約25兆7000億円という巨大な外市場だが、深刻な人手不足に直面している。そんな中、ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」は24時間営業の廃止、元日を含む店休日の設定、19年からは従業員に「7連休取得」を推奨するなど、次々と働き方改革の手を打ち続ける。ロイヤルホールディングスの黒須康宏社長に聞いた。 白河桃子さん(以下敬称略) 人材不足を補うための働き方改革が、とりわけ緊急的に求められているのが飲業界です。コンビニ業界の「24時間営業」も持続できるのか、注目を集めています。御社の主力業態であるロイヤルホストでは、17年1月に「24時間営業を廃止」するなど、営業時間短縮の施策を続けてきたそうですね。今日はその経緯と成果をお伺いしたいと思いますが、長らく続いてきた24時間社会から大きく舵(かじ)を切る戦略をいつから考え始めたのか、まず教えてくださいますか。 黒須康宏社長(以下敬

    24時間営業やめたら増収 ロイヤルホストの働き方改革(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    nemonemo1314
    nemonemo1314 2019/09/03
    飲食の「ホワイト企業」ブランディングできる企業がいつの日か産まれるといいですよね。
  • 初めて丸亀製麺に行ってみた

    チェーン店でも美味しそうなうどんがべられそうなお店なので、 勇気を出して初めて行ってみた! お店のルールが分からないと常連客や慣れた店員さんからモタモタするなよ!って列に並ぶプレッシャーがあると思ったけど大丈夫だった。 冷たいうどんをべたかったけど、 注文の仕方が分からなくて、 と言うより焦ってしまって、 釜上げでお願いしますと言ってしまって熱いのがきたのが唯一緊張して間違えたところだったけど。 トレーを取り忘れて、店員さんにトレーも一緒に持っていって下さいねって案外優しく言ってこれたのにも救われたと思う。 桶にあつあつのうどんを入れてもらってトレーにのせて行くと 次はトッピングコーナーになる どれを入れたら良いのか分からず、 トリ天を入れてみたかったが、 みんな見てくれが一緒だったので迷ったけど、 なんとか2つのせて追加することが出来た。 そのとき後ろに並んでるお客さんはいなかったけ

    初めて丸亀製麺に行ってみた
    nemonemo1314
    nemonemo1314 2019/09/03
    こういうの面白い
  • 心理学にはまる人に伝えたい大切なこと - 20代で人生の過ごし方間違えました

    アドラー心理学、人を操る心理学、仕事に活かせる心理学、リーダーに必要な心理学、、、、 今、非常に心理学というものが話題です。 あなたやあなたの友人にも一人は「心理学」と名のつく書籍に夢中になる方がいるのではないでしょうか。 多くの人にとっては、下記のようなシチュエーションにおいて極めて迅速に解決策を提供してくれるため「心理学」は素晴らしいものだとお考えかもしれません。 仕事がうまくいかない時 人間関係で苦しんでいる時 精神的に疲れている時 しかし、極めて即効性のある薬のように見える「心理学」ですが、実はその危険性があまり認識されていないのです。 日は心理学が持つ極めて危険な側面について書かせていただきました。 結論をあらかじめ述べますと、心理学という学問は我々を救う手助けをすると見せかけて、むしろ決定的なまでに状況を悪化させる可能性が高いものなのです。 心理学が流行する理由 心理学が危険

    心理学にはまる人に伝えたい大切なこと - 20代で人生の過ごし方間違えました
  • 損得だけ考えて生きることは幸福といえるのか? 世界の思想書50冊から学ぶ

    ※画像:『世界の思想書50冊から身近な疑問を解決する方法を探してみた』(フォレスト出版刊) 何かに悩んだ時、どのように解決策を見出すだろうか。人に相談をしてアドバイスを受ける、ネットで探してみる。それだけはない。には先人たちの悩みやそれを解決した方法が詰まっている。 特にの中でも「思想」について書かれたは、ダイレクトに自分の悩みに効くものが書かれているかもしれない。 『世界の思想書50冊から身近な疑問を解決する方法を探してみた』(北畑淳也著、フォレスト出版刊)は、大阪を拠点にしつつ住所不定で活動する20代の思想家・北畑淳也氏が、50冊の思想書をあげ、「現実においてどうするか」という思想の切り口で紹介した一冊だ。 書では思想を「現実において具体的にどうなるかを突き詰めたもの」と定義する。つまり、どのように考えて行動すれば理想の人生を歩めるか、という外向きの思考といえる。 では、どんな

    損得だけ考えて生きることは幸福といえるのか? 世界の思想書50冊から学ぶ
  • 公文書クライシス:統計不正 首相面談、テーマすら不開示 厚労省「法規定」タテに | 毎日新聞

    国民生活に大きな影響を与えた統計不正について、安倍晋三首相や菅義偉官房長官との面談記録を厚生労働省は残していなかった。それだけでなく、根匠厚労相が統計不正を「首相に報告した」と公言しているにもかかわらず、厚労省は情報公開請求に面談のテーマも明かせないと回答。首相とどのような協議があったのか、国民が事後に検証するのは事実上、不可能な状況だ。【松惇、大場弘行】 首相との問題の面談は今年1月15日夕、官邸で始まった。参加者は根氏、鈴木俊彦事務次官、宮川晃厚労審議官(当時)。太田充財務省主計局長、古谷一之官房副長官補も同席した。

    公文書クライシス:統計不正 首相面談、テーマすら不開示 厚労省「法規定」タテに | 毎日新聞