タグ

ブックマーク / www.danshihack.com (13)

  • 【保存版】新しいMacを買い換える時に、古いMacでやっておくこと【2016年】|男子ハック

    Mac小技・裏技・初心者Macメンテナンス【保存版】新しいMacを買い換える時に、古いMacでやっておくこと【2016年】2016年11月18日0 @JUNP_Nです。新しいMacBook Proが発売されるにあたり、MacBook Proを買い換えようと検討している人は多いかと思います。新しいMacからデータを移行した後、古いMacでやっておいたほうがいいことがあります。2016年11月現在、最低限これだけはやっておくべき!ということをまとめてみました。 古いMacを手放さす前に、ライセンスの解除やバックアップはしておかないと面倒くさいことに 新しいMacを買ったら古いMacはそのまま?人に譲ったり、売却したりと手放す人も多いかと思いますが、「古いMacは初期化すればいい」くらいに思っていませんか? 最低限のバックアップとライセンス認証の解除をしておかないと、あとあと面倒くさいことになる

    【保存版】新しいMacを買い換える時に、古いMacでやっておくこと【2016年】|男子ハック
    newwave8
    newwave8 2016/11/19
  • 【保存版】Macが起動しない時に自分でできる7つの対処法 | 男子ハック

    @JUNP_Nです。Macが起動しない!そんな時に自分でできる対処方法が7つあります。ジーニアスバーに持ち込んだとしても、これ以上のことは対応できないので自分でここまでやっておけると良いと思います。Macユーザーの人は忘れずに覚えておきましょう。 Macが起動しなかった場合に自分でできる対処法まとめ「Macが起動しなくなった」そんな時にどうしたらいいのか知っていますか? 「ディスクユーティリティ」を使用したメンテナンスを定期的に行うことも大事ですが、Macが突然動かなくなるという不測の事態が起こった際には、以下の7つの方法を試してみると修復できるかもしれません。 Macが起動しない時の対処法(1)「NVRAM/PRAMリセット」Macに何かしらの問題が発生したらまずやってみてくださいとAppleから言われるのは「NVRAM/PRAMリセット」です。「Macの設定を記憶していNVRAM/PR

    【保存版】Macが起動しない時に自分でできる7つの対処法 | 男子ハック
    newwave8
    newwave8 2015/02/02
  • Macが重い時に効果的な6つのこと【OS X Yosemite】|男子ハック

    @JUNP_Nです。「OS X YosemiteにしたらMacが重い!」と感じている人が多いようです。僕もそのうちの1人なのですが、いくつか設定を変更したり、とっとしたメンテナンスをしたらだいぶ快適になりました。僕が行ったことは以下の6つ。 「Macが重い!Yosemiteにしたら重くなった!」とりあえずこの6つをやってみれば少し軽くなりますよ!OS X YosemiteにしてからMacが重くなったような気がします。普通に使っているだけなのになんでこんなに重いんだろうと困っている人は、以下の6つのことを試してみるといいかもしれません。 基的なメンテナンスに加えて、システム環境設定から少し設定を変更するだけで動作が軽くなるのでお試しください。 1. 不要なファイルは削除!デスクトップも綺麗に!基的なことですが、デスクトップには不要なファイルなどは置いておかないように。ゴミ箱の中身もちゃん

    Macが重い時に効果的な6つのこと【OS X Yosemite】|男子ハック
  • 東大生が開発!無料で学べるプログラミング学習サイト「Progate」|男子ハック

    Codeacademyと比べると現在は「HTML」「PHP」「jQuery」の3つのコースしかありませんが、日語の画面で基的なHTMLPHP、jQueryの学習を無料で行うことができます。 「Progate」を開発しているのは東大工学部の学生2人。既にEast Venturesからの支援も受けているようで、まさに「Codeacademy(コードアカデミー)」のエピソードと重なる部分も。(参考:THE BRIDGE) 資料を見るだけでなく、実際に手を動かす演習形式プログラムの学習は手を動かさないと覚えないという点がありますが、「Progate」は知識を得るためのスライド学習後に演習として実際にコードを書くように構成されています。この点がまさに「Codeacademy(コードアカデミー)」と同じ部分。 初心者の方には「Progate」での学習は効果的な部分は多そうです。コンテンツのレベル

