ブックマーク / ngachan.hateblo.jp (3)

  • がっかりを見せない!一先ず動く! - kotimutikoの日記

    どんなに気を付けていても、親は受験生よりも受験に熱くなりがちで、 我が子の為を思う気持ちが大きければ大きい程、親が考える道から外れると冷静さを失いそうになります 子供の受験勉強に対する姿勢、 学校の成績然り 模試の成績然り 受験の合否もまた然り… 子供の為を思う気持ちが、いつしか ‘子供の成果’ = ’親の力量’ になり、親の熱量が子供の為から自分の為にならない様にしなければなりません そんなことは頭では分かっているけども!? (Φ∀Φ ;) 態度に出ちゃいそうになるの… にんげんだもの  み◯お 自らの動揺や落胆を子どもに悟られないように、 発表を見たら合否には言及せず、やるべき事の確認をして即行動に移す! そうです ウチの次女ちゃん、公立高校は不合格でした 次女「あぁ、ダメだったか〜」 ↑ 入試を受けた感触から、不合格はある程度予想していたみたいです 私「そっか、そうしたら次女は中学に

    がっかりを見せない!一先ず動く! - kotimutikoの日記
    ngsw_yk_iwmr
    ngsw_yk_iwmr 2024/03/02
    お疲れ様でした!!息が止まりかけました(›´-`‹ )
  • 私、お疲れ様でした! - kotimutikoの日記

    先週は末っ子次男の卒業式がありました 小学生の母も卒業です、14年間 長かった! 先ずは「私、お疲れ様でした!」 (⁠ ≧⁠▽⁠≦⁠)ワタシ ガンバッタ! 次男が心待ちにしていた卒業式、漸く終わりました いつも学校に行きたくなくて、休んでしまう日も多々ありました 5、6年生では担任の先生と合わず、行きたくない気持ちが強かったけど、時々休んでガス抜きしながら、だましだまし通学、なんとか不登校にならずに卒業を迎えることができました 当によく頑張ったと思います! 卒業の日は浮かれてテンションが高く、体育館に入場する表情がニヤニヤの次男、 いつもの仏頂面を想像していた私は思わず吹き出しそうになりました!→耐えましたよ(笑) (〃艸〃)ムフッ 私が卒業対策委員だったために、息子の次男は担任に色紙を渡すという大役を仰せつかり、 花束を渡す子と一緒に 無事に役目を果たすことができました! ヨクヤッ

    私、お疲れ様でした! - kotimutikoの日記
    ngsw_yk_iwmr
    ngsw_yk_iwmr 2023/03/27
    次男さん御卒業おめでとうございます。kotimutikoさんおめでとうございます、そしてお疲れ様でした!
  • 毎日音読 途切れる… - kotimutikoの日記

    家では全く学習しなかった次男に 家で学習する習慣を付けて欲しくて、音読を選びました とにかく書くのも描くのも大嫌いな次男、自分からやるのを待っていたら、 いつまでも勉強しない→授業の内容がわからない→超ツマンナイ→授業が辛くなってしまいます 朝から夕方までチンプンカンプンが続くのは酷ですよね 学校が辛い場所になるなんて こんな可哀想なことにならない様に、最低限 授業の内容が理解できるレベルにしてあげないと ( ・`ω・´) ドリルも一行日記も続かない次男です 書く作業が無い音読なら 少しはハードルが低いと思い、乗り気にさせて… ( ´艸`) 今年の1/1から、なんとか騙し騙し続けてきました 教材はこれ↓ 問題は飛ばして、例文と単語を…スラスラ音読できるようになりました 自分からはやらないけど、声を掛けたら しょうがねぇな〜って感じで音読していましたよ(笑) 毎日少しずつ進めて、3周目…いい

    毎日音読 途切れる… - kotimutikoの日記
    ngsw_yk_iwmr
    ngsw_yk_iwmr 2022/04/10
    初めまして。このシリーズ良いですよね。
  • 1