ブックマーク / www.sankei.com (145)

  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    nentaro
    nentaro 2016/10/04
    蓮舫叩いていた中心はアゴラの関係者のように思うし、自民がそれほど大騒ぎせずにむしろ黙っていたのはこれがあったからなのかな。
  • 関空の女性従業員2人、はしか感染と診断 他従業員37人も症状 - 産経WEST

    関西国際空港を運営する関西エアポートは30日、同空港で働く従業員2人がはしかと診断され、37人が感染の疑いがあると発表した。今のところ、関西空港の一般利用者がはしかに感染したとの情報はないという。 同社によると国際線旅客エリアで接客業務を担当している女性従業員が今月中旬、高熱などの症状を訴えて、はしかと診断され、その後、他の従業員にも症状が広がったという。 症状を発症している従業員の一部も、接客業務に従事していたといい、同社では、ホームページで今月中旬以降に関空を利用した人で発熱や発疹などの症状があれば、医療機関を受診するように呼びかけている。 はしかは高熱や発疹が特徴。空気感染でも広がり、感染力が高く重症化すると、死に至る場合もある。

    関空の女性従業員2人、はしか感染と診断 他従業員37人も症状 - 産経WEST
    nentaro
    nentaro 2016/08/31
  • フィリピン新政権、1カ月で麻薬容疑者400人射殺 恐れなした57万人が出頭 

    【シンガポール=吉村英輝】就任から1カ月が過ぎたフィリピンのドゥテルテ大統領が、公約に掲げた「治安改善」をめぐり強権姿勢をあらわにしている。警察が400人を超える違法薬物の容疑者を現場で射殺。恐れをなした薬物中毒患者や密売人ら約57万人が当局に出頭するなど、取り締まりは一定の成果を上げているが、人権団体からは超法規的殺人との批判が上がっている。 フィリピン国家警察は2日、ドゥテルテ氏が就任した翌日の7月1日から8月2日までに、麻薬の取り締まり現場などで容疑者402人が警官に射殺されたと発表した。逮捕者は5418人だった。同国は死刑制度を廃止している。 就任前の半年間で、同様に警官に射殺された容疑者は約100人。ドゥテルテ氏はダバオ市長時代、自警団による薬物犯罪者の「暗殺」を容認する姿勢も示しており、警官以外による射殺人数も増加しているもようだ。 人権団体や非政府組織(NGO)など約300団

    フィリピン新政権、1カ月で麻薬容疑者400人射殺 恐れなした57万人が出頭 
    nentaro
    nentaro 2016/08/04
    ダーティハリーかよ
  • 【東京都知事選】推薦候補の敗北、石原伸晃都連会長「党本部マター。お金も党本部が集めた。責任者は谷垣幹事長だ」

    【東京都知事選】推薦候補の敗北、石原伸晃都連会長「党部マター。お金も党部が集めた。責任者は谷垣幹事長だ」 自民党東京都連会長の石原伸晃経済再生担当相は2日午前の記者会見で、都知事選で党推薦の増田寛也氏が敗北した問題に絡み、「知事選は党部マター。お金も都連でなく党部が集めたのであり、責任者は幹事長だ」と述べた。 都連会長としてのみずからの責任については、「痛感している」としつつ、谷垣禎一幹事長が自転車事故で入院中であることを踏まえ、「(3日の党役員人事後の)新しい体制のみなさんと、まずは話をしなければならない。自民党が組織をあげて推薦をした人がなぜ敗れたか、しっかり総括して、その上で、責任論に真摯(しんし)にお答えしてく」と話した。

    【東京都知事選】推薦候補の敗北、石原伸晃都連会長「党本部マター。お金も党本部が集めた。責任者は谷垣幹事長だ」
    nentaro
    nentaro 2016/08/02
    またまたーそんなこと言っちゃってー
  • NHKだけ映らない機器設置の男性に受信料1310円支払い命令 東京地裁「機器取り外せる」 男性が反論「今度は溶接して司法判断仰ぐ」(1/2ページ)

    NHKの放送だけをテレビに映らないようにする専用機器を取り付けた男性(48)に対し、NHKが受信料1310円の支払いを求めた訴訟の判決が20日、東京地裁であった。谷口園恵裁判長は「いったん機器を取り付けても、男性の意思次第で機器を取り外して再びNHK放送を見ることができるため、受信料の支払い義務は免れない」として、男性に1310円の支払いを命じた。 被告は、元NHK職員で元船橋市議の男性で、NHKを見ない人は受信料を支払う必要はないとする活動を行ってきた。 男性は産経新聞の取材に「機器を取り外したこともなく、取り外すつもりもないが、裁判所がそう判断したのであれば、今度は機器を溶接して物理的に取り外せないようにした上で、新たに司法判断を仰ぎたい」と話した。 放送法は、NHK放送を受信することのできるテレビなどを設置した場合、NHKと受信契約を結ぶことを義務付けている。 判決によると、男性は平

    NHKだけ映らない機器設置の男性に受信料1310円支払い命令 東京地裁「機器取り外せる」 男性が反論「今度は溶接して司法判断仰ぐ」(1/2ページ)
    nentaro
    nentaro 2016/07/21
    選挙中に敗けるのは縁起が悪いね