    東大生が開発!無料で学べるプログラミング学習サイト「Progate」|男子ハック
  • 2014年に買って良かったモノまとめ! | 男子ハック

    @JUNP_Nです。男子ハックで紹介したものは「オススメしたいもの」だけしか紹介していませんが、その中でも2014年に購入して、これは当にオススメできるというガジェットや商品をまとめてみました。

    2014年に買って良かったモノまとめ! | 男子ハック
  • L.L.Beanのレザーハンドルトートがかわいくて衝動買い!カバンの中身を使えばPCも余裕で持ち運べるよ!|男子ハック

    おすすめアイテムL.L.Beanのレザーハンドルトートがかわいくて衝動買い!カバンの中身を使えばPCも余裕で持ち運べるよ!2013年11月3日128 @JUNP_Nです。いつも使っているaniariのバッグの色落ちが気になって新しいバッグを探していたら、発見してしまいました!安くて可愛くて思わず衝動買い!定番だけどやっぱり良いバッグですね! 衝動買いしたのは「レザー・ハンドル・ボート・アンド・トートII、ミディアム」今回購入したのが「L.L.Beanのレザー・ハンドル・ボート・アンド・トートII、ミディアム」というバッグ。 いわゆる定番のL.L.Beanのトートバッグと違ってハンドル部分がレザーになっていて可愛いのです。値段も6900円とお安い。最近は通勤にもこのカバンです。 昨日届いたMacBook Pro 13インチも当然持ち運ぶのですが、そのままバッグに入れるのは少しだけ心配。 とい

    L.L.Beanのレザーハンドルトートがかわいくて衝動買い!カバンの中身を使えばPCも余裕で持ち運べるよ!|男子ハック
  • 普通のバックパックをPC用に変えてしまう「リュックの中身」が個人的にヒット商品でした!|男子ハック

    Macアクセサリ普通のバックパックをPC用に変えてしまう「リュックの中身」が個人的にヒット商品でした!2014年2月6日181 @JUNP_Nです。最近はずっとトートバッグで活動していたのですが、たまにはバックパックで移動したい。特に荷物が多くなってしまった時はバックパックの方が楽。というわけで手持ちのバックパックをPC様に変えてしまう「リュックの中身」を購入してみました。 ダサいPC用バッグは使いたくない!PC用じゃなくてもPC用になっちゃう「リュックの中身」はおすすめです!なんでPC用のバックパックってダサいものが多いのかわかりませんが、なかなかいい感じのPC用バックパックって少ないのが現状。 なかなかいい感じだなーと思った「Raja Pack Vietnam 6」はgori.meに薦めたら買ってしまったし、なにより新しいバックパックを買うお金がない。 そこで、以前から利用している「カ

    普通のバックパックをPC用に変えてしまう「リュックの中身」が個人的にヒット商品でした!|男子ハック
  • 2013年に話題になったWebサービスまとめ|男子ハック

    @JUNP_Nです。毎年続けている話題になったWebサービスのまとめ。今年も残すところあと僅かなのでまとめてみました。僕のアンテナに引っかかったものを取り上げたものを中心にしているので、なんであの有名なサービスは入ってないの?ということもあるかと思います。(あえて外しているものも結構ありますが)何かの参考にどうぞ。

    2013年に話題になったWebサービスまとめ|男子ハック
  • NHKが1,200本を超えるTEDトークから厳選。「スーパープレゼンテーション」で紹介された15本。|男子ハック

    TEDってアカデミック?いえ、エンターテイメントです!「TEDっていってもアカデミックな内容でしょ?学術的なことには興味がないし」と言われるかもしれません。ですが、TEDのスピーカーはみんな聞き手を引き込むのが非常にうまいので、難解な研究テーマは必ず誰もが分かるレベルまで、落としこんでくれているのです。 しかも、ちゃんと日語の字幕が用意されています。再生ボタンを押すと、言語が選べますので「Japanese」を選んで字幕を出してご覧下さい。 NHKのEテレで毎週月曜日放送/日曜日には再放送もしています。録画必須! 厳選された15これが選びぬかれた15です。 4月2日放送(1/2) - ハンス・ロスリング「増え続ける世界人口」 ★プレゼンの手法が最高4月2日放送(2/2) - マット・カッツ「30日間チャレンジ」4月9日放送(1/2) - パティ・メースとプラナフ・ミストリー「"第六感"

    NHKが1,200本を超えるTEDトークから厳選。「スーパープレゼンテーション」で紹介された15本。|男子ハック
    newwave8
    newwave8 2012/06/15
  • 7000円弱でiMacのメモリを最大の16GBに増設するための手順|男子ハック

    Amazonでレビューを見てから買うさきほど調べたサポートされているメモリをAmazonで検索し、よさそうな物を見つけたら、評価を確認しましょう。安心のため、「これiMacに使ったけど問題なかったよ」というレビューが付いているものを選びました。 僕が選んだのはTrascendの4GB×2枚がセットになったもの。これを2つ注文しました。合計で6,540円です。 メモリ交換してみようでは、実際に交換してみようと思います。これが買ったメモリです。 準備するもの交換に必要なのは下記の3つ。はさみは必須ではありませんが。 タオル:iMacをディスプレイを下にして倒すため。はさみ:メモリはデリケートなので、慎重に開封するため。プラスドライバー:メモリ交換用の口を開けるため。 メモリの取り外し※交換の前には電源を落とし、電源ケーブルを抜いておきましょう。また、メモリは静電気に弱いので、静電気対策は十分に

    7000円弱でiMacのメモリを最大の16GBに増設するための手順|男子ハック
  • 意外と知らない人が多いMacを無線LANの親機にする方法|男子ハック

    @JUNP_Nです。なかなか知らない人が多い(使う人が少ない)らしいので、Macを無線LAN親機にする方法を紹介します。 有線(Ethernet)で接続したMacを無線LAN親機にできます単純に「インターネット共有」を無線でできるってだけの話なのですが、意外と知らない人が多いみたいですね。 ということで早速共有の手順を書いていきます。 1. 「システム環境設定>共有」を選択 まずはシステム環境設定を開き、共有をクリックしましょう。 システム環境設定はメニューバーのリンゴマークからでもユーティリティからでも開いてください。 2. インターネット共有を設定する 続いて共有ネットワークを作成します。 共有する接続経路:Ethernet(USB Ethernet)相手のコンピューターが使用するポート:Wi-Fiと設定します。 次にWi-Fiオプションの設定です。 セキュリティを40ビットにするか1

    意外と知らない人が多いMacを無線LANの親機にする方法|男子ハック
  • Macでの作業効率アップ!「初心者」が覚えておくべきMacショートカットまとめ|男子ハック

    Mac小技・裏技・初心者Macのショートカット・作業効率化Macでの作業効率アップ!「初心者」が覚えておくべきMacショートカットまとめ2017年5月15日6 @JUNP_Nです。Macでの作業効率をあげるためには「ショートカット」を覚えることが一番の近道。Macを使う上で、"初心者向け"の基的なショートカットをまとめてご紹介。これで仕事が2倍速になるかも!? Macに限ったことではありませんが、パソコンの初心者と中級者をわける1つのポイントに「"ショートカット"を使いこなせるか」という点があります。 いちいちマウス(トラックパッド)を操作して、メニューを選択〜、右クリック〜、といった操作をしているよりも、キーボードからショートカット1発でサッと済ませられることがたくさんあります。 この記事では、"Macを使い始めたばかり"という超初心者の方が覚えておくと仕事が捗るショートカットをご紹介

    Macでの作業効率アップ!「初心者」が覚えておくべきMacショートカットまとめ|男子ハック
  • Macを使い始めて”約10年”の僕がMac初心者にオススメするフリーウェアまとめ * 男子ハック

    LetterBox 純正のメーラー(Mail.app)を3カラム表示にできるアドオン。Skype Skype純正のアプリケーション。夜フクロウ Twitterのクライアントアプリケーション。Onyx MacOSのカスタマイズ、メンテナンスアプリケーション。Glowl アプリケーションの動作をデスクトップに通知してくれるアプリケーション。shupapan リネームソフト。Monolingual 不要な言語環境を削除してくれるアプリケーション。StuffIt Expander ファイル解凍アプリケーション。TrashMe アプリケーションの関連ファイルも一緒に削除してくれるアプリケーション。ClamXav アンチウィルスアプリケーション。VLC 様々な形式に対応した動画再生アプリケーション。Flip4Mac WMV形式の動画をQuicktimeで再生することができるようになるコーデック。Han

    Macを使い始めて”約10年”の僕がMac初心者にオススメするフリーウェアまとめ * 男子ハック
  • 1